
このページのスレッド一覧(全3152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 7 | 2020年6月8日 02:50 |
![]() |
0 | 0 | 2020年3月14日 21:28 |
![]() |
4 | 2 | 2020年3月10日 18:36 |
![]() |
5 | 3 | 2020年3月20日 12:55 |
![]() |
3 | 1 | 2020年2月29日 07:28 |
![]() ![]() |
10 | 0 | 2020年2月21日 13:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マイクの音量が小さすぎます…
widnwosのほうで100にして録音しても小さいです
このヘッドセットには専用アプリなんてものがないので
マイクの音量を弄れるのがなにもないです
なぜこんなにもマイクの音量がちいさいのでしょうか
windowwsにデフォルトで搭載されているボイスレコーダーで録音して聞いています…
ちなみに1000円のピンマイクだとかなり大きく録音できます(こちらも専用アプリなどなし)
5点

マイクを口元に持って行ってるか、というのと、PC側の問題の可能性。
ブームマイクは指向性を持たせて感度下げることで周囲の音を拾わないという原理なんで、ピンマイクと感度が違うのは当然です。
書込番号:23285835
2点

そういう話をしてるのではなく、明らか声が全く入らないんです
マイク音のゲージが半分にすら届きません
口元にマイクあります、なぜならヘッドセットなので
書込番号:23285909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実はどうしようもなかったパターンかな?と。
んとヘッドセットと繋ぐサウンドデバイスはマザーのオンボードサウンドですよね?
レスで回答ヨロシクです。
でマイクの音が小さすぎて相手に伝わらない、調整したけど満足いく音量にならない、であってますかね?
もし上記のパターンならオーテクのマイクロフォンアンプでも間に挟んで無理やりボイスの出力上げるって方法が一番良いです。6000円前後です。
メリットは何よりも簡単に解決出来る事です。デメリットは金掛かる、声を増強することで鼻息混じって醜いブタ声に(泣)まぁ位置や設定で回避できますけども。
書込番号:23288320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yone−g@♪さん
>んとヘッドセットと繋ぐサウンドデバイスは
> マザーのオンボードサウンドですよね?
はい、マザーボードの背面のUSB3.0に無線アダプタを指してます
> マイクの音が小さすぎて相手に伝わらない
> 調整したけど満足いく音量にならない、であってますかね?
小さすぎッてことではないですが明らかおかしい状態です
前のPCと全く同じ音量設定なのにマイクの音が小さいからです
> もし上記のパターンならオーテクのマイクロフォンアンプで
> 間に挟んで無理やりボイスの出力上げるって方法が一番良いです。6000円前後です。
USBアダプタで無線なのでアンプとか関係ないと思うんのですが…
私的にはマザボをH370M-PLUSからX570-PLUSに変えたからこうなったのかなと思ってます
USBの電力不足とかそんな感じなのかなって でもUSBは無線を飛ばすためにしか使わないので本当のところは全く不明です
音自体は普通に前のPCと同じように聞こえますが とにかくマイクの音が小さいんですよね
それとこのヘッドセット自体の機能のマイクモニターだとちゃんと自分の声がいい音量で聞こえますので
パソコンが悪いのかなって思いました
書込番号:23288437
1点

あー失礼しました無線接続でしたか。
状況了解です。
システムをインテルからAMDに換装して音が小さくなったと。
確かに仰るようにマザーの仕様によるトラブルとも取れますね。
考え付く原因としてはUSB無線でPCに入ったボイス信号が小さい信号のまま入力されてしまうためなのかな?という気がしますね。
有線だと肉声の出力大きなアナログのままデバイスに入りますから。
そこでも小さければ先に書いた手段で強制的に音量あげてしまえ!な手段が使えたのですが。
解決案としては正直そのヘッドセットでのアイディアが今のトコ浮かばんですので、1000円ピンマイクを併用して使うって方法で代用するしかないかな?と。
オンボードサウンドの機能やソフトで入力されたぼいす音量を強制的に上げるブースト機能かあれば良いのですが、そんなのあまり聞いたこと無いですね、いや私が使わないので知らないだけかもですが。
書込番号:23289280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちと補足2
結局は何を疑うか?って話になると思いますが、マザー、特にサウンドチップの仕様上で仕方がない話なのか?それとも故障疑えるのか?の二択になりそうな感じなので輸入代理店と購入店、加えてASUSさんにメールで聞いてみては?と思います。
書込番号:23290055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横から失礼します。
当方も同じくマイク音量の小ささに悩んでおりましたが、ヘッドセットの音量ダイヤルを大きくして録音したらマイク音量もそれに伴って大きくなりました。
ヘッドセット側で常に小さめの音量設定で音楽を聴いていたので、それが原因でした。ヘッドセットの音量ダイヤルが音楽とマイクのどちらの音量もリンクしているようです。
書込番号:23454944
24点



ヘッドセット > ロジクール > G933s Wireless 7.1 LIGHTSYNC Gaming Headset
ロジクールのG933sを2台購入しました。
接続先は以下です。
SwitchにUSBレシーバーを接続し、2.4GHzワイヤレス通信
パソコン(win10)にUSBレシーバーを接続し、2.4GHzワイヤレス通信
家の中で1階と2階で各々、Wi-Fiに接続してフォートナイトのデュオをしようとしました。
1階と2階でボイスチャットをしようとしたんですが、以下のようになりました。
パソコンに接続したG933sから発した声は、Switchに接続したG933s側で声が聞こえます。
Switchに接続したG933sから発した声は、パソコンに接続したG933s側で声が聞こえません。
パソコン、Switchのどちらも、ゲーム中の音楽や音はきちんと聞こえます。
何か、設定などの問題はありますでしょうか?
0点



ヘッドセット > HyperX > Cloud Revolver S HX-HSCRS-GM/AS
フォートナイトをやるのにヘッドセットを探してます
RevolverSとAlphaSで迷っています。
AlphaSの方が去年に発売してるので新しくていいのかなと思っているんですがRevolverSの方がよく売れているようなのでどっちがいいのか分かりません。
ノートパソコンに繋いで使います。
新しい方がいいのか古くてもRevolverの方がいいのかまあ大して変わらないのか教えて下さい。
書込番号:23275938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ベルオーブさん
ハイパーX クラウド revolver S
を、所持してます。
サラウンドオンにすると
「サー」ってホワイトノイズがあります。
あんまりオススメではありません。
アストロA40かA50がオススメします。
書込番号:23276234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HyperX Cloudシリーズは人気ありますけれどね。どうも距離感の再現性が今一つかなと言う点でどの機種もあまり印象は変わりないです。
装着感はRevolver Sは重さが有るのにフリーアジャストなので耳介に引っかかる感じが有り、その点ではAlpha Sのほうが良いでしょう。と言うことで僕はこの2機種からだったらAlpha Sをお薦めします。
書込番号:23276858
3点



ヘッドセット > ロジクール > Logicool G933 Wireless 7.1 Surround Sound Gaming Headset

ノートパソコンのUSBポートは破損しやすいです。別のポートに差し込んでみてください
それで駄目ならレシーバーの故障ですね
書込番号:23272835
2点

一週間位サポートセンターでやりとりして933sが送られてきました!!!!!!!!!。
ありがとう ロジクール
書込番号:23294735
1点



ヘッドセット > ロジクール > G431 7.1 Surround Gaming Headset
このG-431を使うには(7.1チャンネル)ジーハブとやらをインストールしなくてはいけないようなのですが、ジーハブを開いても接続されていませんと出てしまいます。
何か解決方法はありますか?
書込番号:23256735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

既出の問題の様ですね。
過去ログは読みましたか?
書込番号:23257768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > SONY > Xperia Ear Duo XEA20
二台のXperia Ear Duo XEA20をバッテリーが切れる毎に交換して使い回したいのですが、
二台のXperia Ear Duo XEA20を一台のスマホで管理する方法はありますか?
現在手元に二台あるのですがいちいちペアリング設定をやり直さなくてはいけないので大変不便です。
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





