ペンタブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ペンタブレット のクチコミ掲示板

(1107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBの規格について

2009/08/02 20:55(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTE-650/W1 (ホワイト)

スレ主 花縹さん
クチコミ投稿数:4件

初めてボードタイプのペンタブの購入を考えています。

こちらはUSBで接続するとのことですが、私の古いPC(WindowsXp SP3)のUSBが1.1が標準なのです。
1.1でつなぐとレスポンスが落ちたり、
引っかくように「シュッ」と描くようなラインが出にくくなる等の不具合が出やすくなりますか?

ビデオカードにインターフェースカードを挿せば2.0の環境は作れるのですが、
こちらは他のデバイスをつなげたいので、
できれば空けておきたいなぁ、と思っておりまして(^^;

ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけるとありがたいです。
よろしくおねがいします。

書込番号:9944369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/08/03 10:14(1年以上前)

ペンタブ程度なら、1.1と2.0の差は無いと思うよ。
マウスみたいなもんだからね、あれは。

>ビデオカードにインターフェースカードを挿せば2.0の環境は作れるのですが、

意味不明です。わからないことは書かないほうがいいかと、、、(^^;

書込番号:9946641

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 花縹さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/03 17:30(1年以上前)

お早いご返信ありがとうございます!
助かりました。

近日中に実機を見に行ってみようと思います。
今まで液晶タイプのペンタブだったため、
最初は戸惑うかもしれませんが、今から楽しみです!

意味不明とおっしゃてた
>ビデオカードにインターフェースカードを挿せば
のくだりなのですが、

インターフェースカードは名刺サイズ程度の拡張カードなのですが、こちらはおそらくご存知ですよね。
以前それを買いに行った時に電気店の人が
「ビデオカードに挿すものですね」とおっしゃったので、
そのまま記憶してしまいました。しかも2度も別の店舗でこの単語が出てきたので…。

1度目はWin95の時にCD-ROMをつなぐ用のカードを買いに行った時に、
2度目はWinXPにUSB2.0の環境を作るためのカードを買いに行った時に聞きました。

ですので私の頭の中ではインターフェースカードを入れる穴(スロット)が
ビデオカードと言う名称なのだと鳥坂先輩さんの書き込みを見るまで信じてました。
混乱させてしまってすみません。
でもおかげで勉強になりました!ありがとうございます(^▽^)

書込番号:9947782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 S3発売の可能性は?

2009/07/31 10:45(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Art Master CTE-650/S2 (シルバー)

スレ主 紅色さん
クチコミ投稿数:7件

この製品はS1が2007年、S2が2008年に発売されました。
S2は付属ソフトのVer.Upに伴い発売されたと聞きます。
(ペンタブ自体は同じだとか)

発売間隔をみると、年内にPhotoshopE8とPainterE5が発表される事も予想されます。
この場合、来年辺りにS3が売り出されるという事でしょうか?

そもそもS1とS2の違いは本当にソフト(と説明書?)だけですか?
他の商品は品番を変えずにソフトだけVer.Upさせているようなので、不思議に思っています。

情報をお持ちの方がいましたら、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:9933262

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 紅色さん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/04 15:05(1年以上前)

筆圧感知1024レベルを備えたBAMBOOシリーズ(CTH〜)がリリース!

結局S3は発売せず、新型のArtMasterにPhotoshopElements7.0等を搭載する形となりましたね。

CTE系は今後、製造中止の流れになりそうです。

しかし時期的に(これからWindows7が出たり年末年始に向かっていますし)値下がりが期待できるかは謎…

これから買うなら新型かな?と思います。
ただ、ドライバ等の初期不良が心配ですが;;

書込番号:10257892

ナイスクチコミ!0


スレ主 紅色さん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/04 15:07(1年以上前)

先程のカキコミに誤りが;
「搭載」ではなく「付属」です。
すみませんでした!

書込番号:10257897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめは?

2009/07/25 23:22(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Bamboo MTE-450/K0

クチコミ投稿数:27件

以前、4年前に結婚式の席次票やあらゆるものに自分のオリジナルの絵をワコムを借りて作りました。 
その時の書きやすさとあっという間にできてしまう作品に感動しました。 
私が書きたいのは、空や景色の絵をグラデーションに書くのが好きでイラストはちょっとした感じで、風景が主です。 
今回仕事でオリジナルのカードを作ることになり、手書きでは間に合わないのでワコムを購入することにしました。                      
作業的には結構細かい作業が好きです(手書きだと家族を忘れて没頭するので危険です)。 初心者ですのでお勧めがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9907530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/07/25 23:55(1年以上前)

赤毛のアンさんへ
それほど使い込んでいらっしゃるのに・・
もはや、初心者の部類ではないでしょ。

私が最初に買ったタブレットは15年ぐらい前になるのかな、、
当時のpenタブでも筆圧機能が付いてましたが
今のモデルは、さらに進化してるのでしょうね。
私も気になるところです^^

書込番号:9907708

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/07/26 20:21(1年以上前)

あめっぽさん
早速のご返信ありがとうございます。15年前にもペンタブがあったのですね。私の場合いろんな機能が付いていても、我流で書くので使いこなせないような気がします。今使ってるPCはVISTAなので相性とかもあるみたいですね。

書込番号:9911352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイの大きさ

2009/07/21 00:09(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTE-650/W1 (ホワイト)

クチコミ投稿数:105件

ユーザーレビューに
22〜24インチのディスプレイを使ったら、確実に使い勝手が悪くなる使用
と書かれているのですが、実際に22〜24インチほどのディスプレイで使用されている方はいらっしゃいますか?

人それぞれだとは思いますが・・・
使用されている方、入力範囲に不満はありますか?

また、使いづらかったりしますでしょうか?

書込番号:9884455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/21 00:59(1年以上前)

ご自身で「人それぞれ」と書かれているならその通りでは?
クォクォさんの用途・利用環境と同じ方に対してどうかを伺うなら別ですが。

書込番号:9884728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2009/07/21 15:13(1年以上前)

いやいや、レビューに使い勝手が悪くなる仕様だと書かれていたので、そのことについて聞いたのですが

人それぞれについては、入力範囲のことだけです

書込番号:9886478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2009/07/21 20:09(1年以上前)

用途としては、主にイラストを描くことに使います

というか、イラスト作製にしか使用しません

書込番号:9887492

ナイスクチコミ!0


nayutannさん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/02 01:05(1年以上前)

この製品を使っています。
17インチの非液晶モニタから24インチ液晶に最近買い換えました。

ペンタブをマウスのように使用している分には最初から全く違和感なく使用できてます。

肝心のイラストなどの描画ですが、画面の解像度など大きく変わり画面の表示範囲や絵の拡大したときの画面に表示される面積なんかが広くなった結果、同じ長さの線を引こうとした時の感覚が変わりました。線が過少しカクカクするような気がするというか…本当に少しなんですが。広くなった分、サッと引いた長い線を認識するのにパソコンが手間取っていると感じました。

しかしかなり慣れてきた今、ややていねいめに線を引くことで解消しています。
使い慣れると大きな画面・高い解像度の方が使いやすく感じるようになりました。

つまり慣れさえすれば気にならないレベルだと思います。

非常に感覚的な漠然とした話ですみません、少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:11019973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

intuos3からサイズ違いでの買い替え

2009/07/20 15:26(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Intuos4 Medium PTK-640/K0

クチコミ投稿数:9件

現在「intuos3 PTZ-930/G0 」を使用しているのですが使用環境がコタツの上にPCという感じなので現在のA4サイズですと少し大きい感じがします。
なのでintuos4は、3でのA4に相当するLargeではなく、Mediumの購入を検討しております。
現在のサイズですとキーボードに添えている左手がスクロールに当たってしまって勝手に拡大、縮小となってしまったり、使用しないときに邪魔になってしまっています。
ですが、今までA4サイズを使っていていきなり小さいサイズにした場合の使用感の変化などが怖くて購入の決心がつきません。
しかも4はスクロールなどの配置が3と全く異なる為、3での使用時の感覚と違うので自分の感覚はあまり当てになりません。
同じくintuosを使用している家族に相談すると、大きいほうが気持ちいいよなどといわれてますます混乱してしまいます。
近くに実機をもっている知り合いも展示されている店もありませんので使用者のみなさんに大きいほう(小さいほう)が良かった点、悪かった点やこういう場合はこのサイズが合っているなどを教えていただけると大変助かります。
用途はイラストを描く事です。

どうかアドバイスよろしくおねがいいたします。

書込番号:9881673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/23 16:43(1年以上前)

こんにちは
4のLargeを使用しています。
大きいのから小さいのに変えるとどんな感じか?って事ですね。
自分はBOMBOOから4のLargeに乗り換えましたので、今もBAMBOOをリビングのPCにつけています。
大小の使い比べですが、小さいサイズはWindowsの操作が楽、大きいのは画を書きやすい。って感じです。
画面に半径2cmの円を描くとして、小さくなると描く際に多少のブレが線に影響します。
ですから、大きいサイズから小さいサイズに変えますと、慣れるまで手ブレの影響が出たりしますね。
とりあえずタブレットの設定で描く面積を小さくして描いてみたらどうでしょうか?擬似的に体験できると思いますよ。

あとコタツでの使用との事ですが、ノートPCですかね?
アームとかで本体や画面を浮かせると机の面積増えますよ。
私はちゃぶ台にモニタアーム付けて22インチ2枚使ってますけど、机の上が100%空いてますので、キーボード&マウスパッド&in4Large&左手キーボード&灰皿等置いてます。
タブレットを小さくするより、スペース開ける工夫した方が建設的だと思いますよ。

書込番号:9896307

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/23 21:30(1年以上前)

補足です。
アーム類はココが安いですよ。
http://www.donya.jp/category/528.html
わたしはダブルモニタアームのロングタイプを使ってます。
シングルの一番安いのも所有してますが、かなりしっかりした作りですよ。

書込番号:9897414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/07/27 23:49(1年以上前)

ありがとうございます、大変参考になりました。
デスクトップですが、コタツの上にモニタ×2、キーボード、タブレット、その他周辺機器なのですがさすがに狭くて・・・

やっぱり大きいほうが描いたりする作業には向いてますか。
スペースをうまく活用する方法を考えてみますね。
と、いってもPCラックあるんですけど椅子に長時間座ってるの嫌なんで
良いイスか、でかいコタツでも探してみるとします(笑

書込番号:9917438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/29 02:10(1年以上前)

こんばんは
>>やっぱり大きいほうが描いたりする作業には向いてますか。
大きいのはチマチマ描くことも出来ますからねえ、逆は出来ませんので予算の範囲で大き目買った方が幸せですね。
大きさのイメージは描いて拡大するのをイメージすると良いですよ。
例えば22インチワイド液晶くらいですとA3くらいの大きさですが、
小さいのは、葉書に書いてA3に拡大するって感じでイメージすると解りやすいですかね。
ま、大きさで作品の良さが変わる訳じゃあないですけど、大きいのに慣れると小さいのには戻れないのは確かです。

机ですが、折りたたみのちゃぶ台を3枚くらい持っておくと、横に並べてワイドに使ったり、L字に置いたりとバリエーションが増えますよ。
自分はこれを3枚使ってメイン一枚にモニタ2台つけて、あとは内容で横に付けたりL字にしたりしてます。
大きいのは邪魔になりますし、ついつい上にモノを置いてしまってせまくなりがちですからw
www.amazon.co.jp/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AA%E3%83%B3-%E5%BA%A7%E5%8D%93-%E6%8A%98%E8%84%9A-WZ-1050-NA/dp/B0012OSUOG/ref=wl_it_dp?ie=UTF8&coliid=I1SMR3NE4CGI01&colid=15U00ZINXB0VV

あとサブ机もあると便利ですね
www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E6%A5%BD%E3%83%BC%E3%82%93%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF-%E8%A7%92%E5%BA%A6%E3%83%BB%E9%AB%98%E3%81%95%E8%AA%BF%E7%AF%80%E5%8F%AF%E8%83%BD%EF%BC%81%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF-PL-126/dp/B00197PNPU/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=electronics&qid=1248800316&sr=1-3

書込番号:9922903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ペン先のレスポンス

2009/07/20 00:01(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTE-650/W1 (ホワイト)

スレ主 赤鬼火さん
クチコミ投稿数:31件

こちらの商品を使っているのですが、イラストを描く際、ペンを動かしてからペン先が反応して線を書き出すまでに微妙なラグが起きてしまいます。同じようにラグが出ている方はいらっしゃいますでしょうか?
また、ペン先を長押しすると右クリックと同じようになるのですが、それが原因じゃないかなと思っているのですが、この設定を無効にする方法は有りますか?

書込番号:9879286

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/07/20 00:08(1年以上前)

あの・・・・ラグが発生するのはWacomのタブレットが悪いのではなくて、
貴方のパソコンのスペックが低いのが原因です。
ソフトとOS、CPU・メモリをせめてお書きください。

書込番号:9879320

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤鬼火さん
クチコミ投稿数:31件

2009/07/21 22:43(1年以上前)

OS XP
CPU athlon64X2 5200+
メモリ 4GB
HDD Seagate Barracuda 7200.12 ST3500418AS
主なスペックはこのようになります。


書込番号:9888387

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/07/21 22:58(1年以上前)

失礼しました。
PC自体のスペックは決して、ラグが発生するような仕様ではないですね。
まず、どのアプリでも遅延は発生しますか?

ペインター・フォトショップ・何ならWindowsのペインターはいかがでしょうか。
HDDの断片化によるレスポンスの低下からも、ラグが発生する場合もありますので、
HDDのデフラグ、でだめならOSのりかばりもありです。

タブレット自体が問題があるかないかは、ほかのパソコンに繋いでラグが発生するか
試してみるのもよいですよ。

書込番号:9888503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 赤鬼火さん
クチコミ投稿数:31件

2009/07/27 22:00(1年以上前)

ご相談に乗って頂きありがとうございます。
自分でいろいろ試した結果ドライバーを入れ直した所問題なく動作するようになりました。

書込番号:9916607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング