
このページのスレッド一覧(全3154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2010年8月21日 21:36 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月20日 16:55 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月23日 17:29 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年8月18日 23:02 |
![]() |
3 | 3 | 2010年9月2日 12:16 |
![]() |
4 | 4 | 2010年8月17日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCとペアリング接続してスカイプをしようとおもっているのですが、
相手の声は聞こえるが、自分の声が相手に聞こえない状況です。
つまり、ペアリングはできている。音は聞こえている。
でも、自分の声が相手に聞こえない。
イヤホンは、OK。マイクは、NG。
スカイプに限らず、例えばユーチューブなどを閲覧しても
音楽を聞いたりしても MW600で聞くことはできます。
どうも、マイクとしての機能が使える状態にできていないようなのですが、
陥りがちな設定ミスのようなものをご存じの方、いらっしゃるでしょうか?
PCはWindowsXPで、ボリュームコントロールの設定あたりが怪しいと思っています。
音量の調整の「再生」では、
表示するコントロールに、
・ボリュームコントロール
・WAVE
・SWシンセサイザ
・CDプレーヤー
が表示され、
音量の調整の「録音」では、
・録音コントロール
・マイク
が表示され、
これら全てにチェックをいれて、且つミュートにチェックを入れていない状態に
するのですが、マイクを認識できないような状態に陥ってしまう結果、
自分の声が相手に聞こえないという現象につながるんじゃないかと思います。
何かご存知のかたがいらっしゃるようでしたら、ご教示をお願いいたします。
1点

もしかして、お使いのPCのBluetoothの説明をきちんと読まれていないのが問題だと思いますよ。ペアリンクには、オーディオリンクとヘッドセットリンクがありますが、この二つともPC側でリンクさせていますか?。
オーディオリンクは実際は不要というなら、ヘッドセットリンクだけ、してくださいな。
オーディオリンクだと、マイクは使用できませんよ、音楽を聴いたり、PC側で対応できていれば、オーディオ制御するためのリンクですから、
音声チャットだけならヘッドセットとして、リンクさせるだけにすれば
マイクが使えます。ヘッドセットリンクだと、今度はオーディオ制御は出来なくなります。
書込番号:11792842
2点

ご指摘ありがとうございます!
オーディオリンク、ヘッドセットリンクというものがあることを知りませんでした。
パソコン側のBluetooth設定にこのような言葉は見当たりませんでしたが、
ペアリングのさせ方が問題だと考えて、ペアリングをやり直し、
途中で出てくる設定項目を違うものにするとマイクが使えるようになりました。
これでスカイプでも使える状況になりました。
あとは、、、思ったより音が良くないので時々は使っていこうと思います。
書込番号:11793847
0点



ヘッドセット > SONY > DR-BT100CX (B)
はじめまして。 現在iphone4を使用しています。 i phoneとこのヘッドセットをペアリングさせると、HFP/HSP接続になります。(機能ランプ表示が音楽再生時にB三回点滅のため) ヘッドセットの取り扱い説明書によると、A2DP接続で接続した方が、高音質で再生できるとのことでした。
そこで、通話機能を無視し、A2DP接続で音楽を楽しみたいのですが、どう設定および接続すればよいのでしょうか?
他にBlueTooth対応の電話機がないため、iphone4単体で行える方法を知っている方おられましたら、ご教授ください。よろしくお願いします。
0点



Blu-ray・DVDなどをPCで鑑賞するためにサラウンドヘッドフォンを探してます。
ソニー・パイオニアなどのワイヤレス・サラウンドヘッドフォンを候補にしてましたが擬似的なサラウンドで2〜3万はちょっと高い…。
PCで観るのでワイヤレスにはこだわりなく、有線で安い製品があればなと。
この製品はゲーム用ということですが、USB接続ということもあって通常のヘッドフォンとは少し違うようですね。映画などの観賞用としてサラウンド効果は期待出来ますでしょうか?
使用環境はWindows 7 Ultimate 64bit・PowerDVD 10・WMPなど
GOM・VLCなどでもソースがサラウンド対応ならサラウンドになるんですかね?
宜しくお願いです。
0点

PCで観賞する分には大分いい音になりますよ〜☆
g35の音質はいままで使ってきたヘッドフォンの中で最高ですぅ(個人的に)
書込番号:11796746
0点

>AIAIラビットさん
ありがとうございます。
そうですか、動画もいい音で聴けるんですね!
書込番号:11802073
0点






ヘッドセット > Poly > Voyager PRO
こんにちは
本機をソフトバンク携帯812SHでの使用は可能でしょうか?
本機の適応表には載っていないのでが、
812SH自体はブルートゥース対応です。
よろしくお願いします。
0点

Mr.りくぼんさん
前機の811SHが対応表で対応しているようなので、後続機でも使えると思いますよ。
因みに、HSP、HFP、A2DP、AVRCP全て対応しているみたいですので、携帯電話のほうもこちらのプロファイルが対応していれば
使えることになります。
書込番号:11809153
2点

昨日本機が手元に届きました。
無事812SHとも接続でき快適に使用してます
ありがとうございました。
書込番号:11849569
1点



この度オーナーとなりました。
取説には「初回の充電は8時間必要」と記載されておりますが、
2時間程で一旦抜き挿しをしてしまったためか、
4時間後の現在すでに満充電のような動かないアイコンになっております。
8時間充電しないと、機器に何か不都合な点でもあるのでしょうか?
ご存知の方、恐れ入りますがご教示の程、宜しくお願いします。
0点

最大それくらいかかる、というだけです。
最初からある程度充電済みだったのでしょう。
リチウムイオンですから継ぎ足し充電しても問題ありません。
書込番号:11774586
2点

P577Ph2mさん
ありがとうございます。
購入先のメモにも記載してあったので、
少々不安になっておりました。。。
この製品は大満足です。大切にしようと思います!
書込番号:11774626
0点

余計なことかも知れませんが参考まで・・・
リチウムイオン電池の初期活性化のために長時間の充電が必要
と書かれていると私は理解しています。
初期活性化については色々ご意見があるようですが
”まじない”であってもしなよりしたほうが良いと考えているので。
これからでも遅いことは無いでしょう
気になるようなら2〜3度
使い切ったら充電しフルになってからでも数時間充電状態にしておく。
これである程度活性化されると思います。
エクスペリアの話ですが
充電〜放電を繰り返すうちに電池の持ちが良くなった
と、複数の書き込みも見受けられます。
私もこれは気に入って楽しんで使っています。
MW600使い倒しましょう
書込番号:11775047
2点

kandoku840さん
ありがとうございます。 そういえば・・・私のXperiaも
バッテリー活性化を行った記憶があります。
差は、あまり感じ取れませんでしたが、良いと聞いて実践しました。
今の充電が切れたら早速やってみます!
書込番号:11775157
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





