
このページのスレッド一覧(全3152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2019年6月13日 19:01 |
![]() |
7 | 2 | 2019年6月3日 12:25 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2019年6月1日 08:26 |
![]() |
0 | 2 | 2021年3月12日 06:49 |
![]() |
0 | 2 | 2019年8月11日 20:21 |
![]() |
7 | 5 | 2020年1月19日 18:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > COOLER MASTER > MH-752
ツクモに無いんなら本当に無いんじゃないでしょうか。気長に待つしか無いと思います。しかし写真を見るだけでもかなりイヤーパッドが柔らかそうだなと言う気はします。
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4719512074558/103540000000000
書込番号:22732798
1点



ヘッドセットのミュート機能を使用すると一瞬馬鹿でかい音がします。ミュート解除するときも同様になります。
これは、仕様なのですか?vcするときなどにとても困るので消す方法はないですか?
書込番号:22709841 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

何に接続しているか不明ですが、そちらの音量を絞ってから
ミュートにしても同じ症状ですか?
同じならメーカーサポートに相談してみましょう。
製品ページを見た限りでは、ミュート機能の有無を見付けられませんでした。
書込番号:22710323
0点

PCのフロントパネルから付属のイヤホンジャックとマイクジャックに分ける奴を使用していて音量を絞っても一緒なんですよね...とりあえずサポートに連絡してきます!!
書込番号:22710328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



型番は違うかも知れませんが、Bluetooth接続の通話が出来ません。保証期間は過ぎてるし、説明書ダウンロードしたのですが、この内容の事は書いてありませんでした。何か良い方法は有りませんか?
書込番号:22703392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、よろしくしこしこさんが遭遇している現象は音楽は聞き取れるけれども通話が出来ないと言う事でしょうか。それともペアリングそのものが出来なくて音楽も通話も不可能と言う事でしょうか。もしも後者ならLEDが青赤点滅するまでボタン長押しの電源ONをし、スマホのBluetoothのリストに現れるヘッドセットの製品名をタップすれば良いです。
もしも音楽は聞き取れるけれども通話が出来ないと言う状態ならAndroidではペアリングのとれている製品名を長押しするとメディアの接続と通話の接続の2つのチェックが入っていますが、一度通話のチェックを外して再びチェックを入れてみて下さい。iOSではAndroidのような手は使えませんので再起動してみましょう。
書込番号:22704241
0点

返信有り難うございます。音楽は聞こえてる状態ですが、通話は相手の方は、私の声が聞き取りにくいみたいです。私は相手の声は良く聞こえます。
言われた通りにやったのですが、駄目なら安い物なので買い替えも有りかなと思っています。
書込番号:22704282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使っているスマホは、ZenFoneproMaxm1です。
書込番号:22704290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます。
相手先に聞こえにくいのはスマホのせいでもBluetoothのバージョンのせいでもなくヘッドセットのマイクのせいですね。マイク感度自体が低いか周りの音を盛大に拾って話し声が埋もれているかのどちらかでしょう。まあ滑舌良く大きな声で喋って改善しないようなら乗り換えた方が良いです。
乗り換える場合の僕からのお薦めとしてちょっと値段が張りますがPlantronicsのM70、Explorer100、Explorer500辺りから選べばマイクに関しては問題無いと思います。
書込番号:22705274
0点

おはようございます。早速有り難うございます
書いて下さったイヤホン調べてみます。
書込番号:22705383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > steelseries > Arctis Pro Wireles
公式で可能とされるのは、ゲーム機等にトランスミッターによる2.4Gで接続、モバイルデバイスにbluetoothで接続とあります。
上記のうち、モバイルデバイスではなく、受信可のPCをbluetoothで接続することは可能なのでしょうか。
おそらくは可能と思いますが、使用感なども試されている方がいらっしゃいましたら、是非お教え下さい。
書込番号:22671544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もpcとPSでの同時使用を検討しております。
まだ購入していませんがする予定ではありますのでここで報告したいと思います。
書込番号:23983003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ps5とpc(Bluetooth)の同時接続を試しました。
結果、可能です。問題なく両方の音が聞こえます。
一つ問題あるとすればBluetoothをオンにしてもpcに自動では接続されないことでしょうか。かなり不便です。
対策としてpcにusb接続しps5に接続しているモニターとトランスミッタをAUX接続してみることにします。また結果を報告します。
書込番号:24016210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > Razer > Razer Tiamat 7.1 V2
Nintendo Switchで使用しようとしましたが、コンセントのUSBやドックのUSBから電源を供給しようとするとなにも反応がありませんでした。
また、PCのUSBから電源を供給するとLEDが光ります。
Nintendo Switchにて使用したい場合はどのように電源を供給すれば良いのでしょうか?
また、手順などあれば教えて頂きたいです…。
書込番号:22654846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの問題は解決済みでしょうか?
私も同じくSwitchで運用しております。
書込番号:22841940
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001007760/#22219306
こちらのスレは参考にされましたか?
電源を入れる(スリープからの復帰)状況によって、tiamatの電源が入ったり入らなかったりがあるようです。
tiamatの電源が入らないときは、電源ボタン長押しでシャットダウンしてから再度電源を入れるとtiamatの電源が入ります。
電源を落とすときは必ずPROコンを有線に繋いでから落とさないと、tiamatの電源が落ちないです。
書込番号:22851429
0点



ヘッドセット > SONY > Xperia Ear Duo XEA20
昨年の8月頃にマグネット部分が取れ、保証期間ギリギリの今年4月の半ばに修理に出しました。
修理に費用が掛かるのであれば連絡をくれるとのことでしたが、この場合どうでしょうか?
また、どのくらいの時間がかかりますか?
書込番号:22649177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperia Ear Duo XEA20と言うとそのコンセプトと言い形状と言い操作性と言いかなり意欲的な製品ですが色々トラブルの書き込みも有ったと思います。
さて、今回の修理パターンですが通常の仕様における故障の一種と捉えられますからお金が掛かる事は無いでしょう。そのための1年保証ですし保証規定に故障後直ちに修理に出す事なんてな記載は見当たらないでしょう。
僕の過去の経験からこの手の製品の修理期間は2週間程度で新品が戻って来ると言うパターンですので今回も少なくともケースに関しては同じかなと思います。
書込番号:22649224
1点

>sumi_hobbyさん
2週間程度ですか...
GW挟んじゃいましたし少し伸びちゃいますかね〜
ですよね。普通に使ってて壊れたのにお金掛かったら(怒)です
ありがとうございました。
書込番号:22649608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のも、左右取れました。ボンドで付いているだけなので、ボンドで直しました
書込番号:22671551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全く同様のパターンで出したところパーツ見積もりで4500円かかると言われました!
書込番号:22748250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボンド付け施行なのは確かですが・・・メーカー修理の方が良いです。私も過去に何度か修理してますが、修理後同じように外れる場合はメーカー責任(無償)で修理し、それが不可能な場合新品交換対応になります。
過去にメーカーで修理して1週間経たずに、マグネットがもげて送り返したら、そのように対応がありました。
充電不具合といいトラブルの多い製品です。(まぁ便利ですけどね、歩いてたり、自転車乗ってても周囲の車の音聞こえますし。)
まぁ根本的に製品の仕様と用途が合致してない商品なんですよね・・・・。
充電部は皮膚と接触するから、酸化して充電不具合が多い(充電しきれてないのに緑)、マグネット部に接着剤だから劣化するとちょっとした衝撃で剥離する。ここは基本設計時に考慮してても良いかと思うけど。
書込番号:23178646
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





