ペンタブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ペンタブレット のクチコミ掲示板

(1107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続口の無いPCでの使用

2019/03/18 13:47(1年以上前)


ペンタブレット > XP-Pen > Artist 12

クチコミ投稿数:5件

NECのモニタ一体型PC(Lavie DA370GA https://kakaku.com/item/J0000023801/ )を使用しています。
USB3.0しかインターフェースが無いのですが、HDMI変換ケーブルを使用したら対応できますか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NRPBY87/ref=cm_sw_r_cp_api_i_ChYJCb6JHM18R
こちらを購入してみようと思っています。
NEC、XP-pen 、両方に問い合わせたのですが、
動作保証が出来ないので答えられないと言われてしまいました。

書込番号:22540959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2019/03/18 13:50(1年以上前)

書き忘れました。使用目的はイラスト、漫画などで、仕事ではなく趣味の範囲です。多少のズレは気にならないと思います。今使っているのが20年前の板タブなので…

書込番号:22540969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2019/03/18 14:36(1年以上前)

こういうのは変換ケーブルとは言いませんが、理論上は使えます。
ただそのPCで問題なく動くかどうかまでは保証しません。

書込番号:22541027

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/03/18 16:11(1年以上前)

ありがとうございます!実際試してみるしかないですよね…思い切って購入してみようと思います(^^)

書込番号:22541159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2019/03/18 18:01(1年以上前)

amazonの方の製品(TYPE-A)と、Artist 12(TYPE-C)のUSBはコネクタ形状が違うけど、いいの?
変換アダプタかませれば接続は出来るだろうけど。

書込番号:22541311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/03/18 18:33(1年以上前)

>uPD70116さん
気にして下さってありがとうございます!
USB Type-cなのは同梱のケーブルを液タブに差す部分なので多分大丈夫かなぁ…?と思います;
必要なのは、PC本体に差し込むHDMIをUSBに変換するための変換プラグです!
(PCの知識が無いため説明が下手ですみません;)

書込番号:22541368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/03/23 00:09(1年以上前)

こちらの変換機 https://www.amazon.co.jp/dp/B0785H7Q7L/ref=cm_sw_r_cp_apip_uhSEcLcUTWkLk で無事に繋げられました!ありがとうございました!

書込番号:22551311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンタブレット > ワコム > Cintiq 16 DTK1660K0D

スレ主 URECCO2001さん
クチコミ投稿数:15件

モニタのデバイスドライバ

購入して二日間は正常に動作していました
三日目に突然、ペンタブレットの方は正常に動作しますが、モニタの方が「汎用モニタ」となってしまい
表示が1024×768になってしまいました

PC側のグラフィックのプロパティからカスタム解像度を作成すると 1920×1080表示ができ
ペンも正常に動作し、ほぼ問題なく液タブとして使用することができます
が、

ワコム デスクトップセンター
・ディスプレイ設定
エクスプレスメニュー
・ディスプレイ設定
が使えません
「互換性のあるディスプレイデバイスが見つかりませんでした」
と表示されてしまいます

手動でモニターのドライバーを指定してみたいのですが、どなたか

Windows7
デバイス マネージャーの
・モニターの方のCintiq 16の
[ ドライバー ファイルの詳細 ]
正常な状態ならば、どのように表示されるのか教えてもらえませんか

ここが現在
C:\Windows\system32\DRIVERS\monitor.sys
となってしまっています
ワコムのディスプレイ設定の使えるドライバーがPC内のどこかにあると思うのです
「monitor.sys」ではないと思います
※ここを指定するだけで、問題は解決するような気がします

よろしくお願いします

書込番号:22502960

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2019/03/02 07:29(1年以上前)

>モニタの方が「汎用モニタ」となってしまい表示が1024×768になってしまいました
うちでは、Cintiq Pro 13と、他にモニター3台繋げていますが。全部汎用PnPモニターとなっています。デバイスマネージャーの部分は、それで正しいかと。「ドライバー ファイルの詳細」もそれで正しいです。
液タブのモニター部分は、ただのモニターとして動いていますので。ここに特別なドライバーは必要ないです。
ワコムのドライバーが必要なのは、タブレット機能の部分ですね。


>PC側のグラフィックのプロパティからカスタム解像度を作成すると
まずカスタム解像度をしないと正常に映らないというのがヘンです。
PC側のグラフィック機能(ビデオカードとか)のドライバが正常に動作していないとか、ケーブルの規格違いなどがまず考えられますが。
添付画面の「全般」のところの「場所」には、何が書かれていますか?
とりあえず、最新版のグラフィックドライバーを入手してインストールしてみましょう。

書込番号:22502998

ナイスクチコミ!2


スレ主 URECCO2001さん
クチコミ投稿数:15件

2019/03/02 09:33(1年以上前)

返信ありがとうございます
>まずカスタム解像度をしないと正常に映らないというのがヘンです。
モニタがCintiq16でなく「デジタルディスプレイ」と認識されてしまっているからです
グラフィックドライバは最新のものから、少し前のものまで色々入れ直してみましたが、どれも同じでした
なぜ、2日間だけは正常に使えたのか

ケーブルを変えてみたいのですが、Cintiq16は専用の3in1ケーブルなので、他のディスプレイケーブルは一切使えないのですね
今、別のPCに接続してみようとMini DP to HDMI 変換アダプタを注文しました
今がHDMI-HDMI接続なのに、他の方法を試すってのも変な話ですが
あと試してみるのはWindows10マシンで動かしてみるしかないので
これでダメだったら、修理に出すしかないかなあ

>添付画面の「全般」のところの「場所」には、何が書かれていますか?
これの意味がわかりませんでした
無知でごめんなさい

書込番号:22503213

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2019/03/02 10:53(1年以上前)

>これの意味がわかりませんでした
添付された画像の「汎用PnPモニターのプロパティー」のところに、「全般」というタブがあって、そのなかの「場所」というところに、接続されてるビデオカードなりグラフィック機能の名前が出ているはずです。
「汎用PnPモニターのプロパティー」の画像を貼ってくださいな。

モニターの最大解像度は、ドライバとかではなくモニターから直接受け取っています。ただ、ビデオカードのドライバがきちんと入っていない場合、"最低"解像度しか選べないようになっています。
または、モニターからの情報がきちんと受け取れていない(ケーブルなどの不具合によって)可能性もありますので。他のPCへの接続はためしてみたいところです。

書込番号:22503354

ナイスクチコミ!0


スレ主 URECCO2001さん
クチコミ投稿数:15件

2019/03/02 23:18(1年以上前)

ありがとうございます。
今、
いままでHDMI-Cintiq16メインモニタ、D-SUB15ピン-PCディスプレイサブモニタで表示していたものを
HDMI-Cintiq16メインモニタ、DVI-PCディスプレイサブモニタで繋いでみようと(またはその逆)
PCの裏側に廻ろうと思ったら、コーヒーをこぼしてしまい、周辺がびしゃびしゃになってしまいました
念のため、2〜3日は乾かした方がいいな、と思ってContiq16用のマシンは触れない状態になってしまいましたorz

変換コネクタが届いたらWindows10マシンに繋いで試してみます

>モニターからの情報がきちんと受け取れていない
他のディスプレイはすべて正常に認識して形式名も表示されるので、十中八九これだとは思います

書込番号:22504925

ナイスクチコミ!0


スレ主 URECCO2001さん
クチコミ投稿数:15件

2019/03/21 08:13(1年以上前)

ワコムに見てもらいましたら
「メインボードに記録されている映像基本データが損傷している」
ということで、メーカー修理になりました
今は正常に動作しています

書込番号:22546969

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

前作と比べて ペンの太さ

2019/03/08 23:36(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Intuos Smallベーシック CTL-4100/K0 [ブラック]

スレ主 ka-tinさん
クチコミ投稿数:8件

仕事の関係で板タブを使う会社に入社します。
絵は描きませんが、photoshopで素材を綺麗にしたり、選択範囲して切り取ったりします。着色はしません。
会社で支給される板タブが前作の「 Intuos Draw small CTL-490 」というものです。
 
 入社する前に板タブに慣れておこうとおもって購入を考えているのですが、(家ではエキタブです)
こちらの「 Intuos Smallベーシック CTL-4100 」は前作と比べて性能はいいと思うのですが、ペンの太さが違うと聞きました。

 家でのエキタブではクラシックペンを使っていまして、ペンが細いほうが使いやすく疲れにくいです(私の場合)
双方のタブレットはペンに互換性がなく付属のペンしかつかうことができないそうで。
 
 なので双方の付属のペン太さが知りたいのです。
両方ともお使いになられていた方がいらっしゃいましたら、
ペンがどちらが太いか細いかまたはたいして変わらないのか 教えていただけると嬉しいです。

書込番号:22518269

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2019/03/09 10:42(1年以上前)

CTL-4100の付属ペンはLP1100K。
https://store.wacom.jp/products/detail.php?product_id=3628
CTL-490は、LP-190-0K。
https://store.wacom.jp/products/detail.php?product_id=2890
長さは違いますが、太さはそんなに変わらないようですね。

そもそも、練習用と割り切るなら、実際に使うCTL-490を手に入れた方がいいでしょう。
中古ならAmazonで4000円台です。
新モデルの性能になれると、ペンがどうこうという以前に、違和感を覚えるんじゃないですか。

書込番号:22519166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ka-tinさん
クチコミ投稿数:8件

2019/03/09 19:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>新モデルの性能になれると、ペンがどうこうという以前に、違和感を覚えるんじゃないですか。
 それもそうですよね。
 ただ自前で用意して使うということもできるのですが、なにかしらトラブルがあったときに
 自分のモノだからひとりで対処しなきゃいけないし、その間は会社支給の慣れない板タブで作業しなきゃいけなくなると
 思うので。

 わかってはいたんですが、なんかこう思ってるの自分だけかなと。。。ちょっと不安だったので
 後押しがほしかったのかもしれません。

 P577Ph2mさま ご助言ありがとうございます!

書込番号:22520207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

『no signal』接続できません

2019/02/26 16:06(1年以上前)


ペンタブレット > XP-Pen > Artist 12

スレ主 涼ちんさん
クチコミ投稿数:40件

Artist12を購入後、取説通り接続するもタブレットに『XP-PEN』のロゴが表示された後『no signal』となりそのままブラックアウトします。サポートセンターに問合せして、接続状況の写真も確認頂いたのですが問題ないとの事。パソコン側の問題かと調べた結果、PCのHDMI端子が入力端子でした。機種は東芝PD712V3HSMGです。このPCとXP-PENを付属のHDMIで接続する場合、市販のUSB 3.0 to HDMI 変換 ケーブルを使用してUSBポートと繋げば使用可能でしょうか?

書込番号:22495356

ナイスクチコミ!11


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2019/02/26 17:37(1年以上前)

そのアダプターはUSBをHDMIに変換するものであり逆には使えません。
そのアダプターと同じものがそのペンタブの中に入っています。
USBにしか接続出来ません。 

書込番号:22495479

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 涼ちんさん
クチコミ投稿数:40件

2019/02/27 11:35(1年以上前)

>uPD70116さん
そうなんですか!?Artist15.6の購入者で同じく一体型パソコンに入力端子しかない為、no signalとなり、こちらの変換ケーブルでUSB接続したところ使用出来るようになったという書き込みを見かけたので、てっきりArtist12でも同じく可能なのかと思っておりました。

書込番号:22497073

ナイスクチコミ!1


スレ主 涼ちんさん
クチコミ投稿数:40件

2019/02/27 22:32(1年以上前)

別途購入したUSB3.0HDMI変換ケーブル

>uPD70116さん
アドバイス有難うございました。本日ダメ元でUSB3.0HDMI変換ケーブルを購入しパソコンのUSB端子と繋げたところ無事画面出力できました。


書込番号:22498259

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ペングリップ

2018/06/30 08:33(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Intuos Smallベーシック CTL-4100/K0 [ブラック]

スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:324件

ペン Wacom Pen 4K (LP-1100K)に合うペングリップありますか?

書込番号:21931174

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:324件

2018/07/15 15:39(1年以上前)

メーカーに問い合わせ

「恐れ入りますが、CTL-4100/K0 に付属しているペンWacom Pen 4K 自体はグリップが取り付けられない作りになっており、オプション品の発売もございません。」

書込番号:21964832

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ペンタブについて

2018/07/12 18:12(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Intuos Draw small CTL-490/B0 [ミントブルー]

クチコミ投稿数:13件

前書きも何も無くすみません,
パソコンのスペック?バージョン関係なくこのペンタブはつかえますか???

書込番号:21958318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2018/07/12 18:16(1年以上前)

とりあえず家に帰り次第写真を貼り付けてみますのでお願いします。

書込番号:21958325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/07/12 19:10(1年以上前)

これです

書込番号:21958442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2018/07/12 19:11(1年以上前)

PCの型番を書いてくださいな。

書込番号:21958444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/07/12 19:14(1年以上前)

PP41L 、これですかね?

書込番号:21958452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2018/07/12 19:21(1年以上前)

どうも、Dell Inspiron 1545のことのようです。
http://kakaku.com/item/K0000081821

このペンタブレットは、Windows7からのサポートのようですので。件のPCのOSがWindows7なら使えると思います。OSがWindows VISTAなら、やってみないことにはですね。
ただまぁ。繋がるかと絵描きに使えるかは別問題でして。その辺の快適さはあまり期待しない方がよろしいかと。

書込番号:21958467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/07/12 19:33(1年以上前)

ありがとうございます、
もしできるならこのパソコンでつかえるペンタブがあるか教えてください、無理なら大丈夫です!

書込番号:21958494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2018/07/12 19:44(1年以上前)

>このパソコンでつかえるペンタブ
使えはしますが。絵描きソフトで満足に描ける性能をそのPCが持っているかは別の問題…ということです。

タブレットを買って何をしたいのでしょう?

書込番号:21958519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/07/12 19:46(1年以上前)

絵描きですね...
先程の話で満足には使えないとは書いていましたね

書込番号:21958523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/07/13 00:20(1年以上前)

うちでも同じくらいの価格のワコムのペンタブを使ってます。
そのDell Inspiron 1545のPCも偶然ですが持ってます。
奇遇ですね。

Celeron T3100でメモリが3GBと今となってはショボイ性能ではありますが、ペンタブでお絵描きくらいなら特に支障はないですね。

書込番号:21959118

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング