
このページのスレッド一覧(全3149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2024年6月9日 10:33 |
![]() |
1 | 3 | 2024年6月9日 13:58 |
![]() |
2 | 2 | 2024年5月27日 21:54 |
![]() |
0 | 4 | 2024年5月16日 00:42 |
![]() |
2 | 1 | 2024年4月24日 11:47 |
![]() |
3 | 2 | 2024年4月26日 08:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PS5で使用中。
GHUBでならバッテリー管理とかいろいろできるみたいだがPCはない人にはねぇ?
充電器繋いだら緑のランプが5回ほど点灯し消える。それからの表示とかが全く無い。いまいち判らん仕様。これはどうなんだと。寝る前に充電8時間ぐらいして使うみたいな感じです。
書込番号:25765740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>湊川神社さん
>充電器繋いだら緑のランプが5回ほど点灯し消える。それからの表示とかが全く無い。
取説5頁読みました?
連続使用時間 約36時間(デフォルトライト)なのに毎日充電?
書込番号:25765883
1点

さすがに毎日充電はないです。
充電時のランプ点灯のアクションを知りたかっただけです。
取説が入っていれば見たのですが。取説入ってなかったので。
書込番号:25765898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > SIE > PULSE Explore ワイヤレスイヤホン
本製品の性能を引き出すためには、
フィットしたイヤーピースに交換した方が良い、
とのネット上の情報をよく見かけます。
交換用イヤーピースを選定する際、
TWS と 標準 とが準備されていると思いますが、
本製品に合うのはいずれの商品仕様の方でしょうか。
個別製品による差もあるかと思いますが、
詳しい方、教えていただけますと幸いです。
1点

TWS用ってケース充電を考慮したサイズになってるわけで
これもケース充電な以上はTWS用のほうがあう確率はたかいかと?
書込番号:25765837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうごさいます!
両者で音質の差はあまり無いのですかね。
何となく、知らないなりに、TWSは、軸を短くしている分、犠牲にしているところもあるのかな?とか、思ったりしまして。標準タイプがあえば、そちらの方が良いとかあるのかと思った次第です。
書込番号:25766016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音質云々より軸が長くなるとモノによってケースがしまらなくなる事があるのでまともに使えませんよ
TWS用使ってもモノによってはそういう問題が発生します
書込番号:25766106
0点



ヘッドセット > SONY > INZONE Buds WF-G700N
hubインストール後、トランシーバーをPCに接続。スイッチはPC側になってます。
PCではinzone budsを認識し音も出るのでいいのですが、hubを開くと、認識されておらず、トランシーバーのスイッチをPCにして接続しろとメッセージが出てるだけ。指し直しても、再インストールしても同じでした。こんな症状ですがわかる方おられますか?
書込番号:25748305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その症状自分も経験あります!
https://helpguide.sony.net/mdr/2977/v1/ja/contents/TP1001174941.html
上の本体リセットで治りましたので、一度試してみるのもいいかもしれません。
書込番号:25750382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単純にトランシーバーのスイッチの方向を間違っているということはありませんか?
横にスライドするスイッチの場合、スライドさせた側が有効になる製品と反対側が有効になる製品があります。
INZONE Budsの場合
(左)PS5で(右)PC
と表記されていますが、スイッチは(左)へスライドさせるとPC接続となります。
書込番号:25750647
0点



皆様こんにちは(^^)
この機種をお使いになっておられる方々にお伺いしたいのですが、
これ持っているのですが、電話が着信したときに、相手先の名前が音声で通知されるような設定はできないんですよね。
どうなんでしょうか?当然スマホの画面を見ればわかりますが・・・
よろしくお願いします。
0点

使っていません。
「着信時、発信者名の読み上げ」は、スマホの電話アプリの機能です。
設定または、アプリをインストールして、期待通りの動作をするか確認を。
書込番号:25735490
0点

猫猫にゃーごさん
こんばんは(^^)
早速のご返答ありがとうございました。
当方、Android端末Xperia10なのですが、設定もインストールすべきアプリもわかりませんね。
書込番号:25736419
0点

・Pixel4aで着信時に発信者番号を読み上げる設定方法
https://pixel4a.seesaa.net/article/485811066.html
↑は他社製機種の設定方法ですが、参考になりませんか?
設定できない場合は、お使いの機種のクチコミ掲示板で
質問されると同じ機種を使用している方からレスが付くかも。
機能が無い場合は、アプリも紹介してもらってください。
書込番号:25736522
0点

猫猫にゃーごさん
こんばんは(^^)
再び、ありがとうございます。
試してみます。
おやすみなさいませ!
書込番号:25736529
0点



ヘッドセット > ロジクール > G PRO X 2 LIGHTSPEED
同社のG735はオーディオミックス機能がついていて
SwitchとPCに同時に接続してゲームをしながらボイスチャットをミックスするということができました。
こちらの商品ではそのような機能はついていないのでしょうか。
1点

>APPLECOREさん
こちらによればオーディオミックスはできるようです。
https://www.pippin.social/media/gaming_hesdset_logicool_takomaruchannel/
書込番号:25712300
1点



ヘッドセット > SONY > INZONE H5 WH-G500
H9よりはマイク品質、音質上がっているといったレビューもありましたが、どうでしょうか?
H9とWH-1000XM5を比較したレビュー記事もありましたが、ゲームの音質はWH-1000XM5の方が良かったようです。
マイクはいずれも微妙みたいでした。
マイク性能が高いヘッドホンはH5でしょうか。
他社のほうがいいのかな…。
書込番号:25700383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ロボコム002さん
H7,H9ともにマイク性能はどちらかといえば価格に対して良い方でした。なのでH5になってマイク音質が上がったかというと若干、そのレベルです。ノイズが減った感じがなんとなくする程度です。元々ノイズが少ない部類です。
マイク音質を求める場合は、blackshark v2 proをお勧めします。
書込番号:25714431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
レイザーはマイクいいようですね。
レイザーにできてソニーができないorやらないのは、なぜですかね。。。
書込番号:25714443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





