
このページのスレッド一覧(全3152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年8月9日 06:19 |
![]() |
3 | 2 | 2009年8月11日 11:15 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月3日 19:57 |
![]() |
3 | 8 | 2009年8月6日 03:37 |
![]() |
8 | 14 | 2010年5月31日 21:40 |
![]() |
0 | 9 | 2009年8月12日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ipod touch(第2世代、os3.0)やノートパソコンに接続して、スカイプを楽しもうと本製品を購入しました。
無事接続もでき、ipod touchでも、ノートパソコンでもオーディオを楽しむことはできました。
しかし、マイクデバイスが全く作動しません。これは初期不良なのでしょうか?
スカイプを利用しようとすると、ipodではマイクが存在しないといわれ、PCではマイクデバイスをbluetoothに指定すると音声が認識されません。
また、PCではこの製品がソニーエリクソン製なのに・・・スピーカー、マイク共に「bluetooth from TOSHIBA」と表示されます。
ipodの方はデバイスをどのように設定するのか分からなかったので何もできていませんが・・・PCの方はコントロールパネルやスカイプの設定でオーディオ設定も確認してみました。またPCはPCG-6J1NというSONY製でOSはXPです。
マイクを認識させる方法があるのか、初期不良か、お分かりになる方が御座いましたら、どうかご教授お願い申し上げます。
0点

パソコン側のBluetoothレシーバは対応プロファイルがHFPやHSPになっていますか?
Bluetoothより プロファイル一覧
http://japanese.bluetooth.com/Bluetooth/Technology/Works/Profiles_Overview.htm
書込番号:9968028
1点

質問させて頂いた者です。
丁寧なご回答ありがとうございます。
ご指摘の通りプロファイルが異なっていたようです。
手動で変更したら、ヘッドセットとして動作いたしました。
ありがとうございます。
ipod touchはプロファイル等変更する方法が見つかりませんでした。
これについては諦めるほか無いということでしょうか?
書込番号:9970268
0点

iPod touch では無理ですね。HFPやHSPのプロファイルを対応していません。
書込番号:9973137
0点



iPhone 3GSでの使用について質問です。
以前の書き込みをみると、
・再生、停止、音量調節は可能
・曲のスキップなどはできない
のようですが、当方の場合、音量調節しかできません。
再生・停止ボタンが効きません。
音はきちんと出ているのですが、本体での操作のみなのでちょっと不便を感じております。
なにか解決策ありますでしょうか?
iPhone本体で足りてない設定などあるのでしょうか?
0点

私はtouchですが、同じような状態に頻繁になります。
最初にHBH-DS205とペアリングしたときもそうで、
最初は不良品かとおもいましたが、touchの電源をオフにして、
再起動すると再生・停止ができるようになりました。
また、dock接続のONKYO DS-A1XPでの使用でも、
同じく再生・停止ができなくなり、再起動が必要になります。
HBH-DS205の電源入り切りや、touch側でのHBH-DS205の再登録などを
試しましたが、それでは解消されませんでした。
iPhoneとtouchの違いはありますが、試しに再起動してみてください。
ちなみに、スリープでは駄目です。
書込番号:9955322
2点

ぜんぜん横から済みません。
WiFi切ってみていただけませんか?
私はWiFi切ると安定します。が、
リモコンの方が断然便利なので使うのを
止めました。
(選曲のたびに本体出すなんてばかばかしいので)
書込番号:9982704
1点



ヘッドセット > ロジテック > DiALiVE LBT-HP110C2BK
ipod touch2G OS3.0でbluetoothが使えるようになったので、探していたらこれを見つけました。分かる範囲で教えてください。
1,ipod touch2G OS3.0で使えますか?
2,音質は良いですか?
3,DR-BT140Q はネックコードが破れ易いらしいですがこれはどうですか?
4,使い心地はいいですか?
5,これより1つ順位が高いDR-BT140Q とこの商品どちらのほうがいいとおもいますか?
6,音もれは気になりますか?(図書室等で勉強したりするので迷惑かからないようにしたい)
7,壊れたときのためにやっぱりインターネットで買う安く買うより大型電気店で買ったほうがいいですよね?
0点



ヘッドセット > ロジテック > DiALiVE LBT-HP110C2BK
LBT-HP110C2をPCで使おうとペアリングしたところ
「Bluetooth Peripheral Deviceのドライバソフトウェアをインストールする必要があります」と出てきて
「ドライバソフトウェアを検索してインストール」
をおすとCDを挿入してくださいと出てきます、この製品にはCDは付属してませんし、 メーカーHPにも取扱説明書にもそのようなことはどこにも載ってませんどうすればいいのでしょうかどうぞよろしくお願いします。
(画像を載せているので見てください)
0点

Bluetooth Peripheral Deviceは関係ないので無視。
上記ドライバのインストールをキャンセルした場合、全く使用できませんか?
書込番号:9943561
1点

Bluetooth Peripheral Deviceが出てくる理由としてはBluetooth対応の携帯電話や
MP3プレイヤの電源が入っている可能性はありませんか?
使用されているPCの型番は何でしょうか?
Bluetoothデバイスを対応させるアプリが付属しているならアンインストール⇒
再起動⇒インストールと実行してみては?
またWindowsのサービスパックや更新のあて漏れはありませんでしょうか。
書込番号:9944973
1点

返信ありがとうございます。
Bluetoothマウスが起動しております。
型番は東芝のコスミオF40/85Eです。
更新はSP2にしました。
書込番号:9945004
0点

毎度、遅レスで申し訳ありません。
Bluetoothのドライバに関してMicrosoftで該当しそうな文書がありましたので
リンクしておきます。
Microsoftより Bluetooth の検出と接続に関する問題のトラブルシューティングを行う方法
http://support.microsoft.com/kb/883258/ja
あとBluetoothのマウスを利用されているとの事ですがもしかしてBluetoothの
受信機はマウスに付属していたものでしょうか?
そうでしたらヘッドフォンに対応したBluetoothプロファイルに対応しています
か?
LBT-HP110C2は以下の4種にのみ対応しているようです。
A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)
AVRCP(Audio Video Remote Control Profile)
HFP(Hands Free Profile)
HSP
仕様
http://www.logitec.co.jp/products/bluetooth/lbthp110c2.html#Chapter5
今思えばプロファイルのことは初めに聞いておくべきでした。
書込番号:9949933
1点

返信ありがとうございます。
それが分らないのです・・・(マウスはMicrosoftのWireless Laser Mouse 8000 4CH-00016を使用しています)ですからサンワサプライで新しいBluetoothレシーバーを
買いましたそれが届いたらまた連絡します。
書込番号:9950591
0点

すたぱふさん大変ありがとうございました。
レシーバを変えてみたら解決しました、マウスに付属していたレシーバはHIDにしか対応してなかったらしいです。
書込番号:9953833
0点

こちらこそプロファイルの件、初めにレスすべき内容でしたのに遠回りさせてしまい
申し訳なかったです。
書込番号:9959098
0点



ヘッドセット > SONY > DR-BT160AS
ジョギング用で購入しましたが、ある日電源ランプが付きっぱなしの状態になり、電源が切れませんでした。おかしいなと思い、充電を行い、ランプが消えていたので電源を入れると今度は電源が入りませんでした。一度交換をしてもらいましたが、再度この状態になりましたので、ひょっとして不良ではないのでは…!?と思い始めましたが、ユーザーの方の中でこの様な症状を確認された方はいらっしゃいませんか?よきアドバイスをお願い致します。
1点

2ヶ月使ってますが、私のではそう言う事はおきてません。
偶然に二回続いただけだと思いますが、動作がおかしくなったら、右、PAIRINGボタンの横にリセットボタンがありますので、試しに押してみたらいかがでしょう。
書込番号:9973364
0点

ご返信ありがとうございます。
2台とも、リセットボタンを押しても何の反応もしなかったのです。
こうも立て続けに続くと、商品の不良ではなく、使い方に問題があるのではと不安になりましたので、カスタマーセンターに連絡しましたが、電話に出た方も分からなかった模様。現在、確認させてほしいという事で預けてます。詳しい事が分かり次第、連絡が入る事になってますが、分かるのでしょうか…?
書込番号:9977090
0点

私もランニングに使っていて、おーたっちさんと同じ症状です。汗のせいかな・・・と思っています。結構ビチョビチョになるので。カタログでは”防滴”となっているんですけどね。
秋葉原のソニーのサービスセンターに持って行ったら、修理ではなく交換だと言っていました。
次にくるものが汗で壊れないことを期待しています。
書込番号:9979767
0点

ボクだけではなかったようですね。少し安心しました。
カスタマーセンターに「汗のせいですか?」と質問しましたが、「防水されているので考えられない」との返答でした。
まだ修理から戻ってきてないですが、ただ闇雲に交換では納得できないので、何故そうなったのか納得のいく説明をしてもらう様お願いしてます。
書込番号:9980967
0点

ソニーから連絡がありました。
結果として、「症状が確認出来ない」との事。
よく分からない解答ですが、店の人も症状を確認していただけに、お互いに納得出来ませんでした。
また、この様な事も仰っていました。
「商品交換か、考えられる箇所の部品を交換しましょうか?」
「商品交換」に関してはまあ分かるんですが、「考えられる箇所の部品の交換」ってなんなんでしょうか?
症状が確認出来なかったのならこの様な解答はないはずですが…!?
とにかく、商品交換なら3度目の可能性がありますし、あまり信用出来ないので、とことん原因を追究してほしい意味を込めて「修理」という選択肢を選びました。
書込番号:10023387
1点

この機種は防水防滴に対応してません。ジョギングなどで汗をかくと水分が基盤ついてこのような症状になります。私は5回返品してます。高い買い物なのに変にアウトドアジョギング等で使用できるようなまぎらわしい説明、写真はソニーさんとしては汚点だと思います。私の返品機種は今も内部分解中です。角度からいってゴムと本体の隙間、スイッチ部からの汗の侵入が考えられますのでシールしてみてはどうでしょうか?今すぐ商品がマイナーチェンジすることはまずないでしょうから、いろいろためすか返金してもらい別の機種にしたほうが得策!
書込番号:10056195
2点

ひでじぃいさん、ありがとうございます。
やっぱりそうだったんですね…。今後はご指摘通り防水テープを貼って使用したいと思います。
追伸:故障と思われる箇所の部品交換でお願いした所、商品が丸々変わってました。天下のソニーさんは平気でユーザーを裏切るみたいです。
書込番号:10059859
1点

自分のも先日なりました。同じ症状で現在入院中です。
やはり汗で濡れるのはダメなんでしょうかね・・
今は保証期間中なので壊れても痛くないけど、それ過ぎたら代替品を考えなければなりません。
書込番号:10347561
0点

私も同じ症状が出て、修理に持って行こうと思っていたところ、
この書き込みを見つけました。
悪い意味で、ソニーらしいなと思います。(設計が悪い。)
何度でも交換してもらえるということなので、何回でも交換してもらうつもりです。
書込番号:10629381
1点

その後、交換品が送られて来ました。
以前のものと比較して、内部的な防滴対策が変わったかどうかはわかりませんが、
外見上気づいたこととして、ネジ穴3カ所に丸いシール(防水用?)が貼られています。
(以前ものは、穴を覗くとネジが見えていた。)
とりあえず、汗だくジョギングでしばらく使ってみます。
書込番号:10679934
0点

新品交換から1ヶ月、早くも同じ症状が出ました。。。
ジョギングで使っていたら、電源が切れなくなってしまいました。
また新品交換してもらいます。
このヘッドフォン、他機種よりも高めの値段ですが、
最初から防水対策などなされておらず、
漏水したら交換対応することを想定しての値付けなんだろうか、
と勘ぐってしまいます。
書込番号:10787646
1点

皆さん、こんにちは。
ジョギングはしないのですが、このような問題があるというのは気になります。
雨等で濡らさないようにしないといけないですね…
書込番号:10789795
0点

この度、皆様と同様の症状で電源が入らなくなりました。
ダメですね、これ。
買って損しました。
原因が明らかなのにも関わらず、すっとぼけるSONYの態度にも辟易とします。
書込番号:11299479
0点

わたしも2回目の入院です。09年10月購入、2月に1回目の入院、そして今回です。ジョギングに使用し、使用後は丁寧に汗を拭いていますが、4か月が耐用月数みたいようですね。防滴って一体何?って感じです。同じような症状の方が多いようで、ジョギングにはお勧めできません。
書込番号:11434819
1点



S001での使用を考えています。
この製品を買うか、DRC-BT15を買うかで迷っています。
レビューを見るとこの製品は操作がしずらいというのをよく見るのですが、かなりしずらいですか??
また曲送りはあるけど、早送り巻き戻しは出来ないのでしょうか??
また再生ボタンを押したり、電池が少なくなったりすると音が鳴るみたいですが、ビックリするぐらい大きいんですが??
たくさん質問して申し訳ありませんが、回答よろしくおねがいします。
0点

判る範囲で。
>操作がしずらいというのをよく見るのですが、かなりしずらいですか??
電源ボタンは小さいので、爪でないと押せません。
不用意に電源が入り切りすることはないですが、操作はし難いです。
再生、ボリューム、曲送りは、やり易くはないですが、まぁ大丈夫でしょうか。
液晶も、あるのは親切ですが見難いです。
>また曲送りはあるけど、早送り巻き戻しは出来ないのでしょうか??
できません。(できるモデルってあるのかな?)
>また再生ボタンを押したり、電池が少なくなったりすると音が鳴るみたいですが、ビックリするぐらい大きいんですが??
ポーン等と結構大きな音がします。
最初は、人によっては驚く方もいるそうですが、慣れれば問題ないレベルと思います。
SONYのBT15との比較では、
電池の持ちが良いですね。あとデザインが好き嫌いはあるが大人っぽいと言えるかも。
音質等の性能は正直大差ありません。
操作性はBT15の方が良いかもしれませんし、チャチですが充電台もあります。
どれを重視するかですね。
書込番号:9951209
0点

やなさん
S001 購入しHBH-DS205を購入すると\4,000のキャッシュバックがあります。
私は、Premier3を購入しHBH-DS205を発注してしまいました。
後悔・・・・・
参考 URL
http://www.sonyericsson.co.jp/campaign/gearup/
書込番号:9953288
0点

ROLEチカさん
返信ありがとうございます。
早送り巻き戻し出来ないんですか!?
他のS001のスレで質問したときは"出来る"と回答をもらったんですけど....
港北のおじさんさん
返信ありがとうございます。
そんなものがあったんですか!!
しかし、どこを見れば良いのかわかりません;
どこを見れば良いのでしょうか??
書込番号:9953383
0点


少し前までiida G9で使用していました。
S001とは基本的な仕様が一緒なので参考になるかと思います。
早送りも巻き戻しもちゃんと出来ますよ。
曲送りですが、スライドスイッチの長押しで次曲送り。
さらに長押し継続で、早送りor巻き戻しとなります。
ただ、ボリュームの上げ下げも一緒のスイッチなので、慣れるまでに少々コツと慣れが必要でした。
ちなみに早送りor巻き戻し時に、ウォークマンの場合は送っている音が聴こえるのですが、G9では聴こえませんでした。
あと、聴いている曲の前の曲に戻ることはできないようです。
書込番号:9958184
0点

akeeroさん
>送りも巻き戻しもちゃんと出来ますよ。
>曲送りですが、スライドスイッチの長押しで次曲送り。
>さらに長押し継続で、早送りor巻き戻しとなります。
ご指摘ありがとうございます。
未だ試してしませんが、できるのですね。
取説には出ていない様なので、できないと言い切ってしまいました。
http://www.sonyericsson.co.jp/support/use_support/manual/pdf/hbhds205_manual.pdf
貴重な情報ありがとうございました。
スレ主さん、
訂正しておきます。
書込番号:9959376
0点

今日、早送りを試してみましたが、私の購入したモデルはできないですね。
曲送りの後更に長押し続けても、普通の再生に戻るだけですね。
モデルで機能が異なるのかどうか判りませんが、少なくとも取説にも早送りの機能は記載されていないので、私はできないと報告しておきます。
書込番号:9974449
0点

横から済みません。
皆様が仰っておられる早送り巻き戻しというのは
選曲と言う意味でしょうか?
曲中だとPCでも携帯(W61S、E30HT)でもダメだと思います。
長押で選曲、短い押しで音量だと思います。
書込番号:9982713
0点

みなさん返信ありがとうございます。
返信が遅くなってしまってすみません。
昨日、購入して使ってみたところ、S001では早送り/巻き戻しをすることが出来ました。
操作性も想像していたよりも悪くなく、特に使い難いということもなく満足しています。
買って正解でした。
アドバイスをくださったみなさま、ありがとうございました。
書込番号:9985993
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





