
このページのスレッド一覧(全731スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年1月4日 21:43 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月19日 23:49 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月2日 15:45 |
![]() |
0 | 5 | 2008年1月4日 07:50 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月10日 14:12 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月31日 19:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Fun CTE-650/W0 (ホワイト)
今回初めてタブレットを購入しようと考えています!!
イラストを描くことに主に使用したいと考えているのですが、初心者のため付属ソフトなどをみてもどちらが適しているのか分からないです………
イラストを描くためにはComicの方で十分なのでしょうか?それともPhoto ShopなどがついたこちらのFunの方がイイのでしょうか??
回答よろしくお願いします!!
0点

こんばんは。もう買ってしまったのかもしれませんが、この二つはソフト以外にハードしても違いがあります。コミックの方にはマウスがなくタブレットとペンだけですよ。値段は、コミックの方が安いですが・・写真もやってみようかなぁ?とか思ってるならファンもありかと思います。絵を描くにはどちらでも出来ますから興味と予算だけで選んでいいと思います。
書込番号:7194954
1点

返信ありがとうございます!!
そうなんですかぁ……なかなか使ってみないことには分からないですよねぇ。
もしかしたら将来写真をやる可能性もあると思うので、ここは奮発してFunを買おうかなと思ってます!!
書込番号:7203709
0点



ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)
購入を検討していますが、付属ソフトについて教えて下さい。G0・S0ではAdobe Photoshop Elements 3.0、Corel Painter Essentials 2、ComicStudio Mini、Alias SketchBook が付属していますが、G7のフォトフィニッシュパックにはこれらのソフトは付属しないのでしょうか?また以前店舗でG0にPhotoshop Elements 5.0の入ったディスクが箱の外に貼付けられた物を見たのですが、通販でも5.0付属になるのでしょうか?
G7の購入も考えていますが、G0の付属ソフトも使ってみたいので悩んでいます。
現在OSは他のソフトの関係でXPを使用していますが、Upディスクは持っているので近い将来Vistaに移行しようと考えています。
0点

G0の新しいタイプは最初からエレメンツ5.0が入ってました。
目印はロゴマークが新しくなったので直ぐに見分けれると
思いますよ。G7のシルキーピクスはバンドル版なので機能制限が
あるので要注意ですね。確か5000円で正規版にUP可能だったと思います。
書込番号:7136912
0点



ペンタブレット > ワコム > Bamboo Fun CTE-650/W0 (ホワイト)
タブレットの買い替えを検討しているんですが、この品にバンドルされてるフォトショップエレメンツ5はCS3への優待アップグレード(5万円?)は可能でしょうか?
量販店で聞いても「答えられない」の一点張りで…
今まで使ってたメイン機用intuos2とサブ機用FAVOのエレメンツには優待の説明書がついていたのですが、今更な感もあるし。
優待有りならエレメンツ同梱の本機を購入しようかと考えてます。
0点

エレメンツとCS系(フォトショの高い奴)は別系統として扱われてるから相互間でのアップグレードはムリ
新規版買えば問題ない
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?6530+001+1
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3249136.html?ans_count_asc=2
↑こんなのもあった
書込番号:6967411
0点

説明不足だったかもですが、古くはフォトショップLE時代からある特殊な優待アップグレードのことなんです。
単品売りしてるエレメンツ(ver3以上)から正規版へ85000円でアップグレードできるのはAdobeがサイトで正式にアナウンスしてるんですが、タブレットやスキャナーにバンドルされるエレメンツは前述のようにアナウンスされず、バンドルCDに付属する説明書きでひっそりとアナウンスされているものなのです。5万円でアップグレードと。
差額が3万と決して安くないので、どうせならエレメンツ付属のタブレットを購入しようと考えてますが、量販店では中身の説明書きを見せてくれないため、実際に買った方から情報を頂いて購入を考えています。
書込番号:6967798
0点

チラシが入っています。
CS3 特別提供価格 49800円 CS3extended 特別提供価格 90800円
以上でよろしいでしょうか。
書込番号:6969745
0点

優待キャンペーンはあるんですね!ありがとうございます。
この製品を購入しようと思います!
書込番号:6972031
0点

購入してからの追記ですが、win用にエレメンツ5とMac用にエレメンツ4がバンドルされてましたが、それぞれ1枚ずつ特別提供の申し込み用紙が入ってました。
申し込み用紙からはwinでもMacでも好きな方にアップグレードできるようで、実質2本の製品版が手に入れられる仕組みです。
特別申し込み狙いの方はMac版エレメンツのver5がリリースされる前に買ったほうがお得かもしれませんw
書込番号:7059494
0点



