
このページのスレッド一覧(全3150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2021年6月1日 05:56 |
![]() |
18 | 7 | 2021年5月29日 19:11 |
![]() |
3 | 4 | 2021年6月2日 18:01 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2021年5月26日 21:52 |
![]() |
1 | 2 | 2022年1月29日 16:20 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2021年5月20日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A50 Wireless Headset + BASE STATION A50WL-002
ベースステーションにある光デジタル/OUT端子についていくつか教えていただきたいことがあります。
この端子はAstro Command Centerで設定できるストリームポートだと思うのですが、これは正しいでしょうか?
また、この端子から出力される音声は、ベースステーションの機能であるイコライザーで加工された音声ではなく、光デジタルインやAUXから入力された音声がそのまま(いわゆるパススルー)出力されるという認識で正しいでしょうか?
自分で試せればいいのですが、現時点で光入力のある機器をもっておらず試せません。
ご存じの方いたら、教えていただけると助かります。
1点

追加でもう一つ質問があります。
この光デジタル/OUT端子は、ヘッドセットを利用していない状態(電源OFFでベースステーション上に置いてある状態)でも音声は出力されるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:24165924
0点

>自分で試せればいいのですが、現時点で光入力のある機器をもっておらず試せません。
↓のようなアダプターを使用すれば試しやすいと思います。
※安いものだと、1,000円未満であります。
※192KHz ケーブル付きをお勧めします。
・eSynic 192KHz デジタル アナログ 変換器 音量調整つき 3.5mmジャック付属 光ケープル付き PS4 XBox HD DVDなど対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B088T759PD/
書込番号:24166051
0点



ヘッドセット > Poly > Voyager 5200
購入したばかりです。
説明書を見ながら、イヤーチップを90°に回してるのですが、
どちらに回しても、外れる気配がなありません。
限界まで回して引っ張っても、
遊びをもたせて引っ張っても、
何もおこりません。。
デフォルトのMサイズのシリコンは千切れました(汗)
カチッとかいいますか?いいません。
どなたか、外し方を教えてください。
助けてください(T T)
書込番号:24161597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.poly.com/jp/ja/support/knowledge-base/kb-article-page?lang=ja&urlName=Voyager-Legend-How-to-Change-the-Eartip&type=How_To__kav
押しながら回すのでは?
押さずに回してないですか?
取説、なんか変な日本語ですね。
書込番号:24161609 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


動画ありがとうございます!!!
押しながら回したら取れました!
回してからプッシュはやってみたんですが、、
説明書がわかりづらすぎました。
Mサイズ壊す前に聞けば良かったです(笑)
感謝感謝です。
書込番号:24161663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし同じ取説なら、日本語の説明が悪いですね。
押しながら、90度回転させて下さい。
って書けば良いだけなのに。
機械翻訳なのかな。
とりあえずとれてよかったですね。
書込番号:24161684 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ひどい…
サイトにマニュアルがありました。
詳細は下記URLで取説確認して下さい。とかあるだけでも違うのに。
イヤピースはずす動画があると言うことは、海外でもその無言マニュアルで困ってるのでは。。
書込番号:24161708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



PS5にワイヤレス接続した際、下記3点についてどうなるのか教えてください。
・PS5と接続しているTVからの音声は自動で消えるのか?
・ヘッドホンの音量はTVと連動?それともヘッドホンのみの音量調整がある?
・PS5でYouTubeや各種動画サービスを視聴した際の音声も聞こえる?
それにしてもどこにも売ってないですね・・・
0点

pulseの電源を入れるとps5本体からの音声出力がなくなります
なので自動で消えます。
ヘッドホンの音量はヘッドホンに物理ボタンがあり増減できます。
各種音声動画サービスの視聴も問題なく聞こえます。
書込番号:24160165
1点

>haru266さん
回答ありがとうございます。
私が、「こうだったらいいな」と思っていた通りの機能だったので、
ますますほしくなりましたが、なかなか売ってないですね。
やっとPS5を手に入れたのに、今度は周辺機器でも苦労するとは・・・
書込番号:24160730
0点

楽天ブックス在庫ありますよー
書込番号:24168202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>桜バナナさん
情報ありがとうございます。
実は、ここに書き込みした翌日の深夜、何気なくヨドバシ.comをのぞいてみたら、
なんと在庫有りになっていて、即ポチりました。
定価でゲットできてよかったです。
書込番号:24168641
1点



ヘッドセット > Poly > Voyager Legend
ワイモバイルのガラケー903KCもしくは806SHに、Voyager legendをBluetoothで繋いで通話したいのですが、可能でしょうか?試された方おられますか?
Voyagerの適用可能機種のマニュアルを読んだのですが、マニュアルが古すぎて上記機種は対象に無く、お聞きする次第です。ガラケーとのBluetooth接続については特に相性問題がある様なので、ガラケー購入前にどうしても確認したく、、よろしくお願いします。
書込番号:24155695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このヘッドセットのBluetoothバージョンは3.0と旧い規格です。
対して接続しようとしているガラケーは、どちらも4.2です。
でもってBluetoothバージョン3.0以下と4.0以上では通信方式が
異なるなるため互換性がありません。
Bluetoothバージョン5.0以上のヘッドセットの購入をお勧めします。
書込番号:24155823
2点

>猫猫にゃーごさん
早速のコメントありがとうございます。規格からすると確かにヘッドセットが問題ですね。
私の使っているiphone11(Bluetooth5.0)では普通に通話が繋がるため、規格が合わなければ全てがダメ、という訳では無さそうですが。
もしガラケーの通話を試された方がおられるなら情報共有頂きたいです。
書込番号:24156013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫猫にゃーごさん
ぬぉっ、おいらスマホ(Ver 5.0)とPC(Ver 4.2)共に使えてるけど…って思って調べてみたら
以下のとおりでした。
ありがとうございます、勉強になりました。
https://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/howtouse/how_bluetooth.html
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4055
>M.H.Lさん
ガラケーが対応していれば使えるかもしれませんが、この辺の仕様はあまり開示していないみたいなので、確認するの難しいかもしれませんね。
ガラケーマターなら買ってから繋いでみて、ダメならHS買い直すのがベターかと。
てか、HSじゃなくてガラケーを買うんですね^^;
書込番号:24156075
1点

>魚鉢さん
返信とリンクありがとうございます。
普通に使っていて支障が無かったので気にとめませんでしたが、バージョンでここまで違いがあるというのは私も勉強になりました。
そうなんです、ガラケーの方が無いので、試すにも契約しなければならならずハードルが高く、先駆者がおられないかなとお聞きする次第です。。
書込番号:24156124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>猫猫にゃーごさん
ちなみにBluetooth5.0以上で、Voyager Legendと同等品質のおすすめのヘッドセットってありますか?
ケンウッドのKH-M500、700あたりかなと思っていたものの、他サイトを含めレビューを見ると、音が小さかったり通話品質が悪かったり、プラントロニクス程の品質・パフォーマンスでは無いように見受けられまして、何か他に無いものかとお聞きする次第です。
書込番号:24156141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

猫猫にゃーごさんではありませんが、僕が目を付けている機種がありましてそれはBlueParrott M300-XTです。Voyager Legendは何と言ってもトリプルマイクの強力なノイズキャンセリングがメリットですが連続通話時間は最大約7時間と言うのが長丁場の会議でちょっと心許ないんですよね。それに対してBlueParrott M300-XTは倍の14時間、マイクはデュアルに落ちますがKH-M500、700のようなシングルマイクのヘッドセットよりかは勿論良いでしょう。当然ながらマルチポイントでBluetooth Ver.5.1です。
https://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/blueparrott-m300-xt
書込番号:24156219
1点

>sumi_hobbyさん
コメントありがとうございます。
BlueParrott M300-XT、形状が理想的、Bluetooth5.1対応、長時間駆動という事で私も気になっていた機種です。Voyagerより高価な割にアマゾンでの評判が芳しくないため、もう少し様子見かなと思っています。
書込番号:24156594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A50 Wireless Headset + BASE STATION A50WL-002

アマゾンのカスタマーレビュー
・ものとしては良いのですが、Switch のテーブルモードへのサポートがほしい
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1AZ0LY7KE654H/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07SR8LT6B
駄目みたい。
書込番号:24155091
1点

switchで使えますよ。
私は使えています。
書込番号:24569088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




私は使えませんでした。
有線だと音が聞こえるのみじゃないかな
書込番号:24145731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>台風45号さん
3.5mmミニプラグは、3極、4極のどちらですか?
※ネット検索で画像を見つけたのですが、ピンボケで確認できず。
3極の場合は、ヘッドホンとしてしか使用できません。
4極の場合は、ヘッドセット(ヘッドホン + マイク)として使用できるはずです。
ノートパソコンのようなコンボジャック(4極)の場合は挿すだけで使用でき、
デスクトップパソコンのように個別ジャックになっている場合は、
↓のようなケーブルを使用すれば使用できます。
・オーディオ変換ケーブル MillSO 3.5mmオーディオ分配ケーブル(4極メス- 3極オス,×2) 3.5mm【マイク付きイヤホンをPCで使用するための変換ケーブル-20CM
https://www.amazon.co.jp/dp/B0722GQ9MY/
書込番号:24145964
1点

もち4極で、普段通話で使っているヘッドセットで試しましたよ!
書込番号:24146376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





