
このページのスレッド一覧(全731スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年7月23日 16:55 |
![]() |
2 | 3 | 2009年7月8日 20:54 |
![]() |
2 | 3 | 2009年7月5日 12:36 |
![]() |
8 | 8 | 2009年7月3日 20:29 |
![]() |
7 | 6 | 2009年6月27日 22:44 |
![]() |
6 | 4 | 2009年6月25日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ペンタブレット > ワコム > Intuos4 Medium PTK-640/K0
買い換えについて皆様のアドバイスお願いします。
今までFAVO ET-0405-U を10年以上特に不都合なく使ってたのですが
反応が3テンポぐらい遅れるようになり、いよいよ新しいのを買う時期かな?と
思いはじめてきました。
以前職場用に使ってた同じタブレットのペンで同様の現象が起こったときに
ペンの買い換えをしましたらスムーズに動くようになったので
今回もそれでも大丈夫なのかもしれませんが・・・
ただ新しいタブレットに慣れる事によって作業が早くなったり
操作性が良いようでしたら思い切って買い換えたいと考えています。
デザインの仕事をしていてPhotoshopを使ってますが
イラストを描くわけではありません。
(あまりブラシの太さの変更や線の流麗さにはこだわりません)
ペンツールで切り抜きとか、髪の毛のマスクとかの操作をしますが
キーボードを横に置き、拡大・縮小などはショートカットで使ってしております。
そんな使い方なので、安いBAMBOOで充分なのか、
それとも多少高くてもIntouosを買って使い心地に慣れていく方が
操作性がアップして時間短縮になるのか、と、どちらが良いか悩んでいます。
またサイズも小さいものを使っており、手首を支点にほとんど手を動かさないで
使っています。(操作エリアもはがきのサイズの1/3〜半分ぐらいに設定してます)
見たところIntouosは筆圧感知面に対し、枠がすごく大きく感じるのですが
使い勝手はどんな感じでしょうか?
実際のところタッチホイールを使ったりファンクションキーを使ったりするのは
かなり便利なのでしょうか?
お使いの皆様のアドバイスいただけたら大変助かります。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは
shofukuさんの使い方でしたら、BAMBOOとマクロ設定出来る左手キーボードの組み合わせが最強じゃないですかね?
私はIn4のlargeとn52っていう左手キーボード使用していますが、タブレットのキーが必要無いくらい重宝してますよ。
右手をペンに固定できるので作業の効率の良さは比べるまでもありません。
コレ↓なんですが、
http://www.belkin.com/jp/game/F8GFPC200qe.html
例えば自分はSAI使用で、十字の前後にズーム、上下に回転、ホイールにペンの拡大縮小を当ててます。
ホイール含めてキーの割り当てが出来ますので、最初の設定が面倒ですが、慣れると作業環境が全く変わりますよ。
マクロで複雑な組み合わせも行けますので、一度説明書を読んでみるとイイかもです。
他にも色々あるので、「FPS」「左手キーボード」などでググってみて下さい。
あ、補足ですが、ほかのもそうだと思いますが、n52ですとソフト毎に設定しておけばソフトを起動するたびに本体のキー割り当てを書き変えてくれるので複数ソフトでもOKですよ。
書込番号:9896338
1点



ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)
Windowsの終了時、ドライバーエラーが発生して困っています。
intuos3と、intuosの両方で発生しています。
OKを押すとそのまま終了できるのですが、毎回出てきています。
----
WindowsXP pro sp3
ドライバーは最新
C2D 8400
MEMORY 4G
HDD 500GB+320GB
0点

もしかしてATOKをインストールされてませんか?
ATOKとワコムのドライバ(V6シリーズ)は相性が悪いらしく、両方インストールしていると終了時にエラーを起こすようです。なのでV6のドライバをアンインストールし、ドライバの「V4.93-3Jwi 」(公式HPでダウンロードできます)の方をインストールしてみて下さい。
私の場合それでエラーが出なくなりました。
書込番号:9338080
1点

今更の感も否めませんが・・・
本日、別件でワコムに電話した際、この件を聞いてみました(私も同じ症状があったので)
やはりATOKとの相性が悪いらしく、ワコムとジャストシステムで協議の結果
ATOK側で修正すると決まったようです。
ジャストシステムのATOK修正アップデートを入れてみて下さい。
私も今夜やる予定です。
書込番号:9823323
1点

ちなみに↓下記のURLからアップデートがDLできます。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=044473#kaihi
書込番号:9824226
0点



