ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(13859件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット > SONY > HBH-DS205

スレ主 masashi012さん
クチコミ投稿数:14件

iPhone 3.0での使用について少しおしえてください。

iPhone 3.0ではメール受信時に音が出るようになりましたよね。
音楽を聴いているときにメールが来た場合、この音もヘッドホンから聞こえてくるのでしょうか?

また、音楽を聴いているときに着信があった場合はフェードアウト→コール→通話→再生再開はワイヤレスじゃないときと同じくスムーズに行えますでしょうか?

ご存知でしたらおしえてください。

書込番号:9735237

ナイスクチコミ!0


返信する
nosi01さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 22:35(1年以上前)

可能です。

書込番号:9737158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 masashi012さん
クチコミ投稿数:14件

2009/07/21 08:44(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:9885403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 対応機種

2009/06/19 23:41(1年以上前)


ヘッドセット > トライウイン > Wireless Headset HG-S100

クチコミ投稿数:1件

ドコモのF01Aを使ってるんですが、対応してるんでしょうか?
わかる人誰か教えてください。

書込番号:9726516

ナイスクチコミ!1


返信する
the Crossさん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/23 11:26(1年以上前)

月並みな言い方ですが、使えます。

書込番号:10198837

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

対応機種について

2009/06/19 20:23(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > HBH-DS205

クチコミ投稿数:66件

こんにちは。

現在NOKIAの「FOMA NM705i」を使用しています。

バッテリーが600時間というのが魅力的で購入を考えていたのですが、携帯端末対応機種を見ると残念ながら対応していませんでした。

ですがNM705iはA2DPにも対応しているのに本当に使えないのだろうかという疑問が沸いてきたのでソニーエリクソンにメールをしてみました。

返信の内容が、「申し訳ございませんが、NM705iとの接続につき、残念ながら現時点では弊社として動作保証が取れておりません。何卒ご了承ください。  最新モデルにつきましては、順次動作確認をしており、その結果を一覧表にてご案内しておりますので、いましばらくお待ちくださいますようお願いいたします。」とのことでした。

現時点では動作保証が取れておりません、というのが気にかかりました。

これは動作確認をしていないのであって、対応していないわけではないということでしょうか。対応表を見ても×印がついているだけですし。

そもそも対応表ってそこまで信頼してよいものなのでしょうか。

私と同じ携帯電話を使用している方や対応表で×印がついているのに使えた方、製品にお詳しい方、よろしければ教えてください。

書込番号:9725195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/19 21:53(1年以上前)


こんばんは(^-^)v

責任はとれないので聞き流す程度にとらえていただければと。



Bluetoothとは各メーカーごとの独自性のある規格等ではなく、共通規格の部類に入ります。
各メーカーがBluetoothのライセンスを取得して販売しているだけということです。
つまり基本的にプロファイル(HSP・HFP・A2DP等)が対応していれば、まず問題ないでしょう。
スレ主様と同じ機種の動作確認報告は見つけられなかったのですが、他機種の動作確認報告はいくつか見つけられました。みなさん対応表では×となっています。

同じ機種の方から書き込みがあるといいですね(^^)ノシ

書込番号:9725687

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/06/20 13:55(1年以上前)

とーさんとーさん さん

返信ありがとうございます。

×印のついた機種の対応まで調べていただきありがとうございます。

まだ購入には踏み出せませんが参考になりました!

ありがとうございました^^

書込番号:9728986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ペアリンクについて

2009/06/19 19:16(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > HBH-DS205

スレ主 akira-ek9さん
クチコミ投稿数:2件

色々なブルートゥースみて迷っています。
この製品は何台までペアリンク可能でしょうか?
最低でも2台とできれば購入したいと思っていますので
わかる方がいましたら教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:9724880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/19 21:32(1年以上前)


こんばんは(^-^)v

質問の件ですが、私なりに調べて見たところ、ベアリングは一台だけのようです。
登録も一台だけのようですので、複数の機器を使用される場合、接続機器を変える度に登録し直す必要があるということです。
性能に関しては非常に評価の高い機種ですので、一台で占有する方にはオススメ出来ますが、複数台でマルチベアリングを考えているスレ主様には残念ながら…。

書込番号:9725556

ナイスクチコミ!1


スレ主 akira-ek9さん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/19 22:45(1年以上前)

さっそくの回答ありがとうございます。
一台だけとのことで製品の購入はあきらめます。
ですが、この製品は魅力的なのはかわりなく
残念ですが、教えてくださって感謝します。

書込番号:9726073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iphoneとBT3030

2009/06/18 18:26(1年以上前)


ヘッドセット > Jabra > BT3030

スレ主 aotpsさん
クチコミ投稿数:3件

BT3030を、iphoneとの組合せで使用したいのですが、iphoneのプロファイルがA2DPでなく、HFPなので音質的にどうなのでしょうか?(ノイズや途中切れたりしなければよい)
どなたか、答えれる範囲でいいので教えてください。

書込番号:9719668

ナイスクチコミ!1


返信する
satokatsuさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 14:04(1年以上前)

先日の3.0へのアップデートで
iphoneのプロファイルがA2DPをサポートしましたよ

書込番号:9729020

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 aotpsさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/20 18:39(1年以上前)

調べたところA2DPも対応してますね、、、
すいません、検索不足でした。

書込番号:9730017

ナイスクチコミ!1


sedingさん
クチコミ投稿数:74件

2009/06/26 04:27(1年以上前)

音質の話ではありませんが、iPhone+BT3030の場合、次の曲に移ったり、前の曲の頭出しをしたりはできません。(現時点では)
操作できるのは、再生/停止ボタンと音量のみとなりますので、その点、理解した上でご購入するのが良いかと思います。もちろん、通話関連の動作は可能です。

書込番号:9758817

ナイスクチコミ!1


スレ主 aotpsさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/26 07:38(1年以上前)

確か、AVRCPのプロファイルには対応してないんですね。
3Gsも発売されましたし、早い対応を期待してます。

書込番号:9759038

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > ロジクール > G-35

スレ主 ー和ーさん
クチコミ投稿数:11件

G-35をUSBで指した状態で
スピーカーから音を出したいのですが・・・・
どうすればいいかわかりません><
誰かアドバイスお願いします;;

書込番号:9714841

ナイスクチコミ!0


返信する
Ti22さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/06 08:34(1年以上前)

猿ちぃ++で入力を「logicool USB Headset」
出力をパソコンのスピーカの対応するサウンドボードに設定
してSTARTを押す、でどうでしょうか?音量なども調節すると
スピーカーから音を出せると思います。
音が遅れて聞こえる場合はバッファサイズを色々調節してみて下さい。


猿ちぃのダウンロードは
http://yakiimo.ddo.jp/
のFilesのサウンド関連のところに有ります。

書込番号:10267096

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング