ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(13870件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Voyager Edgeとの比較

2015/09/15 01:14(1年以上前)


ヘッドセット > Poly > EXPLORER 500

スレ主 hejawaさん
クチコミ投稿数:34件

初めてbluetoothヘッドセットを購入する予定なのですが、
EXPLORER 500とVoyager Edgeのどちらにしようか迷っています。

用途は車内での使用をメインと考えていて通話品質と操作性重視です。

EXPLORER 500はまだ新しく、車内での使用についてレビューが少なく
こちらで皆様のアドバイスを頂きたく思っております。

また、他製品でオススメなどありましたら教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:19141096

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/09/15 02:28(1年以上前)

実売価格で2倍ほどの差があるから比較はしづらい。
車内で使うならノイズキャンセラー性能はあまり気にする必要はないが、充電方式には大きな違いがあり使用中にバッテリー警告が出た場合EXPLORER 500はシガーソケット用アダプタとUSBケーブルを使って必要があるが(フル充電2時間)、Voyager Edgeはバッテリー内蔵の充電ケースに置くだけで充電できてしまう(フル充電90分)。
それとVoyager Edgeには音声による着信応答(Anser)があるので着信時ボタンなどを押すことなく通話できる。ただし完全なカタカナ英語では反応しないこともある。
あとバッテリー切れなどの音声通知の言語はEXPLORER 500が現状英語/スペイン語/フランス語のみ、Voyager Edgeは日本語も可能。
EXPLORER 500 http://www.plantronics.com/jp/product/explorer-500-apme
VOYAGER EDGE http://www.plantronics.com/jp/product/voyager-edge

書込番号:19141172

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/09/15 09:48(1年以上前)

plantronics.com/us/に掲載されているExplorer 500とVoyager Edgeの2つ星以下の辛辣な低評価レビューに注目すると以下のような傾向があります。

Explorer 500はM165やM55などのシングルマイクモデルからの乗り換えで期待外れ、ボリュームが十分に取れない等があります。Voyager Edgeは充電機能が調子悪いというものが目立ち、この点での構造的な問題が窺えます。Jawboneに比べると劣るが通話品質としては良い部類のようです。

単に個体の通話品質という点で見ればVoyager Edgeの方が優れているようです。但し充電の調子が悪い外れを引く可能性はありそうですね。他のお薦めというとVoyager Edgeとの比較で複数出て来ているJawbone Era辺りでしょうか。

書込番号:19141601

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hejawaさん
クチコミ投稿数:34件

2015/09/15 22:46(1年以上前)

>Hippo-cratesさん

返信ありがとうございます。

いくら新製品と云えども、実売価格差は埋まらないのが現実ですか…
充電方式と音声応答ができることを考えると
やはりedgeがベターそうですね。


>sumi_hobbyさん

返信ありがとうございます。

素行があまり良くないのでハズレを引いてしまいそうで怖いです(笑)
Jawbone Eraもなかなかよさそうですね!
もう少し自分で調べてみて納得できる製品を購入しようと思います。

書込番号:19143436

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Marque 2 M165-Bのフィット感について

2015/09/13 15:13(1年以上前)


ヘッドセット > Poly > Marque 2 M165

スレ主 bshomeさん
クチコミ投稿数:1件

先日口コミを参考にM-165を購入しました。独特のイヤーチップの形状に問題があるのでしょうか、フィット感がいまひとつです。
交換用イヤーチップも検討したのですが、他サイトの書き込みによれば、フックの部分の長さが違うだけ!との事。
以前使用していたBuffalo BSHSBE18BK のように耳の奥まで押し込むタイプではないので、落ちないか?との不安感があり、耳の奥まで入らないため聞き取り音量も若干小さいような気がします。付属のイヤーチップを100均等で売っているイヤホン用のスポンジなどに変えようかとも思案中です。
使用者の方で、こうしたらフィット感が改善した!!よく聞こえた!!という情報お持ちの方、是非アドバイスをお願いします。

また、2台の携帯(SH-01G、F-07F 共にdocomo)を接続して使用した場合、通話時の音量がガラケーのF-07FがSH-01Gに比べ極端に低い現象があります。メーカーサポートにも問合せましたが、具体的改善策は得られませんでした。
携帯機種との相性として諦めるしかないのでしょうか?
どなたか解決策をアドバイス頂ければ助かります。

宜しくお願いします。

書込番号:19136488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

auスマートフォンSHL25との接続について

2015/09/11 21:32(1年以上前)


ヘッドセット > Poly > Voyager Legend

スレ主 nobuoyoshiさん
クチコミ投稿数:4件

接続適合表に掲載されていなかったので、購入してよいものかどうか不安です。接続可否どなたかごぞんじないでしょうか?

書込番号:19131392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/09/12 11:38(1年以上前)

以下のリンクからダウンロード出来るPlantronicsのBluetooth 対応スマートフォン機種別接続動作一覧表によるとSHL25のdocomo版兄弟機種であるSH-04Fでは動作確認が取れています。注意点が幾つかあるようなのでお読みになって下さい。Bluetoothの繋がる繋がらない問題は収束した感がありますし、ここ3年程度の機種であればOKでしょう。
http://www.plantronics.com/jp/product/voyager-legend#fndtn-overview

書込番号:19132970

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobuoyoshiさん
クチコミ投稿数:4件

2015/09/12 18:20(1年以上前)

とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:19133929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターフェイスについて

2015/09/06 17:00(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > MDR-10RBT

スレ主 blue-wingさん
クチコミ投稿数:103件

PS4とパソコンでの使用を考えています。

インターフェイスにはBluetooth/ミニプラグとありますが、
線をつなげばBluetoothのヘッドフォンに対応してないPS4でも、有線では使えるという認識で正しいでしょうか?

書込番号:19116314

ナイスクチコミ!0


返信する
S,Tさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:90件

2015/09/06 17:07(1年以上前)

下記URL先の方のブログには、PS4コントローラーとの有線接続の写真が掲載されています。
http://370z.blog.so-net.ne.jp/2014-03-04

書込番号:19116334 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/09/06 17:13(1年以上前)

そういう事でOKです。MDR-10RBTはBluetoothを使った無線接続と付属ケーブルを使った有線接続の2通りで音声を聞く事が出来ます。PS4本体にはヘッドホン出力がありませんのでワイヤレスコントローラーのヘッドホン端子に挿してPS4本体の設定を適切にした上で聞くことになりますね。
http://helpguide.sony.net/mdr/10rbt/v1/j/contents/02/03/09/09.html
http://helpguide.sony.net/mdr/10rbt/v1/j/contents/04/01/03/03.html

書込番号:19116362

ナイスクチコミ!1


スレ主 blue-wingさん
クチコミ投稿数:103件

2015/09/06 17:35(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます。

もう一つ質問なのですが、この製品はマイクはどの辺りに収納されているのでしょうか?
また、先ほどのPS4との有線接続でもマイクは使えるのでしょうか?

書込番号:19116425

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/09/06 18:20(1年以上前)

マイクはヘッドホン左ハウジングの前方に設置されていますがこれはBluetooth接続時にしか機能しません。
http://helpguide.sony.net/mdr/10rbt/v1/j/contents/01/02/02/02.html

有線接続でマイクを使うようにするにはMDR-1RMK2用のマイク付きケーブルを別途購入し接続してケーブルに仕込まれたマイクを使用する事になります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IY9NK6U/

書込番号:19116571

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 blue-wingさん
クチコミ投稿数:103件

2015/09/06 21:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>sumi_hobbyさん
>マイクはヘッドホン左ハウジングの前方に設置されていますがこれはBluetooth接続時にしか機能しません。

ヘッドフォンから棒が伸びてマイクになるのではなく、直接、通話口の穴がついている感じでしょうか?
集音性は悪かったりはしませんか?

書込番号:19117146

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/09/07 06:41(1年以上前)

お早うございます。

MDR-10RBTのマイクはハウジングに穴が開いているだけと言う感じです。僕が試した感じでは内蔵のマイク感度は少し低いなと思いました。最近のソニーの機種でMDR-1ABTやMDR-770BNはご存知でしょうか。この2機種は同じ構造でも内蔵のマイクの感度は十分でした。Bluetooth接続時のマイク感度が気になるようであればこれらの機種も検討してみてはいかがでしょう。

但し両機種とも内蔵のマイクはBluetooth接続時にしか有効ではないので有線接続時にはMDR-10RBTと同様にマイク付きケーブルが必要になりますがうまく挿さるマイク付きケーブルが無く実用的な運用としては別途バッファローのBSHSM03BKのようなピンマイクを購入し胸元に留めてMDR-1ABTやMDR-770BNのヘッドホン出力と合成出来る変換プラグを用いてPS4のワイヤレスコントローラーのジャックに挿すという形になるでしょう。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001GNZRNU/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FMQMDD4/

書込番号:19118039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 blue-wingさん
クチコミ投稿数:103件

2015/09/07 17:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>sumi_hobbyさん
>最近のソニーの機種でMDR-1ABTやMDR-770BNはご存知でしょうか。この2機種は同じ構造でも内蔵のマイクの感度は十分でした。Bluetooth接続時のマイク感度が気になるようであればこれらの機種も検討してみてはいかがでしょう。

MDR-1ABTは少し高いですが、MDR-770BNは手頃でいいですね。ヘッドセットのカテゴリで調べてたので、気づいていませんでした。
マイクの感度についてもいろいろ情報を収集してみます。

マイクについては、PS4を最近買ったので、そういうゲームもそのうちするようになるかな〜、というレベルなので今回はヘッドホンのみの購入にしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19119269

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ps4 tiamat

2015/09/04 12:16(1年以上前)


ヘッドセット > Razer > Razer TIAMAT 7.1

クチコミ投稿数:5件

こんなかんじです。

現在このカードをパソコンに付いているのですが、ps4から光ケーブルでSB-XFT-PAへ接続し、カードの7.1アナログのミニピンにtiamatを接続したんですが音が聞こえません。
fps用にとtiamat購入したんですが特殊な設定等必要なのですか?
それともps4から光デジタルでSB-XFT-PAには入力できないのでしょうか?

書込番号:19109703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/09/04 18:47(1年以上前)

こんにちは

>fps用にとtiamat購入したんですが特殊な設定等必要なのですか?
それともps4から光デジタルでSB-XFT-PAには入力できないのでしょうか?

SB-XFT-PAは、光入力端子が1、アナログ7.1ch出力があるので使用できると思います。
http://jp.creative.com/products/legacyproduct.asp?category=1&subcategory=874&product=17926&nav=1&listby=system

ただPCのサウンド設定(SB-XFT-PA)は必要でしょうね。
PS4の(光OUT)---(光入力)SB-XFT-PA(アナログ7.1 OUT)=====TIAMAT7.1(USB給電)

PCとの接続動画
http://www.razerzone.com/gaming-audio/razer-tiamat-71

書込番号:19110456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/09/04 19:24(1年以上前)

動画までありがとうございます!
接続方法は多分あっているのですが、音が聞こえないんです。
多分サウンドカードとパソコンの設定だと思うのですが、、、

書込番号:19110564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/09/04 20:59(1年以上前)

>多分サウンドカードとパソコンの設定だと思うのですが、、、

そうおもいますよ。

SB-XFT-PAを増設されたのなら、PC初心者ではないとおもいますが。。

書込番号:19110840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/09/04 21:12(1年以上前)

パソコンでマイク関係のとこで光入力がオフになってました!
でもps4でpcmを選択しないと聞こえないのですが、これってサラウンドの7.1になってるのかな、、、

書込番号:19110876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/09/05 08:47(1年以上前)

マルチポストで投稿されていますが、ここでは禁止されています。

ちなみに光デジタルは7.1ch(HDMIは対応)に対応していない。PS4からもPCM7.1では出力されない。

書込番号:19111986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音量調整の幅について

2015/09/03 18:45(1年以上前)


ヘッドセット > Poly > EXPLORER 500

クチコミ投稿数:135件

こちらの商品を購入し、本日初めて使用したのですが音楽を聴くと最小音量ですら大きめでそれ以上上げると耳がおかしくなるのではと思うくらいで音量調整の幅が大寄り過ぎるのですがみなさんの商品も同一でしょうか?
それとも個体差でしょうか?
音楽を聴くことがメインなので使い続けるのが不安です…
ちなみに前回、無くすまで愛用していたVOYAGER LEGENDはそんなことはなくとても良好でした。

書込番号:19107670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件 EXPLORER 500の満足度5

2015/09/03 19:16(1年以上前)

>渡り鳥☆鶫さん

再生する側、「iPhoneなど」の音量設定で最大になっていてイヤホン側も最大ですと爆音になりますよね。(^_^;)

なので、再生する側の再生音量を低く設定すればベースが決まるので後はイヤホン側で音量調整すれば爆音については解決するかと思います。

VOYAGER LEGENDやEdgeなど高機種にあるリミッターの様なものは無いようですので相手が最大で来るとそのまま爆音&音漏れします。笑


書込番号:19107745 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2016/01/03 17:34(1年以上前)

●☆ましゅ☆さん

返信有難う御座います!
返信して頂いていたことに気付きませんでした…
すみません…。

音量の調整の方はなるほどで良く分かりました!
お陰様でやっと解決出来ましたよ(^-^;
有難う御座いました♪

書込番号:19456718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング