
このページのスレッド一覧(全3153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 9 | 2018年6月19日 22:38 |
![]() |
8 | 2 | 2018年6月11日 08:56 |
![]() |
0 | 2 | 2018年5月31日 07:07 |
![]() |
0 | 2 | 2018年5月31日 18:38 |
![]() |
18 | 9 | 2018年10月25日 20:57 |
![]() |
31 | 15 | 2018年6月1日 17:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


完全コードレスでFMラジオを聴く為にSBH50と、X2Tイヤホンを買ったのですが、SBH50にX2Tをペアリングする事が出来なくて…SBH50に完全独立型のイヤホンをペアリングするのはそもそも無理なのでしょうか?御教授願いますm(_ _)m
書込番号:21885739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SBH50は受信は2系統できますが、送信機能はありませんよ。
書込番号:21885751
2点

SBH50はBluetoothのレシーバー即ち受信のみの動作ですからスマホ等からの音声音楽は受信出来ますけれどSBH50をBluetoothの送信機として違うBluetoothイヤホンに飛ばす事は出来ないです。どうしても飛ばしたいならBluetoothのトランスミッターをSBH50のイヤホン出力に繋ぐ必要がありますね。種類はピンからキリまでありますが以下のAUKEY Bluetooth トランスミッターBT-C1を紹介します。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01J9QZO4C/
書込番号:21885763
1点

返信ありがとうございます
やはりそうでしたか…よく調べてから購入しないといけないですね
別の用途で活用しようと思います
書込番号:21886038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!トランスミッターがあれば可能なのですね!
大変勉強になりました!
書き込んで良かった
購入検討してみます!
書込番号:21886047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
やはり直接飛ばすのは無理なのですね…
よく調べてから購入しないといけないですね
色々検索しましたがなかなかわからなくて…
こちらに書き込んで良かったです!
ありがとうございました
書込番号:21886053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

御紹介頂きましたAUKEY Bluetoothトランスミッターの購入を検討しております。
最後にもう一度質問させて頂きたく…SBH50はBluetoothバージョン3.0機器ですが、対応しておりますでしょうか…X2Tと合わせてこの3つを繋げ、SBH50から流れるFM放送をAUKEYトランスミッターを介してX2Tで聴くのが目的なのですが、可能でしょうか。>sumi_hobbyさん
書込番号:21889351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
今回rmrm20さんが行おうとしている事はSBH50のイヤホン出力→AUKEY BT-C1→X2Tという組み合わせです。SBH50のイヤホン出力→AUKEY BT-C1はコードを使った有線接続ですからBluetoothは関係ありません。AUKEY BT-C1→X2TがBluetooth無線接続になります。音声通信に用いられるBluetoothは相互にVersion 2.1以上なら問題なく繋がります。仕様によるとAUKEY BT-C1はVersion 3.0でX2TがVersion 4.2ですからこれは問題ありません。
https://jp.aukey.com/products/bluetooth-bt-c1
https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y3VQS9K/
ちょっと今回懸念されるのはFM受信用のアンテナです。SBH50はFM受信時に付属イヤホンのコードがアンテナになっています。長さは最低でも60cmはあると思いますよ。それに比べてAUKEY BT-C1のコードの長さはたったの10.5cmですからこれではアンテナとしては弱いです。従ってこれを補うために合わせて延長ケーブルも購入した方が良いでしょう。見た目の丈夫さと取り回しのバランスからPG-EXS05BKが良さげです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01485LWHC/
これをSBH50のイヤホン出力とAUKEY BT-C1の間にかませて総合的にSBH50のイヤホン出力→PG-EXS05BK→AUKEY BT-C1→X2Tという組み合わせとします。コードが無駄に長くなりますがFMの安定受信のためには止むを得ないです。そしてこのコードをうまい具合にアンテナとして張らないと感度が取れないと思います。
書込番号:21889934
0点

おはようございます!返信ありがとうございます!
とてもわかりやすく丁寧な内容で有難いです!
SBH50とX2Tは購入済ですので、トランスミッターと延長ケーブルを揃える事に致します!
会社で自分のデスク上の目の前にポーチを置いて、その中にSBH50、トランスミッターを入れてX2TでFM放送を聴く形をやっと実現出来ます!
ありがとうございました!大変助かりました!>sumi_hobbyさん
書込番号:21889992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
SBH50、BT-C1、X2T無事に繋がりました!
多少、雑音が聞こえたりしますので延長コード購入するつもりです!
アドバイス本当にありがとうございました!
書込番号:21908188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > SONY > Xperia Ear Duo XEA20

残念ながら、それはできないようです。
発売前に、ソニーストアで聞きましたし、電話でも確認しました。
但し、かかってきた電話に出ずに、あとで不在着信があったかを聞けば、連絡先にあるデータなら読み上げてくれます。
私も、早くそれができるようになればと、願っております
書込番号:21882075 スマートフォンサイトからの書き込み
4点




お早うございます。
ちょっと予算オーバーかもしれませんがSharkoonのSZ-H40はイヤーパッドに深さがあるプニプニタイプです。USBコネクタが付いていますが音声・マイク接続用ではなくイルミネーション給電用です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B016U7C2XY/
予算的に厳しいようでしたら同じSharkoonのSZ-H10という手もあります。SZ-H40に比べてイヤーパッドが浅めになるのとイルミネーションが無いのが違いとして挙げられます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B016U7BYSS/
書込番号:21863337
0点

おはようございます。とてもいい感じのヘッドセットですね! これにしようと思います。ありがとうございます
書込番号:21863388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



元々ついていたイヤーパッドがボロボロになってしまい、交換したいのですが、適合表のようなものがソニーサイトにはなく、またまともにメーカーへ問い合わせるといいお値段がかかるという情報を見ました。
そのため適当にソニーのEP-G2を買って無理矢理つけてみましたが、ちょっと小さいのではめるのが大変だった上、薄っぺらくて、耳への当たりが悪く、気持ち悪い感じです。
そこで、他社製品でもかまわないので、代わりになるものをつけようと思っております。「これが使えた」といった情報があれば、お教え頂けますでしょうか。
0点

・Amazon イヤーパッド
https://www.amazon.co.jp/b/ref=sr_aj?node=3050401051&ajr=0
現物と見比べながら使えそうなものを探すしかないです。
現物の写真(表、裏、斜め)とサイズ(外径、内径、厚さ)をアップされれば
探すのを手伝ってもらえるかもしれません。
あと、メーカーの型番があれば探しやすいですね。
書込番号:21861199
0点

>猫猫にゃーごさん
返信いただきありがとうございます。
ラフな測定ですが、内径50mm、外径65mmくらい、厚みは8mmくらいで高さが15mmくらいありますね(あまりにもボロボロに破れてしまったため、原型をとどめておらず正確ではありません・・・)。
「とりあえずハマって使える」というだけであれば仰る方法でいいのですが、純正にできるだけ近いものがあればいいなと思い、質問させていただいてます。
(その後Amazonで極厚(といっても5mm)をうたう60mmのパッドを追加で買ってハメてみました。・・・EP-G2よりはマシになりましたが、まだしっくりきてません。)
本機種(DR-GA500)もしくはDR-GA200(サラウンドユニット部分なしの単体モデル)を今でもお使いの方がいらっしゃいましたら、ご意見いただければと思います。
書込番号:21864529
0点



ヘッドセット > ロジクール > Logicool G533 Wireless DTS 7.1 Surround Gaming Headset
ニンテンドースイッチで使用は可能でしょうか?検索しても使用できると記載しているサイトが少なく、購入に踏み切れません。
特に、スプラトゥーン2で使用している方がいれば使用感、また、不具合無いか等教えていただければ大変ありがたいです。
書込番号:21858897 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

普通のヘッドセットとして使える。
7.1chサラウンドには、使えない。
書込番号:21858911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

御免なさい。勘違いしてました。
スイッチでは、使えないです。
ウインドゥズのOSが、必要 との事。
ワイヤレスでは、使えない。
書込番号:21858927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

接続してみての話なのかカタログ的な話なのかわからないですが投稿ありがとうございます。
検索して添付データのような意見はあったのですが・・・
書込番号:21858932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有線でなら、使えると思うけど
ワイヤレスでは聞いたことないです…
書込番号:21858947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ですが、
有線には、対応していないですので…
書込番号:21858949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

switchの本体バージョン4.0からUSBオーディオ対応になりました。
結果から言いますと普通のワイヤレスステレオヘッドホンとして使用できます。
サラウンドにはなりません。
※ マイクは使えないのでヘッドセットとしては使用できません。
TVモードのときはドックにUSBを差すことで使えます。
携帯モード、テーブルモードのときはUSB C→USB Aの変換アダプタやUSB A端子のあるハブを使用することでワイヤレスヘッドホンになりますよ。
書込番号:22206515
9点



オーディオ関連には疎いので、知っている方いたら教えてください。
タイトルにある通り、ヘッドホン・ヘッドセットを探しています。
こんな感じなのですが、価格コムの検索項目からは条件で探せないでいます。
項目の上にあるものほど重要性高いです。
・耳にはなるべく当たらない
・肌に触れる部分はビニールや合皮のような物はNG
・蒸れるのが嫌なので通気性の良いもの
・部屋でゲーム用に使うので5.1chまたは7.1ch
・あまり高くない(予算1万以内がベター)
・可能ならPS4対応
こんなのありますか?
0点

普通に
ps4 サラウンド ヘッドフォン
とググると色々出て来ますので良さそうなのを選んでください。
上記の3点が難しそうです。
適合するなら調べてパット交換してみるのも手です。
書込番号:21858834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS4対応のヘッドセットは
数あるけど、7・1ch対応となると
限られてきます。ソニー純正なら間違いありませんが、あまり評価は、高くないですね。
社外品で、
PS4対応
7.1ch対応と謳っていながら、両方には対応していないヘッドセットも、堂々と売られてるので、要チェックです。
書込番号:21858871 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

予算が、一万円以下で、7.1ch対応して
蒸れない…
ないと思う…
中古で、ソニー純正のワイヤレスヘッドセット探せば あるかも、ですが。
7.1chでは、無いけどPS4に付属のイヤホンなら、蒸れない。
書込番号:21858963 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

んとヘッドセット、ヘッドフォンではなくカナル型イヤフォンのジャンルでは如何でしょうかね?
要は昔ながらのウォークマンとかに使われてたイヤフォンの高級機種です。
これなら蒸れませんしご希望重視の3点守れます。
5.1chとかは解りませんけども・・・予算も1万円越えるくらいのであったと思います。
多分ステレオで2ch製品じゃないか?と思いますがね。ゲーム用途ですと別に2chが5.1や7.1に劣るとは思えません。
書込番号:21859352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
>天地乖離す開闢の星さん
パット交換とかできるんですね、取り外ししても洗って戻すとか限定的な感じと思ってました。
>アルカン アルルトさん
7.1chまでいかなくても5.1chでも良いと思っているので・・・
付属のイヤホンでも臨場感とか分かるもんでしょうか?
どこにしまったかな?探してみます。
>Yone−g@♪さん
最近一部ユーザーで流行ってるらしいFORTNITEやPUBGとかの後ろから近づいてくる音とか、銃撃戦とか、
2.0chのイヤホンでもだいたいの方向や位置が分かるものでしょうか?
プレイヤースキルが上がるかは別問題ですが、生存率が上がる期待だけは持ちたいですね。
書込番号:21860125
0点

んと異論持つ方居られるかもしれませんがゲーミングヘッドセット又はヘッドフォンの基本は2ch、確かに至高とは言えないかもしれませんが元々は2ch即ちステレオが前提です。
そこで擬似的に音の位置を示す技術が出来上がり、それに併せてゲームも進化してきました。
ちゃんとオーディオデバイスの設定調整を行えば足音や発砲音の方向、距離を推測するのは可能です。
書込番号:21862376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただ、そう言えばアレです。
PUBGで長屋の1Fに漁りに侵入、2Fで一瞬しゃがんだままの敵が大きく一歩移動した音を捉えて我慢大会になった時なぞ上の方向で且つ方位が判明、倒せたときは感動しましたがね。
イヤフォンで上下まではどうか分かりませんが360度の方位と慣れたら距離を感知するのは可能だと思います。
あとポチンキ速報さん等で自分が出す音の影響範囲や届く距離等学ぶのも大切かと。
書込番号:21862403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
>Yone−g@♪さん
イヤホンでも結構分かるものなんですね
カナルタイプの¥3000くらいのは持ってるので、試してみます。
PS4付属のと今度比べてみようと思います。
タブンワカラナイト...
書込番号:21862889
0点

>リニィさん
ロジクールのG433は、どうでしょうか?
アマゾンにて一万チョイであります。
PS4で、使える7.1chヘッドセットでは、最安で、ちゃんとしたヘッドセットですよ。
書込番号:21863264 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アルカン アルルトさん
ロジクールだと近くのショップに置いてるかもしれないです。
試聴サンプルあればいいな
近いうちに行ってみよう!
書込番号:21864954
1点

ゲーミング用途でのヘッドセット選択では
ロジクールのG433は予算安めの中でも良い選択かと思ってます。
デザインは好みではありませんが(^^ゞ
あれの凄く良いとこはマイクブームの上げ下げでミュート出来る点ですね。
使い込めば判る必須機能(笑)と思ってます。
書込番号:21865492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リニィさん
試聴は、
出来ませんが、ゲオにあるかも。
しかし、アマゾンの方が、3000円くらい安いです。
書込番号:21865521 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご免なさい又間違えてたですよ。
んと私の書いてた機種はG430の方です。
433ではなく。
機会があればオススメしときます。
書込番号:21866090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済み入れた後もコメント入れてもらいありがとうございます。
触り心地とか店頭で試してみて、実際の購入は通販で!と考えています。
さすがに耳当て部分の交換できるかはしませんがw
G430は新聞の折り込み広告とかにも出てますね。
水色が似合わないので他の色あれば◎かも。
書込番号:21866467
1点

>リニィさん
G433の方は、パットの交換は出来ます。
書込番号:21866545 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





