ペンタブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ペンタブレット のクチコミ掲示板

(3552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全731スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMIポートの大きさについて

2014/03/16 12:59(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Cintiq 13HD DTK-1300/K0

クチコミ投稿数:1件

ワコム液晶タブレット13HDのHDMIポートについて質問です。

私のPCにはHDMIポートが付いているのですが、
いざ液晶タブレットを接続しようとしたら差し込み口の大きさが合わなくて
接続できませんでした(T_T)

PCのポートの方が大きいようなのですが
接続するには何か変換するものが必要になるのでしょうか?

どなたか教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:17309311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1630件Goodアンサー獲得:314件

2014/03/16 13:05(1年以上前)

はい、どうぞ下記Webサイトをご参照あれ。

https://www.sanwa.co.jp/product/cable/hdmi/index.html

書込番号:17309336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/04/06 18:20(1年以上前)

ひょっとして、PCについているのが
HDMIポートじゃなくて、ディスプレイポートだったりしてませんかね?

書込番号:17386411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 photoshop cs6で

2014/03/20 13:34(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Intuos5 medium PTK-650/K0

クチコミ投稿数:156件

photoshopでこのintuos5を使っている方がいましたら
操作感を教えてください。

またphotoshop程度ではこのsmall版でも
間に合うのかどうかも知りたいです。
1万円の差は大きいです…。

また他にもっと良いペンタブレットがあればご教授ください。


書込番号:17324293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2014/03/21 21:20(1年以上前)

…操作感を、どういう文章で書けば、あなたに伝わるのでしょう…
紙と違うのは当然ですので。違和感があるのなら、慣れて下さい…としか言いようはありません。

>このsmall版でも
この製品は、medium版ですが。
そのタブレットのサイズで間に合うかどうかは、Photoshopかどうかより、ご自身が何をするか/することに足りているかによりますので。他人がどうこう言える物ではありません。
あなたは、どの程度のサイズの絵を描くのが、一番楽ですか?

>もっと良い
「絵を描く」という目的のペンタブレットとしては、「一般的に」ベストなのがこのタブレットです。Bambooという廉価版も出ていますが、タブレット上のスイッチ類が無いのは、操作性に大きく差が出ます。
もっとも。Photoshopが買えるのなら、タブレットの1万円の値段差にこだわるほど貧窮しているとも思えないのですが…

書込番号:17329379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2014/03/21 21:34(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

感覚ではなくて、
単純にマウスを使うよりも細かい作業をし易いとか、筆圧で太さを変えるときの
正確さ、そういったことです。

それとphotoshopで絵を書くのではなく
写真の編集に用います。

クイックマスクのQボタンなどの
設定できるとか、そのようなことが
できればキーボードとマウスより圧倒的に楽なのになぁ。という考えからきたものです

サイズに関しては、
photoshopで細かい所は
ズームして編集するからsmall版でも大丈夫とか
smallでは小さすぎてやり辛いなどの意見が聞ければいいと思っています

書込番号:17329439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2014/03/21 21:55(1年以上前)

>筆圧で太さを変えるときの正確さ、そういったことです。
筆ペンで、正確に一定の太さの線をかけますか?あたりを考えてみて下さい。
この辺は、目で見て指先にフィードバックする事であって。正確かどうかは、あまり関係ありません。そもそも、元々Photoshopは、筆圧を必要とする作業が快適とは言い難いソフトでもあります。

ペンのストロークが必要な作業なら、ペンタブの方が有利ですが。
座標を細かく…ということなら、マウスの方が有利です。
私は、絵を描く的な作業はペンタブですが。座標を指定する/画像を編集するという作業は、マウスで行っています。
「写真の編集」だけなら、ペンタブレットは必要ないと思います。ただ、「写真の加工」なら、ペンタブが必要な場面もあるでしょう。

>細かい所はズームして編集するからsmall版でも大丈夫とか
全体的に突き放すような回答しか出来ないのは、申し訳ないところなのですが。
本当にこの辺、個人とやることによる、としか言いようが無いのです。他人の感覚や他人のやることを聞いても、大して参考にはなりません。
文章で回答を求めるよりは、展示しているショップに出かけるのがベストです。

私自身の環境と、周囲のDTP/CAD作業をする環境を手伝いしてきた経験からすれば。過不足が出る可能性が少ないという意味で、medium版をお薦めします。
ただ、最終的に便利か/使いこなせるかは、「効果には個人差があります」が、定番な解答となってしまいます。

書込番号:17329551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2014/03/21 22:15(1年以上前)


確かに個人の感覚によるところも、大きいですね。
写真の加工が、主ですので
一度現物に触れて見ます(^^)
ありがとうございました

書込番号:17329660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

windows8でお絵かきその2

2014/03/11 01:22(1年以上前)


ペンタブレット

スレ主 nazo9393さん
クチコミ投稿数:24件

さっそくwindows8でお絵かきしようとしてみたのですが、
曲線をフリーハンドで描こうとしても線が直線みたいになります。

wacomのintuos 5 touch 型番PTH-850なんですが、元々機能の問題で色々と使い勝手が悪いです。
何かが、邪魔してて動きが硬くなります。

メーカーさんでも聞いたのですが、よく解らないとの回答でした。
詳しい方いましたらご回答お願いします。

書込番号:17289769

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/11 07:37(1年以上前)

>曲線をフリーハンドで描こうとし ても線が直線みたいになります。

デジタイズの性能ではなく、アプリの問題のように思えます。

ワコムの付属ソフトをご使用ですか?

書込番号:17290146 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nazo9393さん
クチコミ投稿数:24件

2014/03/11 07:42(1年以上前)

付属ソフトはドライバソフトのみです。

基本的には、いつもお絵かき掲示板という所で描いています。

書込番号:17290159

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2014/03/11 10:06(1年以上前)

>基本的には、いつもお絵かき掲示板という所で描いています。
具体的な情報を出していただかないと、回答のしようがありません。どこの掲示板の話でしょうか?

ClipStudioやPhotoshop等のソフトでは、どうなのでしょうか?

掲示板の例えですが。
http://www.kaki-kaki.com/bbs/
カクカク二なるのは、掲示板ソフトの性能の問題です。

書込番号:17290467

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nazo9393さん
クチコミ投稿数:24件

2014/03/11 21:04(1年以上前)

返信遅くなりました!・・ごめんなさい(><)

お絵かき掲示板は、主にお絵かきーず、atpaint、お絵かきartで描いてます。

書込番号:17292404

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2014/03/11 21:13(1年以上前)

登録しないと使えないところは置いといて。
「お絵かきart」というところで試してみましたが。うちの環境では、まぁスムーズに描けました。
ただ。ブラウザ上のソフトは、基本的に性能が悪くなりますので。PCの性能が低いと、カクカクになるでしょう。

どのようなPCをお使いですか?

あと。買ったタブレットのバリエーションでも違うでしょうが、お絵かきソフトは添付されていると思いますので。そちらで正常に動作するのかも確認しておきましょう。

書込番号:17292443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nazo9393さん
クチコミ投稿数:24件

2014/03/11 21:31(1年以上前)

windowsのエディション

windows8

システム

評価:5.2エクスペリエンス インデックス

プロセッサ:Intel(R)Core(TM)i5-3210M CPU @ 2.50GHz 2.50GHz

実装メモリ:4.00GB
システムの種類:64ビットオペレーティングシステム,X64ベースプロセッサ

基本的には、ノートPCなので使い勝手があんまりよくないです。

書込番号:17292533

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2014/03/12 15:23(1年以上前)

その性能なら、絵描き自体には問題は無いと思います。
ただ、ブラウザ上のソフトはどうしても性能が下がりますので。タブレット自体に問題があるかどうかは、先述のとおりWindows用アブりで試しておきたいところです。

お絵かき掲示板については。他のブラウザ(IEを使っているのなら、ChromeとかFireFoxとか)も試してみましょう。

書込番号:17295028

ナイスクチコミ!1


スレ主 nazo9393さん
クチコミ投稿数:24件

2014/03/12 21:40(1年以上前)

おかしい・・saiペイントソフトでは、滑らかに描けるのに
お絵かき掲示板だけ描けません。

解決にしときながらですが、全く解決してません・・すみません。
どうか知恵と知識をお貸しください。

書込番号:17296156

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2014/03/12 21:44(1年以上前)

お絵かき掲示板については。他のブラウザ(IEを使っているのなら、ChromeとかFireFoxとか)も試してみましょう。

書込番号:17296174

ナイスクチコミ!1


スレ主 nazo9393さん
クチコミ投稿数:24件

2014/03/12 23:00(1年以上前)

ChromeもFireFoxも試みたのですが、
設定の問題なのでしょうか?
何も改善しません。

何が問題なのでしょう・・。

書込番号:17296539

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2014/03/12 23:16(1年以上前)

http://oekakiart.net/hajimemasite/03pen/
ここのページの
>(1)Windows7/Vista標準機能の「ペンフリック」と「プレスアンドホールド」を無効にします。
の設定を試してみて下さい。

書込番号:17296617

ナイスクチコミ!2


スレ主 nazo9393さん
クチコミ投稿数:24件

2014/03/13 00:42(1年以上前)

回答ありがとうございます。
滑らかに無事描けるようになりました。

本当にありがとうございました。

書込番号:17296989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

winタブレットとの接続

2014/02/09 00:36(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Cintiq 13HD DTK-1300/K0

Surface proと接続させて使用しようと思うのですが
タッチ式のタブレットでは動作しないと聞いた事があります。

購入してもsurface proでは使用できないのでしょうか。

書込番号:17168465

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2014/02/09 00:50(1年以上前)

>Cintiq 13HDをミニディスプレイポートに繋ぐ 〜Surface PRO 2でCintiqを使う編〜
http://gcreate.sakura.ne.jp/minidisplay-to-hdmi/

>まずはじめに、Surface PRO 2やCintiq 13HDに限った話ではないのだが、ワコムのペンタブレット製品は「タブレット機能を内蔵したコンピュータ」での使用は動作保証外ということである。

これは解決出来るそうです。

書込番号:17168495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CTH-470またはCTH-480を検討中

2014/01/28 00:10(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Intuos pen & touch small CTH-480/S0 [シルバー&ブラック]

クチコミ投稿数:40件

写真編集でPhotoshop Elementsを利用したいため、
ペンタブの購入を検討しています。

CTH-470とCTH-480の2機種まで絞り込みましたが、
Photoshop Elements以外の付属ソフトが異なるため
迷っています。

■Bamboo Fun CTH-470/W4 [ホワイト]
http://kakaku.com/item/K0000414295/
▼発売日:2012年 9月14日
▼付属ソフト
・Adobe Photoshop Elements 10
・Corel Painter Essentials 4
・水彩LITE
・ふぉと7
・LoiLoScope 2 for Wacom
----------------------------------------------------------
■Intuos pen & touch small CTH-480/S0 [シルバー&ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000569345/
▼発売日:2013年 9月 6日
▼付属ソフト
・Adobe Photoshop Elements 11
・ArtRage 3.5 Studio
・水彩LITE
・ふぉと7

付属ソフトを調べたところ、CTH-470の「Corel Painter Essentials 4」と
CTH-480の「ArtRage 3.5 Studio」はそれぞれお絵かきソフトであることがわかりました。

しかし、CTH-470には動画編集ソフトの「LoiLoScope 2 for Wacom」もついているので、
どちらかを買うならCTH-470のほうがお得なのでしょうか??

それとも、「LoiLoScope 2 for Wacom」がなくても
最新のCTH-480はPhotoshop Elements 10ではなく11なので
そちらを選んだほうが良かったりするのでしょうか??

ペンタブ初心者(未経験)なのでPhotoshop以外の付属ソフトの利便性などがよくわからず、
いまいち踏ん切りがつきません。どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:17121678

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2014/01/28 10:47(1年以上前)

ソフトが11じゃないとWindws8には正式対応しないみたいですね(10だとWindows7まで)。
それだけでも今後致命的なのではないでしょうか?

書込番号:17122678

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

電源オフ時の白ランプ点滅について

2014/01/21 10:15(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Cintiq 13HD DTK-1300/K0

スレ主 鳥竜茶さん
クチコミ投稿数:2件

パソコンの電源を切るとCintiqの白ランプが点滅し、省電力モードに移行するようですが、
ワンルームに住んでいるため、ランプが点滅していると暗い部屋では目立ってしまいます。

そのため、毎回Cintiqの電源を長押しして白ランプ点滅を消しているのですが、そうするとパソコン起動時に毎回Cintiqの電源を付けなければならず面倒です。

パソコンの電源OFF時にCintiqの白ランプを点滅させない方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:17095986

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:13件 Cintiq 13HD DTK-1300/K0の満足度4

2014/01/22 01:16(1年以上前)

 あのステータスランプ(笑) 明るすぎ(笑)。ワンルームならまぶたを閉じても点滅が確認できるのではないですか。

 残念ながら知っている限りでは解決方法はありません。対策はテープなどで覆って隠すなどでしょうか。あるいは、使用が終わったら、ホコリ防止のためにカバーをかけるとか。あとは、解決方法にならないかもしれませんけど、OA機器用のテーブルタップをスイッチ付にしてシャットダウン不要な機器の電源はまとめてそこで切るとか。

書込番号:17098913

ナイスクチコミ!3


スレ主 鳥竜茶さん
クチコミ投稿数:2件

2014/01/22 15:11(1年以上前)

>暇神gerZさん

本当にあのランプは眩しいですよね…。

黒いビニールテーブで覆い隠すことにします。
ご回答ありがとうございました!

書込番号:17100332

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング