ペンタブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ペンタブレット のクチコミ掲示板

(3552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全731スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

この商品を持っている方に質問です。

2008/01/21 06:07(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)

スレ主 konabeさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。ペンタブの購入を考えているものですが、
Bamboo MTE-450/K0のほう商品で『高周波のような音がする』
といった話を聞きました。
型は違うようですが、こちらの商品でも同じような症状は
みられるのでしょうか?それによって買う方を決めたいと思って
います。
どなたかお願いします。

書込番号:7273770

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/02/09 12:22(1年以上前)

確かに耳を近づけて見ると電子的な音が聞こえるかもしれません。
でも、普通に使っていたら気づかない程度だと思います。
(実際、気づきませんでした。)

書込番号:7363663

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらか、迷っています。

2008/01/31 17:58(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Art Master CTE-650/S1 (シルバー)

スレ主 hishikunnさん
クチコミ投稿数:2件

ペンタブの購入で ArtMaster にしようか、Fan にしようか迷っています。
気持ち的には Art に傾いてはいるのですが…。
写真や、イラストの編集に主に使います。輪郭線等を書くときに、マウスでは
どうしても 曲線が…うまく書けない、なぞれない、んです。
刺繍ソフトを使うのに、(刺繍がきれいに縫えるように)ペイント機能を
使って、マウスで挑戦しましたが、やっぱりダメでした。
きっと、ペンは綺麗に書けるのでしょうね?

書込番号:7321606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/02/05 15:15(1年以上前)

商品についての話ではないのですが、
曲線はマウスより圧倒的にスムーズに書けると思います。

別の方法として、手書きのイラストをスキャナで読み取って
加工する方法であれば主線は手書きなので曲線はきれいです

そういう方法もありますよ? という話ですが、
「綺麗に曲線がかけますか?」ときかれれば YESです。

書込番号:7346223

ナイスクチコミ!0


スレ主 hishikunnさん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/05 16:54(1年以上前)

猫耳ムラサメさん、口コミ、有難うございます。
早く試したくて、結局、ArtMaster を購入してしまいました。
使ってみたら、原画をなぞったりするのに、曲線はマウスより綺麗に(初めてなのですごくゆっくりですが)書けました。慣れればもっと、スムーズに書けると思います。
そして直線も慣れてくれば…と思っています。
付属ソフトも色々ついていたので、写真、イラスト、と、使い道が出来てもっとパソコンを
使いこなせるように、なりたいと思っています。
     有難うございました。m(^^)m・m(^^)m

書込番号:7346512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3シリーズの違いについて。

2008/02/02 13:22(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Art Master CTE-650/S1 (シルバー)

スレ主 lilimuさん
クチコミ投稿数:6件

仕事でたまにですが、SAIやPhoto shopを使用するのですが今はマウスで地味に写真の修正やらロゴやらの製作をしています。会社のロゴとかです。

動物なども書いたりする事もありマウスだと相当時間がかかります^^;

そんなこともあってペンタブレットの購入を考えているのですが、Bambooシリーズの中でMaster、Fun、Comicとあります。人気で価格もリーズナブルなのでこれでいいかな?なんて安易な考えですが^^;

この3つの違いについて教えて頂ければと思います。
付属のソフトウェアが違うのとComicのみはマウスが付属してこないのは理解しています。

ハード面での違いは何があるのでしょうか?

マウスは現在使用しているものを、そのまま流用する予定です。
ソフト面では付属の物は恐らく使わないと思います。
上記の理由でハード的に違いがなければComicでもいいかな?なんて考えていたりします^^
宜しくお願いします。

書込番号:7330094

ナイスクチコミ!0


返信する
kengo0513さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/03 23:05(1年以上前)



こんばんは。fun とartmasterはハードウェアとしては違いはありません。ただ、funの方はA5サイズとA6サイズが選べてついでにボディカラーが白、銀、ピンクから選べます。アートマスターの方は銀だけです。あとは付属のソフトウェアにpainter essentials3がついてくるくらいですので写真レタッチだけでしたらファンで十分ですしイラストなどの描画も同じくらいやるというのでしたらアートマスターでいいんじゃないでしょうか?参考までにどうぞ。

書込番号:7338812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初代Intuos GD-0608-U との使用感比較

2008/01/27 21:58(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Art Master CTE-650/S1 (シルバー)

スレ主 masackyさん
クチコミ投稿数:32件

付属ソフトの充実さで
この製品を購入しようかと考えています。

現在所有しているのは
初代Intuos GD-0608-Uなのですが
この2機種間で使ってみた感じなど
異なるものがありますでしょうか?
主観的なもので結構ですので
どなたでもお答えいただければ幸いです。

書込番号:7303556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/01/27 22:32(1年以上前)

ペンでコマンドを選択するのではなく、ボタンを指で押すようになった所?

書込番号:7303839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2連続故障?

2008/01/24 23:51(1年以上前)


ペンタブレット > サンワサプライ > TBL-54USBN USBタブレット

スレ主 sirooniさん
クチコミ投稿数:26件

突然使えなくなりました。
しかも同じ症状で2度目。
ペンを付けるとランプが赤と緑で混ざる症状です。

電池切れでしょうか。
しかし前の時は電池変えて確かめたような・・・

同様の症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:7289698

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sirooniさん
クチコミ投稿数:26件

2008/01/25 18:12(1年以上前)

自己レス

ドライバ入れなおしたら直りました。
何故だ・・・

あ、てことは前のも・・・?

ちなみにランプの色が変なのは相変わらず。

価格対価値的にはこの製品は良いと思うので、長持ちして欲しいです。

書込番号:7292395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ワイドディスプレイでの利用について

2008/01/07 12:57(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)

初めまして、タブレット初心者です。
宜しくお願いします。

イラストと写真の処理のためにタブレットの購入を検討しています。
主な用途はイラストとなり、下絵はスキャンで取り込み、
殆どの作業をパソコンで行う予定です。
そのため予算と大きさを考えて630を検討しています。

質問は2点。
1点目は自宅のパソコンがA4ワイドの場合に
630wを買うべきか否かです。
価格面で630ならば24000円代で購入できますが、
ワイドだと30000円になってしまいます。
特に実際にワイド画面で630を使用されていらっしゃる方、
メリット、デメリット等アドバイスいただけますと幸いです。

2点目は、当方OSがVistaなのですが、一部書き込みに付属ソフトが
Vista対応ではないというものを拝見いたしました。
が、別の書き込みで対応しているバンドル版があるというものも
拝見させていただきました。
その際の見分け方がロゴということでしたが、ロゴの違いがわかりません。
とくに通販で最安値で購入した場合、対応でないものが送られてきたらと
この点がきになっております。

スキャナーが故障したためにそちらも購入しなければならず、
出費を抑えたい思いでご相談させていただきました。
長文で申し訳ありませんが、コメントいただけますと幸いです。

書込番号:7215853

ナイスクチコミ!0


返信する
aki5208さん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/10 00:56(1年以上前)

こんばんは

基本的にタブレットはPCのモニターと1対1の関係で動きます。
ですのでワイドモニターにはワイドタブレットが良いかと
思われます。特に絵を描かれるならなおさらです。
当方もMacとWin両方ともワイドですので
631Wを使用してますが、とても使い易いです。(場所はとりますがね・・・)
ロゴの見分け方は変なラッパみたいなマークがあります。
マークはワコムのHPにもありましたよ。
通販会社の事は分りかねますが、注文の際にフォトショップエレメンツ5・0が
付いてるか確認してみてはいかかがでしょう。でも本格的に始められるのであれば
CS3がおすすめです。

書込番号:7226956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/01/10 12:33(1年以上前)

aki5208さま

ご返信ありがとうございました!
丁寧なご回答で本当に助かります。

CS3とはAdobe CS3のことでしょうか?
余裕があれば、本当は自分も一番大きいサイズや液晶とかのほうがいいなぁと
思っています。
作成も本格的にやりたいと思っているので、ここはパソコンに近い
631wのほうがいいのかもしれませんね。

ただ額が額だけに周りからは初心者なんだからまずは小さいサイズでも使って
そっちのほうが良ければ買えばいいと言われました。
ですがそんな投資する余裕もないですし、店頭でよく落書きしているので
なんとなく勝手がつかめてきてはいますから、購入する方向で考えていきます。

ありがとうございました。

書込番号:7228064

ナイスクチコミ!0


あうじさん
クチコミ投稿数:1件

2008/01/15 20:53(1年以上前)

630等のような4:3のタブレットでも、イントゥスは1:1モードに設定することで、ワイドディスプレイでも正確に使うことが可能ですよ。
最もその場合、タブレット側の読み取り面の上下の部分(設定可能)に読み取り不可能部分が出来てしまいますが。
イントゥスは左右にあるパッドのせいで非常に左右が大きいので、ワイドモニタだからと、安易にワイドサイズを購入せずに、設置場所に置けるかどうかを考えて購入した方がよろしいかと。

またサイズですが、腕全体(肘や肩を)使って描くなら、設置面積と予算の許す限りの大きいものを、
逆に手首で描くようにするなら、小さいものでも十分になりますね。

書込番号:7251346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/01/16 13:56(1年以上前)

あうじさま

ご返答ありがとうございました。
そういう設定が可能なのですね。

当方、いままでタブレットをまったく使ったことがないもので、
そういった方法があるのをしりませんでした。
(以前、別の書き込みで使えない部分の話を拝見しましたが
イマイチ意味が分かっていませんでした)

自分の絵は手首で書くことが多いです。
(手首で細かくこちょこちょとやる感じです)
そうなると別にワイドでなくても良いような気がしますね。
いくら投資があまりできないからといっても、使わないであれこれ
考えているのも逆に難しいですね。
カカクコム調べでプリンタと合わせて6万円ぐらい一度にかかって
しまうので、どうしても慎重になってしまいます。

おかげさまで小さいものでもなんとかなりそうだと考える余地ができました。
もう少し予算額まで達成するのに時間がかかりそうですが、
今一度自分の絵の書き方と、予算、スペースとを
考えて決定したいと思います。
また他にもアドバイスいただけることがありましたら、引き続き
コメントいただけますと幸いです。

ありがとうございました。

書込番号:7254202

ナイスクチコミ!0


kamomesさん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/20 07:03(1年以上前)

俺は630を15インチで1054x874とかで使ってる。
ペンタブ初心者として、430でも良かったんじゃないか?
なんて感想を抱いている。

1:1という事がどういう事か考えて欲しい。
630で言えば描画シートは、約21センチが横の長さになる
モニターは横は約30センチ
今、10センチの手の動きが楽になってるが、
430ならもっと楽になるという考え方もできる。
630wなら肩を使わないといけなくなる可能性もある。

購入前に比較として一番良いのは、
仕様表をみて、描画するシートの長さを
ダンボールなどで作って見ることだ。
その端から端まで、横線引かないといかん
理論上、小さい方が楽なはずだ。
だが、大きい方が精度は高いはずだ。

書込番号:7269183

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング