
このページのスレッド一覧(全731スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年2月3日 23:05 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月5日 16:54 |
![]() |
5 | 9 | 2008年3月18日 05:32 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月27日 22:32 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月25日 18:12 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月26日 03:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Art Master CTE-650/S1 (シルバー)
仕事でたまにですが、SAIやPhoto shopを使用するのですが今はマウスで地味に写真の修正やらロゴやらの製作をしています。会社のロゴとかです。
動物なども書いたりする事もありマウスだと相当時間がかかります^^;
そんなこともあってペンタブレットの購入を考えているのですが、Bambooシリーズの中でMaster、Fun、Comicとあります。人気で価格もリーズナブルなのでこれでいいかな?なんて安易な考えですが^^;
この3つの違いについて教えて頂ければと思います。
付属のソフトウェアが違うのとComicのみはマウスが付属してこないのは理解しています。
ハード面での違いは何があるのでしょうか?
マウスは現在使用しているものを、そのまま流用する予定です。
ソフト面では付属の物は恐らく使わないと思います。
上記の理由でハード的に違いがなければComicでもいいかな?なんて考えていたりします^^
宜しくお願いします。
0点

こんばんは。fun とartmasterはハードウェアとしては違いはありません。ただ、funの方はA5サイズとA6サイズが選べてついでにボディカラーが白、銀、ピンクから選べます。アートマスターの方は銀だけです。あとは付属のソフトウェアにpainter essentials3がついてくるくらいですので写真レタッチだけでしたらファンで十分ですしイラストなどの描画も同じくらいやるというのでしたらアートマスターでいいんじゃないでしょうか?参考までにどうぞ。
書込番号:7338812
0点



ペンタブレット > ワコム > Bamboo Art Master CTE-650/S1 (シルバー)
ペンタブの購入で ArtMaster にしようか、Fan にしようか迷っています。
気持ち的には Art に傾いてはいるのですが…。
写真や、イラストの編集に主に使います。輪郭線等を書くときに、マウスでは
どうしても 曲線が…うまく書けない、なぞれない、んです。
刺繍ソフトを使うのに、(刺繍がきれいに縫えるように)ペイント機能を
使って、マウスで挑戦しましたが、やっぱりダメでした。
きっと、ペンは綺麗に書けるのでしょうね?
0点

商品についての話ではないのですが、
曲線はマウスより圧倒的にスムーズに書けると思います。
別の方法として、手書きのイラストをスキャナで読み取って
加工する方法であれば主線は手書きなので曲線はきれいです
そういう方法もありますよ? という話ですが、
「綺麗に曲線がかけますか?」ときかれれば YESです。
書込番号:7346223
0点

猫耳ムラサメさん、口コミ、有難うございます。
早く試したくて、結局、ArtMaster を購入してしまいました。
使ってみたら、原画をなぞったりするのに、曲線はマウスより綺麗に(初めてなのですごくゆっくりですが)書けました。慣れればもっと、スムーズに書けると思います。
そして直線も慣れてくれば…と思っています。
付属ソフトも色々ついていたので、写真、イラスト、と、使い道が出来てもっとパソコンを
使いこなせるように、なりたいと思っています。
有難うございました。m(^^)m・m(^^)m
書込番号:7346512
0点



ペンタブレット > ワコム > Cintiq 12WX DTZ-1200W/G0
液晶タブレットに憧れていましたがとうとう汎用モデルが出た感じですかねぇ。
お金があったら即買ってみたいところですがちと疑問が。
メーカーのサイトを見ると取り回しが利くから便利とのことですが
本体から出てるコードは邪魔にならないんですかね?
どうも右上から出てるようですがこれだと結構稼動範囲が狭まるように感じられますね。
(廻すたびにコードが跳ね回ってたら気が散りますし)
まあ実際に使ってみないとわからないので家電量販店で扱ってる所を探して触らせてもらえればいいんですが。
12.1インチも大きさとしてどうなんでしょうね?
タブレット自体の大きさとしてはPTZ-631Wと殆ど同じようですが。
ああ。でも欲しいなぁ。誰か買った方レビューお願いします(><)
0点

よくいる素人様。はじめまして。
タブレット売り場に行く度に落書きをしては、いろいろと考え直したりなどしたのですが、
結局ヨドバシAKIBAにて先日購入しました。
参考までにご報告させていただきます。
<<メーカーのサイトを見ると取り回しが利くから便利とのことですが
本体から出てるコードは邪魔にならないんですかね?
インバーター?ですかね?
パソコン本体とそのユニットをUSBとディスプレイケーブルで接続するのですが、
そのユニットを経由してタブレットが来るような接続方法になっており、
そのコードも長いので自由度の支障は自分は感じませんでした。
ノートPC使いなので、ベッドでごろんとしながらPCを使うんですが、
同じ感覚で落書きしまくっています。
<<12.1インチも大きさとしてどうなんでしょうね?
ノートPCのディスプレイくらいの大きさなので、今までの液晶タブレットと
比べるとまさに革命的だと思います。
描いているときの感覚は紙に描くというよりも、画板に描くというような表現が
近い気がします。液晶だからですかね、インティオス3クラスとの描き心地という
話を聞いていたのですが、その点はインティオス3のほうが、描き心地が良いように
感じました。
ただ、直書きできるメリットは非常に大きいです。
イラストの作成等作業スピードが大幅に向上した点は、購入してよかったと
一番思うところです。
あまり参考にならなかったかもしれませんが、以上私の感想です。
書込番号:7383373
3点

テクテク堂さん 初めまして〜レスありがとうございます(^^)
高い商品なので使用感のレビューはとても参考になります。
>そのユニットを経由してタブレットが来るような接続方法になっており
なるほど!PCから直接じゃないんですね。
それなら取り回しも悪くないかもしれない。
寝転びながら落書きできるなんて嬉しすぎる(^^)
>ノートPCのディスプレイくらいの大きさなので、今までの液晶タブレットと
ほうほう、ノートくらいだと結構大きい感じしますね。
問題無さそうな気がしてきました。
僕はPCをコミックスタジオという漫画作成ソフトを中心に使っているのですが
ツール類が結構多く描画スペースが無くなるんじゃないかと少し心配でしたので(^^;)
モニタ×2にすればイイのかな・・・。
>あまり参考にならなかったかもしれませんが、以上私の感想です。
とんでもないです!とても参考になりました。ありがとうございます。
おかげさまでかなり欲しくて仕方なくなってしまいました。
なんとかお金を捻出しなければ(笑)
書込番号:7384006
0点

はじめまして、、レビュー大変参考になりました。
私もこちらの商品が気になっていて色々と調べ、展示品を触ってきました。
値段も手頃で購入を検討していますが、調べた結果いくつか問題点も分ってきました。
1、モニターの色表現とタブレットの色に違いがあります。
モニターで色を確認してから塗る事で解決できるかもしれません。
2、購入者から聞いた話ですが、外側で線がプルプル曲がってしますそうです。
この商品に限らず、液晶ペンタブの問題らしいのですが、、
12インチと小さい画面だけに画面外側が使えないのは少々問題ですね。
中央で描く分には問題無いそうです。
また、画面外側でカーソルがプルプルするのは仕様だそうです。
現在、大きいサイズが出るのを待つか値段が下がるのを待ちつつ
引き続きIntuos3で作業しようと考えております。
っと言いつつ悩んでます^^;
書込番号:7405343
1点

kuma31さんはじめまして。
店頭で触れたんですね。いいなぁ。やっぱ実物見ないとなぁ。
近くの量販店には無いんで都心行かないと駄目なのかな。
ところで
>1、モニターの色表現とタブレットの色に違いがあります。
とのことですがモニターというのはCintiqのモニタ画面ではなくて
他に繋げてるモニターのことですよね?
液晶の性能の問題ということですか?
それだとイラストを描く身としてはかなりキツイ話ですが(^^;
元々液晶だとカラーにそれほど重点を置けないものですし。
カラー調整で直るものだといいのですが。
>2、購入者から聞いた話ですが、外側で線がプルプル曲がってしますそうです。
こ、これもかなりヤバイ情報ですね。
大きい線を引く時は縮小しないといけないと言う事になりそうですし。
かと言って大きいサイズの液晶タブレットはとんでもない値段しますし
とても手が出るものではないですからねぇ。
タブレット関連は滅多に値段が下がる事がないので
この製品も恐らく安くなるのは当分無さそうです。
う〜ん、まだ高値の華なのかなぁ・・・。
書込番号:7428780
0点

同じく購入した物です。
半月使っての感想をば
<良い点>
・とにかく薄い(軽い)
・直接描けるので今までのタブレット(intuos3)と比較にならない
・思っていたほど熱を持たない(Cintiq21と比較して)
<悪い?点>
・ケーブル類が多すぎ
(一度配線すれば気にはなりませんが…)
・画面が暗い
(現行iMacで使用してますが、違いすぎる)
・後ろのスタンドの角度設定が微妙
(もう少し浅い角度での固定ができればなお良し)
・Cintiq21と比べるとさすがに作業スペースが狭い
(メインではCintiq21を使用)
こんなところでしょうか。
カーソルのズレやコーナーのブレはシリーズ共通だし、慣れれば気になりません。
ストローク芯やフェルト芯を使えば快適に使う事が出来ます。
プロダクトデザインの仕事で使用していますが、本業の観点から見て
まだまだ改善の余地はありますね(特にボタン類の配置など)
ただ全体の質感や小ささを生かした新しい使い方など
今までの液晶タブレットとは違う良さはあると思います。
書込番号:7431394
1点

