
このページのスレッド一覧(全3154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年10月6日 11:33 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月1日 11:24 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年10月2日 20:59 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月30日 16:40 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年9月30日 11:28 |
![]() |
1 | 2 | 2009年10月19日 11:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本器購入検討中なのですが、ご存知の方おられましたら教えてください。
・パソコンとiphoneとで同時ペアリングしている時
2台とも音楽を再生したら、やはり重複して双方の音楽が
再生されるのしょうか?
・2台の携帯を同時ペアリング中、片方で通話中に残りの1台から着信があった場合の
仕様はどうなっているのでしょうか? 着信を取ると、今まで通話していた方は
切れるのでしょうか?
0点

・パソコンとiphoneとで同時ペアリングしている時
2台とも音楽を再生したら、やはり重複して双方の音楽が
再生されるのしょうか?
>>えっと。ブルートゥスの特性上、待ちうけは複数台可能ですが、
実際の通信は一台となります。よって、同時ペアリング後、
先に音楽を再生し、BT530に接続したほうが聞こえ、
あとから再生されるほうはBT530に接続できなくなります。
・2台の携帯を同時ペアリング中、片方で通話中に残りの1台から着信があった場合の
仕様はどうなっているのでしょうか? 着信を取ると、今まで通話していた方は
切れるのでしょうか?
>>機種によっては割り込みも対応しているようですが、
日本の機種ではまだ対応して・・・ない・・・はず・・・・。
着信を取ると前述のように、先にBT530に接続したほうが
優先され、残り一台に着信があった場合は、BT530に接続されず、
そのまま通常に音が鳴ります。
ま・・・間違っていたらすみません。
書込番号:10267630
1点



Jabra BT3030と、
SONY HBH-DS205のいずれかの購入を検討しております。
用途は、主に
・スマートフォンでの動画鑑賞、音楽鑑賞並びに通話
・PCでの動画鑑賞、音楽鑑賞並びにSkype通話
を考えております。
特に動画を鑑賞したり、通話に使用することに関連して、
ワイヤレスの宿命である「音の遅延」について、
使用感をお聞かせいただけないでしょうか。
パソコンやスマートフォンで動画を観る際の、画面と音のズレ、
パソコンやスマートフォンでの通話時の音声の遅延などに関して、
使用感をお聞かせ頂ければと思います。
0点



ヘッドセット > バッファロー > BSHSBE04BK
お尋ねしたいのですが。
docomo PRO series HT-03A を使用しています。
BSHSBE04BKは、Bluetooth 2.1+EDRですが
Bluetooth 2.0には対応しますか。
Bluetoothに、知識がないものですから。
お分かりになる方、お手柔らかにお願いします。
0点

聖徳 さん、ありがとうございます。
下位互換があるなら、チャレンジします。
検索したのですが、確証が得られるHPの当たらず
迷っていました。
助かりました。
購入後、検証出来ましたら レポします。
書込番号:10248031
0点





この製品にはストラップを通せる穴はあるでしょうか?
また新型ipodtouchを購入したのでbluetoothに興味があるのですがこの製品のみでワイヤレスに音楽を楽しめるでしょうか?
0点

穴はありません。
本体がタイピン形式になっていますので、それで挟んで利用するのがメインです。
ですから、ネックストラップなどを使うとすれば、タイピンで取り付け部を挟んで使うことになると思います。
新型ipodtouchは所有しておりませんので責任は持てませんが、恐らくおおよそiPhone3GSの対応に順ずるのではないかと思います。
書込番号:10235912
0点



今、この製品http://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-HP-RX500-Victor-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A2%E7%94%A8%E5%AF%86%E9%96%89%E5%9E%8B%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3/dp/B000H5TDLA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1254233256&sr=1-1
を持っています。
やっぱり、どうしても、ヘッドセットのオーデイオ機能は付属的な感じがしますが、その製品よりも、G-35のほうが上ですか?
わかりにくくてすみません
0点

個人的な意見で、有名な会社の三,四千円のヘッドフォンより良いとは思います。
ですが、USBタイプのヘッドセットですのでアナログ端子のヘッドフォンと比べるとなると根本的に間違っているとおもいます。
ですので客観的に見たら上下はつけれません。
アナログ端子だと接続するデバイスによりますし
あとヘッドセットのオーディオ機能が付属的と言うのは比較的安価な物に適用されることだと思います。
一万円を越すヘッドセットならば基本的に総合的して良いものだと自分は思っています。
もしコレでよくわからないならば、次の質問では接続するデバイスや求める機能や使用方法などを書くと良いと思います。
少々高圧的な文になってしまいましたが参考にしていただければありがたいです。
書込番号:10235016
0点

私もPC9801の頃からヘッドフォンを多数愛用してきましたが、
比較する土俵によって回答は多少異なると思います。
A:PCと直接接続する
@-1:ライン端子→ノイズの影響がある場合あり
@-2:光(角型、丸型)→無線ヘッドフォン等のサラウンドで使用
する場合無線LANのチャンネルに影響を受ける
メーカーあり
@-3:USB接続→基本ノイズの影響を受けにくい
A:外部のアンプを経由する場合も基本@と同じですが@-3は使用できないと思います。
音に関してはその個人の好みに左右される為、私個人の主観で物を言わせてもらえれば
PC接続環境での限定で外部スピーカーはローランド製かオンキョウ製の1〜2万円の物
サラウンドヘッドフォンということであればこのG35で満足できます。
スレ主のもたれているステレオヘッドフォンと比較するのであれば明言は避けたいの
ですが値段差以上にいい音させてくれると思います。 SONY製MDR-DS7000も所持して
いますが、私自身の音の好みはG35のほうです。
マイクに関してですが私自身、音声チャットをしないもので・・・使用の感想は_です
※最後になりますがこれはPC(WindowsXP&Vista&7RC)使用時に関しての私個人の感想で
G35はPS3(システム3.01)時でもマイクだけしか使用できません。その他オーディオ
機器との接続に際してはUSBサラウンドヘッドフォンですので使用はできません(多分)
書込番号:10333553
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





