
このページのスレッド一覧(全731スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 9 | 2010年12月22日 23:00 |
![]() |
1 | 2 | 2010年12月10日 19:50 |
![]() |
14 | 9 | 2010年12月8日 14:49 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月5日 09:10 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2010年11月26日 09:51 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年11月21日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ペンタブレット > ワコム > Intuos4 Medium PTK-640/K0
さっそくつかってみたのですが、ふと気づくと本体から小さなピーという音がするのです。
とても小さな音で聴力検査に使われるほどの音ですが、気づくと違和感が出始めます。
USBケーブルを抜けば音は消えます。(当然ですが)
皆様はどうでしょうか?おそらく自分だけだとは思いますが、これって交換してもらうべきなんでしょうか?(この程度で対応していただけるかわかりませんが)
3点

この機種持っています。
音は聞こえまますが、自分は5cmぐらいに耳を近づけないと聞こえません(有機EL側)。
いわれて確認して初めて気がついたくらいです。
耳がよすぎるのか、ハズレなのか。
買ったお店に持っていって確認してもらうか、別の人に聞いてもらって確認してみては?
お店の人が確認できるような大きな音なら、交換してくれるんでは。
書込番号:12355835
2点

自分は聴力は普通です。
これは多分、ちょっと大き目の音がなるのがあたったんじゃないかな〜って思っています。
こんなことで交換ってやるべきですかね?・・・
書込番号:12356888
0点

不具合があるなら、早めに交換したほうがいいと思います。
お絵かきとかで、集中して楽しめませんしね〜。
>こんなことで交換ってやるべきですかね?・・・
もちろん、交換します。
WACOMに修理に出してみては
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
書込番号:12357492
0点

電話してみると門前払いされてしまいました。
このような音は仕様らしいのですが、
自分のintuos4からは耳障りと思うほど音が鳴っているのは仕様・・・?なのでしょうか。。。
ピーッと音がすると言うと「仕様です。USBにつないでいる場所をPC本体経由にして」とのこと。
変えてみましたがもちろん症状は変わらず。どこもこんなもんなのでしょうか。。。
(似たような音を発するものとして、たぶん自分だけなのかもしれませんが、
薄型PS2のACアダプタをコンセントから抜かないときと同じような音がします。)
書込番号:12371193
1点

アマゾンですか、返品交渉はむずかしそうですね。
ワコムが仕様といっていますし。。。
ネットを検索すると高周波音が気になるひとが少人数いるようです。
ほとんどの人が気がつかないみたいですが。
どうしても気になるなら、オプションから有機ELの明かりをOFFにすれば高周波の音は小さくなるので、最悪そちらで対応するしかないですね。
書込番号:12373562
7点

ありがとうございます!!
有機ELの電源明かりをOFFにしたら見事に音が消え去りました!
耳を板にダイレクトにつけても微かな音もでてません!!
やはりこれがかなったときは目からウロコでした・・・ホントに耳障りでしたので。。。
これは拾った話なんですが、とある話によるとこの音は年齢が変わってくると聞こえなくなっていくのだとか。
よく、犬しか聞けない音とかありますがそれと同じようなものだそうです。
自分は大体17.5歳、これが参考になるかは分かりませんがかなり音が耳障りでした。
有機ELの割り振ってある機能を覚えればなんとかなりそうです。付き合っていただき、ありがとうございました!
でもせっかく有機ELで文字を表示してくれるのに・・・もったいないです・・・
書込番号:12375847
4点

どこかの都市の公園で実験してましたね。若者にしか聞こえない音で夜にたむろしないようにする装置。
>でもせっかく有機ELで文字を表示してくれるのに・・・もったいないです・・・
たぶん、表示なくても全然問題ないですよ。
ほとんど手元なんて見ませんし、ボタンが8個しかありませんから使い物になりません、あとホイールボタンで機能を4個切り替えできるけど、2個しか設定しません(ルーペ、ブサシサイズ、または、キャンパス回転ぐらいしか割り当てません)、4つあると逆に面倒。
どちらかというとキーボードショートカットのほうが使いやすい。あとは、左手でコントールするLogicool G13とかがいいかな
書込番号:12376027
0点



ペンタブレット > ワコム > Intuos4 Medium PTK-640/K0
みなさま、はじめまして。
初めてのペンタブとしてこの機種を購入したのですがお聞きしたい事が御座います。
かなり初心者ですので、的外れな発言でしたらすみません。
この機種は、ペンを入れる部分にフィルムって、貼ってませんよね??
オプションでなにかしら買わないと、保護されないですよね?
0点

こんにちは
多分オーバーレイシートの事なんでしょうけど、ワコムの通販で売っていたように記憶しておりますので、そちらで気に入ったものを購入されると宜しいかと存じます。
私のようにそこまでお金をかけたくないというのであれば、トレーシングペーパーを乗せるのもアリかと考えます。
参考になれば幸いです。
書込番号:12347622
0点

最初から1枚張ってありますよ
私はそれがオーバーレイシートだと気づかず その上にもう1枚張ったアホです
今は コピー用紙をメンディングテープで張って書いてます
シート張ってあると書き味いいですけど
フェルト芯も書いてて気持ちいいので おすすめですよぉ
書込番号:12347790
1点



ペンタブレット > ワコム > Cintiq 21UX DTK-2100/K0
Cintiq 21UX DTK-2100/K0の購入を検討しているのですが、どこにも在庫がありません。メーカーに問い合わせても「次回の入荷は未定です。予約して下さい。」と言われ、一様予約しましたが12月中旬の納期と言われ少し残念です。
kakaku.comのサイトも在庫切れになっているようです。
どなたか、在庫がある店舗の情報をお持ちの方は教えて下さい。
よろしくお願いします。
2点

ケチントさん
予約していますが、在庫があればすぐにでも欲しいんです。
仕事で使うため、2台になっても構いません…
書込番号:12072264
4点

>macker-kururu様へ
ヨドバシカメラ新宿西口本店
に在庫限りなく少ないらしいですけれど在りますよ。(新入荷品)
昨日入荷したのかな?昨日入荷との連絡在りました。
問い合わせて取り置きすれば二台でも買えるかと思います。
なお、
私もよく解らないのですが、今回の長期欠品というのは、
新リビジョンが出る前触れなのかな?と考察しているのですが、
どうなんでしょう?
単に生産遅れか、円高の影響で製造国が輸出を渋っているのか?
いずれにしても、
ヨドバシカメラ新宿西口本店が現在唯一入手できる場所で、
ポイント10%還元を考慮すると、最安となります。
書込番号:12106085
2点

>淺儀 花恋さんへ
在庫のご連絡ありがとうございます。
早速、新宿西口本店に連絡したのですが在庫はあるが配送での購入は出来ないとの事でした。(残念です…)地方に住んでいるとこういう時が難点です。
自分も今回の長期欠品は新製品の前触れのような気がしています。ですが、一年未満で新製品を出されては消費者側からすると迷惑ですが…
いずれにしても、予約している地元の店舗からの入荷連絡を待つばかりですかね〜?
書込番号:12106574
0点

>macker-kururu様へ
早々のご返信ありがとうございます。
お電話で確認したのですね。
しかし、購入できないのが悔やまれますね。
@近隣のヨドバシカメラに他店(新宿西口本店)から取り寄せ願いを出す。
A到着後購入
という手段もあると思うのですが、試されてみましたか?
できるか?できないかは、応対する店員さん任せなのでしょうが、
ヨドバシカメラのような大きな規模であれば、
そういう対応もしてもらいたいですね。
でも、この時間だと、
もうすでに転売目的の人たちが買い占めているかもしれませんね。
私見ですが、新製品はあり得ないと思います。
Intuos4の機能を搭載したのが本機(K0)です。
新機種の投入が仮にあるとすると、
医療向けに販売を開始した16:9モデルの
Intuos4版(操作性をCintiq方式に変更後)を上位機種として投入する。
ですかね。
あとは、液晶パネルの省電力化による廃熱処置の低コスト策。
ですかね。
いずれにしても(仮に新リビジョンになっても)
型番が、がらりと変わる大幅な変更はないと思います。
そして今年のWacomは教育向け(法人向け)の製品に力を入れているので、
生産ラインを限らせているのかもしれません。
ですが長期欠品は確かに痛いですよね。
冬コミ商戦突入間近だって言うのに。はぁ。
書込番号:12107927
2点

私も最近液タブが欲しくて売っている店を探しているんですが
価格comに登録されている店も在庫無いみたいですね…
物売るってレベルじゃねぇぞ!
書込番号:12163515
0点

>こうかくメンズ様へ
そうですよね!
Wacomは何を考えて販売をしているのか理解できません。
ちなみに当該機種は「中国製」だったので、
えっ?尖閣諸島問題まだ引きずってるの!?
って一瞬政治の影響のことを真剣に悩みましたよ。
品切れしだしたのが尖閣諸島問題の起きたあたりからだと思うんですよね。
先日のヨドバシカメラの入荷品は、
同社がセミナーを行い出品していたのかな?
出品していた品の残り物の如く、箱にへこみ傷がありました。
品切れ状態は大手販売業者を中心に時期に解消されると思われますが、
小規模な販売店では、12月中旬から下旬に入荷する可能性がありますね。
ちなみに、まだヨドバシカメラの通販部では納期を
『11月中旬頃』
と明言しているので、ヨドバシカメラ(yodobashi.com)で注文すれば、
ポイント交換の件は別個考えても、
比較的入手しやすいのかと思います。
しかし、気になるニュースもあり、
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/13/063/index.html
これがソースなのですが、
業務用に属する当該商品も、
来年か再来年中には無線方式に変更される可能性があります。
私の推察では、
その前に一回新リビジョンで有線方式の現在庫を処分すると思うのですが、
(そのときが買い時)
現在の品切れペースで来年に持ち越しされると、
当該機種は貴重品になりますよね。
ちなみに完全ワイヤレスにはならないので、要注意ですよ。
液晶であるが故に、
どこかからか50wの電源をACアダプタで接続せねばならないので。
まだ持ち歩くには重いという難点もあり、
液晶の品質を向上させ、なおかつ消費電力を軽減させ、
そんでもって軽くする。
嗚呼なんて課題の多さ。
ちなみに、ヤフオクでの入手価格は24万前後らしいですね。
(私はチェックしていませんが、そんな話を友人より耳にしました。)
本当に必要なときに限って、何故に転売目的の購入者が現れるのか。謎である。
書込番号:12163585
1点

確かに最近の品薄は新製品発売の前触れだと考えることもできますね。
淺儀 花恋さんの言う通り無線方式へのクラスチェンジもあり得るかも知れませんね。
しかしただ無線方式になるだけなら個人的にはあまり魅力的とは感じません…
無線は設定や不具合が面倒なイメージがあるので…
後は後継機では液晶パネルが変更される可能性とかもあるのでしょうか?
今私の使っているモニタはL997で、このモニタの映りがすごい気に入っていて、
DTK-2100/K0のパネルはL997と同じ日立のS-IPSか、NECのSA-SFTかのどちらかだと聞いていたのですごい興味があったのですが、どちらのパネルも生産が危ういような事を小耳にしたことがあり
もしかしたら最近DTK-2100/K0が品薄なのはパネルの調達が上手く行ってないのでは…と邪推してしまいます。
もし後継機でパネルが変わるなら現行機種をどうしても手に入れたいです。
スペック上の性能では、最近のパネルに比べると一見見劣りしますが
目の優しさはもちろんsRGBで静画の表示なら発色、視野角、色再現性含めて最高クラスの液晶だと思っています
書込番号:12168529
1点

>こうかくメンズ様へ
レスが凄く遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
本機(K0)の液晶パネルの出もとをぐぐったりしていたのですが、
日立、NEC共に現行機種のコントラスト比(当然変わりますが)
や消費電力などを比較してみたのですが、
いまいち正解が『コレ』という機種が見つかりませんでした。
力不足ですみません!
使ってみている感想ですが、
私はLightWave3Dという3DCG制作がメインでして、
Quadro5000のDVI端子でFlexScan SX3031W-HBKを接続。
別途FireGL(型番失念)にて24インチのLCD-MF241XBRにて作業をしています。
K0はQuadro5000のDisplayPortに変換(2DVI)で、
テクスチャー制作、2DCG制作にて運用しています。
S-IPSモニタも現場で過去に使ったことがあるのですが、
FlexScan SX3031W-HBKモニタの方が目が慣れてしまい、
K0のS-IPS?だと色調の再現度は高いですが、
K0だけで色を決めてしまうと、印刷物で違う色合いになったり、
一般的なLEDバックライトのネットブックだと、
かなり残念な結果になってしまいます。
もちろん制作過程での最高度は高いのですが、
誰しもが同じディスプレイで閲覧するわけではないので、
本機(K0)だけですべてをまかなうのは、
仕事上ちょっと危険と判断しました。
結果、
Photoshop CS4とFlash CS4にてのテクスチャー制作は、
SX3031W-HBKで行っております。
キャラ画などを書きたいときには、
K0にいちいちPhotoshopの作業スペースを切り替えて制作しています。
目に優しいか?
という疑問もあるかと思いますが、
K0は即近距離なので、長時間作業しているのは、
『まぁ』目疲れするな。
という程度です。
SX3031W-HBKでは、そんなに目疲れを感じないので、
即近距離というのが、液晶パネルの質よりもむしろ目に優しい環境ではない。
という私なりの結論になりました。
もちろん、色調、色彩は優れます。
細かい点まで見分けがつけられます。
ですが、カラーで作業するなら。
おすすめ。というレベルかと思います。
白黒でデザインをするなら、
逆にIntuos4を買って、余ったお金で21インチの4:3モデルで作業する方が、
目に凄く優しいです。
ただしK0もやがてLEDバックライト方式に変わるのではないのかな?
廃熱。凄いですよ。
5時間ぐらいの作業をぶっ通しで行うと、汗でペン先がブレます。
IPSでもLEDバックライト方式のディスプレイが発売され始めましたので、
廃熱問題でLEDバックライト方式に時代の流れ的に変わるかも。
現状では夏場はさすがにエアコン無いとつらいと思います。
なお、私の別製品(Quadro5000)の誤字だらけのレビューで書きましたが、
書いているペン先と実際の反応速度にタイムラグがある場合、
グラフィックボードを変える。
というのが手です。
ELSA GLADIAC GTX 480 1.5GBのSLI (GeForce GTX 480 SLI)
とnonSLIで二枚乗せて、NANAOと分離させて使ってみましたが、
単品接続の方がややタイムラグが短いです。
ペンが触れた瞬間に・・・とはいきませんが、
ややタイムラグがなくなります。
Adobe Photoshop CS4以降であればQuadro 2000か、4000でも
グラフィックアクセレータが勝手に有効になり、
GeForceでは味わえない、さくさく感が味わえます。
あと、当然ながらCPUの使用率(負担率)によってもマウスが遅延する以上に、
ペン先とのタイムラグは明白に遅くなります。
レンダリングをしながらの作業ではなく、
液晶ペンタブレットで一筆描く!
という時に描くのが一番描きやすいです。
※お詫び※
yodobashi.comに注文殺到しているのかな?
納期が12月中旬以降にずれ込んでしまっています。
ヤフオク価格も安定してきているので、
ヤフオク入手という手もありますね。
品切れ、早く解消すると良いですよね。
書込番号:12337834
1点



ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTH-661/S1
ペンタブを使ってイラストが描きたくて
購入しようと思ってるのですが、
使ってるパソコンが結構古くて、少し不安です。。。
6年前に購入した、DELLのWindows XPの、Service Pack 2です。
SP3にしようとしたんですが、
なかなかできなかったので今は2のままです(´・ω・`)
あと、関係ないかもしれませんが
何故かIEだとFlash Playerが使えなくなってしまったので
いつも使ってるブラウザはFire Foxです。
こんな感じなんですが、
どうでしょうか??
0点

PCの型番書いたほうがいいね。6年前のDELLってもかなりの種類あるからね。
で、使える使えないで言えば使えるだろう。
XPをSP2>SP3にする方法についてはWinXP板で聞きなおしたほうがいいね。
書込番号:12322634
0点



ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTH-461/S1
うちの子は中学1年の女の子ですが、いつも紙にアニメのキャラクターを書いているのですが、最近、パソコンで描きたいと言っているのですが、クリスマスも近いことですので、子供と半分半分でお金を出し合おうかと思っています。あまり本格的でなくて構わないのですが、いろいろセットで入っていて買いたししなくても十分楽しめるもの何かありませんか。まったく素人でやっとBamboo製品までたどり着きました。だれか教えてください。よろしくお願いします。
0点

タブレットは、Bambooでよろしいと思います。
ソフトについても、とりあえず添付されているもので十二分…どころか。IllustStudioMiniだけでも、相当な絵が描けるツールです。
http://www.comic-hiroba.jp/soft/illuststudio_mini/
あと余裕があると言うことなら。
・PCのメモリを増設(最低でも2G)。
・大きな画面(フルHDの1920x1080でも、かなり格安です)
この辺も揃えておきましょう。
書込番号:12274475
0点

KAZU0002さん、必要情報まで添えていただき、ありがとうございます。ちょっと気になったのが、メモリー2G必要ということですが、今のパソコンは512MBなのですが増設が必要らしいのですが、増設にも限度があると思いますし、メモリー不足だとどのようの機能低下がありますでしょうか。
書込番号:12274670
0点

比較的低スペックでも動くsaiというペイントツールがお勧めです。
有料ですが、試用期間があるので購入後の動作確認などに使ってみてから購入されるかどうか判断されるとよいと思います。
http://www.systemax.jp/ja/sai/
昔、友人にタブレットの購入相談をした時に、安物は使い物にならないからやめた方がいいと言われて、貧乏学生ながらIntuos2を無理して購入した思い出があります。
こちらのレビューを見る限り、好意的な意見が多いため、最近はちゃんと値段と同じ程度の機能は備わっているんですかね・・・。
書込番号:12274903
0点

>セットで入っていて買いたししなくても十分楽しめるもの
ですので。
ワコムのペンタブに付属のソフトは体験版があるソフトが多いので、買う前に付属しているソフトをご自分のPCにインストールしてみて動作を確認したほうがよいと思いました。
フリーソフトならpixiaですかね。
http://www.pixia.jp/
コーレルのペイントなら
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1152796555406
illuststudioやcomic studioはKAZU0002さんの紹介サイトを参照してください。
上記のソフトを入れてみて動作が重いようならgnb2002さんの薦めているsaiがいいかもしれません。5250円ほどです
自分は、上記のソフト(comicは除く)をレッツCF-Y2のPentiumM 1.5Ghz、メモリー1GBとintuos4 Mで使用していましたが、なんとか描けるという状態でした。
>メモリー不足だとどのようの機能低下がありますでしょうか。
思い通りに描けない、ペンやソフトの反応が遅くなるため。特にセルシスのソフトはスペックが高くないと快適ではないと思います。
書込番号:12275265
0点

gnb2002さん、cafe 59さんありがとうございます。メモリー不足が致命的であることが十分わかりました。メモリー増設がどのくらい可能かも含めて考えていきたいと思います。また、体験版も面白そうなのでやってみたいと思います。
書込番号:12275534
0点

saiも優秀なんですけど…さらに高機能のIllustStudioが似たような値段で出てしまったので。金を出すのならこちらかなと。
ただ。今回に関しては、添付版ソフトを使いこなしてからで。費用は他の部分に回すべきですが。
ついでに、経験と伝聞です。
タブレットで絵を描くことは、紙に書くのとはだいぶ感覚が違います。
実際の漫画家でも、下書きは紙に、またはペン入れまでは紙に。その後、スキャナーで取り込んで、その後の作業とトーン張りや色塗りはPCでという工程を取る人の方が多いくらいです。
ペンとタブレット、どちらがよいかは、一概には言えないのですが。両方扱えるべきだとは思います。
書込番号:12277148
0点



ペンタブレット > ワコム > Intuos4 Extra Large PTK-1240/K0
このペンタブって
液晶なんでしょーか??
画面が白くみえるから
そーなのかなって…
私、今液晶ペンタブレットが
欲しいんですけど
どうなんでしょう??
あと何かオススメあったら
教えてください><
0点

ワコムの液タブはCintiQシリーズだけ。
書込番号:12184804
1点

今日ヨドバシで確認してきましたが違いました。液晶ペンタブはCintiq( http://cintiq.jp/ )というシリーズで、21.3型が228,000円、12型が99,800円と、桁が一つ違います( http://tablet.wacom.co.jp/store/itempage.php?pcode=1220 )。Cintiqはマットタイプの液晶で汚れが目立ちにくくなっていますが、その分色の表現の面で精細を欠いていますから、とにかく直感的に使いたい人以外は、intuosのほうがいいと思いますよ。
それと、Extra largeはほぼ手描きの感覚で操作できますが、その分手を動かす範囲が広がりますし、置き場に困るくらい大きいです。フォトレタッチや画の色塗りが主(まあほとんどがそういう人だと思いますが)ならば、もう一つ下のサイズのほうがいいと思います。
書込番号:12184882
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)





