ペンタブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ペンタブレット のクチコミ掲示板

(1107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

wacomペンタブについて

2012/11/07 10:47(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Fun CTH-470/K1 [ブラック]

スレ主 arayannさん
クチコミ投稿数:4件

ペンタブ初購入検討しており、バンブーファンK1,K4とコミック(サイズは決めています)のどちらにしようか迷っています。スペックを見てもどちらがニーズに合っているのか自分では分からないので、ぜひアドバイスお願いします!
・使用用途はイラストのみ。ゲームなどの使用は考えていません。
・funにはphotoshopelement9or10が搭載されているようですが、手持ちのパソコンに10はあります。pixia(完全版ではないですが)も落としました。レイヤー、マスク機能使いたいです。
まだphotoshopやpixiaともにあると言うだけで使っておらず無知の状態での質問で申し訳ないのですが、この様な場合どちらのタイプのほうがオススメとかありますでしょうか?


書込番号:15306580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:52件

2012/11/07 14:06(1年以上前)

それぞれ大した差は無いですし付属のソフトも必要ないなら一番安いコミックが良いと思います
それでも十分過ぎるくらいの性能なので

私は10年以上前のペンタブ FAVO ET-0507AをWindows7で使ってます
筆圧感知等も機能してますし何の問題もありません
今時のペンタブからしたらまさに描くだけのシンプルな機能しかありませんがw

書込番号:15307251

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2012/11/07 14:28(1年以上前)

イラスト用途でPhotoshop並のレイヤーやフィルター機能が使いたいのなら、Clip Studioをお薦めしておきます。
http://kakaku.com/item/K0000408529
同社製ComicStudioの後継でもありますので。絵描きから漫画まで汎用性は高いですし。現在もバージョンアップで進歩を続けています。ダウンロード版で5000円なら、格安でしょう。
http://www.clipstudio.net/paint/lineup
Photoshopのファイルも読み書きできますので。他のソフトとの連携も、問題は少ないです。

K1かK4は、発売時期によって添付ソフトが違うと言うだけなので。欲しいソフトがあるのなら、K4を買っといてもと思いますが。簡易版というよりは、お試し版と考えた方が無難です。
ソフトは、別に買った方が確実です。

書込番号:15307317

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 arayannさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/07 22:41(1年以上前)

sidewinder2さん
KAZU0002さん
ありがとうございます。
特にKAZU0002さんとても参考になりました。
これ私も少し前にネット広告で知って気になっていたんです!(勿論使い方一切分からず??でしたが…^^;)
知り合いはsai+バンブーfun-k1と言う子が何人かいて私もsaiも検討していたんですが、こちらもコスト的にも大差なくレイヤー、フィルター機能が充実していて良さげですね♪
ペンタブ=ワコムだろう!みたいな素人丸出しな固定観念にとらわれ過ぎていました(汗)
ペイント機能がある程度充実していればあとは細かくレイヤー分けしたいので本当にレイヤー機能が使いやすくさえあれば特にソフトにこだわりはありません。
ありがとうございます。第一候補で考えます!

書込番号:15309452

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2012/11/08 10:53(1年以上前)

SAIは、ペンの引き心地に定評があるソフトですね。ただ、バージョンアップが滞っているので、今はちょっと…です。再開発始めたという話もありますが。
書き心地はともかく、画像サイズに制限があるのが、今ではネックと言う人も多いです。

Clip Studioの前身であるIllust Studioは、Photoshop/Painter/SAIのいいとこ取りという感じで、良く研究されたソフトで、ClipStudioでも継承されています。ここのメーカーの開発陣の勤勉さには、頭が下がります。
設定項目が多くて最初は戸惑うかも知れませんが。使いこなせば、かゆいところに手が届くソフトでもあります。

>ペンタブ=ワコム
ペンタブはワコムでいいと思いますw
ただ周囲には、同じくワコムの液晶タブレットを使う人が増えてきました。精度的には今ひとつではあるのですが、ペン先の移動がカーソルの移動とベクトル的に一致するのが、最大のメリットのようです。

書込番号:15311159

ナイスクチコミ!1


スレ主 arayannさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/08 19:39(1年以上前)

KAZU0002さん。
そうですね。私もsaiは勿論個人使用には十分なソフトだとは思っているのですが、多少心配なところもあり、ためらっていた気持ちもあります。sai以外にも目を向ける気持ちでいたので、おすすめを聞けてよかったです。
結局ペンタブは筆圧やインターフェイス等、funもcomicも変わらないしソフトが違う位ですがそのへんは購入ソフトと窓の社でどうにでもなるかなと(笑)
そこでbanboocomicとpaintpro(確かに初めは私には難易度高そうですがある程度使いこなせたらコスパ相当高いですねこのソフト。是非習得したいです!)を購入しようかと思います♪
そこですみませんがあと一つお伺いしたいのですが、ダウンロード版とパッケージ版はどういう違いがあるんでしょうか?いろいろ調べてみたりストア内詳細も読んでみたんですが内容の違いが分かりません(T−T)
本当に素人質問で申し訳ないのですがご存知でしょうか??

書込番号:15312773

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2012/11/08 21:48(1年以上前)

>ダウンロード版とパッケージ版はどういう違いがあるんでしょうか?
ソフトとしては同じ物ですが。パッケージ版は、マニュアルが紙で付いてきます。
ただ…バージョンアップでの機能増加が非常に著しいので。紙のマニュアルではそのうち追っつかなくなります。
例えば、、最新差分での追加機能の説明がこちら。
http://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201209&f=2012092101

買う前に、体験版とマニュアル類はPDFでダウンロード出来ますので。お試しを。
http://www.clip-studio.com/clip_site/howto/library/page/view/manual_download_01_csp
ここのCLIP STUDIO PAINT PROスタートアップガイド読めば、基本的な使い方や出来ることについては、把握できると思います。練習もこのマニュアルに沿ってということで。

書込番号:15313430

ナイスクチコミ!1


スレ主 arayannさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/09 10:26(1年以上前)

>ありがとうございます!
とても参考になりました。
とりあえず初心者ですし、根がアナログ人間なので↓↓後で後悔しないようにパッケージ版を選ぶ事にします。
今回は本当に良いアドバイスありがとうございました!(^^)!

書込番号:15315409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンタブレット

クチコミ投稿数:4件

ペンタブレットを初めて購入しようと思っています。
目的は子供のパソコンでの学習で漢字などの入力にペン入力が必要
なのです。

そこで質問ですが、ワコムのBamboo Penなどの購入を考えていますが、
漢字などをなぞったり、枠の中に字を書いたりするのに
パソコンの画面をみながら書くのは
難しいものでしょうか?
使用するのは小学生の子供です。

本来なら、ウィンドウズ搭載(が指定のためアンドロイドやipadはNG)
タブレットパソコンを使用するべきなのですが、
高額なためまずはこのペンタブレットで
使用させてみようかと思っているため質問させていただきました。

その目的で使われている方はあまりいないかと思いますが、
まったくこちらは使用感がわかりませんので教えていただけたらと
思います。よろしくお願いします。

書込番号:15103388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:25件

2012/09/22 20:01(1年以上前)

レカンレカンさん、こんばんは。

WacomのペンタブレットIntuos4使用者です。
個人的にはペンタブレットで漢字の学習っていうのはあんまりおすすめできません。
そもそも入力において、ペンタブレットは感知領域とモニターの大きさが一致しています。
つまり、モニタの左端=ペンタブレット感知領域の左端なんです。

漢字の学習は文字のバランスや書き順が基本です。
この場合はペンタブレットを使用するよりタブレットPCなどでタッチペンを用いて直接画面をなぞったりする方が良いのでは思います。
本来ペンタブレットはPCで絵を書いたりする人のためのものです。
漢字の学習にはあまり向いてないかと……。

書込番号:15105387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/09/23 01:18(1年以上前)

見極め007さん、ご返答ありがとうございます。

やはり、使いづらいのですね。
タブレットパソコンは高額なため子供の学習の為だけの購入は躊躇してしまいましたが、購入ももう一度検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15107096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2013/04/03 16:08(1年以上前)

もう遅いのかもしれませんが、最近はタブレット2万(Googleネクサス)とかので十二分な性能なので、そういうので良いのでは?

そもそもひらがなの学習は鉛筆で手書きがおすすめです。
理由は筆圧を覚えるという意味で鉛筆が良いです。字が上手な人って筆圧をうまく使って強弱を表現するんですよね。まぁどうせ、学校通い始めればたくさんやるでしょうが、鉛筆でノートに書きまくることがおすすめです。

書込番号:15973075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

消しゴム機能ってどうですか

2012/08/01 01:26(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Pen CTL-470/K0 [ブラック]

スレ主 tsugubaiさん
クチコミ投稿数:20件

ペンタブレットはまるっきり初めてで、使ったことも無いままどれを買うか選んでいるところです。


Bamboo Pen には消しゴム機能がないとなっていますが、無くても不便はありませんか?
ド素人の感覚としては、消しゴムはあったほうがいいだろう。。と思ってしまうのですが。

用途は、店舗のチラシに載せる手書きイラストの作成です。

こちらの機種を使用中の方、使い心地(消しゴム機能が無いことの影響)を教えてください。

書込番号:14881580

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2012/08/01 16:32(1年以上前)

個人的にはですが。
持っているペンを180度ひっくり返すより、キーボードのショートカット等でブラシを消しゴムに変更して使う方が、素早く対応できて便利だと思っています。
消すとはいえ、「消える線を引く」という描画としてもよく使うので。ペン先の感覚が違ってしまうのもいただけないところですね。
よって、タブレットペンの消しゴムは、滅多に使いません。

書込番号:14883536

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tsugubaiさん
クチコミ投稿数:20件

2012/08/01 23:30(1年以上前)

なるほど!的確なご意見ありがとうございます。

書込番号:14885229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンタブレットのサイズで悩んでいます。

2012/05/31 22:52(1年以上前)


ペンタブレット

スレ主 Fryxellさん
クチコミ投稿数:5件

今までアナログのイラストを描いていたのですが、そろそろデジタルでも書いてみたいな〜なんて思い、ペンタブレットの購入を考えています。

そこで気になっているのがサイズの面なんですが、使用しているモニターが27インチ(1920×1080)の物で、結構大きいんじゃないかな?なんて思います。

ペンタブレットはこのサイズのモニタで使用する場合どのサイズが適正なのでしょうか?

イラストを描くには小さいものでは厳しいですか?

書込番号:14627543

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2012/06/01 00:08(1年以上前)

モニターサイズとタブレットサイズの差は、慣れれば脳が補完してくれるようになります。
モニターとのサイズの差というよりは、普段の描画での「書きやすい手を動かす範囲」にあったタブレットが良いかと思います。
肘から先を使うような書き方をするのなら、一番でかいタブレットが必要でしょうし。手首から先だけなら小さいのでもいいでしょう。

実際には、操作性とタブレットを置く場所の問題から、Wacomの600番台がメジャーではあります。

書込番号:14627860

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Fryxellさん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/04 20:48(1年以上前)

必ずしも大きいものの方が使いやすいみたいなのはなく、自分の手の動かし方なのですね!
普段の自分の書き方を電気量販店などで実機に触れてみて決めたいと思います。

ありがとうございました♪

書込番号:14641397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マウスは?

2012/05/07 22:34(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Fun CTH-470/W1 [ホワイト]

スレ主 ya-aprilさん
クチコミ投稿数:57件

6〜7年前にWACOMのペンタブレット(CTE640)を購入しあまりにも使いやすいので買い替えようとしています。
最初は加工や絵も少しだけしましたが、結局はイラストを描く等の使い方ではなく普通のマウスでの使用、クリックやゲームをペンでしています。
ペンで不自由な部分は付属のマウスを使っています。
他のマウスに比べタブレットとの接触面がなめらかなのも気に入っていました。

今回最近の製品を見たら以前のように付属にマウスがついているものがないようなのですが、以前の製品以上にペンだけでも十分普通のマウスの役割は果たすでしょうか?
裏がフエルト状の以前のようなマウスがついたおすすめペンタブレットはありますでしょうか?
或いはこのタブレットに普通のマウスを併用できますでしょうか?

こういったモノに関して詳しくないのでご存じの方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:14535243

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2012/05/07 23:10(1年以上前)

ペンはペン。マウスはマウスですね。
画像処理にはペンですが。CADにはペンでは、やってられません。

普通のUSBマウスとタブレットは共存できますので。マウス付きタブレットにこだわる必要は無いでしょう。

書込番号:14535484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/08 00:00(1年以上前)

タブレットに付属マウス、どちらかと言えば使いにくかった。反応が・・・
狭い場所で、ペンもマウスも済まそうとするので、大型なペンタブより小型のペンタブの方がマウス付属していましたね。

マウスの滑りを良くしたいなら「カグスベール トスベール」など底部に貼ると良いですy
また、マウスパットを選ぶとか。

>以前の製品以上にペンだけでも十分普通のマウスの役割は果たすでしょうか?
無理です。
ある程度は出来ますが、十分かと言われると・・・

>或いはこのタブレットに普通のマウスを併用できますでしょうか?
可能。
キーボードとマウスがセットでなくても使えるように、ペンタブも追加できますy

書込番号:14535749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ya-aprilさん
クチコミ投稿数:57件

2012/05/08 15:57(1年以上前)

KAZU0002さん
他のマウスも使えるのですね。
だったらペンで難しいことろは補えるので試してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14537574

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya-aprilさん
クチコミ投稿数:57件

2012/05/08 16:00(1年以上前)

バーシモン1wさん
人それぞれですが私にとってはこのマウスが使いやすく他のものが使えないくらいでした。
だから同じのがあれば・・と思ったのですが。
でも他のマウスを使用できると知り併用して使いやすいかどうか試してみたいと思います。
返答ありがとうございました。

書込番号:14537587

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンタブ選び

2012/04/29 23:02(1年以上前)


ペンタブレット

クチコミ投稿数:9件

近々ペンタブを買おうと思っています。
しかし、経験が全く無いので何を選んでいいか分かりません。
電気店に行って色々触ってみたいのですが、実際に展示しているお店がありません。
なので、どれを選んでいいのかも分かりません。
使いこごちが良いものが欲しいです。
予算は2万円前後で、お勧めのものがあれば、教えてください!

書込番号:14500433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/29 23:08(1年以上前)

タブレットメーカはWacom、1択です。それ以外のメーカは、買うだけ野暮ですよ。

フォトレタッチなら小さいモデルで良いので、Intuos5 smallかBamboo small(CTH-470/K0)。
あくまで在庫があればですが、タブレットの基本性能は大きく変わっていないので、Intuos4
を探すものありです。

イラストや直接の描写重視なら、サイズを極力大きいものを・・・と思いますが、
Bamboo medium(CTH-670/K0)あたりをお勧めします。

ワイヤレスユニットは後からでも購入できるので、ケーブルが野暮ったければ追加購入を。

書込番号:14500456

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/04/30 14:20(1年以上前)

その先へさんこんにちわ!
返信ありがとうございます。
今日も電気店で探しましが、
ペンタブ自体がありませんでした。
その先へさんが紹介して下さった製品を
ネットで探したいと思います。
どうもありがとうございました!

書込番号:14502675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング