ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(13859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

検討中なのですが、、、

2019/10/05 13:05(1年以上前)


ヘッドセット > ゼンハイザー > GSP 600

スレ主 Highpingさん
クチコミ投稿数:47件

xtrfy h1とこの製品で悩んでいます。FPSのプレイに適していて、音楽も聴ける製品が欲しいのですが、どちらがいいのでしょうか?

書込番号:22968909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2019/10/05 18:07(1年以上前)

エクストリファイ、紹介記事だけ見ると良さげですね。
でもこの手の品物は自分の耳、目で体験して確認して判断する物です。他人に聞いたり意見を判断材料特に優劣の材料にすべきではない・・・と考えるようになりました。
なので店頭で聞き比べてスレ主さん自身で判断されて下さい。
残念ながらGSP600とGameOne、ATH-AD900位しか持ってませんから比べた話は出来ません。
最近はのログで600のネガティブな面をスレにて書いてます。長時間使用だと500の方が快適だったのか?とかですね。
ゲーム用途では音の面で確実にGameOneよりも進化してます。
他に注意する点としてはエクストリファイはサウンドカード(USB DACって言うんですかね?)が付属してますね。(お得です)
私はGSP600とSBのGX-5を組み合わせてます。
マイクが難しくて先日から卓上マイクでオーテクの2020+USBを試して、非常に音が良く伝わるので、デメリットには目をつぶり、これにしてます。
音楽もごめんなさい、つべで軽く音楽聞く程度ですのであまり上手くは表現出来ません、
PUBGでソロドンカツ喰えた時に動画作りまして、ゲームクライアント上でのプレイ再生動画をキャプチャーしますと当時の他のプレイヤーの行動を見直し出来るのですが、周囲のプレイヤーの聞こえた発音は全て方向、位置、角度を掌握出来てましたね。
てな訳でヘッドセットとサウンドカードも大事なはずという話でした。
ゼンハイザーのゲーム用ヘッドセットをオススメする理由はマイクのガジェットに尽きるトコもあります。
家族持ちな人は家人の「風呂はいれ〜」とかだけなら良いのですが「おい◯◎!」と名前を呼ばれた日にゃーです(笑)
ネット上に配信してるとですね(笑)
多くは言いません。
それを回避出来るのが路地ハイエンドとゼンハイザーヘッドセットの「マイク」なのです。
そこらの悩みや問題なければエクストリファイも選択肢になりますかね。
何かの足しになればです。
あと一応コストの話をしてるサイトありましたので。ヘッドセット単体で最安値27000円とサウンドカード付属で20000丁度位の価格帯、どちらが本体に金かけていると思いますか?

書込番号:22969539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2019/10/05 18:14(1年以上前)

Oh失礼600は売値25000円切ったんですね。
そかーそこまでなら比べて迷いますな。
あーあれです(笑)私の堕スレでも書きましたがイヤーパッド別売ありますか?
あれば購入選択肢に加えると言うことで(笑)

書込番号:22969557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクのノイズがひどい。

2019/09/24 07:58(1年以上前)


ヘッドセット > Razer > Razer Tiamat 7.1 V2

スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 Razer Tiamat 7.1 V2のオーナーRazer Tiamat 7.1 V2の満足度1

PS4無印、USBハブ(セルフパワー)に接続して使用中です。

USBハブには他に、デュアルショックの充電用のケーブル、ハンドルコントローラのG29を接続してます。

この製品のマイクをデュアルショックのイヤホンジャックにつないだり(マイクとイヤホンの合成ケーブルを使うパターンも試しました)、イヤホンジャックからUSBに変換するケーブルも使いましたが、改善しません。

ピーーーー
ザーーーー
が混じった音で、OS4のマイク音量調整の変化により、ノイズの音量は上下します。自分の声も混じります。

PS4のUSBにはSSDをつないでいてUSBに余裕はありません。

マイクのノイズの原因は?
対策は?

なにかお気づきのことがあれば教えてください。

書込番号:22943491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件

2019/09/24 11:54(1年以上前)

>mumu_chansさん
スレッシャー7.1を、使用してます。

USBハブだと、ノイズが出ます。しかも、ワイヤレスなんで、途切れることあり。

なので、ハブが原因では?

書込番号:22943841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 Razer Tiamat 7.1 V2のオーナーRazer Tiamat 7.1 V2の満足度1

2019/09/24 12:06(1年以上前)

直接つないでみます。>みんなのゴルファーさん

書込番号:22943863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mumu_chansさん
クチコミ投稿数:461件 Razer Tiamat 7.1 V2のオーナーRazer Tiamat 7.1 V2の満足度1

2019/09/24 23:36(1年以上前)

つなごうと思いましたが、USBの数がないので根本的に無理でした。

諦めて、純正デュアルショックに純正マイクにします。

書込番号:22945273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 イヤーパッド劣化問題

2019/09/17 13:48(1年以上前)


ヘッドセット > ゼンハイザー > GSP 500

アマゾンのカスタマーレビューを見たところ、イヤーパッドが半年程で劣化し破れる、と見て購入リストから除外していたのですが書かれている方は600でレビューが統合されている事に気付きました。
GSP600はイヤーパッド劣化で破れる事は有りますか?

書込番号:22928330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2019/09/17 14:10(1年以上前)

このタイプは1年程度で破ける可能性があります。

交換用も売られていますが、かなり品薄です。
https://www.biccamera.com/bc/item/6327698/
https://www.biccamera.com/bc/item/6332132/

書込番号:22928369

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/09/18 07:42(1年以上前)

amazon.comのGSP 600の1つ星レビューで7ヶ月後にイヤーパッドのステッチが解けてしまった例があります。まあ、設計上の不具合である可能性は否定出来ませんね。
https://www.amazon.com/review/R1ITT39FV7653/

GSP 500ではそのような例も見当たらないし、評価分布は綺麗な正規分布です。GSP 600のイヤーパッドは密閉型向けの合皮だと思うんですがGSP 500のイヤーパッドはオープン向きのさらさらした材質のもので縫製も大分違うでしょう。ちょっと頭に重さを感じるみたいですけれどね。
https://www.amazon.com/Sennheiser-GSP-500-Acoustic-Headset/product-reviews/B07CK4J1SW

書込番号:22930062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2019/09/18 12:52(1年以上前)

600の話で良ければ。
スレ建ててます。
丁度あげようかと今朝写真撮ってあります。
裂けて破れた写真今からあげときます。
ありりん00615さんがビックカメラさんのリンク貼ってくれてますがヨドバシさんで取り寄せて貰ったときは少し値引きしてもらえました。

交換したパッドですが既に汗が染みて合成皮革表面に塩の結晶が ががが(泣)

書込番号:22930565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2019/09/20 05:36(1年以上前)

>Yone−g@♪さん
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
500では無いかもしれないんですね。
購入リストから外してたんですが復帰してみようと思います。
あと懸念はアストロA40で頭頂部が痛いので買う検討してたんですがアマゾンで幾人かが側圧に言及されていますがGSPはどうなんでしょうか?

書込番号:22934250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2019/09/20 14:16(1年以上前)

あー600、筐体幅広めな形です。(当然広く伸ばせます)側圧少な目です、が全く感じられない!訳じゃ無いですよ?
ヘビーユースだと痛みが出てつけられなくなります。(私の場合まぁほんの15時間〜連続装着位ですが)
とバカ話は置いても、そういえば側圧きつくて広げて保管するのを2〜3日行ったら気にならなくなったの思い出したです。
でもこれは頭や形やサイズとかメガネ有無とか個人差あるでしょうから何ともです。


これの前はゲームワン、その前がオーテクのATH-AD900?、更に前がsteelでシベリアの5 1/2とかいう名前でしたかね。シベリアがまたケーブル弱くて難儀しました。
ワンが少し側圧きつかったかなあ。
箱ティッシュの箱を縦にして置いてそれに挟んで置いて広げたような記憶あります。
あんまり苦労しなかったですよ。
側圧問題は広げて保管数日で解決出来るかと。



書込番号:22934969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2019/09/20 20:15(1年以上前)

>Yone−g@♪さん
ありがとうございます。
強いといってもA40程じゃないみたいですね。
対策出来るのなら良さそうです。

書込番号:22935517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/09/21 07:02(1年以上前)

お早うございます。

GSP 500を実際に装着してみました。イヤーパッドは割とフカフカで側圧はまあ水準できついと言う感じは無かったですよ。ただし、重さがかなりある上にヘッドバンドが面支えではなく2点支えなので頭頂部分の痛さは有ります。わんだほーびゅーてぃほーさんは頭が痛いと言う所から書き込みがスタートしているので良く良く検討すべきでしょう。

自分にとって装着感が良いのは特性が良い事や音質が良い事と一緒位に重要な事では無いでしょうか。大枚叩いて買ったは良いもののまた頭が痛くなってしまうのならどうしようもありませんね。僕としてはArctis 5を推しておきます。

書込番号:22936192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:30件 GSP 500のオーナーGSP 500の満足度5

2020/02/13 09:46(1年以上前)

GSP500の布製のイヤーパッドは購入から今まで(2年弱)綺麗なままで破れも発生していないです。
通気性が良いので汗もかかないですし、VCで週に4日くらい1日2時間程度の使用だからというのもあるかもしれないですけど。

開放型でなく合皮製のGPS600特有の問題かと。

書込番号:23227592

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初期不良品?

2019/09/16 00:59(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002

クチコミ投稿数:361件 ASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002のオーナーASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002の満足度3

サラウンドオンオフしても音の違いが感じられないんですけど、初期不良品ですかね?それとも、FPSまたは、TPSのゲームじゃないと実感出来ないんですかね?イコライザーは、何もいじっていません。PS4Proでやっています。PS4Pro側の設定をこれに合う設定にしています。

書込番号:22924966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
beifjmkyさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/21 20:54(1年以上前)

A50をps4で使っていますがサラウンドのオンオフで明確に音が変わります。普段オンでやってるのですが間違ってオフになってても違和感あってすぐ気付きます。
ps4の出力設定が光デジタル出力でdolby、フォーマットがビットストリームdolbyとなっていてもオンオフで何も変わらなければ初期不良かもしれません。

書込番号:22937591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件 ASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002のオーナーASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002の満足度5

2019/11/13 12:08(1年以上前)

>師匠の弟子さん
PCに繋いで

アストロコマンドセンターのアプリをインストールして

イコライザーの設定を、してみては?

あるいは、イコライザーの変更してみるとか。

書込番号:23044392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件 ASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002のオーナーASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002の満足度5

2019/11/13 12:23(1年以上前)

>師匠の弟子さん
あと

ユーチューブとかにも

詳しく解説動画ありますよ。

さっさん とか、スーパー猫パンチさん。

書込番号:23044420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件 ASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002のオーナーASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002の満足度5

2019/11/14 06:50(1年以上前)

>師匠の弟子さん
レビューも拝見しました。

アストロA40ないし、A50は、5.1chサラウンドです。

7.1chでは、無いです。

その辺は、個人差があるので、どちらが良いとは、無いと思う。

自分は、レイザー7.1chよりアストロA50の方が、足音の方向がわかりやすいと感じます。

書込番号:23046000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

任天堂スイッチで使えますか?

2019/09/15 14:23(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A50 Wireless Headset + BASE STATION A50WL-002

クチコミ投稿数:3件

いろいろ調べてみて、「一部ソフトはボイスチャットに対応していません。」との文があったので使えるような気がするのですが
サラウンドではなくステレオと言うことなのか、切り替えスイッチもPCとPS4だけみたいなのでそもそも使えないのかさっぱりわかりません。任天堂スイッチでサラウンドで使ってる方がいましたら教えてください。

書込番号:22923623

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件 ASTRO A50 Wireless Headset + BASE STATION A50WL-002のオーナーASTRO A50 Wireless Headset + BASE STATION A50WL-002の満足度5

2019/12/01 06:21(1年以上前)

>ドリアンですさん
公式では、PC/PS4対応。

光端子があるxboxoneでも使用できる。


任天堂スイッチに光端子があれば使えると思うけど、付いていないです。

光端子のあるHDMI分配器があれば、

もしかしたら、使えるかも?

書込番号:23079984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tamaking1さん
クチコミ投稿数:1件

2020/03/23 09:50(1年以上前)

下記のサイトで詳しく書いて下さってます。
別のヘッドセットの接続方法ですが、ASTRO A50でもNintendo switchに接続できました。

http://decsy12.hacca.jp/2017/10/27/post-360/

書込番号:23300713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/03/29 17:38(1年以上前)

Tamaking1さん
sony mdr-700dsを使って大変満足をしていたのですが
リアルサラウンドも試して見たくなってきました。
ありがとうございました。

書込番号:23311752

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドセット選び

2019/09/14 06:36(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002

たびたびすみません。
ヘッドセット選び難航しております。
こちらのミックスアンプをコンシューマ使用前提で

1,レイザークラーケン
価格コムで勧められましたがとあるユーチューバーには評価が低い、がどうか。

2,キングストンクラウドアルファ
同メーカーの種類の違いがよくわからない。

3,ロジクールG433
なかなか評価は良さそうですが3つの中で一番安いので不安。

ネットではゼンハイザーGSPがマスト!らしいのですがイヤーパッド劣化とA40と同じく側圧が強過ぎるらしいので除外しています。

とりあえずこの3種類の中でオススメとその理由をお願いします。
これ以外にもコレ!というのがありましたらそちらもよろしくお願いします。

書込番号:22920797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
zemclipさん
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:124件

2019/09/14 12:14(1年以上前)

SteelSeriesのArctis 3はかなり付け心地良くていいですよ。
FPSで使用していましたが音も普通に聞こえます。

書込番号:22921262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件 ASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002のオーナーASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002の満足度5

2019/09/14 16:52(1年以上前)

レイザー

クラーケン グリーン

は、アマゾンでも概ね良好ですよ。

スレ主さん、良いミックスアンプ持ってるから
あまり、気にする必要ないと思う。

書込番号:22921686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/09/14 17:52(1年以上前)

僕もRazer Krakenをお薦めします。まず、HyperX Cloud Alphaは音域によって距離感が正しく出ないと言う点で良く無い、G433は側圧が強くて好みに合わなさそうと言う消去法的な選択です。

Razer Krakenは距離感も良好だし装着感も側圧が緩めで好みに合いそうです。外観はややプラスチッキーですが通気性の良さも含めて良い製品だと思います。

書込番号:22921783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2019/09/15 22:16(1年以上前)

>zemclipさん
ありがとうございます。
初めて見ましたが価格コムでも評判良いですね。
と、思ったらゲームダックの商品みたいですね。
つい先日ミックスアンプとサウンドブラスターXG6をよくわからないまま買ってしまったのでアンプが気になります。
ただアマゾン評価を見てみたらサイズが小さいらしいのでちょっと不安ですが検討リストに加えさせてもらいます。

>sumi_hobbyさん
>みんなのゴルファーさん
ありがとうございます。

お二人はレイザークラーケンオシなんですね。
さっさんというユーチューバーが音がこもってる、と評価されていましたがその点はどうなんでしょうか?さっさんはよくヘッドセットをレビューされていますが普段使いはAirPodsらしいのでレビューが正しいのかよくわかりません。
とりあえず今のところオフ専なのでマイク性能は最重要視していませんがその点はどうでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:22924616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:124件

2019/09/15 22:21(1年以上前)

>わんだほーびゅーてぃほーさん
ゲームダックの商品?アンプが気になる?
ちょっと何をおっしゃっているのかよく分かりません。

書込番号:22924629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件 ASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002のオーナーASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002の満足度5

2019/09/16 02:54(1年以上前)

>わんだほーびゅーてぃほーさん
レイザー クラーケン

パッドにジェルが内蔵されてて蒸れにくい。

デザインが、良い。

マイクは、スピーカーに収納式なんで、かっこいいし、便利。

ミックスアンプ次第では?


hyperxの方は、普通ですね。
クラウド リボルバーSを、持ってるけど、

サラウンドの方は、ホワイトノイズがあって

使えない。サラウンドオフで、普通。


ロジクールは、イメージがジジくさいです。

マウスとキーボードは、良いけど

ヘッドセットがいいとは聞いたことないです。

書込番号:22925039 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2019/09/17 04:05(1年以上前)

>zemclipさん
ありがとうございます。
スティールシリーズだと同社のゲームアンプであるGAMEDACが接続で一番良いと思ったので書きました。多分スティールシリーズのヘッドセット買ったら買いたくなっちゃうので。

>みんなのゴルファーさん
ありがとうございます。
リボルバーはホワイトノイズですか。
そもそもゲームアンプ&ヘッドセットを購入しようとしたきっかけがパナソニックのワイヤレスヘッドホンのホワイトノイズでしたので対象から外れますね。
ロジクールはジジ臭いですかw
まあおじさんという年になってきましたのでそこは気にならないですが。
YouTubeでは評判良かったので気になっていました。
レイザークラーケンは普通のクラーケンとforコンソールが有りますが違いはあるのでしょうか?
どちらかと言えば色的にノーマルクラーケンのが気になってるんですが新しいのはコンソールの方なので気になっています。

あと、今更ですが大前提としてアストロA40よりも性能的には上なんでしょうか?

書込番号:22927522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件 ASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002のオーナーASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002の満足度5

2019/09/17 06:02(1年以上前)

>わんだほーびゅーてぃほーさん
クラーケン グリーン&ブラック

クラーケン for コンソール

は、中身は同じですね。


ミドルクラスのヘッドセットは、万能では

ありません。

万能を、求めるなら

3〜5万円クラスなら、不満がないと思う。


ユーチューバーの意見は、あまりアテに

ならない。

何故なら、エントリーモデルから高級モデル

まで、聞いている訳で ミドルクラスのヘッド

セットは、辛口になるし、

メーカーから、試供品なら、尚更本当の事

言わない。

書込番号:22927569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/09/18 07:12(1年以上前)

昨日ガッツリと試聴してきましたが、KrakenとKraken for Consoleは付け心地は変わりませんし音も一緒です。

その音ですが高域はちゃんとした伸びが有ります。ただ、中域の高い部分の押しが弱くてその部分がわんだほーびゅーてぃほーさんにとって気になりそうな要素なら別の機種が良いかもしれませんね。

側圧が強いと言う事で取り下げたG433や新規の機種としてArctis 5は中域の高い部分もちゃんと出て明瞭性が有ります。勿論、距離感は問題無いです。

書込番号:22930027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2019/09/20 05:29(1年以上前)

>みんなのゴルファーさん
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
クラーケンとクラーケンコンソールは同じ物なんですね。なんで同じ商品を別の名前で出すんでしょうね?
基本FPSは酔うのでアクションゲームかTPSなので中高音も有ったほうがいいですよね。
GSP500の不安要素だったイヤーパッド劣化は600の素材と違うので劣化は無さそうなのでどうするか。
G433かスティールかGSP500で消費税増税前にGSP買って側圧強かったらスティールもしくはG433買い直すのが最適解といったところでしょうか。
試着出来れば一番いいんですが地方住みなもんで無理ですし金銭的に厳しいですが。

書込番号:22934244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件 ASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002のオーナーASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002の満足度5

2019/09/20 06:26(1年以上前)

>わんだほーびゅーてぃほーさん
ミドルクラスのヘッドセット買って

また買い直すくらいなら、

最初から、3万以上の高級機種

買った方がマシですよ。

書込番号:22934283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2019/09/20 20:17(1年以上前)

>みんなのゴルファーさん
うーんやっぱりそうですよね。
増税前までに決めようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22935522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件 ASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002のオーナーASTRO A40 TR Headset/Astro MixAmp Pro TR A40TR-MAP-002の満足度5

2019/11/17 06:31(1年以上前)

>わんだほーびゅーてぃほーさん
自分 アストロA50購入しました。

FPSゲームの足音の聞き分けなら、これ

一択だと思う。高いけど。

PCに繋いで使用してますが、PS4PRO用に、
もう一台、A40でもいいので購入したいです。

PUBG やcodシリーズを、よくプレイしますが、足音の方向と距離が掴めます。

音質は、シャカシャカ系の高音でもなく、

ズンズン系に低音でもない。

中音強め です。

サラウンドヘッドセットの「サラウンド」を

意識すると、肩透かしを喰らうかもしれない

ですが、見た目は 実機はカッコイイですし、

つけこごちも、フワッとした感じで丁度良いですよ。

レイザーのスレッシャーより、アストロA40、A50の方がいいですよ。

書込番号:23052014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング