
このページのスレッド一覧(全731スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年10月4日 04:01 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月4日 01:16 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月3日 19:58 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月29日 13:37 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月25日 21:43 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月18日 14:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)


はじめてタブレット「Intuos3」 400シリーズの購入を考えてます。このレスをみるかぎり400についてはかかれてなくみなさん600シリーズをおすすめになってますよね。430は使い勝手わるいんでしょうか?私はラップトップで使おうと考えてます。アドバイスおねがいします!!!
0点


2004/10/04 04:01(1年以上前)
こんばんわ。
必ずしも小さい方が使い勝手が悪いって事は無いと思いますが。
小さい方が手首から先を動かすだけで描けるってメリットもありますしね。
大きく手を動かしてガシガシ描きたいなら630、指先でサクサク描きたいなら430かな?
どっちにしても描いてるうちに慣れちゃうと思いますけど。
もし左利きならスクロールパッドが両サイドに付いてる630の方がいいかも。
需要なのは置き場所だと思います。
430でも本体は縦横とも20センチ以上ありますから。630は横幅が約35センチです。
書込番号:3346850
0点



ペンタブレット > ワコム > FAVO F-430(M) (マイカブルー)


二次元CGを書くことを目的として購入を考えております。人の話を聞くと、この商品より1つ上のサイズを選んだ方がいいと言っています。予算的にこの商品が私はいいと思っているのですが、どうでしょうか?使っていて不満などはないでしょうか?
0点


2004/05/30 16:21(1年以上前)
私も同じ使用目的で購入を考えているんですが、どうなんでしょうか・・。使用者の声が聞きたいです(><)
書込番号:2865887
0点


2004/06/22 20:26(1年以上前)
タブレットは基本的に机の上に置いて、キーボードと合わせて使うもんだと思います。なので机の広さと相談して決めるのがよろしいかと。
あと小さいのを買うよりは、やはり少し大きめのを買ったほうがいいかと思います。小さ過ぎて窮屈なのは買い換えるしかないですが、多少大き過ぎるのはすぐ慣れます。入力範囲の調整は出来るはずですし。
ちなみに私は初期のインテュオスi-900(A4サイズ)を使っています。大きい方がいいだろうと思い自分が購入できるギリギリいっぱいのものを買いました。最初は広過ぎると感じましたが、イラストを数枚描いたら慣れましたよ。
あと、親指・人差し指・中指を切り取った綿手袋があるとイイですよ。
書込番号:2950681
0点


2004/08/30 20:44(1年以上前)
そうですね…確かに一般的には大きめのサイズを選んだ方がいいとは言われますが…
少なくとも私はA6サイズFAVOのこれより古いモデルを使用してますが…
使いにくいという事は無いですよ?
シリアルナンバーさんも
>最初は広過ぎると感じましたが、イラストを数枚描いたら慣れましたよ。
とおっしゃってますが、私も同意見です。
最初の頃は狭く感じましたが、今は慣れて全く平気です。
大きかろうが小さかろうが大事なのは「タブレットに慣れる」と言う事ではないのでしょうか?
余談ですが、タブレットって普通の紙にペンで書くのと比べて滑るんですよね…
私はタブレットの上に普通紙(コピー用紙)を置いて作業しています。
書込番号:3204097
0点


2004/10/04 01:16(1年以上前)
前のタイプを使っていますが
用は、自分がタブレットをどのくらい必要としているかだと思います。
趣味くらいの済ませるのなら、小さくても十分です。
自分は、趣味で絵を書いていますが
主線はスキャナで取り込み、色塗りにタブレットを使っているので
これで十分って感じです。
書込番号:3346645
0点



ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-930/G0 (クリスタルグレー)


いろいろ検索してみたのですが
見つからなかったので質問させてください。
このモデルに付属されているPhotoshopElements2には、
特別価格でCSにアップグレード出来る用紙は付属しているのでしょうか?
もし付属しているのであれば、すぐにでも購入したいので
どなたか、ご回答よろしくお願いします。
0点


2004/09/30 21:43(1年以上前)
申し込み用紙が、同梱されてます。
CSの、特別アップグレード価格は、52,500円(税込み)です。
書込番号:3334161
0点



2004/09/30 22:30(1年以上前)
やませみ1さん、教えてくださってありがとうございます。
これで安心して購入できます。
書込番号:3334403
0点


2004/10/03 19:58(1年以上前)
なぜかPhotoshopElementsからphotoshopCSへアップグレードする場合
パッケージ版からよりバンドル版からの方がアップグレード料金が安いんですよね
ちなみにパッケージ版からだと87,150円(税込み)です。
書込番号:3345336
0点



ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)


こんにちは。
今、タブレットの購入を考えています。いろいろと見ているうちにこの商品にたどり着いたのですが、いままでこういうものを使ったことがないのでひとつ疑問があります。
それは板の大きさのことなんですが、もしA4サイズのイラストをこれで描こうとしたら、やっぱりA4サイズのフィールドが必要/あったほうがいいのでしょうか。
下のほうでフリーデザイナーさん が『900は大きすぎますよ、600で十分です』とおっしゃっていますが、使い勝手としてはどうなのでしょうか。
タブレットビギナーなので、まだまだ使い勝手どうこうと言えた立場ではありませんが、どうせ買うなら少しでも永く、気持ちよく使いたいと考えています。
ご意見をいただけますでしょうか。
お願いします。
0点



2004/09/27 01:01(1年以上前)
自己レスです
WACOMのHPでその答えが見つかりました。お騒がせしました。
一応参考までにコピペしておきます。
つまり、初心者には大きめ(画面になるべく近い大きさ)が、比率の差がなくて使いやすいって言うことですかね。
Q8:タブレットの大きさが違うと、何が違うのですか?
A8:タブレットのサイズが異なっても、それぞれの機能や性能は変わりません。大きくかわるのは、操作するときに感じる「操作性」です。
タブレットの操作面とモニター画面は1:1で対応しています。そのため小さいタブレットでは、ペンを動かした距離以上にモニター内の描画の距離が長くなり、この位置のずれに慣れる必要があります。反対に大きいタブレットになるほど、ペンを動かした距離とモニター内の描画の距離が等しくなり、紙と鉛筆で描いている時のように自分の思い通りに描画を楽しむことができるので、操作しやすいと感じます。
小さいタブレットでは、板の上で手首を動かす程度でペンを操作できます。タブレットが大きくなるほど、板の上では腕を動かしながらペンを操作するようになります。
書込番号:3318958
0点


2004/09/28 10:18(1年以上前)
経験則で書かせていただきますと、あまり大きすぎるのも
使いづらいです。
intuos初代のA5・intuos2のA4サイズ・intuos3のA5と使って
おりますが、A4サイズともなると腕全体で書くような形とな
り結構疲れますし、ぶれます。
intuos3のマットタイプであれば、摩擦係数が高く、ぶれは
少なくなるとは思いますが、思い通りの曲線を引けるのは、
A5サイズぐらいが妥当だと思っておりますが。
無論、当方CGやCADの専門家ではないですが、マルチ
モニタ(モニタ2台)などの場合は、A4サイズあると非常に
使い易くなります。タブレット面のエリアを区切って、
2面分を設定することが出来ます。
基本的には600シリーズ(A5サイズ)をお勧めします。
こう言ってはなんですが、intuos3は中古でもそれなり
のお値段で売れます(笑)
まず、A5サイズを試されて、どうしても大きいのがという
事であれば、オークションで売却されるなど買い替えを
考えた方が良いと思います。いきなり、A4サイズでは、
手に余ることと思いますので、失礼ながら。
書込番号:3323978
0点


2004/09/29 13:37(1年以上前)
僕も600シリーズをお勧めしますね。
ちビットさんがどんなイラストを描かれているのかはわかりませんけど、900以上が必要になるのは、かなり厳密な描画が必要な場合で、ディスプレイもそれなりのサイズがないと、あまり意味がありません。
僕自身は今まで600シリーズで今回900を選んだんですけど、自分のこれからの方向性、例えば絵柄とかペーパーレス化を目指したいとか、一通り考慮した上での投資のつもりでした。
ちビットさんはタブレットは初めてでいらしゃるんですよね。900シリーズは価格や設置面積など、デメリットも多い物です。性能的には600で全く問題はないと思いますよ。逆に初心者だからこそ、始めに使ったサイズに手が慣れてしまうものですし。
書込番号:3328929
0点



ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)


最近2を買ってやっと慣れてきたんですが3が出たので、この際買い替えようと考えています。
新しい方が性能があがっているでしょうから...
3を買われた方使用感等を教えていただけないでしょうか?
0点


2004/09/25 21:43(1年以上前)
自分は1から3へなので、2は詳しくはわからないのですが…
僭越ながら「大きく変わったな」と感じた点をいくつか書いてみます。
シートとペン先の組み合わせで書き味が変えられるのが大きな魅力かな…と。
今まではタブレットに紙を貼って描いてましたが、シートを変えるだけで
紙に描く感覚に結構近付ける事ができるので便利です。
フェルト芯+マットタイプのシートだと、フェルトペンで書くような感覚ですね。
フェルト芯は磨耗が激しそうなんですが、使い勝手は決して悪くないと思います。
ただ、やっぱり本物の紙にはかなわないなぁ…というのも正直な感想です。
あとは…エクスプレスパッドですね。
キーボードでのショートカット等を、好きに割り当てられるので結構便利なんですが
ボタンが少し固め&薄いという点で、人によっては「使いにくい」という印象を
もたれる方もいるかもしれません。
店頭で触れる機会があれば実際に触れてからご検討されるほうが良いかと思います。
ワコムのサイトでもいくつかレビューサイトが紹介されてるみたいなので
そちらも参考にされてみてはいかがでしょうか?
書込番号:3313088
0点



ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)
3買いたいんですけど迷っています… 予算は3万円で3の600シリーズ買うか2の920シリーズ買うか… 皆さんにいろいろアドバイスもらえるとうれしいです。今までFAVOで我慢してきましたが絵を描き始めると小さく、あまり言うこと聞きません。intuos使ったことないけどFAVOと比べてはいけないくらいに使いやすいですか?−w−
0点


2004/09/14 11:15(1年以上前)
900シリーズは相当大きいですよ?大丈夫ですか?
600で十分じゃないでしょうか。
何に使うかにもよりますが・・。
私も仕事でしようしてますが600で十分です。
(900もありますが、あまり使いません)
intuos3は最新型なのでこの価格はしょうがないでしょう。
追加されたパッド以外の基本性能は変わってないと思うので、
あえてintuos2を安く買うのも賢いと思われます。
書込番号:3263173
0点

そうですか〜。どうもありがとうございます。アニメを描くのに使うんですがでかい方が性格に書けるなんて事はありませんか?3は2と違ってマウスも4d、ペンも改良、パッド追加に変更されてますがタブレット機能はまったく同じなんですか?実際900と600使い比べてどう思いましたか?^_^質問ばかりですみません…
書込番号:3263982
0点


2004/09/15 10:29(1年以上前)
大きいタブレットが必要な時は直接大きな絵をPCで描いたりするときくらいでしょうか。手の動き(腕)を重要視するときは900を使います。
あとの作業は600で十分です。フォトショップ等のソフトで画面拡大して描けばいいわけですし。
3の性能はまだわかりませんが、基本的な「タブレット性能」にそれほど変わりはないと思われます。
「反応速度」とか「筆感」ぐらいでしょうか。
ちなみに私は付属のマウスは使ったことがありません(笑)
3D作業は普通の光学3ボタンマウス。
2Dは左手タブレット&右手キーボードで作業してます。
(左利き)
900と600の価格差を考えると私なら差額分メモリ増設しますね。
書込番号:3267056
0点

よし900はやめて2の620にしようかな。3万はやっぱ高いな〜。
余ったお金はMdNの本でも買おうっと!フリーデザイナーさんどうもありがとうございました^w^
書込番号:3267758
0点

620 + スマートスクロール と インティオス3の600が、
ほぼ性能的には、互角なんじゃないでしょうか?
一長一短はありますけど…。
3のボタンは、かなり安っぽいのが、非常に気になりました。
普通のボタンにしてしまえば、良いと思うのですがねぇ。
大きさに関しては、付属マウスを使うなら、大きい方が使いやすいです。
しかし、付属マウスの使い勝手は、良いとは言えないし、
600の機能で、たいてい賄えそうに思います。
書込番号:3273008
0点


2004/09/18 14:33(1年以上前)
店頭のデモ機しか触っていませんが、確かにボタンは安っぽい感じがしました。残念。
でもタブレットのキモともいえる解像脳がintuos2の2倍になっただけでも、かなり魅力あると思いますよ。予算に余裕があるのなら3の方がいいのでは。
書込番号:3280189
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)





