
このページのスレッド一覧(全3154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年7月14日 00:07 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年6月10日 23:36 |
![]() |
2 | 3 | 2010年6月10日 20:28 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月10日 01:18 |
![]() |
0 | 4 | 2010年6月9日 13:04 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2010年6月10日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > ROCCAT > ROCCAT Kave
質問です
この商品を実際店頭で使い気に入り調べていたら入力がミニジャック×3なんですよね
これはPCだけにしか使えないのでしょうか?
当方としては箱○でFPSを遊ぶため用と考えていたのですが何か方法はありませんか?
わかる方どなたかお願いします
0点

「ミニジャック×3」の部分だけを考慮するなら、
ALLA 「EMOCION」のデコーダーアンプにアナログ出力があるんだけど......
http://www.alla.co.jp/product01_007.html
あとロジクールのホームシアターZ5500とか.......
ゲーム機に光デジタルで繋げてドルビーデジタルをデコードできるアンプがいるからな〜
書込番号:11478618
1点

プラグ全部使わなくてもいいだけのことです、センター用のだけ挿せば大丈夫です。
ただ、USBを挿さないと、電源がとれません。
書込番号:11624315
0点



早速、このヘッドセットを購入しました。
MacBookProで使いたいと思い、Bluetoothで検出可能にしましたが、認識されません。
ちなみに、iPod touchでも、認識されませんでした。
何が必要でしょうか。どなたかアドバイスをお願いいたします。
0点

わたしはiMac、OS X 10.6.3で使っていますが、スムーズに認識・ペアリングできました。
設定の際に「ペアリングモード」になっているでしょうか?
電源をONにする(LEDは青の点滅のみ)のではなく、LEDが青と赤が交互に点滅するまで電源ボタンを長押し(約7秒)していますか?
Macなら、この状態で、「システム環境設定」の「Bluetooth」を開いて、左下の「+」をクリックすると、「Bluetooth設定アシスタント」が起動して、認識してくれます。
(iPod Touchではないのですが)iPhoneでも、「ペアリングモード」にしてから、「設定」内の「一般」の「Bluetooth」を「入」にすると検出、認識してくれます。
でも、iPod Touchでも認識しないということは、本体の故障でしょうか?
メーカーのサポートに問い合わせてみるのが一番確実かもしれませんね。
お役に立てず、申し訳ありません。
書込番号:11478855
0点

ありがとうございます。7秒押したら、確かに赤と青のランプが点滅し、認識できました。ワイヤレスで素晴らしい音が聞こえてきます。感動しました。アドバイスに心から感謝いたします。
書込番号:11479168
0点



ヘッドセット > Poly > Voyager PRO
今まで使用していたヘッドセットを不注意で壊してしまいました。
新規購入するため検索していたら、このVoyager PRO私が探し求めていたタイプでした。
ブルートゥースには規格があるようで、ウィキペディアで検索してたのですが、何のことやらわからず・・・
職場の携帯電話「docomo P902」に使えるなら購入しようと思っています。
P902に使用できるかどうか、どなたかご教授願います。
0点

ぺんた6さん、こんにちは。
下記によると、P902i/isは対応しているとのことです>P902
「Bluetooth対応携帯電話 機種 接続動作一覧表」
http://www.plantronics.com/media/media_resources/literature/cordless_mobile/bluetooth_compat_jpn.pdf
書込番号:11477561
2点

変な表現になっていました。
正しくは、
下記によると、P902i/isは対応しているとのことです>Voyager PRO
です。
書込番号:11477574
0点

職場には別の機種もあったので、この表ですべてが解決しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:11478154
0点



ヘッドセット > PLANEX > BT-MiniHS2
あっぽうさん、こんにちは。
下記の対応情報には掲載されていないです>Xperia
「対応情報」
http://www.planex.co.jp/support/taiou/kisyu/bluetooth_bt-minihs2.shtml
書込番号:11475670
0点



Bluetoothのレシーバの購入を考えています。
MW600とDRC-BT60Pを検討中です。
利用目的は音楽やワンセグ利用で、接続機器はウォークマンとauの携帯電話です。
知りたい部分はMW600とDRC-BT60Pの違いです。
形状や稼働時間の話であればスペック表を見ればわかります。
マルチペアリングの部分に関して、MW600は3台まで接続可能ということで、登録すれば切り替えが容易みたいですが、DRC-BT60Pに関しては特に記載がありません。
DRC-BT60Pには、ワンセグやゲームでの利用時に映像と音声のずれを調整できる「ビデオモード」があるそうですが、MW600にはそういった機能があるのでしょうか?
Bluetooth自体利用したことがないので詳しくはわかりません。
2製品のマルチペアリング機能の違いと「ビデオモード」についてご教示願います。
0点

メーカーHPから取説をご覧下さい。
取説によると音の遅れを小さくするゲームモードという機能があるようです。
使ってみたことはないので、詳細は不明ですが・・・。
書込番号:11472341
0点

DRC-BT60のマルチペアリング機能ですが、メーカーHPのQ&Aにこのように記載があります。
Q:ペアリング情報は何台まで登録できますか?
A:本機は8台までのペアリング情報を登録することができます。
少なくとも、8台までの登録は出来るようです。
あとは同時接続可能かどうかですね。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?019892
書込番号:11472359
0点

MW600をauのW61SとPSP go、PCに使用しています。
DRC-BT60Pを所有したことがないのでペアリングのことは
よくは分かりませんが、MW600は常時2台を接続できる
マルチポイントに対応しています。
このマルチポイントは音楽再生用にPSP go、
通話用に携帯電話というようにそれぞれを振り分けて
接続できるものです。
音楽再生時に着信があると携帯電話に切り替わり、
通話ができるようになります。
それと、ビデオモードですが、MW600には
ゲームモードというものがあります。
PSP goを接続時に利用していますが、
音声の遅延は感じれません。
PC接続時にDVDや動画を見る時にも使用してますが、
こちらも遅延がみられなかったので、おそらくは
DRC-BT60Pのビデオモードとほとんど同じもの
なのではないかと思います。
書込番号:11472371
0点

>>kabadyさん
DRC-BT60のFAQまでは確認していませんでした。
8台まで可能ということは、直近のものは改めて設定する必要はなく、接続が
8台を超えると古いもの上書きするということですね。
3台くらいは想定していますが、近々に8台繋ぐことはなさそうです。
参考になりました。
ありがとうございました。
>>trinity-plusさん
ゲームに関してはBluetoothに対応したものがないので、しばらくは使わない
と思います。
ゲームで遅延を感じないのであれば、全く問題ありません。
DRC-BT60Pはウォークマンと使ったら、音楽プレイヤーを2台持ち歩いている感覚になりそうなくらいでかいですね。
trinity-plusさんの回答や、レビューを見ていると、ニーズとして自分には
MW600の方が合っていると思われます。
MW600に決めました。
使っている方の意見は非常に参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:11472741
0点



音質に関して『付属イヤホンでは高音も低音もこもった感じになる』というレヴューを拝見したので、イヤホンは付属品以外で購入を考えています。
オススメの高音質イヤホン等があれば教えて下さい。
1点

人それぞれ音に対して好みは違うと思いますが、
二つの製品をオススメします。
MDR-EX500SL
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX500SL/index.html
低音重視なら、MDR-XB40EX
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-XB40EX/index.html
価格もだいぶこなれてきましたので、
手頃に購入できると思います。
書込番号:11472398
2点

trinity-plusさん
ご返答下さりありがとうございます!
ご丁寧にURLまで付けて頂き大変参考になりました。
デザインも含めMDR-EX500SLに惹かれたので合わせて購入する事に決めました^^
ありがとうございました!
書込番号:11476599
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