>よくいる素人さん
はじめまして!
1、モニターの色は、よくいる素人さんがおっしゃる通り
Cintiq 12WXの画面と、PC用のモニターの色彩の事です。
Cintiq 12WXの画面を頼って色を塗るとイメージ違った事になるかもしれませんので
一度、PC用のモニターで色の確認をしてから塗った方がいいかもしれませんね、、
2、外枠のプルプルですが、驚かせてすいません、、
これは柴犬系さんのおっしゃる通り、他の機種でも見られる現象らしいので
基本中央で作業すれば問題無いと思いますが、実際触ってみないとわかりませんね、、
この問題を解決するにはかなりの技術と時間が必要みたいです、、
大きなサイズを買うのが一番の近道かもしれませんね、、高いですが^^;
良い点も、悪い点も含めて納得する価格になったら検討したいと思いますが、
その頃には新製品が出てそうですね、、
書込番号:7482736
0点

>柴犬系さん 初めまして。レビュー参考にさせてもらいます。
仕事でバンバン使ってらっしゃるんですね。
本格的に使うとなるとやはり大きさが物足りなさそうです。
画面が暗いのは最大輝度が低いのかな。薄いから?
Cintiq21は大丈夫なのかなぁ。(お金無いから購入は無理ですがw)
>kuma31さん
外枠に向かう線がプルプルするのは他製品でもあるとのことですが
やはりCintiq12は小さいから実際に使ってみないと判断付き難いですよね。
タブレットや液晶関連の技術進歩がどの程度の早さなのかさっぱり想像つかないのですが
新製品が出た時その辺りが改善されてるといいですね(^^)
書込番号:7537362
0点

>よくいる素人さん
Cintiq21も正直明るいとは言えませんが、絶対的に画角が広いのでそれほど気になりませんね。
作業性は正直Cintiq21と比べると辛いのは事実です(同じ作業の場合)
この機種ならではの作業特性を現在試行中です
(せっかく買ったんだしw)
書込番号:7544765
0点

ふむむ。
やはりこの大きさだとイラストや図形関連の仕事には辛いようですね。
有機ELとかで薄くなれば大きいサイズも使いやすくなるのかなぁ。
今回は僕は見送りかな。
レビューしてくれた方々、ありがとうございました。
書込番号:7549249
0点



ペンタブレット > ワコム > Bamboo Art Master CTE-650/S1 (シルバー)
付属ソフトの充実さで
この製品を購入しようかと考えています。
現在所有しているのは
初代Intuos GD-0608-Uなのですが
この2機種間で使ってみた感じなど
異なるものがありますでしょうか?
主観的なもので結構ですので
どなたでもお答えいただければ幸いです。
0点

ペンでコマンドを選択するのではなく、ボタンを指で押すようになった所?
書込番号:7303839
0点



ペンタブレット > サンワサプライ > TBL-54USBN USBタブレット
突然使えなくなりました。
しかも同じ症状で2度目。
ペンを付けるとランプが赤と緑で混ざる症状です。
電池切れでしょうか。
しかし前の時は電池変えて確かめたような・・・
同様の症状の方いらっしゃいますか?
0点

自己レス
ドライバ入れなおしたら直りました。
何故だ・・・
あ、てことは前のも・・・?
ちなみにランプの色が変なのは相変わらず。
価格対価値的にはこの製品は良いと思うので、長持ちして欲しいです。
書込番号:7292395
0点



使用目的は、ポインタ操作をする為で、画面は4:3の通常画面を予定し、マウスは使用しないでペンだけで操作したいと思っています。
通常のポインタ操作だけであれば、A5でも大きいかもというようなクチコミも見ましたので、A6で行こうかと思っています。(お絵かきとしての使用は考えていません)
BAMBOOが今のところ候補なのですが、WindowsXPで使用するのにBAMBOOでいいのかも疑問に思っています。
BAMBOOでもいいのか、他にお勧めの製品などありましたら、教えてください。よろしくお願いします。
0点

他にお勧めとなると、FAVO F-430、FAVO F-630 あたりでしょうか。
ワコムの古いモデルですが、ヤフオクで状態の良い物、もしかしたら新品で
手に入るかもしれません。
必ずしも現行品だけが良いとは限らず、古い物でもワコムであれば、
ブランドや信頼性があるので問題はないと思います。
しかし極端に古いものだと、万が一故障したとき、パーツの在庫がない場合が
あるので、それは要注意です。
書込番号:7990725
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)





