
このページのスレッド一覧(全3153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年1月5日 12:32 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2009年11月29日 23:22 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2009年11月29日 22:12 |
![]() |
1 | 3 | 2009年11月29日 20:34 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2009年11月28日 12:56 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2009年11月28日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > ロジテック > DiALiVE LBT-HS111C2

利用できると思いますよ。
メーカーのサイトに表記されてなかったのはたぶんこの製品は
あなたのケータイより前に製造販売され始めたものだからですかね。
ただし個人的にはこの製品の購入はあまりお勧めしませんね;
なぜなら通話以外の利用は出来ませんw
ワンセグやミュージックプレイヤーの音も聞きたい場合は他のヘッドセッドの
購入を検討してくださいな。
書込番号:10729736
0点

回答ありがとうございます。
これで安心して買えます…と思ったら… 通話以外の音は全くでないのですか…
デザインが好きだったのですが 着信が携帯を見なくても分かれば 欲しいのですが…
着信音も鳴らない感じですか?
PC・携帯・PS3とすべて 繋ごうと思っていましたが
書込番号:10729963
0点

もちろん着信音は鳴りますよ!ケータイ端末も可。
言いたかったのは、端末と接続しても通話以外はできないということ。
使い方は普段は耳にかけておいて、着信が来たらちゃんと鳴るから
イヤホンの「Bluetooth」って書いてある所を一回押せば電話に出れるし二回押せばリダイヤル。
ミュージックプレイヤーとかワンセグの音は聴けないですよ。
けれどパソコンやPSPの音は全て聴けます。
skypeと連動させればちゃんと通話も出来ますよ。
書込番号:10735070
0点

なるほど そうゆうことでしたか!!
ワンセグや音楽系の音は聞こえなくて 携帯では通話系の基本の音しか鳴らないってことですね
回答ありがとうございました。
これで購入に踏み切れます
書込番号:10736043
0点



ヘッドセット > エレコム > HS-HP06USV
ボリュームコントローラの操作の一部が出来ないようですね。
PLAYSTATION®3(システムソフトウェアバージョン2.60)
※PLAYSTATION®3 では、ボリュームコントローラの「ボリューム」、「スピーカミュート」は使用できません。
http://www2.elecom.co.jp/multimedia/microphone/hs-hp06u/
書込番号:10554567
1点



店頭で実際に自分のiPodtouchで操作してみたら気に入りました。
その商品だけならいいのですが、USB接続端子を覆うゴム製のカバーがうまく閉まらなそうでした。すでにご利用の方は問題なさそうですか?
パカパカ開いてしまいませんか?
1点

USBフタ部分の画像をアップしましたのでご覧ください。
フタ部分の左上に"ミミ"のような物が見えると思います。
これが本体のミゾに噛み合って固定されます。
この"ミミ"がヘタるか余程劣化しない限り、ブラブラ状態にはならないと推測します。
ちなみにこの"ミミ"は、反対側にも着いていますので、両側で固定となります。
書込番号:10551752
0点


早速にもありがとうございました。
画像までUPしていただき、良くわかりました。
この後価格コムで買います。
書込番号:10553987
1点




中身は同じで流通ルートが違う。Tはケータイ販売店用、無印は電気店用。
書込番号:10550893
1点




Bluetooth製品購入を検討しております。
候補は、
・ATH-BT02
・HBH-DS205
・DR-BT100CX
などです。
ペアリングを容易に行なうことができる商品を探していますが、これらの商品はどうでしょうか?
また他にオススメがあった場合、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
1点



この商品が気になっていますが、一つだけ疑問があります。
ペアリングを容易に行なうことができますでしょうか?
Bluetooth製品ってペアリングって意外と面倒だと思います。
実際にこの製品を使ってる方々の体験などを聞きたいです。
よろしくお願いします。
0点

ペアリングの手順については他のbluetooth機器と同じです。
ただ、多くの製品は電源ボタンとペアリングボタンが同じボタンでボタンを押す長さで
電源ON/OFF、ペアリング機能を使い分けているのですが、本製品の場合は電源ボタンと
ペアリングボタンが分かれている為、今何をしているのかがはっきりしていて判断が
付きやすいです。
しばらく使ってみて本製品は、
電源ON/OFF、ペアリング、再生/停止/早送り等の操作、
マルチペアリングによるペアリング先の切替、接続の安定性等、
すべての面で他のbluetooth機器と一線を画す製品だと思ってます。
あまりbluetooth機器を扱ったことのない人にも胸を張って勧められる
数少ない製品の1つではないかと思います。
書込番号:10547599
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





