ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(13873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 m70とau shv31について

2015/04/21 08:36(1年以上前)


ヘッドセット > Poly > M70

スレ主 panda-777さん
クチコミ投稿数:4件

始めまして、両方共現在購入検討中ですがm70はこの機種に対応してますか?後スマホのFMラジオのアプリの音声は聞く事が可能でしょうか?一応現在ブルートゥース使っていますがこちらが良さそうなので購入検討中です。因みに今使ってるのは電話を掛ける場合本体で発信してマイクを切替無ければブルートゥースにて音声は出ません、こちらも一緒ですか?

書込番号:18703252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

M70 と mac book airの接続について

2015/04/19 21:42(1年以上前)


ヘッドセット > Poly > M70

スレ主 tak1919さん
クチコミ投稿数:1件

M70とmac book airのbluetoothでの接続なのですが、ホームページではiOS と Androidとなっているのですが、yosemiteでは接続できないのでしょうか。もしご存知の方がおられたら教えてください。

書込番号:18698415

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/04/19 22:02(1年以上前)

Bluetooth搭載機なら接続は可能、iOS/Android用の便利ツールは使えないというだけ。

書込番号:18698497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 auグラティーナ用に

2015/04/19 17:13(1年以上前)


ヘッドセット > Poly > M70

クチコミ投稿数:7件

auのグラティーナを今月購入したので、Bluetoothで使いたいと思い適合する物を探しております。
これはグラティーナで使用可能か教えて頂きたいのですが
また、他にお勧めをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:18697328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/04/19 17:40(1年以上前)

グラティーナのBluetoothのスペックを調べるとVer.2.1+EDRという事なので現行で売っているBluetoothヘッドセットで繋がらない物はまず無いでしょう。

M70はBluetoothヘッドセットの著名メーカーであるPlantronicsの製品ですが僕としては試し装着の範囲内ですけれど付け心地と音量が今一かなという印象があります。その点、JabraのEXTREME2は印象が良かったです。合わせて検討されてはいかがでしょう。

書込番号:18697411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/04/19 19:18(1年以上前)

書き込みありがとうございます
教えて頂いた物も候補に検討させて頂きます

書込番号:18697772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット > ロジクール > Logicool Wireless Headset H600

スレ主 sasanamaさん
クチコミ投稿数:62件

商品を購入しました。

図解のみの説明書に従い、
充電 → レシーバーを挿入 → ヘッドセットの電源オン
上記で無事に音声出力がヘッドセットに切り替わりました。

ところで、スピーカー出力とヘッドセット出力を切り替える際、毎回レシーバーを抜き差ししないといけないのでしょうか?レシーバーが小型なので抜き差しがし難いし、落として無くしそうです。それともレシーバーはずっと刺したままにしておいて、ヘッドセットの電源オンオフやPCの設定で変更するような方法があるのでしょうか?
所有者の皆さんどうなさってますか?

書込番号:18695235

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/04/19 07:06(1年以上前)

設定...コントロールパネル...ハードウェアとサウンド...オーディオデバイスの管理

音声の出力先がBluetooth

スピーカーを既定のデバイスに設定する

Bluetoothヘッドセットを無効化する

お早うございます。

Win 8.1とエレコムのLBT-400というBluetoothヘッドセットの組み合わせ例ですが出力先はコントロールパネルの設定で変える事が出来ます。

設定...コントロールパネル...ハードウェアとサウンド...オーディオデバイスの管理の順に辿って出力先の既定デバイスを設定すればいちいちレシーバーを抜き差ししなくても切り替え出来ます。あるいは選択デバイスの右クリックで無効化と有効化の切り替えでもOKです。マイクに関しても同様の切換設定が可能です。H600でも要領は同じかと思いますんでお試し下さい。

書込番号:18695582

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sasanamaさん
クチコミ投稿数:62件

2015/04/19 23:21(1年以上前)

的確なご回答ありがとうございます。
普段使用しない操作なので大変助かりました。

さらにショートカットできないか試行錯誤していたら、
コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→サウンド まで進んで
サウンドを右クリックでショートカットが作成できました。

書込番号:18698876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2015/04/20 15:33(1年以上前)

もっと簡単に、
windowsの右下タスクバーの音量アイコンを右クリックで、再生デバイスから切り替えできます。

書込番号:18700679

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasanamaさん
クチコミ投稿数:62件

2015/04/24 17:19(1年以上前)

このような簡単な場所にあったんですね。
もっとよく見て質問するように気をつけます。

書込番号:18714395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

着信音を大きくしたい

2015/04/16 16:51(1年以上前)


ヘッドセット > バッファロー > BSHSBE33

スレ主 235/30-21さん
クチコミ投稿数:85件

当該機種は着信時の音が電子音ひとつしか選べません。

また、着信音が小さくて トラック運転中に着信が判りません。居間で静かにしている時に使うのからともかく、外で使いたいので困ります。
耳に押さえ込んでると少し大きく聞こえますけど、すぐに緩みますし。

以前使っていた機種 PLANEX BT-06HS-CBKEZ は、とても大きな着信音で、ラジオやCDを聞いてても
バッチリ着信が判ったのですが・・・紛失してしまいました。 
再購入は廃盤でかなわず。

年齢は50なので、まだ聞こえにくい程の年齢ではないと思います。

当該機種で着信音を替える 着信音音量を大きくする方法はあるのでしょうか?

またはそういう事が出来る機種をご存じでしたらご教示願います。

書込番号:18687641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

着信音がスマホから出る

2015/04/16 12:51(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > MW600

クチコミ投稿数:490件

ギャラクシーノート2で使ってますが、
着信音がスマホから直接なってしまうんですが、
仕様ですか??

何かご存知の方おられませんか?

書込番号:18687154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/04/16 13:31(1年以上前)

こんにちは

スマホのBluetooth の設定で着信音を本体から出すか、ヘッドホンから出すか選択できませんか。

書込番号:18687260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/04/16 19:34(1年以上前)

Galaxy Note 2は分かりませんがGalaxy Note 3では仕様らしいです。ちょっと面倒臭そうですが以下のブログを参照しながらSoundAboutというアプリをインストールして設定してみてはどうでしょう。Bluetooth接続の制御は有料版のSoundAbout Proじゃないと駄目らしいのですが無料版でもインストール後2日程度はPro版と同じ機能のようですのでうまくいったらPro版に乗り換えることも前提にお試しになってはいかがでしょう。
http://syssup.seesaa.net/article/391540331.html

書込番号:18688051

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件

2015/04/17 02:02(1年以上前)

イジることが出来る設定は画像添付した所だけで、電話にチェック入れてみましたが、本体からも流れますね。

Bluetoothに繋いでる時は電車かバイクに乗ってる時で、電車はバイブだし、バイクは音が出ても問題ないし、良く考えたら生活には問題ないので、よしとします。

ギャラクシーノート2も仕様かもしれませんね、、


書込番号:18689383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2015/04/17 02:12(1年以上前)

Bluetooth設定

これですね。
添付ミスでした。

書込番号:18689391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2015/04/19 00:03(1年以上前)

ドコモカスタマーサポートの方が
検証もしてくれて、

結果 仕様でしたことをおしらせします。



ありがとうございました。

書込番号:18695088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング