ペンタブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ペンタブレット のクチコミ掲示板

(1107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

こういうタイプは

2013/04/21 02:32(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Intuos5 touch small PTH-450/K1

クチコミ投稿数:34件

adobeのイラレとかフォトショで使えるもんなんでしょうか?
専用ソフトでしか利用できないのであれば…なしですが。
ちなみにワイヤレスキットが付いているかついていないかでも検討したいと思っていますが
ワイヤレスキットがある場合とない場合では具体的に不便な点などはありますか?

書込番号:16040654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/04/21 07:48(1年以上前)

 Intuos 5では、Photoshop CS、Photoshop Elements、Illustrator、Comic Studio、Illuststudio、Clip Studio、Sai、Painter、Painter Essentials等のソフトで、筆圧感知が使えますから、これらのソフトではペンで描くように使えます。マルチタッチについては、PhotoshopはCS4以降で対応とのことですが、その他のソフトでどうかはちょっと分かりません。でも、マルチタッチはあまり使えないようです。

 Intuos 5で使えるワイヤレスキットは、元々付属しているものと、ないものがありますが、中身は一緒で、後から買った場合には600円程度高くなるだけです。
 むしろ付属ソフトがあるかないかの方が重要で、Photoshop Elements等は、買えば1万円以上しますから、Photoshop Elementsを購入予定なら、わずかなお金をプラスするだけで買える、ソフト付属のモデルの方がお得ではないでしょうか。

 ぼくは大きなサイズのIntuosを使っていますが、Intuos 5 touch small PTH-450/K1は小さいサイズですが、果たしてこの大きさで良いかどうかは一度確認された方が良いでしょう。後でもう少し大きい方が良かったとなっては、後の祭りです。  

書込番号:16040950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/04/21 19:15(1年以上前)

鈴木サブローさん

ご丁寧にありがとうございます。
Illustratorでの仕様がメインで検討しておりましてIntuos5 touch small PTH-450ではこちらの希望条件を満たしているようですね。

たびたび申し訳ございませんが、Bamboo Fun CTH-470と比較すると違いはあるのでしょうか?
ちなみに使用環境はMacにて使用するのですが、付属のソフトがOSによっても差が出てくるものでもあると思いますし…

それによってワイヤレスでソフトなしを購入するのもありなのかなと思っています。

書込番号:16043207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/04/22 00:00(1年以上前)

 Intuos 5 touch small PTH-450/K1とBamboo Fun CTH-470の違いですが、細かいところは以下のWacomのホームページとにらめっこして下さい。
http://wacom.jp/jp/products/bamboo/lineup_spec/index.html
http://wacom.jp/jp/products/intuos/lineup/index.html

 大まかな違いは、先ず読み取り範囲が少しBamboo Funの方が小さいですが、これはほんのわずかです。
 筆圧レベルが1024と、BambooはIntuos 5の半分ですが、Intuosも3までは1024でしたし、使ってみて分かるほどの違いではないのではと思います。しかもメインはIllustratorとのことですが、Illustratorではカリグラフィブラシ等を使わない限り、筆圧が重要になることはないので、筆圧にこだわる必要はないでしょう。
 あとは、Intuosではシートをザラザラしたシートに交換できますが、Bambooは交換ができないようです。でも、ぼくはIntuosでシートをザラザラしたものに変えましたが、長く使っているうちに結局ツルツルになってしまいましたから、これもそれほどこだわることではないでしょう。

 以下のWacomのホームページで、ワイヤレスキット(ACK-40401) を売っていますが、
http://store.wacom.jp/products/list.php?category_id=84
 BambooもIntuos 5も同じワイヤレスキット(ACK-40401)を買えばワイヤレスにできます。

 Wacomのホームページを見ると、Bamboo FunもIntuos 5もワイヤレス関係は軒並み品切れのようですが、
http://store.wacom.jp/products/list.php?category_id=72
Amazonには在庫があるようです。

 Intuos 5にせよBamboo Funにせよ、付属ソフトはPhotoshop ElementsとPainter Essentialsがあって(残りのソフトはWinのみ対応ですが、それほど役立つソフトではないでしょう)、どちらもWin/Mac両対応ですから、Macでも付属ソフト付きのものを買うのは意味があります。

書込番号:16044582

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2013/04/28 01:55(1年以上前)

返信が遅れまして申し訳ございません。

ご丁寧な回答をいただきまして製品の違いもわかりこちらの使用用途に合わせた購入ができそうです。
ありがとうございました。

書込番号:16067489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

13HD接続後音声が流れなくなりました。

2013/04/17 22:56(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Cintiq 13HD DTK-1300/K0

スレ主 PC USER 1さん
クチコミ投稿数:13件

13HD接続後音がでなくなりました。
ミキサーのバーは上下に振れてますが音が出ません。
HDMIが優先されて13HDにはスピーカーがついていないので
音が出ないと思うのですがどうすればいいのでしょうか?

書込番号:16028426

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/17 22:59(1年以上前)

PC環境が分かりませんが、コントロールパネルのサウンドで既定のデバイスを変更したら直りませんか?

書込番号:16028445

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 PC USER 1さん
クチコミ投稿数:13件

2013/04/17 23:03(1年以上前)

ありがとうございます!
音が出るようになりました。

書込番号:16028474

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンタブレット > ワコム > Cintiq 13HD DTK-1300/K0

クチコミ投稿数:2件

今回こちらの商品を購入しようと考えている者ですが、
現在使用しているデスクトップPCにはHDMI端子が無いので、USB-HDMIに変換できる
http://www.amazon.co.jp/dp/B008PKYOOA/ref=cm_sw_r_tw_dp_.9fArb139SZ...
こちらのケーブルも一緒に購入しようと思っています。
が、果たしてこれで大丈夫なのか、また、他のケーブルも何か必要なのかと右も左も分からない状態です。

もしも違うようでしたらご指摘を、または上記以外におススメの変換ケーブルなどもございましたら是非ともお教え頂ければ有難いです。

使用しているPCは、富士通の
品名[ESPRIMO EH30/HT]
型番[FMVE30HTB]
で、Win7を使用しております。


以上、未熟な質問ですが、何卒ご助力頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:16017835

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/15 02:28(1年以上前)

リンク先には
”一体型パソコンNECバリュースターVN770でもOK”
とあるのにその下には
”動作環境に、モニター増設などのグラフィックボードが無い、対応していない場合にはご注文頂かないようお願いいたします。”
と意味不明な商品説明。

これだったらBuffaloのGX-HDMI/U2の方がきちんと仕様上の制限や注意が書いてあるから、接続相手による可否が判断しやすいと思う。
http://buffalo.jp/product/multimedia/graphics-board/gx-hdmi_u2/#spec

書込番号:16017918

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2013/04/15 03:13(1年以上前)

Hippo-cratesさん

ご回答有難うございます。
おススメ下さいましたアダプターですが、先に購入を考えていたものよりも
評価も良く、商品説明もしっかりされていたので
13HDとも合わせて、こちらの方を購入しようと思います。
迅速かつ丁寧なご回答を有難うございました!

書込番号:16017960

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

iMac(thunderboltなし)に接続するには?

2013/04/14 09:22(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Cintiq 13HD DTK-1300/K0

スレ主 薄刀さん
クチコミ投稿数:9件

iMacデフォルト壁紙の宇宙(青紫)が、赤い砂粒状に

Thunderbolt経由でiMacに接続された方のレビューを拝見しましたが、
より古い型のMacで接続された方はいらっしゃらないでしょうか?
iMac→cintiq13HD の接続例がネット検索でも見つからず、ご存じの方を探しております。

うちのiMac late2008(late2008=MB325J/A)からつなごうとしたところ、画面が赤い砂嵐状でまるで正常に表示できませんでした。
(アプリ画面を映したり操作することは可能。プロペンの反応も問題なし)
MacのminiーDVIポートから「mini-DVI→HDMI変換アダプタ」を経由して接続しています。

サポートに問い合わせたところ「アダプタを経由しての接続はサポートしていない。Apple純成のアダプタでの使用を推奨している」とのことですが
AppleStoreに問い合わせても、mini-DVI対応のアダプタは既に取り扱いがないとのことでした。
(大型量販店でも扱いがなかったので、ネット注文したサードパーティ製を使用しました)

というと、うちのiMacでは接続できないということですか・・?!(涙目)
体験会ではMacBookで動いていたので「Macでも問題なく動くんだな」と思っていましたが
接続がネックになるとは予想していませんでした・・。

発売から日が浅く、古いMacやiMacで接続された方のレポなども見あたらない状況で困惑しています。
「アダプタを経由した接続はサポートしませんよ」ともっと大きく表示してほしかったです・・。

書込番号:16014136

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2013/04/14 11:47(1年以上前)

スレ主のMacOSのバージョンが対象外でしょうか。
>Mac :
・HDMIポートおよびUSBポートを標準装備*4し、Intelプロセッサを搭載したMac
・Mac OS X 10.6.8以降
・インターネット接続*6

書込番号:16014645

ナイスクチコミ!0


スレ主 薄刀さん
クチコミ投稿数:9件

2013/04/14 14:56(1年以上前)

OSX10.6.8なのでOKのようなのですが…。

書込番号:16015159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2013/04/15 08:46(1年以上前)

純正のmini-DVI-DVIなら売っているので、それにDVI-HDMIの変換をつけてみたらどうでしょうか?
いま出回っているmini-DVI→HDMIは大抵が中華製の安物っぽいので、
まだしもこちらの方が可能性ありそうな気がします。

応答性能に不安は残りますが、USB→HDMI変換という最終手段もありますよー

書込番号:16018365

ナイスクチコミ!0


スレ主 薄刀さん
クチコミ投稿数:9件

2013/04/15 13:11(1年以上前)

mini DVI-DVIコネクタはApple純正があるのですね!
ただ、やはりこの場合もDVI→HDMI変換は他社製しかない様子で…

mini DVI-HDMIアダプタはおっしゃる通り、海外製のものしか選択肢がなく;;

サポートの方もMacユーザのこのタイプのトラブルは慣れていない様子でしたので
新しいiMacのユーザは問題なく使用できていると推察されます・・

書込番号:16018989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2013/04/16 19:44(1年以上前)

他に適当なHDMI入力をもつ機器を繋げて、変換コネクタに不良がないか確認できませんか?
タブレット機能はUSB接続で独立しているため、13HDのHDMI接続はただの外部モニタと大差ないです。
そのため、出力側機器と接続が正常ならそうそう相性問題などは出ないと思うのですが・・・。

>mini DVI-HDMIアダプタはおっしゃる通り、海外製のものしか選択肢がなく;;

一応、国産メーカー品だと変換名人シリーズでMDVI-HDMIというのがあるようですよー。

書込番号:16023632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 薄刀さん
クチコミ投稿数:9件

2013/04/16 20:58(1年以上前)

いま自宅の液晶テレビ←iMacをつないだところ、
やはりcintiqの場合と同様の砂嵐状の画面がでました!
ブラウザのウィンドウなど見えるのができたため、サブモニタとして機能しているようです。

TVにつないでも映像が×=アダプタに問題あり ということでしょうか…
正常なアダプタを使えばcintiqも正常に映る希望が…?

国産メーカーのアダプタもあるのですね。
信頼できそうなものを取り寄せてみます!

書込番号:16023934

ナイスクチコミ!0


スレ主 薄刀さん
クチコミ投稿数:9件

2013/04/22 16:50(1年以上前)

その後、おっしゃる通り国内メーカー(変換名人)のアダプタを取り寄せてみました。

映りました!!
半分諦めかけていましたが、正常に出力できました!!
これでダメなら本気でMacを買い替えるしかないと思っていました…(;∀;)

助言していただいたおかげ様です。
ほにゃらら人様と国内メーカー様のおかげです!
ありがとうございます!

書込番号:16046510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンタブレット > ワコム > Cintiq 13HD DTK-1300/K0

手持ちのノートパソコンの解像度が最大で1366x768しかありません。
なのでcintiq上の表示もそれ以下になってしまうと思うのですが、
ドットが小さいと仕上がりも悪いものになってしまうのでしょうか。

書込番号:15974410

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/03 22:05(1年以上前)

外部出力で1920*1080の解像度に対応したPCであれば拡張デスクトップに設定すれば
Cintiqの方を1920*1080の解像度で使用できます。

http://nora3d.blog68.fc2.com/blog-entry-1039.html

こちらのように表示画面を拡張するを選択すれば可能です。

書込番号:15974466

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2013/04/03 22:39(1年以上前)

モニターが1366x768だからと言って、そのサイズの画像しか描けないわけではありません。
画面のドット数/サイズは、あくまで作業性に関わる部分であって、作品の出来とはまた別問題です。

B5原稿用紙で360dpiとして、2580x3643。ドット単位で表示しようとしたら4Kモニターが必要です。でも、そんなモニター使っている人は、ごく僅かです。

書込番号:15974636

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートPCでの接続について

2013/04/01 22:36(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Cintiq 13HD DTK-1300/K0

スレ主 paguwoさん
クチコミ投稿数:3件

5年前に購入したノートPCへ接続できるかどうかわからなかったので質問させて頂きます。
型番はvaio vgn-sz73です。
古い型なので快適には動かないとは思いますが、ペンタブレットに興味があり購入を考えています。
後々PCも新調したいと思いますが今は金銭的な理由でノートPCで練習したいと思っております。
もし、動作可能に必要なモノがあれば是非教えていただければ幸いです。

書込番号:15966653

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/01 22:46(1年以上前)

システム要件は満たしているので使用は可能です。
他に必要なものは無いはずです。

書込番号:15966713

ナイスクチコミ!0


スレ主 paguwoさん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/01 23:22(1年以上前)

甜さん、素早い返信ありがとうございます。

快適とはいかないだろうとは思いますが使えるのでしたら買ってみようと思います。

書込番号:15966893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2013/04/01 23:25(1年以上前)

Vista(SP2)になっているなら、使えると思います。

書込番号:15966904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2013/04/01 23:36(1年以上前)

スペックってコレですよね。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/SZ4/spec_retail.html#first

PC本体にはDVI・HDMIともについていないので、そのままでは接続できません。

ただし“VGP-PRSZ1”という別売のドッキングステーションを購入すれば、
DVI出力には対応できますが、古い製品なので売ってるショップを探すのは
少々骨が折れそう…ヤフオクとかにはちらほらあるみたいです。
http://aucfan.com/search1/q-VGP.2dPRSZ1/s-mix/

なお、DVI接続は下のスレで書かれているような変換コネクタも必要になります。

書込番号:15966946

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 paguwoさん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/01 23:49(1年以上前)

オジーンさん、回答ありがとうございます。
調べてみたところ、SP2にはなってました。

ほにゃらら人さん、回答ありがとうございます。
うおおっ、まさかドッキングステーションが必要になるとは…
PCの横の端子にさせば解決かなと浮かれてました(^_^;)
しばらくオークションでドッキングステーション探しに勤しんでから購入しようと思います。

皆様素早い回答ありがとうございました。

書込番号:15967002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2013/04/01 23:50(1年以上前)

終了してるオークションのURLを貼ってた…
現在出品されてるのはコレ一件ですね。5000円以下なのでYahoo一般会員でも落札可能です。
http://aucview.aucfan.com/yahoo/d140007156/

あと、eBayなら結構な数が出品されてるみたいです。

書込番号:15967004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング