ペンタブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ペンタブレット のクチコミ掲示板

(1107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンタブレット > ワコム > Intuos Pro Medium PTH-660/K0 [ブラック]

クチコミ投稿数:67件

動画編集用にペンタブの購入を検討しています。

ネットで調べたところ、6,000円くらいから60,000円くらいまでの値幅がありますが、
これは、どのような機能・性能の違いによるのでしょうか?

また、動画編集するならどういう点に気をつけるべきでしょうか?
(使うPCはMacです)

どんな些細なことでも結構ですので、体験者ならではのご意見いただければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:23366111

ナイスクチコミ!0


返信する
interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2020/04/28 16:56(1年以上前)

Intuos Proについては、マルチタッチ機能がありますので、
指でクリック(タップ)やスクロールなど、トラックパッドと同様の扱いが可能です。
Intuosの方は筆圧レベルなど、若干性能的に劣ると思いますが、
昔は更に低い性能でも問題無かったので、あまり気にしなくても良いかと思われます。

サイズについては、自分はIntuos Pro Smallを使ってます。
(今までも全て一番小さいサイズ)
映像の場合、キーボード(テンキー付き)操作も多いため、
ペンタブも小さい方がスペースを取りません。
モニターは27インチですが、操作上問題ありません。
イラストなど、ペンタブ操作がメインの方は、大きい方が便利かもしれないですね。

書込番号:23366175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2020/04/29 10:44(1年以上前)

>interlaceさん
アドバイスありがとうございます!

モニターサイズとの相性もあるのですね。
ちなみに、私は15インチのノートパソコンで使用を考えておるのですが、その場合、Intuos Pro Smallはおすすめでしょうか?

お返事いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:23367907

ナイスクチコミ!1


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2020/04/29 12:25(1年以上前)

自分も15インチのMacBook Proです。
(普段は外付けモニターを利用。)
出先で使う場合は15インチのまま使用してますが、問題ありません。
逆にノートの横に置くので、小さい方が便利かと思います。

ちなみに、タブレットの領域がそのままモニターの領域となるため、
モニターの大きさにより、ペンとカーソルの移動距離が変わります。
そのため、大きいモニターの場合はタブレットも大きい方が、
という意見もあるようです。

15インチのまま使用するのでしたら、尚のこと小さい方をお勧めします。

もちろん、一番小さいサイズでも精度が高いため、
大きいモニター利用する場合でも、十分コントロール可能な範囲です。

書込番号:23368128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2020/05/04 19:33(1年以上前)

>interlaceさん

2度に渡ってのご回答ありがとうございましたm(_ _)m
Intuos Pro Smallを買おうと思いました!

書込番号:23380724

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2020/05/04 19:51(1年以上前)

動画編集にペンタブは必要ないのでは?
マウスと違ってペンタブは、特定の位置にポインターを止めておくというのが難しいので。フリーハンドな動作を扱うのならともかく、単にカーソルを合わせるだけの作業なら、マウスの方が正確でストレスが溜まりません。

私も、Photoshop系はタブレットを使いますが。CADはマウスでやってます。

書込番号:23380771

ナイスクチコミ!3


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2020/05/04 21:58(1年以上前)

>KAZU0002さん

マウスかペンか、相性はありそうですね。
自分は映像以外にもWEBや3Dなど全てペンですが、もうマウスに戻れないですね。
手首への負担が少ないことが一番の理由ですが。
ちなみに編集スタジオの人も、ほとんどペンではないですか?

書込番号:23381081

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2020/05/04 22:33(1年以上前)

>ちなみに編集スタジオの人も、ほとんどペンではないですか?
私の知り合いのグラフィッカーは、皆が適材適所で両方使っています。ペンだけという人はいません。

書込番号:23381148

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2020/05/05 06:57(1年以上前)

あれ?通じてなかったですね。
映像の話でしたので、映像の編集室の話を振ったのですが。
話が逸れそうなので、この辺で。

>ぶんせきんぐさん
脱線、失礼しました。

書込番号:23381683

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2020/05/05 08:53(1年以上前)

なるほど、小さい画面で作業しているんですね。
タブレットにお金かけるより、PC本体の方に投資した方が快適では?

書込番号:23381850

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンタブレット

クチコミ投稿数:1158件

現在ワコムの数年前のタブレットペンを使用しています。
Windows10にしてから、ペンのポインターがマウスと形状が違って表示されるんです。
それまではマウスと同じ形のポインターがでたのに
ペンを通常タブレットの上で動かすとポインターが「小さな〇」の形なんです。
Photoshopなどの画面だとそれ用のポインターに自然に切り替わりますが
ウェブを閲覧などが、小さな〇の表示なんです。

これはワコムの10での標準的な表示ポインターなんでしょうか?
ここ最近のワコムタブレットを使用されている皆様は、どんなポインター表示ですか?
これが古いワコム製品だから起こってる現象なのか
現在の最新版でもこんなポインターなのかがわからないと
買い換えても意味がないと思うので・・・。

ちなみにそのタブレットは最新ドライバにしています。動作は問題ないのですが
ポインターの形がどうも不満です。

書込番号:22921107

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2019/09/14 10:51(1年以上前)

液タブならともかく、ペンタブでは不便ですよね。
現状、いかんともし難いので。Windowsのバージョンを下げるか、Microsoftが対応してくれるのを待つかということになるかと思います。

あと。別なところで質問したからと別な回答が出るわけではないです。

書込番号:22921124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件

2019/09/14 11:40(1年以上前)

つまりこれは古いワコムだけの問題でなくペンタブレット全体が
こういう仕様変更になったということですか?

書込番号:22921204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件

2019/09/14 13:51(1年以上前)

無事詳細が判明しました。

書込番号:22921405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニターの解像度の対応について

2019/07/19 16:36(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Cintiq 16 DTK1660K0D

クチコミ投稿数:25件

PCモニター購入でこHPのpavilion 27qを検討しているのですが解像度がQHDなのですがFHDのこちらの液タブは問題なく作動しますでしょうか?

よろしくお願いいたします

書込番号:22808287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2019/07/19 17:10(1年以上前)

質問の意味がよく分からないのですが。
HP Pavilion 27qを買うのと、この液晶タブレットに何の関係が?

WQHDのモニターとフルHDのモニターを両方繋いで問題は起きないか?という話なら、どちらもそれぞれの解像度を認識してくれます。画面の繋がりとして段差は出来ますが、それは当たり前。

使っているPCに、HPのモニターと液タブが繋がるか?という話なら、PCの詳細を書いてください。

書込番号:22808318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2019/07/19 17:41(1年以上前)

わかりづらくてすいません。先の回答の前者のほうについて知りたくて質問しました。
cintiqの解像度がFHDとあったのでQHDディスプレイのモニターでは認識できないのかと思い質問しました

書込番号:22808368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2019/07/19 20:00(1年以上前)

>QHDディスプレイのモニターでは認識できないのかと思い質問しました
認識するのはOS側の仕事で、モニターは認識したりはしません。個別にOSが認識してくれます。

…。
まさかと思いますが。
HPのモニターの空きコネクタに液タブを繋ぐなんて話でしたら、不可能です。HPのモニター/液タブはそれぞれPCに繋いでください。もちろん、PC側で複数のモニターが繋げられるようになっていることが前提です。
(こういう質問は実在したので念のため)

ちなみに。
数珠繋ぎでモニターを接続するという規格は、Thunderbolt対応のモニターがありますが。一部のMACと専用のモニターを揃えたときのみ可能です。

書込番号:22808550

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モニターが表示されない「No signal」

2019/07/08 17:59(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Cintiq 16 DTK1660K0D

クチコミ投稿数:4件

初めまして、Wacom液晶タブレット Cintiq 16の接続に困っており、お力添えを頂きたく書き込みしました。

Wacom cintiq16を会社用に購入、接続したところ「No signl」という文字が出るだけで画面が表示されません。
ペン自体は反応するので板タブ状態になっています。

使用PCはIODATA LCD-AD191SEB-A
本体はELITEDESK800 G4 SF

そして、液タブ付属の三又コード接続時、モニタにHDMIが無かったので、HDMI→DVI変換アダプタを使用、
USBも長さが足りず、Cable Matters USB延長ケーブル( USB3.0)を使用しました。

色々調べてみましたが、デスクトップPCでの接続が初めての為全然わからずこちらに質問させていただきました。
教えて頂ければ幸いです。


以下、接続時に使用した変換アダプタ・延長ケーブルの商品です。(両方Amazonで購入)
ELECOM HDMI DVIアダプタ AD-HTD

Cable Matters USB 延長ケーブル USB3.0 延長ケーブル USB延長ケーブル Type A オス−メス リピーターケーブル 延長コード 超高速 2m (ブラック)

書込番号:22785122

ナイスクチコミ!5


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2019/07/08 18:31(1年以上前)

図に書かれている四角いのがそれぞれ「何」なのか書いていないので、どう繋いでいるのかがいまいちよく分からないのですが。
もしかして、PCに繋いでいるのではなく、「PCに繋いでいるモニターの空きコネクタ」に繋いでいませんか?

モニター装備のUSBは、PC本体から引っ張ってきたUSBの「HUB」として機能してますので、そこに液タブを繋いでもUSB部分については使えますが。モニターのDVI端子はPCからの入力専用ですので、そこに液タブを繋ぐことに意味はありません。

液タブのHDMI端子をDVIに変換するぶんには構いませんが。PC本体の映像出力に繋いでください。

書込番号:22785178

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/07/08 19:10(1年以上前)

>KAZU0002さん

記載漏れでした、失礼いたしました。

KAU0002さんの仰る通り、PCに繋いでいるモニターの空きコネクタに繋いでいました。

本体の映像出力は画像1枚13番部分に接続する、ということで合っていますでしょうか…?
となると、また違う変換が必要…?

画像2枚目の赤丸部分はPCモニター本体の接続に使用しています。

書込番号:22785242

ナイスクチコミ!2


Cafe_59さん
殿堂入り クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2019/07/08 19:33(1年以上前)

DisplayPort オス → HDMI メス 変換アダプタの1本でたりませんか?
Cintiq 13HDの3つ又ケーブルをELITEDESK800 G3 DMで前使ってましたよ。今はCintiq pro16ですけど。

USB2.0延長ケーブルなんて100均ので十分です、なんで変なの色々買ってるの?

書込番号:22785278

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2019/07/08 20:11(1年以上前)

13番でよろしいかと思います。
使う製品としてはこんなところでしょうか。
>VCE DisplayPort オス to HDMI メス 変換アダプタ 金メッキコネクタ
https://www.amazon.co.jp/dp/B074QCYK22

書込番号:22785351

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/07/17 15:12(1年以上前)

>KAZU0002さん
教えて頂いたもので接続したら使用できるようになりました!
こういったものに疎いのでとても助かりました。
教えて頂きありがとうございました。

書込番号:22803973

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンのポインタの位置について質問です

2019/06/23 14:25(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Wacom MobileStudio Pro 16 DTH-W1620H/K0

スレ主 ラッCーさん
クチコミ投稿数:4件

先日companion2から買い替え、モバイルモードで使用し始めた者です。
ペン先を液晶に当てた状態の時、通常ポインタはどの辺の位置に出ますか?

私の場合、ポインタがちょうどペン先の頂点の1mm右横あたりに出るのです。右利きのため、つまりはペン先とペン軸に隠れてポインタがほとんど見えません。
カーソルの形をドットにしたり、矢印にしたりしても同じです。
ちなみにcompanion2の場合はペン先の頂点の0.5mm斜め左上ぐらいにポインタが出ていました。なので見えていました。

現状のままだと、実際ペン先を当てた位置から線が引けないのでとても困っています。
位置調整を何度もしてみたのですが変わらず、タブレットドライバのアンインストールと再インストールやアップデートを試しても変わりません。
位置調整をわざとずらしてやってみるというのも試してみたのですが、それだと画面が正常位置の時しかまともに使えず、画面を回転させて描画しようとするとまた妙なずれかたをするので無理でした。

ディスプレイの表示が175%拡大になっていたので100%に戻したり、推奨の200%にしたりしてみても変わりませんでした。
もしこれのポインタ位置がmobile studioのデフォで、変更不可ならばまた買い替えるしかなくなってしまいます…。
皆さんのデフォがどうなっているのか、また、ポインタの位置を微調整することは可能なのかどうか、ご存じの方いらっしゃいましたらどうかご教示よろしくお願いいたします!!!

書込番号:22754318

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2019/06/23 16:24(1年以上前)

ペンタブレットはもともとズレる物なので、割り切って使っていますが。

ポインターの向きを変えてはいかが?
>マウスのポインターを大きくする方法&左利き用にする方法
ClipStudioなら、カスタマイズで8方向に変更できます。

書込番号:22754562

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ラッCーさん
クチコミ投稿数:4件

2019/07/15 05:40(1年以上前)

ありがとうござました!
ポインタはコミスタ独自のものにかわってしまうので大きさを変えてもだめでした。
修理センターに問い合わせたり色々あった挙句、買い替えになりました。
買い換えたものはやっぱりちゃんとしたポインタの位置だったので、なんらかの故障だったんだと思われます。
機体ごとの個性というか、不運だったんだと思うことにします…。

書込番号:22798478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グローブ(手袋)の必要性について

2019/06/01 10:05(1年以上前)


ペンタブレット

スレ主 abc_aaaさん
クチコミ投稿数:92件

板タブレットを購入しようかと迷っています。

グローブ(手袋)について検索すると候補やサイトでは液晶タブレットについてはあったほうがいいという意見をかなり見かけますが、板タブレットに関してはほとんど言及しているものを見かけられませんでした。

板タブレットでも必須なのでしょうか?

実際に使用している方の意見を伺いたいです。御回答よろしくお願いします。

書込番号:22705612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2019/06/01 15:13(1年以上前)

用途は同じなので、必要と感じれば購入すれば良いかと。
必須では無いので。

摩擦による手のダメージ減少(腱鞘炎予防)と汚れ防止などを主に目的とします。
滑りを良くしたり、間違えたタッチ防止などもありますが。

液タブも板タブも、そこに程度差はあれど全く無いというわけではありません。
グローブも好みがありますので、専用に販売されたモノを使う人、加工して使う人いろいろです。

書込番号:22706178

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 abc_aaaさん
クチコミ投稿数:92件

2019/06/01 23:37(1年以上前)

>パーシモン1wさん

板タブもあった方がいいということがわかりました。ありがとうございます。

書込番号:22707309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング