ペンタブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ペンタブレット のクチコミ掲示板

(1107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてペンタブを購入します。

2009/05/27 16:53(1年以上前)


ペンタブレット

クチコミ投稿数:2件

パソコンで絵を描くために購入を検討しています。

Bamboo Comic CTE-650/W1 (ホワイト)
P-Active ペンタブレット XP-Pen XP-8060B-VS

のどちらかで迷っています。
値段や筆圧レベルを考えるとピー・アクティブですが、
使用された方の話も少なくワコムの方が安心できる気もします。

どなたかアドバイスをよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:9611584

ナイスクチコミ!0


返信する
u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2009/05/27 19:48(1年以上前)

>使用された方の話も少なくワコムの方が安心できる気もします。

 私の知人ですが、最初安いのを買ったそうですが、結局WACOMを新たに買ってました・・・
お絵かき程度だと安いのでもいいらしいですが、本気で描くならWACOMとか言ってました。
(買ってたのはIntuos3とかいうので、A3のサイズでした。小さいと範囲の移動とかが疲れるらしいです。)

実際、私は使った事はない&絵描きではないので参考にならないかもしれませんが・・・

書込番号:9612256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/27 20:38(1年以上前)

絵描きではありませんが・・

私は以前、Banbooを使ってましたがカスタマイズ性やペンタッチなどに不満が出て
結局intuosを買い足してしまいました。。
「絵を描く」程度や「絵の描き方」にもよると思いますが、むわむわむうさんがどこまで求めるかで決まると思います。
伸びやかに描きたいなら、ペンタブの入力面と画面の大きさが近いものを
少しの動きで完結させたいなら入力面が小さめのものを
入力面の大きさが上下左右2cmずつ変わるだけでも、使用感はかなり変わります。

>Bamboo Comic CTE-650/W1 (ホワイト)
>P-Active ペンタブレット XP-Pen XP-8060B-VS

ワコムしかしらないので、この2機種でしたら私はワコムの方・・となります。
今後のサポートも含めるとワコムの方が安心でしょう。
値はかなり張りますが、筆圧レベルを考えられるなら「intuos」じゃないでしょうか。。



書込番号:9612534

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/27 22:59(1年以上前)

u-popoさん、manamonさん、返信ありがとうございました。

あちこちの書き込みを見たところ、
・最初の1台は安いもので試す
・入力面は絵の書き方による
といった感じだったので、A5・1万円前後のこの2つで迷っていました。

お二人の意見も参考にさせて頂き、また「初心者にオススメ」との
意見もよく目にするため、ワコムのほうにしようと思います。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9613498

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/27 23:20(1年以上前)

因みに、intuosの前がCTE-650でした。。
ペンタブとしての基本性能はいいと思いますよ。。

書込番号:9613646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンタブレット > ワコム > Intuos4 Medium PTK-640/K0

クチコミ投稿数:68件

3の630でペインター10で使用しているのですが、店頭で640をさわり、あまりの描き心地にすごく購買意欲をそそられたのですが、買い換えはもったいないと迷っていたところ、IllustStudioがアンケート答えるともらえるとの事。
http://www.illuststudio.net/event/campaign/

ペンターはあるのですが、そんな描き込まない、デザインスケッチと簡単な色づけをする事が多く、もっとシンプルで使いやすく、手ぶれ補正もあったら、と思ってたらIllustStudioがなんかすごくよさそうに思えてきました。
saiは使った事無いのですが、IllustStudioの方がPhotoshopなどの他のソフトとの連携もよさそうで。

IllustStudioのパッケージ版はまだ発売していない事もあり書き込みゼロだったので、こちらならすでに使用している方もいるかと思いまして。

IllustStudioを使った使用感など、お聞かせいただけばとても助かりますm(uu)m
もし良かったら、640買っちゃおうかなぁと大変迷ってます。

書込番号:9605498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 Intuos4 Medium PTK-640/K0のオーナーIntuos4 Medium PTK-640/K0の満足度4

2009/05/26 17:57(1年以上前)

saiは最初のうちは無料で使えるので一度DLされてはどうでしょうか?

Illuststudioは、CGの良さをいかした綺麗系の絵を書くのに特化したソフトです。
特に萌え系の絵なんかには向いてると思います。
Painterのように絵に味は出せませんけど、線の綺麗さは素晴らしいです。

saiとilluststudioならilluststudioの方が綺麗です。
ただ、ひたすら軽さと・使いやすさ・シンプルさをお求めならsaiがおすすめです。

illuststudioも画像編集ソフトの中では軽い方なので、
特に不満は出ないとは思いますが。

ペンタブの機能面で言うと、Intuos4も3もそこまでは変わりません。
(確実に良くはなってますが)
私はむしろ4の黒いボディーの汚れやすさにげんなりしていて、
急いで買い換えた事をちょっと後悔してます。

書込番号:9606881

Goodアンサーナイスクチコミ!2


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/26 18:23(1年以上前)

私はこのソフト、持っているだけで使い(使え)ませんが
線は綺麗だと思いますよ。
リンク先はJpeg画像なので画質が少し粗いです。超適当な線です。

http://www.imagegateway.net/a?i=3muiabe1qr


>>ダ★ビ★デさん
intuos本体は確かに汚れが目立ちますね。特にファンクションキー側のクリアパネルのところ・・
私もそれがいやだったので、液晶保護フィルムを切り取って張ってます。キズも付きにくいし汚れも落ちやすいしお勧めです

書込番号:9606997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2009/05/27 00:27(1年以上前)

ダ★ビ★デさん、manamonさん有り難うございます。
saiは他のソフトとの連携性がないようなので、パスなのですが、 お二人ともおっしゃるとおり、Illuststudioの線の綺麗さは、Painterよりかなり良いように思えますねっ@@;。
これは絶対手に入れたいと思えてきました。
工業系のラフのデッサンでもやっぱり線が綺麗な方が良いにこした事ないので、十分使えそうです。完全に紙ばなれになっちゃいそうですね。

あとは4を買うか、ソフト単体で買うか、、、、う〜〜〜ん^^;
迷います。。。。
3あるのにもったいないかなぁ。。。。

書込番号:9609179

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/27 00:37(1年以上前)

確かに3があるのにと考えるともったいない気がするかも。。
もう体験されているようですが、描き味(心地)は3と全然違いますね・・・
ブラシサイズやカンバスの回転、レイヤー切り替えとか多用されるなら4の方が便利かも?

書込番号:9609234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 Intuos4 Medium PTK-640/K0のオーナーIntuos4 Medium PTK-640/K0の満足度4

2009/05/27 10:11(1年以上前)

Painter11を使ってみての私の主観ですが、

綺麗さは
Painter = Illuststudio > sai

軽さの面では
sai > Illuststudio >> Painter

って感じでしょうか。
綺麗さではPainterとそう変わりませんが、
Illuststudioは工業系のデザイン画なら
実用性のあるブラシやペンが揃っていると思うので実用的だと思います。
買って後悔される事は無いかも・・
値段も安いのでお買い得だと思います。

saiはPSDで書き出しできますよ〜
色んなレイヤーの合成モードを多重に使用するなら完全に再現はできませんが。

Intuos3にマットシートを貼れば4と比べて劇的な差は無いと思いますけど、
汚れやホコリが気にならないんであれば4を購入されてはいかがでしょうか。
Illuststudioは4の新しい筆圧感知に対応しているので気持ち的には新鮮だと思います。

3はヤフオクで売って、(1万3・4千円?)
それとソフト代6000円の合わせて2万円近くが特になるならいいかなぁ〜
とも思います。ヤフオクは面倒ですけどね。

>>manamonさん
キズがついてもいいんですけど、何もしてないのにフとみたら指紋だらけだったり
ホコリがいっぱいだったりが嫌なんですよ〜・・・
ふきんで拭けば取れるんですけど、
どの道そのアクリル部分に手を置く事には変わらないのであんまり意味が無いんです。
最初の3日で3年使ってたIntuos3よりも汚くなってしまいました。。
黒以外の色も出してくれたらいいんですけどね・・・

書込番号:9610264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2009/05/27 14:13(1年以上前)

ブラシサイズやカンバスの回転はよく使いますね〜^^;
Painter11のバージョンアップはまだいいかなぁと考えているんですが。12まで我慢。。。
Intuos3にマットシートも考えたのですが、どーもすぐにつるつるになってしまうという書き込みと、実際に昔店頭にあったマットのもつるるるでした。コスト面が。。。

勝手な想像だけど、4はすぐに芯が減るようですが、もしかしたらマットがつるつるになるコスト面より、芯が減る方がまだましと考えて、芯の硬度下げたのかなってちょっと思いました。

でも描いた感じは、マット&4のほうが断然いいですね〜。

IllustStudio 体験版見つけましたm(uu)m
http://www.clip-studio.com/dl/about/download/download_howtouse03/
ちょっと慣れが必要ですが、ペンの滑らかさ、手ぶれ補正、拡大、用紙回転しても、画像の綺麗さとても気に入りました!

今思えば、店頭で4を体感して、描き心地に驚いたのは、お絵かきソフトがIllustStudioで筆圧が4に対応していたからなのかと思えてきました。。。

書込番号:9611080

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/27 18:21(1年以上前)

intuos4ペンの替芯


>ブラシサイズやカンバスの回転はよく使いますね〜^^;
4なら、タッチホイールで変えられるので便利ですよ!!
カスタマイズできるので自分の設定にできます

intuos3は使ったことがないので分かりませんが、
4は芯が減りやすいかもしれません。3とはマットが違うので・・
芯の硬度は上げたらしいですよ。描き心地と芯の減りはトレードオフかもしれませんね。。

>今思えば、店頭で4を体感して、描き心地に驚いたのは、お絵かきソフトがIllustStudioで>筆圧が4に対応していたからなのかと思えてきました。。。
3のままいきますか??

書込番号:9611878

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/27 18:26(1年以上前)

ダ★ビ★デさん

>何もしてないのにフとみたら指紋だらけだったり、ホコリがいっぱいだったりが嫌なんですよ〜・・・
>ふきんで拭けば取れるんですけど、どの道そのアクリル部分に手を置く事には変わらないのであんまり意味が無いんです。
>黒以外の色も出してくれたらいいんですけどね・・・

私は、切抜きの液晶保護シートを張ってから気にならなくなりなしたよ。
色は、白・シルバーあたりがあってもいいかもしれませんね。でも私は黒 気に入ってますよ^^

書込番号:9611896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2009/05/28 01:23(1年以上前)

タッチホイールなんですが、ソフト事におそらく機能はあてられると思うのですが、これって同じソフトで、四つまで機能をあてられるって事でしょうか?
例えば同じソフトで、ペンの太さ、カンバスの回転、レイヤー、拡大縮小と。
そしたら便利だなぁ。キーボード操作面倒で、一様スマートスクロール多用してるんだけど、
ペンの太さは、思った通りに素早くならないんですよね。
でも4つのボタンはファンクションキー用ですよね?
どうやって切り替えるのかな・・・・
質問ばかりですみません。

また日曜にでも触れる場所いって、相当悩んで決めます。
家はブラウン管から今後も液晶に換える予定ないので、横長はちょと困るな。完全に個人の事情ですが^^;

書込番号:9614314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 Intuos4 Medium PTK-640/K0のオーナーIntuos4 Medium PTK-640/K0の満足度4

2009/05/28 13:34(1年以上前)

タッチホイールの中央にある丸い部分がボタンになっていて、
4つの動作を切り替えます。横にあるLEDで今どの機能を使っているのかわかります。
http://intuos.jp/function/design.php

真ん中のボタンで動作を切り替える暇があったら
キーボードでやっちゃった方が早いかなーと私は感じました。
(手元見ないと今どの状態かわからないので)

個人的にブラシサイズを変えるのは使いやすいと思ったのですが、
ズーム、レイヤー切り替えはコツがいって上手くできなかったのであきらめました。
回転に関してはPhotoshopCS4持って無いのでやった事が無いです。

昔スマートスクロール使ってましたが、
スマートスクロールの方がズームはやりやすいと思います。
ただあれボールの所にゴミがつまってすぐ動きが鈍くなるんですよね〜

ソフトごとに機能が割り当てられるって事は無いと思います・・・
割り当てられる機能の中にアプリケーションの設定に従うっていうのがあるから
それの事でしょうか?
私は殆ど使っていないのでどなたか詳しい方が居たら・・・

Intuos3のマットシートは確かにすぐツルツルになりますね。
私はもったいなかったので芯の方をフェルト芯にしてました。
今もフェルト芯が好きなのでフェルト芯使ってます。
すぐ芯が減るっていうのはあまり実感ありませんがよく言われてますね・・

>>manamonさん
私はそういうの貼るのはあんまり好きじゃないんですよ〜(・・;)
携帯とか時計のフィルムもすぐ剥がす派なんで(笑)

書込番号:9615762

ナイスクチコミ!2


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/28 15:45(1年以上前)

ダ★ビ★デさん

私は逆です。フィルムとかかなかな剥がせなくて(^^;)


たんね☆さん

ホイールのカスタマイズも可能ですよ。
切り換えは真ん中のボタンでしますが、表示がなくても慣れると見ずに切り換えできりるようになります。
あとは帰ってから詳しく書きますね

書込番号:9616109

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/28 18:22(1年以上前)

タッチホイールの設定

IllustStudio のタッチホイール設定

ファンクションキー割り当て


ダ★ビ★デさん

>個人的にブラシサイズを変えるのは使いやすいと思ったのですが、
ズーム、レイヤー切り替えはコツがいって上手くできなかったのであきらめました。

これはカスタマイズした状態でですか?
ポインタの速度を変えられると感触が変わると思います。
スキップ(無効)も選べるのでいいですよね。。


たんね☆さん
タッチホイールですが、上でも書いた通りソフト毎に機能割り当てができます。
仰るとおり、同じソフトで四つまで機能を割り当てできます。
キーボードショートカット(キーボード操作)に対応しているものなら、そのキーを割り当てれば
ソフトによって違う、ブラシサイズの変更やズームを割り当てることもできます。

>>例えば同じソフトで、ペンの太さ、カンバスの回転、レイヤー、拡大縮小と。
そしたら便利だなぁ。キーボード操作面倒で、一様スマートスクロール多用してるんだけど、
ペンの太さは、思った通りに素早くならないんですよね。

全て可能ですよ。割り当ては自由です・・
例外はあるかもしれませんが、キー入力で操作できるものは割り当てできると思います。

ワイドぢゃないブラウン管だと、横長は必要ありませんね。。
縦横比維持だと領域が狭くなりますよね^^;^^;


書込番号:9616584

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 Intuos4 Medium PTK-640/K0のオーナーIntuos4 Medium PTK-640/K0の満足度4

2009/05/28 19:17(1年以上前)

>>manamonさん
おお!よく見ると速度が変えれた(笑)
よく見なくても隣にあるのに何故か全然気づきませんでした(笑)
変えたらズームはそれなりに使えそうでした。

ただなんというか・・・
真ん中のボタンで切り替え→ホイールで拡大→スペースキーに割り当てたボタンで移動
よりも
キーボード"Ctrl"+"+"で拡大→スペースキーで移動
の方が絶対早いんですよ〜・・
腕で間違って拡大してしまうってデメリットも無いし。
そういう意味ではキーボードやスマートスクロールの方が優秀かな〜って所です。

ただ私の場合はペンタブの上にキーボード置いて使ってるので、
そうじゃない方(キーボードを使いにくい位置にしか置けない方)は良いかもしれませんね。

書込番号:9616823

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/28 19:30(1年以上前)

ダ★ビ★デさん

私もペンタブの上にキーボードを置いてます。
んで、両方使ってますよ・・。そのときに使いやすい(近い)方で。。。
確かに、慣れたキーボードの方が早いかもしれませんね。
私はズーム、ブラシサイズ、取り消し等はペンタブの方が使いやすいのでペンタブでしてます。
大体が左手をタッチホイールあたりに添えているので、誤動作は殆どありません
でも、結局この機能を使わなかったら3とあまり変わらないかもしれませんね^^;

書込番号:9616887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 Intuos4 Medium PTK-640/K0のオーナーIntuos4 Medium PTK-640/K0の満足度4

2009/05/28 20:04(1年以上前)

>>manamonさん

ネットで色々調べながら絵を書いたり、
仕事で使うときPhotoshopでテキスト入力する事が多いんですけど、
キー入力する時に調度手首から肘の間ぐらいにタッチホイールがあるんで
絶対誤動作するんです・・・
その辺りは個人差があると思います。

3にも確か拡大する機能があったと思うんですけど、
それを問題なく使われている方は良いと思います。
さっきやってみたら3の時ほど急に大きくなったりなかなか反応しなかったり・・
が無さそうだったので。

結局手順で言うとキーボードの方が一回少なくてすむのが・・・
せめて同じだったらやってみようと思うんですけどね〜

私はペンタブにそういう機能は求めて無いので、3と変わって無くてもいいんですよ〜
元々3が古くなってきたな〜と思ってて、
筆圧感知アップ&ワイド画面対応に惹かれて買ったので。
デザイン面でかなり不満でもう一回3を買いなおそうかと思ったけど、
期待してた筆圧感知とワイド画面が良かったのでそのまま使ってます。

今思ったんですが、たんね☆さんはモニターが4:3なら
3の方が良いんじゃ・・

書込番号:9617057

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/28 21:32(1年以上前)

環境によってはそうなってしまうのでしょうね、、
私の場合、キーボードとモニタがデスクの上でペンタブが(デスクに付いている)引き出し式のキーボードラックの上で2段になってます。
なので、誤動作と言うのは稀なんです。でも、ほんとはキーボードとペンタブを同じ高さで使いたいんですけどね。
デスクの買い替えまでとなると微妙で・・。だけど、同じ高さで使ってるとそういう問題も出てくるのですね

人それぞれ、環境によりけりってとこでしょうか。。
たんね☆さん、やはり4:3だと3の方がいいんじゃ‥。描き心地は4‥
領域を考えるとワンサイズ大きくなるかも??

書込番号:9617485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2009/05/28 22:46(1年以上前)

おぉ、たくさん書き込みが。お二人とも詳しい説明本当に有り難うございますm(uu)m
4つ登録するとめんどくさそうですね。でも二つまでならワンクリックで切り替えられるので便利そう^^。
自分は立体物や、道具を机の上に並べて、あまりスペースなくて手が汚れてる事も多いので、キーボードとか隙間にゴミが入るから机の上にも置かず、なるべくボタン一つでとか、シンプルに使いたいんですよね^^;
スマートスクロールや、タブレットのショートカット使いまくりです。

僕なんかは汚れを考えると、黒って間違いなく特に目立つなぁ。
ただこの先何年もIntuos5は出ないだろうから、それ思うと買っちゃう気持ちになってます^^;
4:3、、、、確かにモニターにあわせると作業領域小さくなりそぉ。
人それぞれで、モニターの大きさにタブレットも合わせるべきと考える人もいれば、プロのアニメーターでもSサイズのタブレット使ってる方いるんですよねっ



書込番号:9617954

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/28 23:33(1年以上前)

シンプルっていいですよね。机の上が雑然としてると集中できないって言うかなんというか・・
でも、置き場所がなくて雑然としてます(^^ゞ
私もショートカット使いまくりです。
タッチホイールですが全て登録して、切り替えて使うとやはり面倒です。。
でもPhotoshop(CS4)だと、ペンの右クリックでもブラシサイズが変えられるのでホイールは拡大に固定とかいう使い方してます。
明らかにソフトウェアに助けられてますね^^;

確かに、つやがある黒は汚れが目立ちます。でも性能に惚れ込んで買っちゃいました・・
>人それぞれで、モニターの大きさにタブレットも合わせるべきと考える人もいれば、プロのアニメーターでもSサイズのタブレット使ってる方いるんですよねっ
これって分かれますよねぇ、でも私なんかはでかいモニタではSサイズを使う気になれません(´▽`;

書込番号:9618269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 Intuos4 Medium PTK-640/K0のオーナーIntuos4 Medium PTK-640/K0の満足度4

2009/05/29 00:09(1年以上前)

書くときに腕を大きく動かす人は、大きい方が良いってよく聞きます。

私は最初からこのサイズなので微妙なんですけど、(初めて買ったのがintuos3)
今回ワイドに対応したからか、前よりもカーソルのずれがないです。
例えば文字なんかも前より綺麗に書けます。
一発で頭で思った線が引けます。
多分画面とサイズの相性ってその辺に出るのかもしれません。

あと昨日久しぶりにPainterを起動したら試用期間を過ぎていたので、
Painter11から昔使っていた8に戻したんですけど、ブラシの汚さに唖然でした(-_-;)
Intuos3から4に変えた時はsaiで色々実験してたんですけど、
その時はブラシの綺麗さの違いとかはそこまで実感できなかったんですよ。
ソフトが新しい筆圧感知に対応してる物を使わないと違いがわかりにくいかもしれません。
そういう意味ではIntuos4+Illuststudioは魅力かも!

結局、Intuos3でIlluststudio、Intuos3でPainter11はやった事ないので謎ですけど・・・

書込番号:9618489

Goodアンサーナイスクチコミ!2


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/02 00:40(1年以上前)

そういえばその後どうなりました??
よりによってまた適当に線を引いてみました・・。前回の画像に追加です。
Painterは持っていないので、Bamboo付属のCorel Painter Essentials 4と、Photoshop CS4です。
結果が思わしくないところがありましたが、おそらく当方の使い方によるものが大きいでしょう。

http://www.imagegateway.net/a?i=3muiabe1qr

書込番号:9638706

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

新モデル

2009/05/17 09:20(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Cintiq 12WX DTZ-1200W/G0

クチコミ投稿数:22件

もう発売されて二年半になりますが新しい機種や価格が安くなったりしないんでしょうか?
今、液晶ペンタブレットに興味を持っていて買おうか迷っているのですが値段が高い為買ってから後悔したくないです。
趣味に使うので今すぐ絶対必要って訳でもないので。。。
なにか情報があれば教えてください。

書込番号:9556271

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/17 15:26(1年以上前)

初めましてコスモナウトさん
つい三日前ワコムストアからのメールで値段が13万9千8百円から11万8千円に値下げしたと告知がありましたよ。
新しく出るとすればインテュオス4ベースで出すだろうし(つうか出して欲しい)さすがにまだ暫くは新機種は出ないでしょうね。
価格が安くなるとしたらそれからでしょう。
それでもこのタイプの商品はなかなか値が下がらないみたいですが。

自分は仕事で欲しいのですが描き心地がわからなくて手が出しづらいです><
近くにデモ機も無いしなぁ…。

書込番号:9557989

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新型iMacで使用

2009/05/02 16:52(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Intuos4 Large PTK-840/K0

スレ主 iMac23さん
クチコミ投稿数:3件

先日Intuos4 Large PTK-840/K0を購入しました。
マニュアル通りインストールを済ませ、ペンを使ってみるとペン先がタブレットに接地する前に、クリックと右クリックを永遠に繰り返します。アンインストール・再度インストールをしたり、公式より新しいドライバをインストールしたりと色々試してみたのですが、結果は変わらず。初期不良なのかなと思い、試しにwindowsXP32bitで試してみたところ、何の不具合もなく作動しました。
また購入のタイミングが悪く、現在GW中でWacomのサポートセンターが4/7まで休みということなので、サポート受けられない状態です。
どなたか同じ症状の方はいらっしゃいますか?
また改善された方がいましたら、改善方法を教えていただければ嬉しいです。

書込番号:9480782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/02 17:14(1年以上前)

当製品を持っていませんが…

>アンインストール・再度インストールをしたり、公式より新しいドライバをインストールしたりと色々試してみたのですが、
「タブレットドライバの初期設定ファイルが何らかの原因で壊れると、ペン先スイッチの動作が異常になることがあります。初期設定ファイルを削除した後、OSを再起動してみてください。」
だそうです。試してみると改善するかもです。

http://club.wacom.co.jp/wacom/servlet/support.user.Swusr103Sv00?entry_id=824

書込番号:9480843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/02 17:16(1年以上前)

<V5.x/V6.xバージョンのタブレットドライバの場合>
◆MacOSX
HDD⇒アプリケーション⇒[ワコム(またはペン)タブレット]-
[ワコム(またはペン)タブレットの削除]-[全ての設定ファイルを削除]

書込番号:9480853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 iMac23さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/02 17:40(1年以上前)

Dあきらさん返信ありがとうございます。
>アンインストール・再度インストールをしたり、公式より新しいドライバをインストールしたりと色々試してみたのですが、
「タブレットドライバの初期設定ファイルが何らかの原因で壊れると、ペン先スイッチの動作が異常になることがあります。初期設定ファイルを削除した後、OSを再起動してみてください。」
だそうです。試してみると改善するかもです。
<V5.x/V6.xバージョンのタブレットドライバの場合>
◆MacOSX
HDD⇒アプリケーション⇒[ワコム(またはペン)タブレット]-
[ワコム(またはペン)タブレットの削除]-[全ての設定ファイルを削除]


こちらも試してみたのですが駄目でした。

書込番号:9480948

ナイスクチコミ!0


スレ主 iMac23さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/02 18:52(1年以上前)

パソコンをシャットダウンし、しばらくしてから立ち上げ、今確認すると不具合なく作動しました。原因はよくわからないですが、とりあえず解決したので安心しました。
Dあきらさん返信ありがとうございました。

書込番号:9481208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 付属ソフト

2009/04/22 17:39(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Intuos4 Large PTK-840/K0

クチコミ投稿数:15件

この840を買おうと思うのですが、640のようにphotoshopなど付属ソフトが付いていないので悩んでいるんですが、640に付いてくる付属ソフトはフリーソフトでも代用になりますか?

ちなみに後々フォトショ、イラレを購入する予定です。

書込番号:9432064

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件 Intuos4 Large PTK-840/K0の満足度5

2009/04/22 19:32(1年以上前)

代用にはならないと思います。それなりには使えると思いますが・・・
フォトショ、イラレを購入する予定があるなら、付属ソフトは不要かも。
ソフト購入まで、体験版を使われるなりされたらどうでしょう?
そもそも、使い勝手もそうですがintuos4の筆圧レベルに対応したフリーソフトってあるのでしょうか。。。

書込番号:9432448

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/04/22 21:19(1年以上前)

今は出費がかさんでイラレ、フォトショを購入できるのが2、3か月後になってしまうのでその間のつなぎとして〜と思いフリーソフトを調べてみたら、確かにここまで筆圧レベルに対応しているのは無いようですね(ノヘ;)

書込番号:9433066

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件 Intuos4 Large PTK-840/K0の満足度5

2009/04/22 23:46(1年以上前)

まぁ、でもフリーのソフトが全く使い物にならないわけじゃないですよ。
繋ぎといいますか、intuos4の最大筆圧レベルに対応していなくても筆圧に対応しているソフトであれば使えます。
PixiaとかGimpとかAzPainter2とかが筆圧に対応していると思います。とりあえず使ってみるなら十分じゃないでしょうか・・

書込番号:9434228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/04/23 23:17(1年以上前)

やっぱりここまで筆圧レベルに対応しているのはないですよね(;>_<;)
640と悩んでしまいます(ノヘ;)

書込番号:9438393

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件 Intuos4 Large PTK-840/K0の満足度5

2009/04/23 23:37(1年以上前)

>640と悩んでしまいます

ソフトは別にして、使い勝手はどうでしょうか?大きさ的に・・
モニタの大きさとか、作業領域の広さとか、ペンカーソルの移動速度(距離)とか・・・
そのあたりを吟味されて、640で問題なければいいと思います。
くどいようですが、後にソフト購入の予定があり840がご自身の用途にマッチするなら
こちらを選んでおかれたほうが後悔がない(少ない)と思います。
領域指定すれば640と同じ使い方もできますし。。設置スペースはそれなりに必要ですがね^^;


因みに、6月30日までキャンペーンをやっているようです。Windows版ですが

ホームページ引用〜
Intuos4を購入した方が対象で、期間中キャンペーンページ内にあるアンケートへご回答いただいた方全員に謝礼として株式会社セルシスの最新イラスト作成ソフト「イラストスタジオ・ダウンロード版(Windows版)」をプレゼント致します。 引用終わり

http://tablet.wacom.co.jp/wacomclub/campaign/intuos4_illuststudio/

書込番号:9438506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/24 23:01(1年以上前)

ソフト購入が3ヶ月くらい後とのことでしたら、PTK-840/K0を購入してもいいんじゃないでしょうか?
私も、正直悩んでいるのですが・・Winユーザーでしたら、期間限定でイラストスタジオというのがダウンロードできるらしいので・・・私はMacOSXなので、関係ないのですが・・というかMacユーザー用にもなにか用意してほしかった・・・悲。

どうしてもソフトが欲しくて、主な使用用途がフォトレタッチでしたら、すんなりとMサイズをお勧めしますが・・・

書込番号:9442667

ナイスクチコミ!0


薬味道さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/26 02:03(1年以上前)

ぜんぜん関係ない話になってしまうかもしれませんが、
ちょっと気になって便乗質問させていただいていいでしょうか。

当方640/K1を購入しましたが、
840でもphotoshop cs4の特別提供価格価格などは適用されるのですか?
640/K1にphotoshop elementsが入ってるから『乗り換えにどうぞ』
ということなのかと思ったのですが、そうではないのでしょうか?

同梱のパンフレットだとどちらだかわからなくて……。
今回自分は購入予定ではないので、興味本位の質問ですが
わかる方いらっしゃいましたらお聞かせいただければと思います。

書込番号:9448982

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/04/26 16:43(1年以上前)

とくにそういうちらし(?)は入ってなかったですね。
Elementsからの特別価格でのアップグレードということでしょう。
今はわからないけど、昔は単品で売っているElementsからよりペンタブレット付属のElementsからの方が3万円程度安い値段でアップグレードできるという不思議なシステムがありました。

書込番号:9451342

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件 Intuos4 Large PTK-840/K0の満足度5

2009/04/26 16:53(1年以上前)

>840でもphotoshop cs4の特別提供価格価格などは適用されるのですか?
640/K1にphotoshop elementsが入ってるから『乗り換えにどうぞ』
ということなのかと思ったのですが、そうではないのでしょうか?

840にはソフトが同梱されませんので特別提供価格は適用されません。同梱のチラシもありません。
故に、ソフトを所有しているまたは購入予定の方が前提の設定だと思います。
640/K1にはElementsが入っていますが、(Windows版で言いますと)バージョン6から2048レベル筆圧設定に対応しているようです。
必要であれば、安く購入できる・・ということでしょう。。
同梱のパンフには2009年3月現在、
CS4/CS3・Elements7/6・PainterX・Painter Essentials4・Painter Sketch Pad が2048レベルに対応していると書かれています。

http://tablet.wacom.co.jp/application/maker.html(ペンタブ対応ソフト)


書込番号:9451390

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

special editionの付属ソフトについて

2009/04/14 22:55(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Intuos4 Special Edition PTK-640/K1

スレ主 kira/sさん
クチコミ投稿数:6件

intuos4の購入を検討しています。
サイズはlargeにしたいのですが、special editionの付属ソフトが気になって迷っています。
なのでもし付属ソフトが重要なら、mediumのspecial editionを購入しようかな、と。
わたしはペンタブレットは初めて買うんですが、付属ソフトの良さなど全く分からないのでどっちにしようか決めかねています。
もしよければアドバイスください。

書込番号:9395216

ナイスクチコミ!1


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/04/15 00:36(1年以上前)

>付属ソフトの良さなど全く分からないので・・
どちらでもいいと思いますが。。まぁ、使用用途と使われ方(どこまで求めるか)によって決まると思います。

>ペンタブレットは初めて買うんですが・・
intuos3はどうなったんですか??

書込番号:9395914

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kira/sさん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/15 01:31(1年以上前)

intuos3は、買うか迷っていた時intuos4が発売するかもしれないという噂を聞いたので買いませんでした;;
使用用途は漫画や絵を描きたいな、と。
結構大きめに描いていく人なので、大きさはlargeにしたいなと考えてました。
でも付属ソフトが気になっていたので、どうしようか考えています。

書込番号:9396106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/21 00:16(1年以上前)

迷ってるようなら、そんなに値段が変わらないので買ったほうが良いのでは
と思いましたが...largeにはついてないのですね。

付属ソフトについて分からないという事はペイントソフト等をまったく
もってないということですよね?
付属のソフトはそれぞれ安価版ですが普通に買うと高いし、それなりに
使えます。なにもソフトがないと言うならspecial editionをお勧めします。

ですが、フリーソフトでも良いペイントソフトがたくさんあるらしいので
もし、そちらを使用する、もしくは使用できるならspecial editionは必要なく
largeサイズで良いと思います。


書込番号:9424714

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kira/sさん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/23 00:17(1年以上前)

ペイントソフト等何もないので、やはりspecial editionの方を買おうと思います。
アドバイスありがとうございましたwwwww

書込番号:9434426

ナイスクチコミ!0


薬味道さん
クチコミ投稿数:8件 Intuos4 Special Edition PTK-640/K1のオーナーIntuos4 Special Edition PTK-640/K1の満足度5

2009/04/25 14:51(1年以上前)

もう買っちゃいましたかね。

僕もまったく同じ用途で同じ悩みどころだったのですが、
こちらのSpecial Editionを購入しました。

で、同梱ソフトは……結局使ってませんね。
結局、現在キャンペーン中で、intuos4買うとタダでもらえる
『ILLSTSTUDIO』を使用しています。
僕が使った感想としましては、お絵描き、漫画には
同梱ソフトを含めてこれが一番です。

http://tablet.wacom.co.jp/wacomclub/campaign/intuos4_illuststudio/

それと、ペンタブユーザーに聞いたところ、
ストロークの大きい人は読み取り範囲が小さいことに
たいへんストレスを感じるようです。
僕は小さく描くのでこちらにしました。

お話を伺っている限り、kira/sさんの場合は、
largeを購入されたほうがよいかもしれませんよ?
(注:ILLUSTSTUDIOはwin専用らしいので、macユーザーでしたらごめんなさい)

書込番号:9445575

ナイスクチコミ!2


薬味道さん
クチコミ投稿数:8件 Intuos4 Special Edition PTK-640/K1のオーナーIntuos4 Special Edition PTK-640/K1の満足度5

2009/04/29 01:49(1年以上前)

追記です。

他の製品(large)のクチコミで聞いたのですが、
こちらの製品(special edition)を購入しておけば、
photoshop CS4を優待価格で購入できるようになります。
(largeだと優待購入はないそうです)
今だと価格.comの最安値店でphotoshop CS4を単体で買うよりも、
こちらと優待で購入するほうが安いみたいです(送料等除く)。
ご参考までに。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027626/

書込番号:9463815

ナイスクチコミ!1


スレ主 kira/sさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/20 00:47(1年以上前)

すいません!
かなり返信遅くなっちゃいました;;
最近忙しくてまだ買ってないんですけど、今週注文するつもりだったので、薬味道さんのお話を参考にやはりlargeにしようと思います!
ILLSTSTUDIOが無料とはすごいですねー!
ストロークの話も参考になりました!!
アドバイスありがとうございました!

書込番号:9572566

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング