
このページのスレッド一覧(全3149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2024年10月18日 15:33 |
![]() |
1 | 1 | 2024年10月13日 21:36 |
![]() |
1 | 3 | 2024年10月12日 00:14 |
![]() |
0 | 2 | 2024年10月11日 00:45 |
![]() |
2 | 2 | 2024年11月22日 18:40 |
![]() |
0 | 0 | 2024年9月24日 09:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > SONY > INZONE H5 WH-G500
【使いたい環境や用途】
PS5 iPhone
【重視するポイント】
定位感
【比較している製品型番やサービス】
H3.H7.H9
【質問内容、その他コメント】
9.7.5.3の順番で性能が高いですか?
先日、H5を有線接続で視聴したのですが、物凄い定位感で前後も分かりやすかったです。
H3〜H9の全て定位感が優れていますか?
数字が上がるほど性能が高くなり、定位感もより良くなるのであれば7.9を購入予定です!
書込番号:25930140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジョン4422さん
>9.7.5.3の順番で性能が高いですか
付加機能がそれぞれあるので、使用の仕方で一概に
性能の良しあしは決めれません。
ケーブル仕様の方が、ずれは少ないのでは。
書込番号:25930200
1点

返信ありがとうございます!
定位感などはさほど変わらないですか?
そこだけどうしても気になります😭
書込番号:25930255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > SONY > INZONE Buds WF-G700N
購入してから数日してやっと気付いたレベルですが、どのモードでも常時鳴っているホワイトノイズが気になります。
あまりクチコミ等で気にしている人がいないようなのですが、この商品自体の仕様なのかそれとも個体差なのか分からず…
交換等で収まるノイズなら無い方がいいので、他の方の個体ではどうなのか、聞けたら幸いです。
書込番号:25924627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結構、目立つノイズ?
Active Noise Cancellation でも、よ〜く聴くと ホワイトノイズ が ほんの小さく聞こえるよね。
でも、どのモードでも 聞こえちゃうんでしょ?
これは、交換を前提にサポセンにコンタクトしたほうがいいよね。
書込番号:25924669
0点



ヘッドセット > ロジクール > ASTRO A50 X
こちらの商品を使用している方に質問です。
タイトルの通りですが、消音のやり方が分かる方はいますか?
単純に毎回音を下げないといけないのでしょうか、、
以前使用していたヘッドセットはワンタッチで消音にできたため、家族と会話をする時や、パソコンの動画を見る際など、ヘッドセットを装着したままで良かったのですが、今はいちいち外して首にかけており少し面倒です。
どなたか、もしご存知の方がいたらご教授願います。
0点

・A50 X ワイヤレスヘッドセット セットアップガイド
https://www.logitech.com/assets/70086/5/headphone_150x150.pdf?srsltid=AfmBOoqwMVZ5WNAmpLXwUjm_C3pR-66evq3Wbb1BkZSfhf-gPNJOaXOu
マイクミュート機能はありますが、ヘッドホンミュートはありませんね。
パソコン側でミュートするのが一般的かな。
キーボードにミュートボタンがあれば、それを押すことでOFF/ONできます。
ミュートボタンが無い場合は、Microsoft PowerToysのKeyboard Managerで
任意のキーに割り当てることもできます。
Microsoft Storeからインストール(無料)できます。
ミュートボタンを含めホットキー付きのキーボードに交換しても良いでしょう。
私はロジクールのM275を使用しており、再生・停止/消音/音量小/音量大、
他のホットキーがあります。
書込番号:25922315
1点

調べていただき有難うございます。
そうですか、やっぱり無いですよね。
私はパソコンではなくPS5で使用しているため、キーボードは使用していないので、そちらのやり方も無理そうです。
諦めます。
書込番号:25922484
0点

では、PLAYSYNCボタンを押して入力切り替えしてみてください。
複数デバイスが接続されていないと効かないかも知れませんが。
書込番号:25922625
0点



ヘッドセットに詳しくないので、教えてください。
このヘッドセットは、PS5にも使えますでしょうか?
G435にはゲーミング機能があるようですが、このモデルにはそれが無いようです。
それが、ゲームをプレイするのにあたって どの程度 問題なのかが分からず、
お教えいただけますと幸いです。
0点

https://support.logi.com/hc/ja/articles/17139273057943-FAQ-Zone-300
>よくある質問
>Zone 300/301はPS5に対応していますか?
>いいえ。PS5は、オーディオ出力用のBluetoothヘッドフォンとの直接ペアリングをサポートしていません。
>接続を有効にするには、互換性のあるBluetoothアダプターを使用し、アダプターをPS5のUSBポートに接続する必要があります。
だそうです。
あと。自分が立てた質問は、マナーとしてきちんと閉じましょう。10年以上、放置していますよね?
書込番号:25919549
0点

>KAZU0002さん
お教えいただき、ありがとうございます。
メーカーHPのFAQに載っていたのですね、自分で調べるべきでした・・・
重ねて、ありがとうございました!
書込番号:25921731
0点



ヘッドセット > SONY > INZONE H9 WH-G900N
こんにちは。
1年ほど前に本製品を購入し、PS5で使ってきましたが、PCでも使いたいなと思い使ってみました。
が、立体音響設定で問題が...。
INZONE Hubをインストールし、立体音響の個人最適化を済ませ、サラウンド音声を再生してみたところ、LR以外のセンタースピーカーなどに該当する音(キャラクターのボイスなど)が再生されませんでした。
これって本来は再生されるはず...なんですよね?
メーカーの相談窓口に相談したり修理窓口に点検して貰ったりしたのですが、「PCの設定や製品に問題ない」とは言われました。
しかし、問い合わせの回答がややチグハグで、「この製品はサラウンド入力に対応していない」や「立体音響のオンオフに関わらず7.1chが再現される」などとの回答があり、正解が分からなくなってしまいました..。
立体音響オンで問題なくサラウンド音声楽しめてるよ、とか同じ症状の方とかいないかなと思い書き込んでみました...。
みなさんいかがでしょうか...。
書込番号:25918340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
この後また窓口の担当と会話して、
そもそもサラウンド音声の入力には対応していないことがわかりました。
立体音響はあくまで2chの音を7.1chなどのサラウンドに復元するだけで、コンテンツ側の音声出力はステレオにしないといけないとのことです。
お騒がせしました。
本スレッドは解決済とさせていただきます。
書込番号:25919524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。
解決済にしてましたが、再度使い方相談窓口に問い合せたところ、
「コンテンツ側の出力設定はサラウンドにする」
が正しいとのことでした。
(1個前に書いた窓口は修理相談窓口です)
自分の場合、OSをクリーンインストールしたところ、正常に動作するようになりました。
(コンテンツ側の出力設定をサラウンドにし、INZONE Hub側の立体音響をONで音声が聴こえるようになりました。)
自分と同じような症状の方はOSのクリーンインストールを試して見てください。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:25970403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ヘッドセット > SIE > PULSE Elite ワイヤレスヘッドセット
PlayStation pulse eliteヘッドセットにてPlayStation Link USBアダプターをPS5、ニンテンドースイッチ両方にさしてつないでいる方に質問です。 PS5とニンテンドースイッチの音声を切り替える為にはその都度PlayStation Link USBアダプターのLINKボタン?を押さないといけないんでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





