
このページのスレッド一覧(全731スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2009年2月12日 19:30 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月9日 23:04 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年2月3日 19:03 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月26日 05:50 |
![]() |
1 | 2 | 2009年1月20日 23:23 |
![]() |
2 | 2 | 2009年1月20日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ペンタブレット > ワコム > Intuos3 PTZ-631W/G0
PTZ431WやPTZ1231Wの縦横比は1.6:1なのにPTZ631Wは1.71:1になっています。縦横比が1.6:1のディスプレイ(24インチWUXGA)で使おうと思っていますが、不自由を感じることはありませんか?また後継機の縦横比はどうなるのでしょう。
0点



ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTE-650/W1 (ホワイト)
別付属品で替え芯が出ているのですが
タブレットと同時購入した方が良いですか?
タブレット自体買うのが初めてなので
替え芯というのもよく意味がわかりません。
先が磨耗して使えなくなるような感じですか・・・?
だとしたらどれくらいで使えなくなるのでしょう?
0点

筆圧によるのかぁ。。。
たぶん尋常じゃないくらい筆圧高いんだよなぁ。。。
買うときは同時購入を考えておきます。情報ありがとうございました。
書込番号:8956767
0点

いちおう追記
換え心は3本ばかり余分にこの商品に付属していました。
ただ、別途オプションで買う変芯は使用が違うもよう。。。
スプリングで若干描き心地が違うみたい。確かそんなレビューをどこかで読みました。
私はまだ使用していないので、使い心地はわかりません…
書込番号:9035521
1点



ペンタブレット > ワコム > Intuos3 PTZ-1231W/G0
今、A3サイズ購入を考えています。
私は4年A5サイズを使用していました。
画面と1:1の比率が一番理想であると本で知り、ちょうどA3サイズだと画面と
同じサイズなんので作業効率が期待出来ると思い購入をしようと思いました。
作業内容としては、ポトショやSAIで本格的にイラストを描いています。
しかし、10万もの大金があれば液晶タブレットも購入できる事に気づきまして、
どっちを買うか迷っています。
10万以上も予算的にOKなんですがこれらの疑問があります。
液晶タブレットには、メリットもあるがリスクがかなりあること。
(悪いところが数多くある)
Intuos3はとくにリスク無く寿命もありません。
ここは素直にIntus3のA3サイズを購入すべきか、液晶ディスプレイに挑戦してみるか、
皆さんなら予算10〜15万だったとして、どちらを購入しますか?
ご意見ありましたら、お願いします。
0点

さくら ふぶきさん、こんにちは。
私は欲しいのですが頻度が少ないのでタブレット
購入に至ってない者です。
液晶タブレットの構造はわかりませんが、液晶ですから
数年の間にバックライトの冷却陰管がダメになるような
気がします。
ご自身で交換できたらいいですが、数が売れる商品では
ないのと特殊構造であるため難しく、メーカー修理でも
結構な金額を要求されるような気がします。
確信はなにもありませんが…
書込番号:8972966
0点

素直にA3が良いかと。
店頭で触った際に観たまま描ける、描いてるって実感がある液晶に心揺れたものだが、画面観ながらA3で描いても出来る物は同じだし、何より長く使うものなのでやはり壊れ難い方が良いかと。
アナログな使い方が出来る(定規使ったり、トレス利用したり)利点もあるし。
後、余談だがintuos4が出るという噂が囁かれているので、暫く待ってみても良いかと思う。
書込番号:8991689
0点



ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTE-650/W1 (ホワイト)
前にPRINCETONのPTB-ST12PSを買ったら…
丸を描いても縦長の丸になってしまったり…真四角をなぞって描いても縦長の長方形になってしまったり・・・
メーカーに問い合わせてみても「設定でも調整できない」と言われてしまい
苦い経験をしました・・・・
ちなみに、私のPCは1280×1024ピクセルです。
この製品なら
そのような悩みもなく
設定で調整できるんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ワコムはタブレットドライバで、いくつかの設定が出来ます。
・タブレット前面を縦横比率が変わっても、画面と1:1にする
・横長・縦長など画面の縦横比率に合せて、タブレットの使用部分を制限する
・マウスモード(画面の比率を設定せず、あくまでペンの移動量で描写する)
が設定で選べます。Intuos系・bamboo以前のモデルでの経験則ですが、基本は変わって
いないと思いますよ。正直、タブレットはWacom以外からも数社出ていますが、他のメ
ーカの製品は、使い物になりません、正直購入に耐える製品にあったことがありません。
Windows98SE・マックOS9ぐらいまででしたら、SIIも結構良いタブレットを作っていたの
ですけど。
Wacom自体もドライバーの出来がいまいちの時がありますが、買って損はないと思いますよ。
書込番号:8965238
1点

早速お答えいただきありがとうございました!
それを聞いて安心しました(*^_^*)
これからは私もワコムユーザーになろうと思います。
ありがとうございます!
書込番号:8965316
0点



ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)
画材購入費が馬鹿にならないのでデジタルでのイラスト制作を検討しています。
Bamboo comicの入力範囲が「ワイド」となっているのですが、これはワイドディスプレイではない場合どうなるのでしょうか?
ワイド入力のタブレットを普通のディスプレイで使用したとき、画面比率などはどうなるのでしょう……。
1点

縦横比固定で画面とタブの比率を保ったままにすることが出来る。この場合は入力範囲が狭くなる。
もちろんタブレット全体を利用することも出来るがアスペクト比が狂うのでお勧めしない。
あとマルチポストはマナー違反。
書込番号:8963542
1点

普段、掲示板に書き込むことがないので、マルチポストという概念を持ち合わせていませんでした。
書込番号:8963940
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)





