ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(13870件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10へ接続

2015/10/12 21:35(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN

スレ主 Yudai/Aiさん
クチコミ投稿数:22件

接続済みとなってもイヤホンから音が出ません。

10では対応してないのでしょうか?

書込番号:19221896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/17 17:34(1年以上前)

私も音が出ません。接続されて入るようですが・・・。

書込番号:19235206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/17 17:45(1年以上前)

>Yudai/Aiさん
いろいろいじってたら、音が出るようになりました。

コントロールパネルのサウンド内、「再生」の欄で、MDR-EX31BNを規定のデバイスに設定しても音がでなかったのですが、スピーカー(ノートパソコン内蔵のスピーカー)を右クリックして無効化したらMDR-EX31BNより音が流れるようになりました。
ヘッドセットマイクは試していません。

毎回bluetooth接続のたびにスピーカーを無効化しなきゃいけないかと思うとうんざりします。
他にもやり方あるかもしれませんが、一度お試しください。

書込番号:19235242

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ90

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット > ロジクール > Logicool G633 RGB 7.1 Surround Gaming Headset

クチコミ投稿数:4件

接続してスカイプをしたところ、相手の声と同じくらいの大きさで
自分の声も聞こえてしまいます。
ハウリングというか自分の声が遅れて聞こえている訳でもなく
ヘッドフォンから聞こえます。
ネットなどで調べて色々試したのですがどれも解決できませんでした。
どなたか同じ症状だったり解決策などありましたら教えて下さい。

書込番号:19212425

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2015/10/09 19:36(1年以上前)

OSがわからないので、8.1か10として

デスクトップの右下の時計の近くの白いスピーカーアイコン右クリック→「録音デバイス」をクリック、
開いた録音デバイス欄の中からお使いの「マイク」を見つけて右クリック→プロパティ→「聴く」タブを見てください、

「このデバイスを聴く」にチェックが入っていたら外してOKしてください。


ここまでで改善しないなら、同じ録音デバイス欄にある「ステレオミキサー」についても「このデバイスを聴く」にチェックがあったら外してください。

書込番号:19212676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2015/10/09 21:05(1年以上前)

早々のご返答ありがとうございます。
ご指摘の通りにやってみましたが
どちらも聴くにはチェックが入っていませんでした。
試しにチェックを入れてみた所、今まで聞こえていた以外に
遅れて声が聞こえてきました。
遅れましたがOSはWindows7です。

書込番号:19212930

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2015/10/09 21:30(1年以上前)

この記事は参考になりませんか?
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7905839.html

書込番号:19213023

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2015/10/09 23:56(1年以上前)

>あずたろうさん
この記事の質問者様とまったく同じ症状です。
記事の通りに再生デバイスを開き右クリック→プロパティー→レベルタブ
その中から内蔵マイクと思われるものを探しとあるのですが
私の場合レベルタブを開くとスピーカーとあるだけで
他に何も出ていません。
マイクらしきスライダーがない状況です。

書込番号:19213565

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/10 17:30(1年以上前)

私も同じ所で悩みました。
解決方法は、Logicool ゲーミングソフトウェア のEQ設定の場所でした。
サイドトーンというスライダーを0にしてみてください。

書込番号:19215267

Goodアンサーナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:4件

2015/10/10 20:39(1年以上前)

>とりぽんずさん
改善されました!ありがとうございました。
>あずたろうさん
親切に教えてくださりありがとうございました。
ステレオミキサーの勉強にもなりました。

書込番号:19215810

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット > CREATIVE > Sound Blaster EVO Zx HS-SBEVO-ZX

スレ主 erokichiさん
クチコミ投稿数:104件 Sound Blaster EVO Zx HS-SBEVO-ZXの満足度3

サウンドカード不要のこの製品を買ってみようかと思っているのですが
この製品単体だけ購入するのがよいのか

Sound Blaster EVO Wireless HS-SBEVO-WL 3700円
Sound Blaster Audigy Fx SB-AGY-FX 8600円
上の2つを購入するほうがよいのか迷ってます

用途はゲーム、DVD鑑賞くらいでしょうか
いままでサウンドカードというものを使ったことが無いので、どの程度
変わるのかわかりません

あと、このシリーズはカップ部分の根元?が脆く、折れやすいのでしょうか?
Amazonのレビューで脆いという書き込みが多かったので心配してます

以前もクリエイティブ製のを使ってましたが、頭から外そうとして
少し開いたら割れました

ご意見をお聞かせください

書込番号:19202592

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 erokichiさん
クチコミ投稿数:104件 Sound Blaster EVO Zx HS-SBEVO-ZXの満足度3

2015/10/05 23:32(1年以上前)

ワイヤレスヘッドセットだとサウンドカードは
意味無いですねw
こちらのUSB型とサウンドカードの組みあわせが候補です
CREATIVE
Sound Blaster EVO HS-SBEVO-USB

書込番号:19202825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2015/10/07 21:55(1年以上前)

USBもサウンドカードは無意味になりますよ。
サウンドカードを使うなら、サウンドカードの端子に繋がないとダメです。
カードを使うなら、アナログ接続のみのヘッドセットでいいでしょう。

書込番号:19207738

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SBH50との比較

2015/10/03 18:54(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN

スレ主 Yudai/Aiさん
クチコミ投稿数:22件

ソニーSBH50とこちらの製品の購入で迷っています。
主に電車内での使用です
PCでの利用も考えています

通話はほぼすることはありません。

SBH50と比較したときの特徴や違い、またこの二つの製品の使用目的としてどのような使用目的がぴったりなのか教えてください

書込番号:19196152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/10/03 19:29(1年以上前)

SBH50は明示的なマルチポイントが可能なのが一番の特長じゃないでしょうか。スマホ複数台持ちなどで音楽を聞きながら待ち受けといったことがコントロールの優先順位付きで行えますね。

MDR-EX31BNは付属のノイキャンイヤホンとの組み合わせでノイキャンを効かせられるのが一番の特長かと思います。今回は電車内での使用、通話はほぼしないということですのでMDR-EX31BNの方がメリットはありそうです。

通話機能が無しでもいいならWalkmanのアクセサリとして売っているMDR-NWBT20Nがノイキャン付きのBluetoothとしてはお得です。
http://kakaku.com/item/J0000010510/

書込番号:19196237

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Yudai/Aiさん
クチコミ投稿数:22件

2015/10/04 10:59(1年以上前)

ありがとうございました
こちらの製品を購入しようと思います

書込番号:19197972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

MDR-EX31BN 対応イヤホン

2015/10/02 23:06(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN

スレ主 takupu777さん
クチコミ投稿数:1件

MDR-EX31BNの付属のイヤホンを使っているのですが左右の長さが違うため使いづらいです
5極でMDR-EX31BNに対応しているイヤホンなどありますか?
ノイズキャンセリングが使いたいので

書込番号:19193972

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/10/02 23:38(1年以上前)

10月8日発売予定ですのでもう少しの辛抱ですが、新ハイレゾWalkmanと一緒に発表されたMDR-NW750Nが左右の長さ均等のY字ケーブルの5極プラグノイキャンイヤホンになります。ハイレゾ対応という事もあってか1万円は越えそうです。ソニーストアで先行展示していますので可能ならお確かめになってはと思います。

書込番号:19194083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 PCでの使用

2015/10/01 20:04(1年以上前)


ヘッドセット > Poly > EXPLORER 500

スレ主 marumaru45さん
クチコミ投稿数:2件

ここの書き込みを見てPCとのペアリングは成功したのですが、デバイスのドライバが見つからない為使用が出来ません。ドライバはどうすればいいのでしょうか?

書込番号:19190656

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/10/01 20:12(1年以上前)

PCのメーカー/型番を明記。
ペアリングができているならBluetooth内蔵/後付けされたPCのはず。それで接続できないのはPC側の問題。

書込番号:19190677

ナイスクチコミ!2


スレ主 marumaru45さん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/01 21:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
PCはFRONTIERのFRM915/23Aを使用しています。
ブルートゥースはUSBで後付けです、ロジクールのマウスとキーボードを接続したものを使いペアリングしました。
状態としてはPCにデバイスとして追加されてはいるのですが、このデバイスのドライバーがインストールされていませんと表示され
ドライバーの自動検索では見つかりませんでしたと言われます。

書込番号:19190867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング