
このページのスレッド一覧(全3154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2015年11月20日 22:40 |
![]() |
2 | 3 | 2015年11月21日 13:52 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2015年11月15日 19:03 |
![]() |
12 | 4 | 2015年11月15日 16:21 |
![]() |
4 | 3 | 2015年11月12日 18:32 |
![]() ![]() |
30 | 4 | 2015年11月25日 16:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
iPhoneを使ってるんですが、こちらのBluetoothはiPhoneの画面にバッテリー残量の表示が出ないってことなんですが、それはなんでか分かりますか?
書込番号:19330717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

詳しくはないですが、
この記事にあるGATTというプロファイルに対応してないということじゃないですかね。
http://d.hatena.ne.jp/shu223/touch/20140109/1389216052
書込番号:19331550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



本店は18:00までメンテ中。楽天市場/ヤフーショッピング店は通常通り。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/donya/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/donyabb/
書込番号:19322949
2点

そして、送料無料となっているけどしっかり取られるシステム・・・
愚痴ばっかでスンマセン。
書込番号:19337775
0点



ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
質問見ていただきありがとうございます!
ノイズキャンセリング機能がついたイヤホンが欲しくて迷っていた所、このイヤホンを見つけましたが、iPhone6sに対応しているの分からなかったので教えて下さい!
書込番号:19319769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

amazon.co.jpのレビューアでMDR-EX31BNとiPhone6sとの組み合わせで問題無く使用されている方がいました。ノイキャン機能としては大変満足のようです。
http://www.amazon.co.jp/review/R26WNCN4UEKPUS/ref=cm_cr_rdp_perm
僕はつい最近iOS 9.1に上げたiPad mini 1st使いですが、問題無く接続出来ます。ちょっと惜しいなと思うのがSiriの起動が出来ない所です。
書込番号:19319888
2点

iPhone 6sで使っています。
全く問題なしです。^^
書込番号:19320701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



付属イヤホンの片側だけ断線したようで、音が聞こえなくなりました。付属イヤホンだけ購入することはできるのでしょうか?購入できる場合、型番情報、購入先等教えていただけると助かります。音質はそれほど求めないので、同じ機能が使える代替品の紹介でも構いません。よろしくお願いいたします。
0点

ソニーモバイルの製品はスペアパーツの購入が中々容易では無いようです。SBH50は一般的な3極プラグに対応しますので僕からは中々の良音のオーデイオテクニカのイヤホンを紹介します。ATH-CK330Mがケーブル長1.2mでプラグがL字型、ATH-CK330Sがケーブル長0.6mでプラグがストレートです。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2698
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2699
書込番号:19316805
7点

型式名は現物のタグに書いてあると思いますが、MH755。
やはり市販はしていないようですが、Amazonでバルク品を 見つけました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0085TAEJU/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=12NJJS6RXYMLR&coliid=I30YEM9P3DM8J8
ただ、所詮オマケがてらの付属品なのでセット使用に拘りがなければ市販同等品でも良いかと。
SBH50のパッケージ裏には、口径9.2mmダイナミック型、周波数帯域20〜20,000Hzと書いてあるので、
これくらいでも同等以上かと。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX15LP/
書込番号:19317660
4点

>sumi_hobbyさん
具体的な情報ありがとうございました。
早速ATH-CK330Mを購入し、問題なく使えております。
書込番号:19320183
0点

>ACテンペストさん
情報ありがとうございました。
今回はATH-CK330Mを購入することにしました。
書込番号:19320192
1点



昨日M70を購入し、iPhone6Sとペアリングして使用しています。
フィット感も、バッテリーの持ちも、サイズ感もよくて気に入りました。
ひとつだけ不満なのが、通話ボタンをおしても、音楽プレーヤーやPodCastなどのメディアプリでの再生・停止ができないことです。
http://myheadset.jp/m70/ を見るとAVRCPに対応しているようなので、再生・停止はできるはず、と思っていたのですが。
何か設定等をする必要があるのでしょうか。教えて下さい。
2点

音楽の再生・停止は、2 つの音量調節ボタン[+][-]を同時に押すとできます。
http://www.plantronics.com/jp/media/media-resources/literature/user_guides/m70-m90_ug_ja.pdf
のp.14を見ると書いてありますね(このユーザガイドの翻訳はあまり良くないですね。それにボリュームの同時押しは、あまり使い勝手がよくないです)。
書込番号:19310739
1点

M70のデュアルマイク版とも言えるExplorer 500での実際の操作感の書き込みがあります。ボリュームの真ん中あたりを長押しすると音楽の停止、再生も出来ますとありますんで摘むように長押しすれば良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000789779/SortID=19040509/#19040638
書込番号:19311020
1点

おーそうだったんですね!
機能がついているならば当然このボタンのはず、と思い込んでいました。
しっかりマニュアル読まないとだめですね。
たしかにあまり使い勝手は良くないですね。機能が無いよりはいいですが。
ご回答どうもありがとうございました!
書込番号:19311034
0点



ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
届いたものを1日使いましたが
明らかに音質が悪いです。
前使っていた5000円のイヤホンの方が断然音質がいいです。
初期不良でしょうか?こんな商品なんて買わなければ良かったと後悔すらしています。
お店に問い合わせてはいますが、交換可能なのでしょうか?
書込番号:19302203 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>前使っていた5000円のイヤホンの方が断然音質がいいです。
前使っていた5000円のイヤホン、がなんというイヤホンで、どのようにして使っていたのかを書くと良いと思います。
書込番号:19302210
9点

現在の価格.comでは7000円程度なので、Bluetoothレシーバー部分が3000円として、イヤホン部分が4000円と考えれば5000円のイヤホンより悪くても仕方がないですね。
そのイヤホンが壊れている可能性もありますが、正常であったとしても音の良し悪しは主観でしかないわけですから、カタログ上の数値が出ないとか具体性が無い限り返品や交換は無理でしょう。
書込番号:19302377
2点

>お店に問い合わせてはいますが、交換可能なのでしょうか?
可能なはずが無い、それぐらいも分からないのか・・・
書込番号:19302491
9点

参考までにどのように音質が悪いのでしょうか?
たとえば高音が不透明だとか
低音が弱い・・など具体的な表現がほしいです
書込番号:19350574
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





