
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年11月10日 21:16 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月30日 00:00 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月17日 13:48 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月17日 21:05 |
![]() |
2 | 1 | 2005年3月9日 22:42 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月3日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ペンタブレット > ピー・アクティブ > XP-5550A/BK
プレゼンテーション用の画面に文字を書いたりするので購入しました。最初は3インチを購入しましたが,字を書くには小さすぎるので,5インチのこのタイプを購入しました。安いですが,1年以上ほぼ毎日使用しているにも関わらず,至って快調です。いいです,これ。
0点



ペンタブレット > ワコム > FAVO F-430EX(K) (プレミアムプラック)
最近フォトレタッチをするようになり、マウスでクリックしながらのレタッチは非常に右手が疲れるので、タブレットを探してみました。
ヨドバシで見てみたところ、WACOMのFAVOシリーズではA6サイズだと430と440、A5サイズだと630と640が出ていました。各、付属ソフトでPhotoshop Elements有り/無しモデルがありました。
ちょうどPhotoshop Elementsも欲しかったので、とりあえずスペースを食わないA6サイズの430と440のEXモデルを購入しようと値段と仕様を店員に確認したところ、仕様自体はほとんど変わってなく、
440の方が新く付属ソフトが多少違う程度との説明でした。目的のPhotoshop ElementsのバージョンはどちらもVer3ということなので、価格は430EXが12,800円で、440EXが14,800円だったこともあり、安い方の430EXにすることにしました。(後で、調べてわかったのですが、タブレット部分も多少進化しているみたいです)
ホワイトモデルの注文をお願いしたところ、店頭に在庫がなく別の店舗からの取り寄せということだったので購入をやめようかと思ったのですが、プレミアムブラックの在庫はあるということで、念のため値段を確認してみたところなぜか「9,800円です」ということだったので購入することにしました。どうして3,000円安かったのかはわかりませんが、ちょっぴり得した感じです。
使い勝手ですが、最初、ペンの操作になれなくクリックとかがぎこちなかったのですが、1時間ほど使ってみたところ、慣れてきて2時間も使うとすっかり慣れました。
また、レタッチのほうですが、今までマウスだと5時間くらいかかっていた作業が、2時間ほどで同じ作業ができるようになりましたので、レタッチには最適です。
Photoshop Elementsとワイヤレスマウスもついて9,800円だったのでちょっぴり良い買い物だったかなあと思います。
それから、購入後WindowsXPのPCにインストールしようとしてsetup.exeを実行したところ、インストールシールドが走った後、「ランタイムxxxが実行できません」というエラーが出て進まなくなったため、どうしようかとメーカーのWebページで調べたのですがFAQでも該当の症状は報告されてなかったのですが、最新のドライバーをダウンロードして実行(インストール)したところ、うまく認識してくれました。参考まで。
0点



PowerMacG5 Dualにドライバをいれたときから突然システムが止まるようになりました。起動時画面が真っ暗だったりいきなりデスクトップが現れたり。操作中に急にアプリが反応しなくなるし、特定のアプリでもなく。PowerBookG4につないで使っている時は全く無問題。Dual CPUで使えないとか?
また、USBケーブルをはずしているとエラーダイアログが起動時に出ます。Windowsじゃないって・・・。常に液タブ使ってるわけじゃないのに。
ワコムのサイトにはユーザの情報交換の場が用意されてないのも困りますね。表に問題が露呈しない構造なのでバグがあってもわからないし。
0点



ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-930/G0 (クリスタルグレー)
むか〜しのインテュオスから一気に乗り換えました。ついでに、Painterも5.5から一気に9に。
処理速度の速さ、表現の広がりともに、ストレス無しです。
この大きさのタブレットを使うなら、Painterも「9」をおすすめです。
ま、一つ「難」を言えば、グレーもいいけど、オフホワイトに近いシルバーがあればいいかなあ。
0点



ペンタブレット > サンワサプライ > TBL-43USB USBタブレット


使い勝手がよく分かりませんでしたが、買ったら意外と使えると思いました。マウスを使う手が痛くて代わりのものを探していました。別に絵を描くわけではないのでよかったのかな。周囲の色のつい七が丸のところを押すと特別な操作をするように設定できるのもいいです。年を立ててやら無いとポイントが飛ぶのは少し難点です。45度傾斜して持つとペンが画面下に落ちます。それと、中ボタン、右ボタン代わりのボタンは押しにくいのでホットボンドで少し盛り上げたら使いやすくなりました。これだけで最良というわけではないのでマウスと併用して疲れたらこっちにしてというように、別の筋肉を使うように使い分けたいと思います。コジマやすすぎ。オークションより安い。ちなみに在庫はもう無いみたいなので処分価格だったかもしれません。
2点



2005/03/09 22:42(1年以上前)
誤字訂正です。
「周囲の、色のついた長丸」です。包含の外側に長丸が18個あります。そこに1個ずつ操作を割り当てることができます。
書込番号:4046944
0点



ペンタブレット > ワコム > intuos2 i-920Serial (アイシーブルー)


始は、WACOMのFAVOでいいかな(A5)とおもっていたのですが、
やはり筆圧が高いほうがいいとおもい、INTUOS2(A5)購入しました。
USBをさしこむと自動認識し、動作が悪いなーと思っていたのですが
ドライバーをいれたら全て解決しました。
ホント書きやすいです。 スラスラーっと。
5分ぐらいペイントで遊んでればすぐなれます。
手もとも見ないかんじですw。
普通に使うのならこのサイズが一番いいと思うよ。A6は小さいかな。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)





