
このページのスレッド一覧(全731スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年6月1日 12:07 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月21日 17:15 |
![]() |
3 | 4 | 2012年5月8日 16:00 |
![]() |
10 | 5 | 2012年5月2日 08:50 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月30日 14:20 |
![]() |
0 | 3 | 2012年4月25日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ペンタブレット > ワコム > Cintiq 21UX DTK-2100/K0
こんにちは
21UXと24HDで購入を迷っているものです
どちらの板に投稿しようか迷ったのですが、実機をみて、今は21UXを購入しようかなと
思っているのでこちらの掲示板に質問に参りました(板違いでしたらすみません)
それで皆さんのレビューや書き込みを拝見して
どちらの液晶タブレットもかなりPCパワーがいるようなので質問に参りました
皆さんはどれくらいのマシンパワーとグラフィックボートでこの液晶タブレットを
遅延なく快適に使っていらっしゃいますか?
推奨マシンスペックや推奨グラフィックカードなるものをWACOMに問い合わせても
特定のカードや推奨マシンスペックはありませんとの回答でした…が実際
今日ヨドバシカメラで実機をみてきましたが、そこそこの性能のPCでも
遅延が発生しており書きづらい状況でした(24HDにてPS5での描画)
(展示PC自体はwin7 32bit 4GBのinteli5 らしく…VGAはオンボード)
ちなみに自分のマシンはBTOマシンで主な構成が
OSはwin7 64bit professional
CPUは intel corei5-2500(3.30Ghz)
VGAはRADEON HD3370 1GB
メモリは8GB
です
使用するアプリケーションは主にPSのCS2かCS5になります
用途は主にイラストレーションおよび漫画の作成です
よろしければ不具合の情報や、実際のマシンスペックの構成情報
そのほか付随するご意見ありましたらいただけたら購入の参考になり嬉しいです
(21UX、24HDを問いません)
よろしくお願いします
0点

液晶タブレットだからPCパワーが必要…ということはありません。PCパワーが必要なのは、絵描きソフトの方です。
Corei5を使っているのなら、CPU性能は十二分に高性能です。これで遅延が出ると言うことは、ブラシに重たい設定がされているだけでしょう(でかすぎるブラシサイズとか、後補正/筆跡補正等の過剰設定等)。
当方、Corei7 2600Kに21UX、使用ソフトは、PhotoshopCS5、IllustStudio、ClipStudioですが。遅延らしき遅延はありません。
書込番号:14627838
0点

>そこそこの性能のPCでも遅延が発生しており書きづらい状況でした(24HDにてPS5での描画)
>(展示PC自体はwin7 32bit 4GBのinteli5 らしく…VGAはオンボード)
メモリが少ないかもしれませんね。
もし、再度見に行くことがあれば、タスクマネージャで使用状況確認してみた方が良いですy
メモリ4GB搭載で使用が3GB超えていれば、その展示PCでは限界ですから。OSが32bitであるため、使用できるメモリが3GBちょっとになりますから。
Win7 64bitOSになれば、最低16GBまではつめますから、使用ソフトも64bitOS対応していれば問題ないと思います。
展示、デスクトップPCのi5ですか?一体型PCやノートPCだと、i5と言っても2コア版の可能性ありますy
i5-2500は、4コア版。
>VGAはRADEON HD3370 1GB
たぶん、記入ミスとおもいますが
書込番号:14627956
0点

返信ありがとうございます!
>KAZU0002様
環境情報ありがとうございます
デモの環境を詳しくみることはできなかったのですがブラシ設定のせいでしょうか…
とても実務に耐えられるような遅さではありませんでした
週末にまた教えていただいた設定まわりその辺も踏まえて実機を見てこようと思います
>パーシモン1w様
色々ご指摘や指南ありがとうございます
>もし、再度見に行くことがあれば、タスクマネージャで使用状況確認してみた方が良いですy
上記の件もありますし見に行くときは是非そうしてみます
あと
>>VGAはRADEON HD3370 1GB
>たぶん、記入ミスとおもいますが
はい すみません!記入ミスでした
正しくはHD 6670 でした…
BTOの構成をする時に相談させていただいて2Dだしなと思って多少けちった部分があるので
その辺が心配です…radeonだと不具合があるみたいな記事もどこかでみたので
そして展示デモのPCですがディスクトップ型でした(但しフルではなく省SP型の小さいやつ)
コア数までしっかりみてこなかったのでそのあたりもちょっと確認してきます
書込番号:14628961
0点



ペンタブレット > プリンストン > PTB-MT2BK [ブラック]
トレーシングシートを付けないとペンを認識しないのですか?
秋葉原で買って、荷物になるので箱から出して鞄に入れて家に持って帰りました。
トレーシングシートも箱と一緒に捨ててしまったようです。
そのためか、ペンを認識しません。
0点

シートがなくても動作には無関係、インストール手順を間違ってない?
書込番号:14580767
0点

説明書通り、やったのですが・・・・
Q&Aに記載の「認識しない」を参考にドライバーを一度削除して再インストールもしてみました。でも駄目でした。コントロールパネルでドライバーを確認すると「正常に動作」まで出ているのに動きません。XP-SP3とWin7のPCで試しましたが両方だめです。・・・・
もう一度、やってみます。
書込番号:14588417
0点



ペンタブレット > ワコム > Bamboo Fun CTH-470/W1 [ホワイト]
6〜7年前にWACOMのペンタブレット(CTE640)を購入しあまりにも使いやすいので買い替えようとしています。
最初は加工や絵も少しだけしましたが、結局はイラストを描く等の使い方ではなく普通のマウスでの使用、クリックやゲームをペンでしています。
ペンで不自由な部分は付属のマウスを使っています。
他のマウスに比べタブレットとの接触面がなめらかなのも気に入っていました。
今回最近の製品を見たら以前のように付属にマウスがついているものがないようなのですが、以前の製品以上にペンだけでも十分普通のマウスの役割は果たすでしょうか?
裏がフエルト状の以前のようなマウスがついたおすすめペンタブレットはありますでしょうか?
或いはこのタブレットに普通のマウスを併用できますでしょうか?
こういったモノに関して詳しくないのでご存じの方いらっしゃったら教えてください。
1点

ペンはペン。マウスはマウスですね。
画像処理にはペンですが。CADにはペンでは、やってられません。
普通のUSBマウスとタブレットは共存できますので。マウス付きタブレットにこだわる必要は無いでしょう。
書込番号:14535484
0点

タブレットに付属マウス、どちらかと言えば使いにくかった。反応が・・・
狭い場所で、ペンもマウスも済まそうとするので、大型なペンタブより小型のペンタブの方がマウス付属していましたね。
マウスの滑りを良くしたいなら「カグスベール トスベール」など底部に貼ると良いですy
また、マウスパットを選ぶとか。
>以前の製品以上にペンだけでも十分普通のマウスの役割は果たすでしょうか?
無理です。
ある程度は出来ますが、十分かと言われると・・・
>或いはこのタブレットに普通のマウスを併用できますでしょうか?
可能。
キーボードとマウスがセットでなくても使えるように、ペンタブも追加できますy
書込番号:14535749
1点

KAZU0002さん
他のマウスも使えるのですね。
だったらペンで難しいことろは補えるので試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14537574
0点

バーシモン1wさん
人それぞれですが私にとってはこのマウスが使いやすく他のものが使えないくらいでした。
だから同じのがあれば・・と思ったのですが。
でも他のマウスを使用できると知り併用して使いやすいかどうか試してみたいと思います。
返答ありがとうございました。
書込番号:14537587
1点



ペンタブレット > ワコム > Intuos5 touch large PTH-850/K0
現在Intuos3をもっていて購入を考えているのですが、ネットでのレビューを見ると「タッチの反応が微妙」という意見が多く見られます。実際に僕も電気屋で触ってみましたが特にズームのタッチの反応がもっと良ければなと思いました。
しかしyoutubeにて以下のURLの動画を見るかぎり
ズームのタッチ反応などサックサックに動作しております。(1:15くらいから)
http://www.youtube.com/watch?v=ewSLvZ3ZpxI&feature=related
これはもしかするとWindowsかMacの違いによるものなのでしょうか?
Windowsで使用中の方がタッチの反応が悪いと言っているのでしょうか?
Macで使用している方で上記のyoutubeのような動作になるか是非お教えください。
僕もmacなので動画のようなタッチ反応になるなら是非購入したいと思います。
ちなみに僕の使用している環境は
パソコン:imac 27インチ corei5 バージョン10.6.8
使用ソフト:フォトショップcs5、イラストレーターcs5
0点

どうしても実機で試してみたかったので、都内で「mac + Intuos5」 を探してみた所
「秋葉原のソフマップ Mac・クリエイターズ館」にある事が分かりました。
(しかも自分の環境と同じimac 27インチ フォトショップcs5入り アドビ系のソフトはほとんどインストールされていたかと思います。)
そして先日試してみた時の感想をお伝えします。
正直な感想をまず一言『これはダメだ特にタッチ』
現段階の動作ではこう言うしか無いと思います、後にアプデで改善されるかもしれないですが…
やはり皆さんのレビューの通りタッチの反応が微妙すぎます、
確かにyoutubeの動画のようにスムーズにサクサクと行く時もありますが、全く反応しない時や
ちょっとした手の動きで誤作動をしたりと、とても不安定でした。
店員さんに『この動きってどうなんですか?』と聞くとimacを再起動してくれましたが
やはり、再起動後も不安定なタッチ反応でした、結局再起動を2回しましたが結果は変わりませんでした。
またintuos4に比べて、サイドのクルクルホイール?も若干反応が遅れる様な気がしました
あとホイールの上下にあるボタンがもの凄く押しにくくて固いと感じました。
ドライバーのアプデなどでこれから改善されるかもしれませんが、
『かもしれない』でこの不安定な商品を現段階では買えません。
諦めてIntuos4 を購入しました。
タッチに大変期待していたのですが、残念です。
と一つ思ったのが Intuos5 の隣に置いてあった『Apple Magic Trackpad』このpadを試しに使ってみたら
コレがもの凄く反応が良かったです,とてもスムーズで誤作動も少ない
タッチがどうしても必要になった場合,僕は『Intuos4 + Apple Magic Trackpad』のコンビでいこうかと思います。
書込番号:14359731
4点

macで試せる場所をまた発見しました。
新宿のビッグカメラ西口店のmacコーナーに置いてありましたこちらもimacに接続されていました。
なぜか秋葉原の時よりタッチの感度が若干良かった?気がします
なぜだろう個体差があるのかなあ?よく分からないですが
でもやはり無反応や誤作動はこちらでもありました。
書込番号:14372916
2点

スモールを買ったMacユーザーです。
MagicTrackpadを愛用している立場から申しますと
これと同じ感覚で使えなければタッチはまったく使い物にならないと感じました。
多少反応が良いくらいでは違和感があってダメですし、
例えばドラッグの方法が一つ違っただけでも使うのは私には無理。
同じ類いのデバイスでで操作の感覚や方法が違っては使い物にならないです。
覚えきれないというより混乱するので覚えたくないです。
ですのでペンだけ使うことにしましたw
書込番号:14424827
2点

Macですがタッチ反応は基本サクサクです。
ズームは問題ないのですが回転が難しいですね。
Lionのマルチタッチジェスチャー機能は快適に動作しています。
ここのレビューや2chでかなり不安を煽られ購入を躊躇しましたが取り越し苦労でした。
マウスに持ち替えずに作業ができるので便利ですよ。
書込番号:14509730
2点

マウスでMacをご使用の方は5のタッチ機能は問題ないかもですね。
Magic Trackpadだと違和感あって私にはダメでした。
Magic Trackpadを無しにして5だけで済ませたい方には厳しいと思います。
書込番号:14510159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



近々ペンタブを買おうと思っています。
しかし、経験が全く無いので何を選んでいいか分かりません。
電気店に行って色々触ってみたいのですが、実際に展示しているお店がありません。
なので、どれを選んでいいのかも分かりません。
使いこごちが良いものが欲しいです。
予算は2万円前後で、お勧めのものがあれば、教えてください!
0点

タブレットメーカはWacom、1択です。それ以外のメーカは、買うだけ野暮ですよ。
フォトレタッチなら小さいモデルで良いので、Intuos5 smallかBamboo small(CTH-470/K0)。
あくまで在庫があればですが、タブレットの基本性能は大きく変わっていないので、Intuos4
を探すものありです。
イラストや直接の描写重視なら、サイズを極力大きいものを・・・と思いますが、
Bamboo medium(CTH-670/K0)あたりをお勧めします。
ワイヤレスユニットは後からでも購入できるので、ケーブルが野暮ったければ追加購入を。
書込番号:14500456
1点

その先へさんこんにちわ!
返信ありがとうございます。
今日も電気店で探しましが、
ペンタブ自体がありませんでした。
その先へさんが紹介して下さった製品を
ネットで探したいと思います。
どうもありがとうございました!
書込番号:14502675
0点



ペンタブレット > Kanvus > Kanvus Note A5
このタブレットで、絵を描いてみたいのですが、正確な線が描けるかどうか知りたいです。
また、driverとかは、他の周辺機器と相性が悪いとか言うのはないですか?
価格も安いので、WACOM CTE-630 から乗り換えようと思っています。
と言うのも今使ってる、このタブレットが動作が不安定になってきたからなんです。
0点

>このタブレットが動作が不安定になってきたからなんです。
先に、これが故障かどうかを確定した方がよろしいかと。
タブレットが原因でないのなら、交換しても無意味ですので。
書込番号:14440121
0点

お返事ありがとうございます。
まずは、WACOMのタブレットが故障してないかどうか、確認したいと思います。
それと引き続き、このタブレットの使用感とかありましたら教えてください。
書込番号:14440164
0点

結果報告です。
WACOMのタブレットの設定ファイルユーティリティーで
プロファイルを全て削除したら、安定してWACOMの
タブレットが動くようになりました。
ドライバーに問題があるのではなく、
タブレットの設定をするソフトウエアに問題があったようでした。
WACOMのタブレットは、なんか検索してみると、結構問題が多そうで
正直、不安定な周辺機器になってると思うのですが、
一度、正常に動作するようになれば、何の問題もないという事で、
WACOMのタブレットを使い続けることにしました。
これに気がつかせて頂いて、大変感謝してます。
書込番号:14485553
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)