ペンタブレット > ワコム > Intuos4 Large PTK-840/K0
Intuos3のPTZ-631Wを現在使用しているのですがIntuos4の評価の良さに購入を検討しています。
昔からタブレットをマウスモードで使用しているのですがマウスモードでもやはり4に変えた時に筆圧等はやはり3とは大分変わるものなのでしょうか?
ちなみに主な使用ソフトはSAIとフォトショです。
マウスモードで使用してる方は少ないのかな?と思うのですが良ければ教えて下さると助かります。。
0点

ペンタブ(ペン)でマウスモードですか・・
私は、マウスモードをあまり使わないので詳しいことが分かりませんが、、
それにIntuos3は使ったことが無いので比較できませんが、マウスモードでも筆圧設定ができるのでそれなりには筆圧等対応していると思います。
マウスモードの代わりに「クイックポイントモード」はどうでしょうか?
私は、マウスモードよりこのモードのほうが使いやすいです・・・
「クイックポイントモード」‥サイトによると画面操作と描画領域に分けられるとなっていますが、素早い描画をしたい時などにも使えます。
http://intuos.jp/function/design.php
書込番号:9689158
2点

返信遅れました;
なるほどクイックポイントモードなんていうのもあるのですね。
ちょっと検討してみようと思います!
回答有難う御座いました!
書込番号:9750821
0点

>クイックポイントモードなんていうのもあるのですね。
ペンを買って、個別に設定して持ち替えてください。
書込番号:9806709
0点



ペンタブレット > ワコム > Intuos4 Special Edition PTK-640/K1
こんばんは。
少々分からないことがありますので此処で質問させていただきます
Intuos4 Special Editionのmediumサイズを買いたいのですが、
http://www.ec-current.com/shop/g/g4949268303361
↑のアドレスのペンタブサイズはmediumなのでしょうか?
もし違いましたら、ECカレントでこのペンタブのmediumを買いたいので
アドレスを知っている方がおりましたら教えていただきたいです。
どうかご回答を宜しくお願い致します・・
0点

?
製品番号も詳細なスペックも明記してあるじゃないですか。
書込番号:9736874
0点

mediumですよ。
私もAmazonでSpecial EditionPKT-640/k1を購入しました。
PKT-640はintous3で置き換えたらPTZ-6XXの後継シリーズで中サイズに当ります。
ですが、個人的に4は進めません。
PTZ-6XXよりも出力範囲が2cm狭い上に外回りが大きい。
更に最初Amazonで購入した際は
滑り止めパッドがはみ出た不良品でした。
しかも両面テープで止めてるだけで3で滑り止めが取れる事なかったので正直吃驚した。
(勿論、サポートセンターに問い合わせて取り替えて貰いましたが
3よりも外見と書き味が1ランクうpしても安ぽくて脆いです。)
書き味良くても、出力範囲が狭いのが不満です。
大きく書きたいならLargeが良いと思うが半端なく大きいかも。
唯一の特典はもう終えてしまいましたが、Illust StudioがDLできた事。
本当ただそれ位が付属ソフトの中では唯一の利点ですかね。
個人的にこの買い物は失敗したなと感じてます。
頃合見計らって4を売ったら3を買い直す予定です。
絵を描くのもデザインの仕事をする上が3の方が名機です。
と一個人として意見述べてみます。
書込番号:9787509
3点

>PKT-640はintous3で置き換えたらPTZ-6XXの後継シリーズで中サイズに当ります。
ですが、個人的に4は進めません。
PTZ-6XXよりも出力範囲が2cm狭い上に外回りが大きい。
これは勧めない理由にならない。これは購入前に確認すればいいだけのこと。
あなたのミスですね?
>更に最初Amazonで購入した際は滑り止めパッドがはみ出た不良品でした。
しかも両面テープで止めてるだけで3で滑り止めが取れる事なかったので正直吃驚した。
(勿論、サポートセンターに問い合わせて取り替えて貰いましたが3よりも外見と書き味が1ランクうpしても安ぽくて脆いです。)
残念でしたね。交換後は良好ですか?
私は発売日に店舗で買いましたが、なにも問題ありませんでした。運が良かったのかもしれませんね・・
個人的に脆さは感じませんよ。
体重をもろに掛けてしまったり冷やしたお茶などの結露で濡れてしまうこともありますが 結構丈夫ですね!
>書き味良くても、出力範囲が狭いのが不満です。
>頃合見計らって4を売ったら3を買い直す予定です。
>大きく書きたいならLargeが良いと思うが半端なく大きいかも。
やはりあなたの選択ミスですね。
なぜ、3から買い換えたのでしょう?
仕事で使っておられるなら出力範囲(入力面積ですね?)くらいは見当がつくと思うのですが・・
Large以上を置くなら相当の場所が必要ですね。これは私も思います
と、私も一個人として意見述べてみます。
まぁ、皆様 購入時はよくご検討ください。。
書込番号:9788886
3点

manamonさん >>
どうも横レスサンクス。
そうそうwwだから自分でミスて自覚してるし、
やはり使用するに辺り一個人の意見を述べたまでですよ(笑)
筆圧レベル2048の描き味に釣られてのミスもあるけど
クレカ作ってない自分のミスがこうなった訳です。
>>なぜ、3から買い換えたのでしょう?
理由:クレカ嫌いでカードを一枚も作ってないから。
(クレカに悪いイメージしか持たない頑固者ですから)
長年使った通常シートが限界+ペン先が真っ二つに折れた
マウスじゃ追いつけないのもあったし、
当初は全体的に買い換えるつもりなかったが
・見つけたオプション達が全てクレカ支払いのみしかできなかった
・締め切り間際事の仕事も有ったので結局は4を購入。
プレビューで出力の関係はAmazonでちゃんと確認したけど
本当にプレビュー通りにストレスを感じるねwと思ってます。
やはり本格的な仕事する際は出力画面が小さいし邪魔だと
思った事は正直に本音を言ったまでですよ。
後、一番不満で疑問に思ったのは本家でのワコムストアーの対応。
今まで3が出てても2のオプションも購入できたのに
何で4が出たら2も3のオプションが一切変えなくなったのだろうか
クレカ嫌いとしては本家で購入ができなくなった辺りが非常に悔しい限りですね〜
今はintous4のを入れたら3とも一々USB交換しないといけないのですが
3マウスと4のペンを並行してます。
面倒は面倒ですけどね、まぁその辺は仕事してる上で仕方ないと我慢しますが
やはりカードを作ったらちゃんと3のオプションを買い直さないとね〜
と痛感してます、以上。
書込番号:9789528
1点

おもしろいお人。
クレカ便利ですよ!
私は何枚も持ってます・・
ほとんど使わないけどね。
スレ主さんはMediumかどうか聞きたかっただけですね。
関係ないのでこれで終わります。。
書込番号:9791004
0点

manamonさん>>
>>クレカ便利ですよ!
私は何枚も持ってます・・
何枚も!?信じられん・・と言うよりも
利便さに捕らわれて悲惨な状況を、見た事あるから持ちたくないだけ。
ま、どうでも良いが・・・何にしろ使い過ぎて溺れない様にねw
ついでに初期不良後の交換は大丈夫です。
(さすがに剥がれた状態で届いた時は吃驚でした。)
スレ主さん>>
関係ないスレでお目汚しすみません。
サイト側でPTK640/K1て表記してあるなら
Special Editionのmediumですよ。
心配なら直接問い合わせたら電話やメールなりしたら良いですよ。
お店側も販売してる側としての責任がある訳ですから
何も教えてくれない事はない筈です。
あなたにとって良い買い物となります様に。
書込番号:9792211
0点

>ま、どうでも良いが・・・何にしろ使い過ぎて溺れない様にねw
あはは-ご親切にどうもww
でも要らないものは買わないので大丈夫ですよ
カードを作ると信用調査もできるし!
手持ちのカードも殆ど使ってないのに枠(限度額)が増えていってますw
といっても、要らない人にはこんな説明不要ですね〜 ではでは
必要であれば・・
ECカレント
http://www.ec-current.com/shop/g/c0A307060
書込番号:9792287
1点

お返事が大変遅れて皆様申し訳ありません!
たくさんのご回答ありがとうございました(^^)
これはミディアムで合っていたのですね、
とても助かりました♪
感謝です!
書込番号:9797617
0点



ペンタブレット > ワコム > Intuos4 Large PTK-840/K0
初歩的な質問で失礼します。
現在intuos3 PTZ-630を四年ほど使用しています。特に不満はありませんがintuos4の噂をいろいろと耳にし、またサイズも大きなものが欲しくなったので購入を検討しています。
ネット上のフリーソフトか、CS3,ペインター10で趣味のイラストを描いています。
あるところではCS2から筆圧レベル2048に対応している、とあるかとおもうと、CS4からでないと対応していないので意味が無い、というサイトがあり自分の環境では実際のところどうなのだろう?とお尋ねに参りました。
汚れが目立ちやすい、ペンが重いなどの使用者のご意見も拝見しました。
まずはCS3、またはペインター10でintuos4の能力を体感できるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示くださいませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
OS MacOS] 10.5.4
モニタ iMac24インチ(ワイド)+21インチ(4:3)もっぱら21インチをメインに使っています。
ソフト フォトショップCS3 ペインター10
0点

"間隔"の値が大きくなれば、どのバージョンでも荒くなります。
ご自分の目で確認してもらえれば。
設定を合わせた比較:
("テクスチャの保護"は今回関係ないので無視。
おまけに対応していない6.0も一応貼っておきます。)
>汚れが目立ちやすい、ペンが重いなどの使用者のご意見
汚れが目立つのは、解像度が低い絵を描こうとする場合です。
CS4はそれまでのバージョンに比べてぼけます。
荒れませんが、鮮明な線を描くにはブラシの設定が必要です。
ペンが重いのはマシンスペックが足りませんね。
CS4なら、4コア以上のCPUを搭載したPCだと快適に動作すると思います。
個人的な意見だと、線だけで判断するならPhotoshop7で十分です。
Intuos4自体に手ぶれ補正があり、Photoshop7からソフトウェアレベルの手ぶれ補正がありますから。
CS4には更に強力な手ぶれ補正がありますけど、
Intuos4と併用するとCS4の手ぶれ補正の特性はあまり意味がありません。
書込番号:9763839
3点


おはようございます。
詳細な回答ありがとうございます!
CS3で問題なく使用できるとのお言葉に購入への意欲が高まりました。
「汚れが目立つ」これはタブレットやペン本体の汚れた目立つというユーザーの方のご意見を目にしたのを書きました。紛らわしく申し訳ありません。
一つお尋ねさせてください。
「4コア以上」
これは何のことでしょうか?素人でお恥ずかしいのですがわかりません。
プロセッサは2.4GHz Core 2 Duo メモリは3GB という環境では無理があるということでしょうか。
たびたび申し訳ありません。
書込番号:9763938
0点

汚れが目立つのは黒色なら仕方ないと思います。
ペンタブレットは飾るものではなくて道具ですから、
毎回使用後にふき取って丁寧に扱えばいいと思いますよ。
Intuos3,2も使っていましたけど汚れるときは汚れますから^^;
>「4コア以上」
>プロセッサは2.4GHz Core 2 Duo メモリは3GB
Core 2 Duo 2.4GHzというのは、簡単に言うと・・・
2.4GHzで動作しているコアが2つあるものを指しています。
単純に考えれば1コアのものより2倍の処理性能があります。
4コアとなると、更に2倍の演算性能が必要となる。という意味です。
(PhotoshopCS2までは、ほぼ1コアしか使えませんし、CS3は2コア。CS4は3コア分程度ですね・・・)
自分の環境は・・・
Core i7のPCも手元にありますが、
使っているのはCore 2 Quad Q9650 3.0GHzをOCして、3.6GHzで稼動させています。
(3.6GHz動作が4コア)
メモリは16GB積んでいますが、OSが管理可能なのは3.25GBで残り12.75GBをスワップ置き場にしてます。
GPUは、GTX285 VRAM1GB。
Photoshop CS4
カンバス:8000*6000pix RGB8bit
ブラシ:間隔10% 滑らかさ(硬くするためのデュアルブラシは未使用)の状態で5秒描画。
A:各ブラシサイズ、
B:使用時に最も高いCPU使用率、
C:ムシュイキンさんの環境の場合のCPU使用率・・・ Macなんで目安程度に。
A B C
10pix 27% (約80%
40pix 27% (約80%
100pix 45% (約130%
300pix 51% (約150%
500pix 51% (約150%
1000pix 62% (約180%
2500pix 70% (約210%
実際にMacで測ってみないとなんとも言えませんけど・・・
ムシュイキンさんの環境だと100pix以上でリアルタイムでの描画ができなくなりますね。
(一般で言う瞬間的なフリーズに陥ります。
書込番号:9764106
2点

senraさん。
大変詳しいご指導ありがとうございます!
>100pix以上でリアルタイムでの描画ができなくなりますね。
これはなかなかシビアな状況ということですね。
CS4とintuos4の組み合わせでの描画で上記の状況ということだと思いますが、CS3を昨年購入したばかりで4への意向の予定もありません。
カンヴァスの回転などちょっと不安要素がありますが描画が問題なくできるということであればCS3でかまわないようなので、intuos4はCS3との組み合わせで使用してみようかなと現在考えています。
本日家電量販店さんへ出向いて実物を触ってみようと思っています。
またそこで何かわかりましたら、こちらでもご報告させていただきます。
senraさん、本当にご丁寧にありがとうございました!
書込番号:9764559
0点

本日B電器に行ってみましたが試用できる展示品は無いとのことで本体を眺めただけで帰りました。
展示品にもすでに指紋がぺたぺたとついており「これが汚れて見えるということか」と納得しました。
見た目はとてもかっこ良かったです。
書込番号:9767567
0点



ゲーム制作のため、キャラクターのイラストや顔グラフィック等を描くためのペンタブレットを探しています。使用するソフトは当面セルシス「IllustStudio」で、今後アドビ「PhotoshopCS4」の導入も視野に入れています。
そこで、イラストのラフ描き、ペン入れをするのに最も適したペンタブレットはどれがいいでしょうか?
候補として「BambooComic」、「Intuos4」が挙がっているのですが、違いがよくわからないのです。BambooComicには付属ソフトがついているようですが、IllustStudioを購入するので使わないと思います。
Intuos4の方が機能性が高いのでしょうが、価格差も大きいので、BambooComicで十分なのか、Intuos4を使った方がいいのか、それとも他に適したペンタブレットがあるのか、アドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
1点

>>アドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
それが、人に者を頼む態度?なんだか命令口調で、ヤな感じですね!!!
そんな頼み方では、誰にも相手にしてもらえなくなりますよ。
書込番号:9714800
2点

自分は命令口調には感じませんでしたけど、自分の感性が鈍いのかもしれませんね。
ノヴィッカ亭さんばさんは結構本格的にやりそうだしはじめからintuos4のでかいのにした方が
いいかも。bamboo買って上位モデルが気になってあとあとintuos4を買うと最終的に高くあが
っちゃいますし。CS4を考えるぐらいなので環境にこだわる方なのかなと思いまして。
んで自分はintuos3所持で4の事は分からないのですが価格のレビューを見た感じですが
3と比べて4は手ぶれ補正みたいな機能が効いているっぽいのと筆圧感知性能が上がって
るそうなので特に線を引くときに差がでそうですね。
CS4向けにカンバスを回転するタッチホイールなるものも付いてるのでそこも気になるところです。
書込番号:9741321
3点

そのうち晴れるささん、ありがとうございます。
せっかく回答いただいたのですが、とりあえず右も左もわからないので、先日BAMBOO COMIC購入しました。CTE450の板に書いたのですが、多少ドライバが不安定で、グラフィックソフトでしか使えない状況なので、現在ワコムさんに問い合わせして回答待ちの状況です。
イラスト制作に向いているとのことでBAMBOO COMICを購入しましたが、イラスト制作ソフトが入っている以外は通常のBAMBOOとほとんどスペックが同じだと言うことで、ILLUST STUDIOを購入したので普通のBAMBOOで十分だったかもしれません。しかしせっかく付属しているので後ほど使ってみようと思います。
大きさですが、最小サイズで多少小さいかな?とも思っていましたが、使ってみたらそれほど不便には感じませんでした。しかし、後々解像度が高いモニタを導入したり、Intuosなどの上位機種を導入したときにより細かい作業をしようとすると大きい方がいいかもしれませんね。
環境は良いに越したことはないのですが、ILLUST STUDIOが結構使いやすかったので、しばらくこのままでもいいかな?とも思いました。PhotoshopCS4の方が全体的な機能は豊富そうですが、イラスト制作では逆にこちらの方が使いやすいかもしれません。
筆圧機能はBAMBOOが512レベル、Intuos4が2048と4倍の差がありますし、書き味等も随分違うようなので、後で店頭にて試してみて、良ければ折を見て購入しようと思います。今のところ、ドライバが不安定なこと以外はBAMBOOで不満はありませんが…。
とにかくありがとうございました。
書込番号:9742381
0点

ありゃりゃ、ドライバ改善するといいですね〜。
>イラスト制作では逆にこちらの方が使いやすいかもしれません。
CS4の体験版を入れてみましたが絵を描く分には少々重い印象がありましたし、
その方がいいかもしれません・・・むしろ製作環境よりも遥かに大事なのは描きたい!という
情熱だったりしますからねw 創作活動頑張ってくださいね。
書込番号:9757939
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)