初めてペンタブを買おうと思っているのですが、これは良いでしょうか?
目的は絵を描くためです。これはそれが目的ではない商品ですが。
他の候補としてはFAVO CTE-640/S0かbamboo Art masterです。
intuos3ではない理由は高いのとそこまで必要かどうかが分からないからです。
PTB-ST12の分解能0.027mm、ほぼ0.03mmですが大丈夫でしょうか。
筆圧レベルが1024とintuos3と同じです。
また薄くて読み取り範囲が広く、一番安いです。
筆圧レベルより分解能を重視したほうが良いのでしょうか。
値段と性能を比べてみると、
PTB-ST12 \8,305
FAVO CTE-640/S0 \11,550
bamboo Art master \16,199
■PTB-ST12
読取方式 不明
読取可能範囲 25cm×15cm
読取分解能 0.027mm
読取精度 0.42mm
読取速度 125ポイント/秒
読取可能高さ 不明
筆圧レベル 1024レベル
外形寸法 30cm×25cm×厚さ0.9cm
■FAVO CTE-640/S0
読取方式 電磁誘導方式(電磁授受作用方式)
読取可能範囲 20cm×15cm
読取分解能 0.0125mm
読取精度 ±0.5mm
読取速度 最高100ポイント/秒
読取可能高さ 3mm(ペン)/2mm(マウス)
筆圧レベル 512レベル
外形寸法 27cm×26cm×厚さ1.8cm
■bamboo Art master
読取方式 電磁誘導方式(電磁授受作用方式)
読取可能範囲 21cm×13cm
読取分解能 0.01mm
読取精度 ±0.5mm
読取速度 最高133ポイント/秒
読取可能高さ 5mm
筆圧レベル 512レベル
外形寸法 28cm×23cm×厚さ1.1cm
0点

キニ・ナツタさん、こんばんは。
私はWACOMのArtPad以来4機種目で、本機を購入しました。(仕事・・・副業ですが・・・で使用)
とりあえず、他の方のレビューが出ていますが、絵を描く目的では絶対お勧め出来ないです。
一番の理由:
アスペクトが固定出来ない→縦横比が無茶苦茶
これは、タブレットの特徴である絶対座標系での使用時、タブレットの操作エリア=ディスプレイ全画面固定となってしまうためです。
縦横比3:4のタブレットなので、それ以外のディスプレイ(ワイド画面やデュアルディスプレイ)を使うと横長の絵を描くことになります。
それでは、相対座標系で使用するとどうなるか・・・マウスパッドの隅にマウスが行ってしまった時、カーソルを動かすためマウスを浮かしてマウスパッドの真ん中に持ってくる動作をしたことは誰でもあると思いますが、あれをタブレットでやることになります。
この辺りの設定は、どんなタブレットでも出来ると思っていた自分が悪いのですが、本機のマニュアルはプリンストンのサイトからダウンロード出来ない(ファイル無しエラー)ので、買ってから気が付きました・・・
筆圧レベルを気にしていらっしゃいますが、1024階調のブラシや1024幅のラインが必要なことは、あまり無いと思います。出来れば傾き検出が有った方が、より自然に描けます。
将来的に絵描き用に使い続けるのでしたら(私は)intuos3をお勧めします。
※というわけで、私も押入れにしまったintuos2を出してこなくては....(笑
書込番号:7128665
0点

初めてのペンタブならば、ワコムの方が絶対良いです。
僕の友人も安さと薄さと1024の筆圧に釣られて即買いしましたが
1時間でやっぱり高くてもIntuosにするべきだったと泣いてました。
私もペンタブユーザーですが、絶対的な違いはこの機種は
ペンに電池が必要になります。普段と同じ様に自然にペンを
持とうとすると電池がある分、ペンのバランスが悪く書き辛かった
です。またペンタブは、モニターと1対1の関係で動作しますので
モニターが大きければ大きいほど入力エリアの大きなタブレット
にした方が画面との差異が少なくて非常に使いやすいです。
ちなみに私は、Intuos631を使ってます。
入門向けでは無い価格ですがその機能性は群を抜いています。
お勧めはBAMBOOアートマスターですかね。
理由は、普通のBAMBOOの650にペインターエッセンシャル3や
ガイドBOOK付きで、2000円ほどしか価格差が無いからです。
書込番号:7137210
0点

久しぶりに見たら回答が!
>midioさん
非常に詳しく有り難うございます。そして、ご愁傷様。(__)
サポートがしかっりしていないのも問題ですね。
筆圧レベルより読み取り分解能の方が重要らしいですね。
>aki5208さん
やっぱりそうですよね〜
あまり重要と思っていませんでしたが、電池ありなしは重要ですか。
artmasterかintuos3で迷いますね〜
ソフト無しで本体とペンだけってのは売ってくれないんですかね〜
書込番号:7139797
0点

電池無しと有りでは雲泥の差がありますよ。
PCを置いてる机は広いですか?
intuosの930や631は、かなりスペースを取りますよ
僕はノートPCで作業する時にキーボードの上に乗っけて
使ってます。
書込番号:7145167
0点

>aki5208さん
雲泥ですか...それは危なかったです。
机はまぁまぁ広いですね。
でもキーボードが邪魔なので立てかける必要がありますが。
ノートならそこに乗せるのいいですね。
書込番号:7200777
0点



ペンタブレット > ワコム > Bamboo MTE-450/K0
このタブレットと、近々発売されるBamboo comicというイラスト専門のものとの違いはどのようなものなのでしょうか。製品ホームページを見る限りでは、ソフトが付属しているかの違いしか見受けられませんでしたが・・・
主にイラストを描く目的で使おうと思っていますが、デザイン的にはこのBamboo MTE-450/K0が気に入っています。
どちらを購入すべきか、アドバイスよろしくお願いします。
0点



ペンタブレット > ワコム > Bamboo MTE-450/K0
購入を考えているのですがAutoCad 2000LTにも使用可能なのでしょうか?
双方のメーカーに問い合わせしたところ、双方ともお互いのメーカーに問い合わせ下さい との返答で明確なことが分りません
どなたか、実際にAutoCad上で使用している方いらっしゃいますか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)





