
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年6月10日 00:53 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月12日 06:23 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2010年6月18日 20:50 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月27日 23:15 |
![]() |
3 | 4 | 2010年4月20日 13:19 |
![]() |
0 | 3 | 2010年4月7日 13:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ペンタブレット > ワコム > Bamboo CTH-460/K0
この度初めてペンタブレットを購入しようと思っているのですが、
Bamboo CTH-460/K0とBamboo Comic CTH-461/S1はどう違うのでしょうか?
付属ソフトが付いているか付いていないかといった違いだけでしょうか?
また、どちらの方が使いやすいなどお教えしていただければうれしいです。
ちなみに、イラストレーターやフォトショップを使用した
画像加工やイラスト制作などに使用しようと考えています。
よろしくお願いします。
1点

>Bamboo CTH-460/K0とBamboo Comic CTH-461/S1はどう違うのでしょうか?
>付属ソフトが付いているか付いていないかといった違いだけでしょうか?
クロがあるのは460だけ。あとはソフトの付属だけ。
でも、クロって汚れが目立ちますよね。
Babooでないですが、同じクロのintuos4は汚れが目立ちますね。。。
>どちらの方が使いやすいなどお教えしていただければうれしいです。
ハードのスペックが同じなのでどちらが使いやすいかはないのではないですか?
たぶん、誰も教えてくれないから展示品でお試しください。
まあ、ソフトが余分に入っているけど、値段がそんなに違わないからお得なのかも。
書込番号:11362457
0点

ヨドバシで先日bambooを買った者です。
私も違いがわからず店員さんにききました。
その店員は「はい、ソフトの有無の違いです。それと色の違いですね。」
と教えてくれました。
ちなみに私は、photoshopが入っているので、ソフトは不要だと思い、黒bambooにしました。
書込番号:11475586
0点



アスペクト比は、UXGAで1600×1200 の4:3ですよね。これは無理。
Wacomの製品辺りだと、専用ドライバのユーティリティで縦横比率の保持が
あったりするんですが。
この製品のマニュアルを見ましたが、縦横比率に関する様な項目はないですね。
買うなら、アスペクト比の設定が出来るPTB-S1BKにしたほうがまだマシだと思います。
ST12は、読み取り範囲 10インチ×6.25インチ(254mm×158.75mm) なので16:10ですよね。
これを、4:3のモニターでやると入力データとアスペクト比があわないので、正確にトレースは出来ません。
これを購入の際は、アスペクトを画面にあわせることが出来ないので、16:10のモニター限定だと思います。
QUXGA Wide 3840×2400 16:10 、ここまでOKかな
書込番号:11347068
0点

申し訳ありません アスペクトは、1920X1200の間違いで、3840X2400までモニターは、対応してます。あわてて書き込んでしまいまぎらわしくして申し訳ありませんでした。
対応出来てることに安心しました。この度はありがとう御座いました。
書込番号:11350249
0点



ペンタブレット > ワコム > Intuos4 Medium PTK-640/K0

お好きなようにとしか 返答のしようがないと思いますが
個人的にはMかな
書込番号:11300203
1点

私は絵を描く用にMサイズを、PhotoshopやIllustratorではSサイズを使用しております。
自宅はWindows機でMサイズ、会社ではiMac 27でSサイズですが、
Photoshopで特に絵を描く目的ではないのであれば、Sで問題ないと思います。
画像の加工や修正といった作業であれば、むしろSの方が疲れなくて良いと感じています。
逆に無から絵を描く作業では、Sだと拡大の頻度が多く、全体的なバランスもわかりづらいです。
Sはスペースもとらないので、画像の編集メインであれば逆におすすめします。
書込番号:11513125
6点



これは左利きにも対応しているのでしょうか?
左右の端に付いているボタン類は左右対称に配置されているようですが
これは左右共同じ機能のボタンという事でよろしいのでしょうか?
0点

メーカーの製品ページ一度ご覧になってください。
全て書いてありますよ。
商品に興味があるのなら1度は見てると思うのですが・・・
書込番号:11283111
0点



ペンタブレット > ワコム > Intuos4 Special Edition PTK-640/K2
今までマウスを使い絵を描いておりましたがタブレットを購入したく色々と見ておりました。
当方Illustrator10とPhotoshop6を使用しております。同じくらいの金額を出すなら本体のみでLargeを選ぶかソフトつきのK2を選ぶか迷っています。・Corel Painter Essentials 4・Corel Painter Sketch Pad は使い心地はどんな感じでしょうか?持っていた方が良いでしょうか?また子供に絵を描かせるのに使うとしたらやっぱりあったほうが良いでしょうか?
0点

>・Corel Painter Essentials 4・Corel Painter Sketch Pad
体験版がありますので、おためしするのがいいですよ。
自分は640K1でついてましたが使い易くはなかったです。
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1231253537915#tabview=tab0
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1190317151777#tabview=tab0
>子供に絵を描かせるのに使う
精密機械なので、手荒なことをすると壊れるかもしれませんよ。
1gのOn加重で反応しますから、力加減が難しいとおもいます、握って描くような感じだとちょっと心配です。
書込番号:11254850
1点

体験版があったのですね!早速ダウンロードしてマウスででも使用してみようと思います。
アドバイスをありがとうございます!
現在Ilustratorにて絵を描いているのでもしかしたら使わないかなぁ〜とも
思っていたのですが数千円でソフトが付くならと考えていました。
とりあえずソフトと自分との相性を見てから検討しようかと思います。
子供にも使わせようかとも思いましたが、確かに~(=^‥^A アセアセ・・・
精密機器ですものね、小学生になったばかりなのですが、高価なものですし
触らせるのはやめといた方が良いですね!
Largeとの検討も考えていましたが、子供に部屋を取られ
作業台が狭くなってしまったこともあり大きすぎるのも
場所が確保が確保できないのであれば作業の邪魔になるかもしれないと
別のクチコミを見て思いました。
640でも十分な大きさでしょうか?
やはりLargeの方が描き安いものでしょうか?
どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。
書込番号:11257064
0点

イラレで使用しますと、マウスよりはポイントやパスは描き易く感じます。自分は、イラレを使うときは画面を結構拡大することが多いのでタブレットの大きさの必要性はあまり感じません。
サイズは、大きくなればなるほど腕の移動距離が大きくなりますので、大きいと疲れそうです(入力面積は変更可能ですが)。やはりデカイのがネックです。
ただ、画面が24インチ以上の液晶を使っている場合は大きいほうが画面と移動距離が対比しているので使い易いかもと思います。
自分は、22インチ液晶とノートPCですので640位がちょうどよいです(写真の画面はFXですが)。
デスクトップだとキーボードが遠くなりそうです、ショートカットがタブレットに8個登録できるといってもキーボードの方が効率がいいので、頻繁にキーボードの往復をします。
あと、お子様向けのタブレットは3000円くらいのがプリンストンでありますのでそれでもよいかと思います。
http://www.princeton.co.jp/product/tablet/ptbmt1.html
書込番号:11257320
2点

なるほど!移動距離の問題もありますね!
当方のPC環境はデスクトップが15インチの
デュアル・ディスプレイになっておりますが
2画面いっぱい使うわけじゃないですし
その他はノートですので、私も640で十分な気がします。
キーボードが遠すぎるのも困りますものね。。。
プリンストンのタブレット拝見しました!
娘好みの可愛らしいもので、これは良いですね!
ソフト早速使ってみましたが、勝手がわからないのもあり
四苦八苦してしまいました~(=^‥^A アセアセ・・・
以前会社でコーレルドローを使ったことがありましたが
コーレル社のソフトは少々重く感じました。
(一度に色々とつい立ち上げてしまうたちなので・・・)
これなら、最終的に既存の自分の使い慣れた持っているソフトを
使用する事になりそうなので、ソフト付きはやめようかと思います。
大変良いアドバイスをありがとうございました!
書込番号:11257882
0点



ペンタブレット > ワコム > Intuos4 Medium PTK-640/K0
購入目的としては、チラシなどの作成です。
マウスで、画像の切抜きや筆文字を作成しようとしても、
大変な労力がいるので、もっと簡単に作業したく、この商品の購入を考えております。
この機種では毛筆文字などを簡単に作成できるのでしょうか?
また、最近もう少し安い機種が出ているようですが、
この安い機種でも、上記のようなことは可能なのでしょうか?
タブレットはまったく経験がないので、
アドバイスをよろしくお願いいたします。
0点

これはただのハードウェアですので、毛筆を使えるかどうかはペイント、ドローソフトによります。マウスで描かれていたと言うことは、もうお持ちと言うことでしょうか。
チラシと一言で言いましてもどの程度の作画を要求されているのかわかりませんが、プロのイラストレーション現場で使用に耐える製品ですので、スペック的には余裕だと思います。
イラストと言うほどの精度が必要でなければ、もっと安価な製品でも十分だと思います。
書込番号:11199617
0点

品物としてはこれを選んで問題ないのですが、別の安い機種といってもやっぱり中には外れもあるのでただ安いからといって別のものに乗り換えるのも不安ですね。
これを価格的に買うことができるなら後はソフトウェアを揃えればまず不満はないですね。
イラスト関係のソフトウェアは高いものから安いものまで色々ありますが、使い勝手については各人との相性が大きいので。
後は使い手の技術になってくるので仕上がりがどうかはちょっとコメントできません。
書込番号:11199731
0点

そうですね!ソフトを書いてませんでした。
ソフトは、IllustratorCS3やPhotoshopCS3などを主に使い
ホームページや各種印刷物を作成しておりますが、
パスや文字を作成する場合に、根負けし妥協してしまいます。
タブレットがあれば、もう少し楽に作業ができると思い
購入を検討しておりますが、最近の安価なものも高機能なようなので・・・
よろしくお願いいたします。
書込番号:11200280
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)





