
このページのスレッド一覧(全3154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2015年8月7日 01:18 |
![]() |
0 | 7 | 2015年8月8日 13:53 |
![]() |
4 | 0 | 2015年8月5日 17:10 |
![]() |
25 | 4 | 2015年8月5日 16:17 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2015年8月5日 04:11 |
![]() |
0 | 2 | 2015年8月14日 09:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > Jabra > Jabra MINI
ヘッドセットを考えていましたが、このような商品でもSkypeで使えるのか気になってます。使用時間は一回につき1〜2時間くらいの通話です。宜しくお願いします。
書込番号:19031320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Skype対応です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E5%93%81%E3%80%91-Jabra-Bluetooth4-0-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9%E5%AF%BE%E5%BF%9C-MINI-U-BK/dp/B00OTB8KCG
Jabra製品 Bluetoothモノラルヘッドセット比較表参照。
書込番号:19031348
0点

有難うございます!
Bluetoothというのをよく知らないんですが、マイクはどこに付いているのでしょうか?
BluetoothをUSB?で接続する機器もあるようですが、それも別途購入は必要ですか?
書込番号:19031368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>Bluetoothというのをよく知らないんですが、マイクはどこに付いているのでしょうか?
マイクは本体内蔵です。
書込番号:19031408
0点

同じリンク先に
Q: この商品はLINEでも使えるそうですが、Skypeでは...
A: 電話を受けたり切ったりはできませんが、会話は普通に使用できます。LINE同様。(ipadで確認)
とある。
マイクは本体先端にある。
書込番号:19031486
0点

有難うございます。
今回はスカイプで利用する目的なので
そしたらUSB接続のヘッドセットを買った方が
無難かもしれませんね。
ただ安い価格の商品を見ると、どれも悪い評価が多いです。
三千円くらいは出さないと良さそうなの買えませんね。
でも週一回一時間程度の利用なので、考えてしまいます。
書込番号:19031491
0点



USBコネクターのヘッドセットではダメなのでしょうか?
書込番号:19030313
0点

有難うございます。
そんなに使わないので1千円くらいで考えているんですが、その価格ですと評判が悪いのしかないんですよね。
お勧めの商品はありますか?
書込番号:19030314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シンクパッドX240で使えますか?
単純なものですから、接続の口さえあれば使用可能と思ってください。
USBの方がノイズ対策になったり、音もマシに。
ノートPCだと、詰め込んでるのでそのあたりは弱いですから、その対処としてへオススメ。
ただ、千円でとなると・・・
お勧めとしては
Logicool USB Headset H340
http://kakaku.com/item/K0000424804/
書込番号:19030978
0点

有難うございます。
販売店の文言を見るとシンクパッドの充電式なんとか?の場合は
利用出来ませんといくつも見かけました。
それで大丈夫なのかな?と。
ピンジャック方式の商品を見ると二つ差し込むコードがあるように
見えますが、私のPCは一つしか差し込む口がないように思います。
その点も不安で。
なので購入するならUSBタイプの方が安心です。
ロジクールの商品も検討してみます。有難うございました。
書込番号:19031135
0点

ThinkPadX240は、コンボジャックですね。
マイク+スピーカが1本タイプですy
MM-HS515SVのように、それぞれわかれているものはどちらかしか使えません。
もしくは、1つにする変換コネクタが必要になってきますが。
スマホなどのヘッドセットで、マイク付きというのがありますよね。そういうのだと、1本で可能です。
USBヘッドホンなら、1セットになるのでそこらは考えなくても良いですy
ThinkPadかはわかりませんが、ピンジャックとUSBを併用の障害というのはありますy
https://support.lenovo.com/jp/ja/documents/ht103628
書込番号:19031358
0点

廉価なヘッドセットを量販店で試してみました。装着感が強過ぎたりハの字装着と良くなく音質も籠った物が多かったです。この辺りが低評価に繋がっているんじゃないでしょうか。そういったなかでもこれはいいなと思えた製品を2つ挙げます。
1つ目はバッファローのBSHSH14BKです。ヘッドホン自体の感度は若干低いものの明瞭な音で、マイク感度はとても高かったです。装着感はとても軽くて長時間装用でも苦にならないでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000579156/
2つ目はkakaku.comに一件あるレビューは散々ですがエレコムのHS-HP07BKです。ヘッドホンの感度もマイク感度も並、側圧は若干強めで音も少し籠っていますがBSHSH14BKにはないマイクスイッチが搭載されていて手許でのマイクミュートが可能です。
http://kakaku.com/item/K0000157921/
上の2機種はどちらもThinkPad 240Xの端子に適合させるためにはヘッドホンとマイクのそれぞれの3極プラグから4極プラグに変換する以下のリンクのようなアダプターが必要になりますね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FMQMDD4/
SkypeでのBluetooth接続は音声のビットレートが落ちてガサガサな音になります。無線でなければならない必然性が薄いなら通常の有線接続の方がいいでしょう。
書込番号:19034372
0点

sumi_hobbyさん
色々とご紹介頂き有難うございます。
どれも一長一短ですね。
取りあえず無線接続はしない事を決めました。
USB接続がいいかなと思っています。
有難うございました。
書込番号:19034944
0点



ヘッドセット > Poly > Voyager Legend
こちらの製品は音声通話の発信者読み上げ機能があるみたいですが、まだ日本語には対応してないのでしょうか。
またローマ字入力だと読み上げるみたいですが、これは電話帳に直接ローマ字入力をしなければいけないのでしょうか。それとも別途のソフトがあり、そこに登録した電話番号のみ読み上げる機能なのでしょうか。
詳しい方いましたら返信よろしくお願いします。
4点



ヘッドセット > Poly > Voyager Legend
書き込み初めてです不備があれば申し訳ありません。
こちらのヘッドフォン?を買って暫く経つのですが充電についてが分からないのです。というのもUSBに接続し本体もコードに繋ぎPC承認音みたいのが聞こえた後2−3秒赤ランプが点滅するのですがその後消えてしまいます。僕は今充電中なんだなーと思ってました。
そしていつもの様に充電し頃合いを見て取り外し電源ONにしたところ「なんとかかんとかパワーオフと言われ」充電されてませんよ的な事を言われ電源が落ちてしまいます。
質問なのですが、充電中は本体のランプが点灯するものなのでしょうか?買ってからの使用頻度はそんなに高くなく合計すると8時間ぐらいじゃないのかなと思うのですがもしかして購入時の充電で今まで使用してたのかな?と…
一応ネットに転がってるユーザーガイドを見たりしたのですが(充電完了時にランプが消える)充電中はランプが点灯します。と具体的に書いてなかったので今の状況が正しいのか分からないのです…
回答の方お願いします。
6点

充電が完了するとLEDが消灯する、と書いてありますよ。
言い換えれば、充電中は、LEDがついている、ということです。
書込番号:19026914
3点

こんにちわ、
恐らく、正しく充電されていないと思われます。
充電時は電源LEDが青点滅します。
私の経験上、付属の充電ケーブルは接触不良(?)が起こりやすいです。
別売りの充電スタンドを私は購入して使っています。
追加で費用は発生しますが、ご参考になれば
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009UNGYK8?keywords=voyager%20legend&qid=1438733409&ref_=sr_1_7&sr=8-7
書込番号:19026922
5点

やっぱりそうなんですね…
お金が無くて二ヶ月先まで買えそうに無いのに困りました…
でも無事解決してよかってです。迅速な回答ありがとうございました。
P577Ph2mさんもありがとうございました。
書込番号:19026968
3点

あれから諦められずに何回も試してみたり接触部分を何回も吹いたりしてみてもやっぱり駄目でした。
だけどiphone用のACアダプタに差し込んでみると何故かいけました。
なんでPCで充電出来ないのかは分かりませんがとにかく解決して良かったです。
同じような人がいたら是非お試しを。
書込番号:19027748
8点



ヘッドセット > SONY > MDR-EX31BN
主に通勤時に使用しているのですが、
通りを歩いている時に車の音や風の音が普通に聞こえてきます。
イヤーピースのサイズも全て試してみましたが変化がありません。
この製品をお持ちの方にお聞きしたいのですが、
ノイズキャンセリングは車の走る音や風の音には効果が無いのでしょうか?
ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
1点

アイラーさん、こんにちは
車のエンジンや走行音は、そこそこ消えます。風の音はほぼ消えません。
以前書きましたが、原理的に、次の瞬間に耳に入ってくる音を予測して、それを打ち消す音を出す事により消音しています。ですので、予測が難しい自然界の音は、消えにくいと言う訳です。
さて、確認ですが、
本体の一番下のスイッチは「NC」になっていますか?
イヤフォンが耳や髪で隠れて居ませんか?
イヤフォンの音が出る側とは逆側に、穴が開いていると思います。この穴から周囲の音を拾っているので、ここが塞がれるとノイキャンが効きません。
髪や耳の形状で塞いでしまう様でしたら、装着方法を工夫してみて下さい。
また、エアコンや冷蔵庫やPC等が有る部屋ではどうでしょうか?これらの音は劇的に聞こえなくなります。
もし、変化が無いようでしたら、故障だと思います。
書込番号:19024043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>DiGiCharat2706さん
ご意見ありがとうございます。
詳しいご説明有り難うございます。
風の音は消えないんですね。
スイッチは「NC」にしています。
ノイズキャンセリングON、音楽は流さない状態で
部屋で試して見たところ、エアコン、PCの音はかなり聞こえなくなりました。
強風の扇風機の音は残念ながら聞こえてきました。
メーカーHPで98%カットとなっていましたので少し残念です。
つけ方等いろいろ試して見たいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:19026555
1点



現在PCにUSBスピーカーを使用して音楽や動画を再生していますが、部屋の引越しに際しヘッドホンに切り替えようと思ってます。予算は1万円位なんですが、下記の2点で悩んでいますのでアドバイスをお願いします。
@CREATIVEのSound Blaster Tactic3D Rage USB V2.0
AFOSTEXのPC100USB+SONY MDR-ZX750
PCで3Dゲームはしませんので、動画や音楽視聴がメインとなります。
0点

2の方が後々の拡張性ありますね。できればUSB-DACはもうちょっと高級な方がいいかと思いますが(⌒-⌒; )
書込番号:19015248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返事遅れて申し訳ありません。
今後のプランも考えてアンプとヘッドフォンを購入します。
ありがとうございました。
書込番号:19050520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





