
このページのスレッド一覧(全3154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2016年12月23日 14:45 |
![]() |
1 | 3 | 2016年12月17日 10:10 |
![]() |
4 | 1 | 2016年12月6日 22:17 |
![]() |
2 | 1 | 2016年12月2日 16:13 |
![]() |
3 | 4 | 2016年12月2日 13:47 |
![]() |
52 | 18 | 2018年12月23日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > ASUS > ROG Strix Wireless

その設定だともう7.1chのはずですよ。
Playback Configureationの右横にあるVirtual SurroundがONになっていれば、
7.1chになっているはずです。あくまでバーチャルなのでなんとなくですが、
その横にある円状に並んだ7つのスピーカーをマウスでクリックしてみると
その方向から音が聞こえてくるような気がしませんか?
ちなみに私の個人的な感覚だとBalancedをRear-Pannedに変えたほうが
より7.1chぽいんじゃないかと感じています。
書込番号:20497518
2点

ご丁寧にご説明ありがとうございます。
参考にさせていただき、たしかに7.1chっぽくなりました(^o^)
また、あくまでもバーチャルということの認識を忘れておりました。
これで良い年末を迎えられそうです。
ありがとうございます。
書込番号:20507271
1点



ヘッドセット > ASUS > ROG Strix Wireless

イヤーパッド部の上下ではなくヘッドパッド内を通る2枚の金属板の伸縮で位置調整できる。
書込番号:20486153
0点

ありがとうございます。
アマゾンでポチったので届いたら試してみます\(^o^)/
書込番号:20486962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

届きました。
こちらのヘッドセットは、左右の耳あて部分が回転しますが、スムーズに回転するのみでカチッと固定されるような感じで回転しないのですか?
書込番号:20490339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



純正品が劣化しフィット感が弱くなったので、e-イヤホンにてLサイズを購入。
Lサイズでは固定感はあるものの30分が限界で痛くなります。
続いてMサイズを購入。
Mサイズでは痛みは無いのですが、シリコンの輪っかの部分が純正に比べると短く薄っぺらいような感じで安定感がありません。
ちょっと駆け足したら外れてしまいます。
純正(最初に付属)と同じものはないのでしょうか?
または別メーカーでも汎用性がありおススメなどありましたら教えていただけると助かります。
2点




ヘッドセット > ASUS > ROG Strix Wireless

有線接続ならイヤホン/ヘッドホン端子とマイク端子につなぐだけだから接続する機器の制限は非常に少ないが、
ROG Strix Wirelessの無線は付属のUSBトランスミッターを使用するから、無線接続できる機器はWindowsとPS4だけ。
書込番号:20447109
1点



音楽再生時に再生/一時停止、曲送り/曲戻しのボタンがついている片耳タイプのbluetoothヘッドセットを探しています。
探してみたのですが片耳につけるタイプのBluetoothヘッドセットにこのボタンがついている物が見つけられなかったので。
音楽といっても録音しておいたラジオを聴く程度なので音質に関してはそこまで重視していません。
ソニーのSBH20は持っているので、もしなければ片耳イヤホンを買おうかと思っています。http://kakaku.com/item/K0000524376/
もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

ヘッドセットメーカーでは片耳タイプは通話メイン…という方向で設計しているので、最低限の音楽再生以外の付加機能はあまり盛り込まない。
それとBluetoothのリモコンプロファイルAVRCPはコントロールの枠組みだけが規定されているだけで、コントロールできる機能の選択はメーカーに任されているため、プレイヤーとヘッドセットの組み合わせによっては正常に機能しないことも多々ある。
書込番号:20444214
1点

PlantronicsのEXPLORER 500は次の曲へのスキップと今再生している曲の先頭まで戻る事は以下の書き込みから確認出来ているようです。この機能は取説にすら書いてないそうです。恐らくですけれどM70とM90も同じように出来るんじゃないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021016/SortID=19040509/#19040638
書込番号:20444281
1点

書き忘れましたがPlantronicsのEXPLORER 500は再生/一時停止もいけるようです。因みにボリュームボタン長押しでのスキップ操作はPlantronicsの両耳ヘッドセットでも使われているようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021011/SortID=18830327/#18927836
書込番号:20444309
1点

コメント頂きありがとうございます。
独立したボタンを設けているヘッドセットはやはりなさそうですね。
Plantronics製のヘッドセットは再生/一時停止操作がちょっとコツがいりそうですが検討してみたいと思います。
書込番号:20446869
0点



ヘッドセット > ロジクール > Logicool G933 Wireless 7.1 Surround Sound Gaming Headset
この商品を頭に装着した状態で立ち上がろうとした時50cmから70cmの高さから落としてしまいました。右側の可動部の
プラスチック部分が折れてしまいました。床面はタイルカーペットです。こんなにもろい物なのでしょうか?
メーカーのHPから修理依頼しようと探しましたが堂々巡りでたどり着けませんでした。
仕方なく先ほど電話サポートに電話したのですが自損だからと一切対応してもらえませんでした。
有料でも良いので修理対応するのがメーカーと思っていたのですが、今は自損の場合あきらめるしかないのでしょうか?
仮にそれが常識なら修理対応してくれないメーカーの製品は怖くて購入できないと思います。
皆様のご意見が聞ければ幸いです。
3点

「落としてしまいました」(自損)
じゃなくて
「使用中に折れた」(自然故障)
で修理依頼しなおせば?
書込番号:20434919
7点

at_freedさん
早々の返信ありがとうございます、メールと電話で自損とさんざん問い合わせたので、いまさら自然故障とは言えないと思います。
正直すぎたのかもしれませんね。
書込番号:20434940
2点

写真の近くに 爪楊枝かマッチを一本置いておくと大きさが大体わかります。写真だけでは、比較物がない限り大きさがわかりません。
メーカーは、外的要因で壊れたとしか判断しないでしょう。保証期間中でも、有料でしょう。作り手は社内の身内だけが喜ぶことに重点を置いていて使用者の使う際のことなど想定した物つくりはほとんどしないと思います。折れやすい部分なんかは補強を兼ねた造りでないと壊れます。樹脂がポリカーボネートなら強いでしょうね。洗濯バサミもこの手のものは高めですが丈夫です。
書込番号:20434943
1点

>Yosamuyさん
どうしても対応してもらえない時は、接着剤ですね。
接着剤もプラスチックの種類によって付かないものもあるので、ご研究ください。
現物をお店へ持参して聞くとか。
書込番号:20434947
1点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
返信ありがとうございます、 写真に比較対象物を置く事は考えもしませんでした。ありがとうございます。
有料でも一切対応しないと言われました。23689円で購入したので修理代15000円くらいなら納得できるのですが、
電話では日本語が片言の人で対応しないの一点張りで話になりませんでした。
>里いもさん
返信ありがとうございます。メーカー対応してもらえない時はばらして接着しようと思うのですが、可動部分で細いから着けても
また壊れそうです。デザイン重視で作られてるから強度とか二の次なのでしょうか。
買い替えるときはちゃんと修理対応してくれる国内メーカーします。
書込番号:20434969
0点

最近のデジタル製品は、構造的にそもそも修理を前提としていないことが普通です。パーツははめ殺しですし、中にはちっぽけな基板が一つ入っているだけですから。
したがって故障時には新品と交換です。そのほうが安いからです。
かりに修理可能であっても、高くつきますよ。人件費だけで1万、2万の世界です。
この価格帯だと、修理可能だとしても、費用的に価値があるか、微妙ですね。
さすがに最初から拒否するのは珍しいですが、もともとロジクールはマウスなど、安い周辺機器メーカーなので、修理体制はない、ということでしょう。
なお、自然故障とうそをつくのは、明確な詐欺です。そういう無責任なアドバイスを真に受けるものではないです。
そもそも現物を見れば、自然に壊れたのか、落として壊れたのか、一目瞭然です。
書込番号:20434970
20点

経験上からですが、接着剤は瞬間タイプより24時間乾燥タイプが強度があるようです。
厚い本を何冊か使って所定の角度で硬化を待つとか準備も必要です。
書込番号:20434975
1点

>P577Ph2mさん
返信ありがとうございます。おしゃる通り作りは修理できるとは思えない作りですね。なんかこんなのに2万も使ったかと思うと
がっかりです。見た目はカッコよいのですがやっぱりはめ込みで分解できない様に見受けられます。
確かに修理の人件費は高いだろうと思います。私も内装の仕事で補修工事に行けば一日で2万円とかもらえましたからね。
今後ロジクール製品は買わないようにします、修理対応してくれるメーカーを選んで購入します。
appleとか日本のメーカーは正直に自損と申告しても誠意ある対応をしていただきました。自然故障とウソまでついて無償修理
してもらおうとは思いませんが、電話で門前払いだったもので少し頭に来ました。修理対応しないのであれば有償でも交換対応
してもらえればと思いました。
>里いもさん
やっぱり瞬間接着剤ではなくて24時間硬化のエポキシ系の接着剤ですか?大変助かります
参考にしてトライしてみますありがとうございました
書込番号:20435009
1点

修理に15000円出す覚悟があるなら、色を黒に変えて新しいのを購入しちゃえば?どうかな?
黒なら18000円程で購入出来るし、壊れた現物は、修理出来る人向けにオクに流せば、全体で実質15000円換算くらいにはなるんじゃないかな? オク次第だけどね。
ただ、壊れやすい事がわかってる物を、また18000円出して購入はどうかな……とも思う。
書込番号:20435086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AZTAKAさん
返信ありがとうございます。まずロジクールからの返信です。
弊社の保証対応は、保証期間内の製品をお持ちのお客様に対しまして、製品の無償交換での対応をさせていただいているものの、Yosamuyがご希望されれている修理の対応は行っておりません。その理由といたしましては、費用の面で新規にご購入される場合と大差がないため、などの理由によります。
まったく誠意ある対応はしてもらえませんでした。AZTAKAさんのご意見通り買い替えも考えましたが、ロジクールの製品は買いません。何かあった場合修理対応してくれるメーカーを選んで購入しようと思います。2万円も出すならソニーとか国産にすれば良かったと後悔しています。皆様ご意見ありがとうございました。
書込番号:20435170
1点

皆様ご意見ありがとうございました。ロジクールの製品は今後一切購入いたしません。自損の場合いかなる理由が有っても自分で
買い替えてくださいと言うのがロジクールの企業方針見たいです。有料修理(交換)も一切対応しないメーカーの製品は怖くて買え
ません。修理対応してくれるメーカーを選んで買い替えることにします。ありがとうございました。
書込番号:20435204
1点

ロジクールは結構神対応してくれますよ。
スレ主が過去の世界で生きてるだけじゃないの?
今時安く修理してくれるメーカーなんてありませんので、電化製品には手を出さないようにして下さい。
書込番号:20435251
13点

失礼 電化製品じゃなくて、こういった類のイヤホン・ヘッドホンですね。
書込番号:20435272
1点

>Yosamuyさん
こんにちは、
解決済みにはなっていますが、もし補修されるのでしたら、プラリペアというものをお勧めします。
私自身が、バイクのカウル補修で使用して具合のよかったものです。
造形補修材プラリペアのサイト! - 武藤商事 -
http://www.plarepair.net/
Amazonでもありますし、最寄りに大型バイク用品店等でもあれば取り扱っていると思いますよ。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20435408
0点

>NCポンさん
解決済みにもかかわらず返信ありがとうございます。おすすめの補修材拝見させていただき、強度的に大変好さそうなので
早速Amazonで注文いたしました。頑張って使えるようにしたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:20435432
0点

接着でもダメならドリルで細い穴をあけて細い針金で数か所固定という最終策もありです。ラジカセのカセットの蓋の爪がついているプラスチックの部分が根元で折れたときに良く使っています。
書込番号:20438567
0点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
解決済みにも関わらず返信ありがとうございます。
プラリペアでチャレンジしてみましたが材質が合わない様で接着出来ませんでした。
分解してみて分かったことですがこの製品に使われているプラスチックが非常にもろい物で
注意して爪を外そうとしてもすぐ折れてしまいました。やっぱり分解をしない事が前提の商品だと思います。
中の配線も非常に細い線で場所によっては被膜もなく銅線が裸の部分も有りとても2万円の商品とは思えませんでした。
もうこの商品の見た目はどうでもよくグルーガンで固めて使おうと思います。
細い穴を開けて針金で縛る方法も試してみたいと思います。情報ありがとうございました。
ロジクールの製品はマウスとか使っていますが使い捨てと割り切って高額の物は一切買わないようにします。
書込番号:20440473
0点

>有料でも良いので修理対応するのがメーカーと思っていた
メーカによる。法規制はない。そういった契約もない
よって再購入するしかない
修理がないのが不満なら他メーカーをあたるしかない
書込番号:22344950
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





