ペンタブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ペンタブレット のクチコミ掲示板

(1107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIの分配器でいけますでしょうか?

2023/06/04 15:49(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Cintiq 16 DTK1660K0D

クチコミ投稿数:118件

私のPCにはHDMIの出力は一つしかありません(他はDVIとDisplayPortです)。
出来れば、そのHDMIの出力を分配して(モニターの複製という形で)
液晶タブレットに持っていこうと思うのですが、
それは可能でしょうか?

書込番号:25287346

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2023/06/04 16:18(1年以上前)

PCモニターにDisplayPort端子があるならそのままPCのDisplayPort端子とDisplayPort接続し、PCモニターにDisplayPort端子がないならPCモニターのHDMI端子とPCのDIsplayPort端子とDisplayPort HDMI変換アダプター(またはケーブル)で接続し、PCのディスプレイ接待で複製(ミラーリング)設定をしてはどうでしょうか。

>液晶ペンタブレット(Cintiq、Wacom Cintiq Pro、Wacom One各種)のミラーリング(複製)、マルチモニタ(拡張)設定方法について
https://support.wacom.com/hc/ja/articles/6364705817623-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-Cintiq-Wacom-Cintiq-Pro-Wacom-One%E5%90%84%E7%A8%AE-%E3%81%AE%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-%E8%A4%87%E8%A3%BD-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF-%E6%8B%A1%E5%BC%B5-%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

書込番号:25287387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2023/06/04 16:36(1年以上前)

DVIかDisplayportからHDMIに変換すれば問題なしですよ。解像度にも寄りますが、中を流れている信号は同じ物なので。

DisplayportよりはDVIの方が問題が出にくいかと。
こんな製品で。
>HDMI - DVI ケーブル 双方向 変換ケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D6RL3VN

書込番号:25287406

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2023/06/04 16:49(1年以上前)

>KAZU0002さん
>キハ65さん

ご指示有難うございます。

ただ、私の場合3つのモニターは必ず使っていまして、
(なら後の2つというのを書かなければよかったですね…)
4つのアウトがあるグラフィックカードを
購入するのが一番いいのですが…、

そのグラフィックカードを買う前に
HDMIの分配器ではどうかと考え
皆さんにお聞きしたいと思ったんです。

液晶タブレットというのを
購入するが今回初めてでして
よろしくお願いします。

書込番号:25287420

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2023/06/04 17:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:118件

2023/06/05 14:52(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます。
いけるようですね。
ただ、どちらかの画角に引っ張られるようなので、
ちょっとお金がかかりますが、
やはりグラフィックボードの方にしようかと思っています。
色々教えて頂いてありがとうございました。

書込番号:25288664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/08/23 02:47

今となっては不要な情報かもしれませんが…
結論から言うと可能です。
昔、ノートPCからHDMI分配器を使ってディスプレイとCintiq 16に映像を出力してました。
ほぼ普通に使えてましたが、ノートPCなので電力の問題があったのか、たまに画面が乱れてましたね。

書込番号:26270432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

VGA→HDMI変換アダプタは使えるでしょうか?

2024/05/15 21:15(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Wacom One 液晶ペンタブレット 12 DTC121W4D [ホワイト]

クチコミ投稿数:48件

子供用に購入しました。
購入後に気づいたのですが、子供用PC(ThnikPad L560)にはHDMI端子が付いていませんでした。
VGA→HDMIの変換アダプタを付ければ使用可能になるでしょうか?
使用可能になるのであれば、おすすめのアダプタを紹介してもらえると嬉しいです。

書込番号:25736305

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:593件

2024/05/15 21:36(1年以上前)

古いHPのデスクトップ機にヤフーショッピングの「VGA to HDMI変換アダプタケーブル コンバーター 音声出力ビデオ モニタオーディオ用 USB給電」を使ってテレビに繋いでますけど、スレ主の環境下で使えるかどうかは不明です。

書込番号:25736334

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2024/05/15 21:38(1年以上前)

不可ではないでしょうか。

https://www.wacom.com/ja-jp/getting-started/wacom-one-pen-display

書込番号:25736336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/15 22:17(1年以上前)

>トコリッチョさん

>VGA→HDMIの変換アダプタを付ければ使用可能になるでしょうか?
同梱物にUSB Type-Cケーブル x 2・3 in 1ケーブル等は添付されていませんでしたか。
無い場合は、USB a to c 変換ケーブルで、使用できると思いますよ。
心配ならば、ワコムにUSB3.0 TYPE A TYPE Cケーブルで使用できるか確認を

USB3.0 TYPE A TYPE Cケーブルとして

https://kakaku.com/item/K0001011983/spec/#tab

書込番号:25736394

ナイスクチコミ!0


頭Pさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:48件

2024/05/15 23:49(1年以上前)

MiniDPが有る(ユーザーガイド P.19)のでMiniDP to HDMI変換を行って 3-in-1ケーブルで繋げばいいのでは?
https://download.lenovo.com/pccbbs/mobiles_pdf/l560_ug_ja.pdf

この変換コネクタは例なので動作保証は出来ませんけどね
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JDWR6W9/

3-in-1ケーブルが無い構成だった場合は、購入するしかないですね
https://estore.wacom.jp/ja-JP/products/accessories/ack4490602z.html

MiniDP有るのならType-C変換でいいのではと思うかもしれませんが、USB信号が送れないのでダメです
A to C ケーブル用意しても、映像信号が送れないので意味ありません

書込番号:25736484

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2024/05/16 18:00(1年以上前)

信号を変換するタイプなら可能でしょう。
ただ高いです。

それならUSB接続でHDMI出力のあるディスプレイアダプターを使う方が確実でしょう。

書込番号:25737339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2024/05/16 18:02(1年以上前)

回答ありがとうございます!
MiniDPがあるのに気づきませんでした。
変換アダプタを買って試してみます。

書込番号:25737342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2024/05/18 18:22(1年以上前)

こちらの商品で無事接続できました。ありがとうございました。

https://item.rakuten.co.jp/ulmaxjapan2/4560407889463/

書込番号:25739735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンタブレット > ワコム

スレ主 SUNEO-Xさん
クチコミ投稿数:83件

お世話になります。
ワコムの大昔のタブレット UD-0608-R シリアル接続 が掃除をしていたところほぼ新品で出てきました。
XPで使用していたころはシリアルポートで使用しておりましたが、
現在のコンピューターにはシリアルポートがございません。
そこでシリアル---USB変換ケーブルを持っていたことに気づき、それで接続を試みました。
シリアル---USB変換ケーブルは 64bitのドライバを見つけインストール、
デバイスマネージャーにシリアルCOM9が現れ問題ないようでしたので、
ワコムでドライバーを探したところVISTAにさえ対応していないし、もちろん64bitにも対応していないようですが、
ドライバー[v4.78jei]をダウンロード。
解凍後、プロパティで管理者+互換WIN2000に指定しインストール開始、
シリアルにあるタブレットも自動でCOM9を見つけインストール終了、再起動してみましたが反応なし。
コントロールパネルに行き、ワコムのペンタブレットアイコンをクリックすると、
ドライバーをもう一度インストールせよとのエラー。
海外のフォーラムなどを見て色々試してみました。
(上位INTUO?機種でシリアル接続のドライバなど色々お試ししましたが、機種が違うのでダメのようでした)

4時間ほど頑張りましたがお手上げです。 

どなたか UD-0608-Rをwindows7 64bitで使用できている方いらっしゃいましたら、ご教授のほどお願い申し上げます。

書込番号:18144847

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2024/02/25 07:14(1年以上前)

こんにちわ。もう10年も前の投稿なので解決されたかな?
私もWindows7x64 のPCを購入した際、WACOM GD-0608-R(シリアル説即)がW7で使えないかで いろいろ試したことがあります。
記事のドライバー[v4.78jei はWindowsXPまでしか対応していないので駄目です。
私の婆はW7まで対応の 6.12-5jwi を使いました。
まず、PCにUSB端子しかないのでGD-0608-Rは直には接続できません。USB to Serial conversion cableが入用。
USB to Serial conversion cable だけを接続、コントロールパネル−デバイスとプリンターの「未指定」項目に「Serial Cable」があるのを確認します。 それから電源を接続したパッドを変換ケーブルに差し込みます。
で次にドライバーのインストールですが、W7x64では2回インストールが必要です。
第一回: ドライバーインストールファイルを「互換性 Windows2000」に設定して「管理者として実行」。終わったらPCを再起動。
デスクトップがでたら、タブレットにペンを近づけてカーソルが動くことが確認できます。(ドライバーが入った!)
しかしW7ではまだ「ワコムタブレットのプロパティ」がプログラムメニューにありません。
で二回目のドライバーインストール。今度は{VISTA互換」「管理者として実行」。
はい、これで筆圧などを調整する「「ワコムタブレットの「プロパティ」がインストールされました。
以降はフルにタブレットを使えるはずです。
メーカーは儲け主義、古いデバイスを使い続けることを嫌います。ユーザーとしては、色々の工夫をして 無駄な出費を抑え使い続ける必要がありますね。

書込番号:25635998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/02/26 10:02(1年以上前)

>再起動してみましたが反応なし。

ここは注意する必要があります。
シリアルーUSB変換ケーブルを使ってタブレットを接続した場合、たとえ上記のXP-W7対応のドライバーを使っても、USB端子の抜き差しをPC起動後にしてはいけません。
必ず起動前に電源をつないだタブレット+変換ケーブルをPC USB端子に接続してからPCを起動するよう心掛けてください。
変換ケーブル使用はPCに仮設COMポートを設けているだけですので、起動時にBIOSがCOMポートとの通信確立ができないと以降の使用ができません。
USB端子だからといってケーブルを繋いだら即使える というふうにはならないのです。
必ずPC起動前に接続をしておき、BIOS認識に備えておいてください。
無論、PC起動後にも「抜き差しはご法度」です。途中で抜いたらタブレットは通信不能になるのでご注意を!

書込番号:25637769

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

値引き or セールいつ頃あり得ますか?

2023/01/13 03:49(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Cintiq Pro 27 DTH271K0D [ブラック]

スレ主 REI_さん
クチコミ投稿数:91件 「洋」の日々是好日 

ワコムstore公式や楽天市場では時折セールスやアウトレット品の販売がこれまではありましたがこの品Cintiq Pro 27 DTH271K0Dは遠くない将来に該当製品として提供されますでしょうか?
今後却って値上げなどあり得ましたらコスパが気になる私としては目も当てられない事態。
(勿論、予想の範囲内で充分です。今私は、然程の大きな不満なくDTK-2700/K0(WQHD)を使用しています)
情報をどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:25094898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2023/01/13 11:36(1年以上前)

わかんないですよ。出たばっかりだし。

PC市場に関しては大不況がやってきてて、バタバタしてます。
Amazonも赤字がどうとか。
Appleも為替をそのまま消費者に押し付けちゃったもんだから一気に冷え込んで慌ててますよね。
鳴り物入りで投入したM2もたいした性能向上じゃないから盛り上がらない。
スマホのもう一方の雄Googleも最新(自称)ハイエンド機種をガンガン値下げ。

上がる要素はないと思うけど、あまりに売れなくてディスコンとかにはなるかも。

>今後却って値上げなどあり得ましたらコスパが気になる私としては目も当てられない事態。

ほんとうに生産性上がるなら、ちょっとした値上げとか値下げとか関係なくないですか?

書込番号:25095195

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2023/01/13 11:38(1年以上前)

↑説明不足かな

50万近い機器の買い替えで生産性が上がるほどなら、いち早く買い換えるべきですよね。
待ってる間の生産性低下で、多少の値下げがあってもマイナスになりませんか?

書込番号:25095197

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 REI_さん
クチコミ投稿数:91件 「洋」の日々是好日 

2023/01/13 13:31(1年以上前)

>ムアディブさん
なるほど! ディスコンになる可能性もありかもなのですか。
ワコムのセールやアウトレットって多くて15%〜35%程度?値引きする記憶もあるにしても該当製品にはなり得ませんね。

私、生産性(!)はほゞ商業的には度外視です。趣味の画描き(!)に妻は納得しないでしょうから貯めた小遣い用いようかな。
EIZOの最新4KモニターColorEdge CG2700X購入したくても設置場所自分のPC部屋兼書斎なので一台しか置けない環境です。

然し、何で大手ネットショップでは価格481,800円に統一されているのでしょうね(パナソニック方式?)

それでは、ありがとうございます!

書込番号:25095349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2023/01/13 14:45(1年以上前)

>なるほど! ディスコンになる可能性もありかもなのですか。

やり過ぎたらねぇ、、、

>ワコムのセールやアウトレットって多くて15%〜35%程度?値引きする記憶もあるにしても該当製品にはなり得ませんね。

何がどうなりえないのかよくわかりませんが、ポイント加味していいなら現在公式412,382円ですな。ポイント上限とかありますけど。

他の製品は確かに公式が一番安くてピークから3割引って感じだから、待てば下がるんですかね。
ただ、Wacom MobileStudio Pro 16だと1年以上掛かってるっぽいけど。

15%のために1年待つってアリなんですかね?
自分なら我慢するの無理だから一旦諦めるって決断になりますが。

書込番号:25095425

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

「画面表示を複写する」が動作しません

2022/08/29 23:48(1年以上前)


ペンタブレット > ドスパラ > raytrektab 8インチモデル RT08WT Celeron N4000/8GBメモリ/SSD 128GB K/09718-10b

クチコミ投稿数:7件

「画面表示を複写する」が上手く動作しません。実際に外部モニターで「複写」をお使いのユーザーさんはいますでしょうか?

 USB−HDMIアダプタを経由して液晶テレビに接続しているのですが、「画面表示を拡張する」は動作する一方、「複写する」は動作しません。

・「拡張する」の場合は、最初はリフレッシュレートが25Hzだったので、これを60Hzに変更したところ正しく表示されました。

・「複写する」の場合は、リフレッシュレートが25Hzに固定されてしまって60Hzが選択できません。これが問題だと思われます。

・USB−HDMIアダプタはドスパラで購入したのもではなく、外部で購入したものです。

・ディスプレイアダプタのドライバは最新のものです。

・パナソニック製テレビとシャープ製テレビを試しましたが、どちらも同じ結果になったので外部モニターの問題ではないと思われます。

・動作環境は Windows11 です。

 RT08WT をお使いのユーザーさんからのアドバイスを歓迎します。

書込番号:24899521

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11055件Goodアンサー獲得:1877件

2022/08/30 23:26(1年以上前)

他のWindows 11パソコンで、USB−HDMIアダプタで表示できるか確認を。

RT08WTは標準OSがWindows 10ですので、Windows 10に戻して確認を。

あとは、USB−HDMIアダプタのメーカー・型番、製品URLを開示して
同じアダプタを使用されている方から情報を募ってみましょう。

書込番号:24900912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/09/09 15:52(1年以上前)

 自己解決しました。ただし、不完全な解決ですが。

 ネット検索していたら「複製するには解像度を合わせる」という記述を見つけました。ディスプレイの詳細を調べてみると、内部ディスプレイの解像度は 1280 x 800 で、外部ディスプレイのパナ製テレビは 1280 x 720 でした。そこで、内部ディスプレイをパナ製テレビの 1280 x 720 に合わせました。しかし状況は変わりません。あれこれと確認していたら、勝手にDOS窓が3つ開いて、勝手に閉じました。それまでは、パナ製テレビのリフレッシュレートが 25Hz に固定されていたのに、何故か 25Hz / 59.94Hz / 60Hz が選択できるようになりました。そこで 60Hz を選択したところ見事に複製できました。

 同じことをシャープ製テレビでやってみましたが、こっちは相変わらず 25Hz に固定されたままで、やっぱり複製できません。シャープ製テレビの解像度は 1280 x 800 で内部ディスプレイと同じですから、リフレッシュレートを 60Hz に設定できさえすれば複製できる筈です。しかし、DOS窓が3つ開くという更新(?)が能動的に行えないため、相変わらず 25Hz に固定されたままで複製できないのです。

 解決策は、(1)内部/外部ディスプレイの解像度を合わせる、(2)外部ディスプレイの正しいリフレッシュレートを選ぶ、です。ちなみに、一度うまく複製できたパナ製テレビは、再接続しても問題なく複製できます。恐らくレジストリに情報が保存されたからでしょう。外部ディスプレイの情報を能動的に更新できれば、どんなディスプレイにも対応できる筈なのですが……。あくまでも偶然性に依存してるので「不完全な解決」なのです。

書込番号:24915235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wacom Cintiq 16 ペン作動せず

2021/09/13 16:56(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Cintiq 16 DTK1660K0D

クチコミ投稿数:13件

一体型パソコンの為、HDMIが出力しかないため、写真の商品を購入しUSB⇒HDMIへ変換しWacom Cintiq 16へ接続しました。画像が写ったのですがペンの作動がしません。マウスだと動くのですが、この商品では無かったのですか?
あまりパソコンに詳しく無いのでご教授下さい

書込番号:24340117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2021/09/13 17:02(1年以上前)

WACOMのタブレットは、映像とUSBは個別に繋げる必要があります。
ペンの動作は、USBの方から行なっています

USBの方は繋げていますか?

書込番号:24340130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/13 17:07(1年以上前)

>KAZU0002さん
ご返信ありがとうございます。
USBは接続しています。
なぜ動かないのですかねー???

書込番号:24340140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/13 17:18(1年以上前)

>KAZU0002さん
HDMIを外したら液晶タブレットはブラックアウトするのですが、ペンは作動します。

書込番号:24340158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/13 17:47(1年以上前)

>ありりん00615さん
調べていただきありがとうございます!
色々試してみます。

書込番号:24340214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/09/13 18:15(1年以上前)

>HDMIを外したら液晶タブレットはブラックアウトするのですが、ペンは作動します。

映像出力もペン操作もUSBを使用しているところに問題があるのでは?
USB⇒HDMI変換のデバイスや液タブのドライバとかはどうなっているのでしょう?

書込番号:24340260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/13 18:28(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
ご返信ありがとうございます。
確かに、映像出力もペン操作もUSBを使用しているところに問題があるかもしれません。
一体型パソコンの為、HDMIが入力しかなくUSB⇒HDMI変換しています。
もし、ペンの作動はUSBからとの事ですが、HDMIからとることも可能でしょうか?
詳しくなくすみません。

書込番号:24340282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2021/09/13 18:41(1年以上前)

本来、USBの方もきちんとPCに繋いでいるのなら、動かないのは変ですが。
>HDMIからとることも可能でしょうか?
HDMIからは取れないですが。そのUSBディスプレーアダプタからUSB3.0のHUBを介してUSBとHDMI両方取ってみる…くらいしかないかなと。

お使いのPCの型番も念のため書いといた方がよろしいかと。

書込番号:24340306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/13 18:49(1年以上前)

>KAZU0002さん
色々考えていただきありがとうございます。
因みにパソコンですが、
NEC VALUESTAR N VN770/SSW 2014年夏モデル
を使用しています。
こちらでも色々試してみます。
ありがとうございます!

書込番号:24340328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sg45さん
クチコミ投稿数:8件

2021/09/13 22:10(1年以上前)

こんにちは
私は、cintiq22を使っています。 過去に同じような現象になったことがあります。

その時は、設定でディスプレイを選んで、ディスプレイの配置変更やテキストのサイズ変更で無事映像が映り、ペンも反応しました。

あとは、ドライバーの再インストールですね 一番、新しいバージョンでは無く少し古いバージョンだと動くなんて、ワコムの方が言われてました。

win10での操作なので、osによっては名前が異なる可能性があります。

書込番号:24340731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/13 23:32(1年以上前)

>sg45さん
貴重な情報ありがとうございます!
明日試してみようと思います。
>KAZU0002さん
ハブも購入し明日届きます。
試しにやってみます。

皆さま 色々ありがとうございます。
また報告致します。

書込番号:24340862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40349件Goodアンサー獲得:5683件

2021/09/14 00:10(1年以上前)

HDMIで映っていてペンが効かないとき、タスクバーに常駐しているだろうWacomDesktopCenterには、ペンタブレットは認識されていますか?

されているのにぺんが液タブに映らないのなら、マッピングがメインモニターの方に飛んでいるだけかも。

書込番号:24340919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2499件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2021/09/14 00:38(1年以上前)

購入したUSB変換のHDMIは単体で出力できてますか?

電力が足りないのかもしれません。。
セルフパワー式のハブを試してみてください。。

書込番号:24340954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/14 15:15(1年以上前)

>カタログ君さん
>KAZU0002さん
ありがとうございます。
もしダメだったら他の変換アダプタを購入し試してみます。

書込番号:24341746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/16 19:14(1年以上前)

>カタログ君さん
>KAZU0002さん
>sg45さん
>EPO_SPRIGGANさん
>ありりん00615さん

変換アダプタを新規に購入し接続した所、問題なく作動するようになりました。
沢山のお知恵をいただきありがとうございました!
助かりました。

書込番号:24345699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/05/04 23:30(1年以上前)

>ひでぴぃさん
解決済みの質問に返信し申し訳ありません
全く同じ症状で困っております

PCはNECのPC-DA370EARです
変換アダプタの買い換えを検討しています
よろしければ、買い替えた商品を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:24731535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/05/05 10:42(1年以上前)

こちらを買いました

>那由多サンさん
何故かひでぴぃでのログインができませんでしたので再度作って返信しています。
画像を添付している商品を買い、正常に作動しました。参考までにどうぞ!!

書込番号:24731972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/05/05 12:55(1年以上前)

>ひでぴいさん
返信有り難うございます
検討してみます!

書込番号:24732150

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング