
このページのスレッド一覧(全3153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年4月7日 06:05 |
![]() |
0 | 4 | 2010年3月28日 17:21 |
![]() |
2 | 2 | 2010年8月20日 00:36 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月26日 12:35 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月20日 21:48 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月27日 11:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


lenovoのIdeaPad U350(29633XJ)を使用しています。
不慮の事故で入院することになり、上記PCからこのヘッドホンを購入して、ゴロゴロしながらPCに入っている音楽を聞こうかなと思ったのですが、とあるサイトの口コミで「Win7では動かない」という旨の書き込みがしてあり、不安になってここに書き込みをさせてもらうことにしました。
ここでのレビューでは、主に携帯端末での使用感が記載されているようですが、どなたかPC、特にWin7での使用感についてご存知の方はいらっしゃいますか?
0点

最近購入いたしました。
VAIO X・WIN7 PROで使用しておりますが今のところ問題なく動いております。
書込番号:11197324
2点

akiraですさん、ありがとうございました。メーカーのホームページに行ってもよくわからないままだったので、助かりました。
早速購入を検討しようと思います!
書込番号:11199112
0点



ヘッドセット > ロジテック > DiALiVE LBT-HS300C2BK
WinXpで PLANEX BT-MicroEDR1X のアダプタ経由で、主にSkypeに使用しています。
発信、通話、終話の基本的な機能は使えてまずまずなんですが、Skypeで受け取ったボイスメールが聞けないんです。
Bluetoothをoffにするとスピーカからは聞こえるのに、onにしてヘッドセットから聞こうと思っても何も聞こえない・・・
この一週間ほどアチコチ調べてみたけど分かりませんでした。色々設定をいじったりもしたのですがダメ。これは本機の問題では無いのかもしれないのですね?
Skypeの仕様なんでしょうか??(Skype初心者です)
それと、マイクの感度が良すぎませんか?
窓の外を走る車の走行音をかなり拾っているみたいで、窓を閉めていても先方には“ザーザーと酷いノイズが入る”と言われました。部屋の中にいる限り、確かに走行音はちょっと気になりますが、会話が出来ないほどうるさくはありません。
こういうモノなんでしょうか・・・?
0点

pigro_x1さん
そのスカイプ用のヘッドセットに、A2DPのプロファイルがありますか?
もしかしたらば、そのメール着信音が音楽になっている可能性もあります。
なので、A2DPのプロファイルがないとその種の音楽ファイルが聴けなくなってしまいます。
因みに、そのヘッドセットは通話以外に音楽等は聴けますか?
聞けなければそういうことなのかなと思いますが…分かりませんねぇ。
書込番号:11153078
0点

Ein Passantさん
返信ありがとうございます。
ごめんなさい(~_~;)A2DPのプロファイルは判りません・・・
LogitecのHPで見てもそれらしい表記はありませんでしたから、無いのかもしれないですね。
Audioをこれで聴くつもりはありませんから試してなかったのですが、オーディオデバイスのプロパティで“音の再生”をスピーカからヘッドセットに変えてWinPlayerを鳴らしたのですが、スピーカから聞こえています・・・
通話や接続音、呼び出し音などはちゃんと当機から聞こえています。
ただSkypeの設定でスピーカを当機に設定しているのに、その設定確認用の再生ボタンを押しても聞こえないし、なによりボイスメールが聞けないのが寂しい。
もっと寂しかったのは、さっきLogitecのHP見てたら\1,980で売られていた事!
Amazondで\3,582で買ったのに・・・(涙;
書込番号:11153806
0点

あらら…
たぶんですが、デバイスを変えても音が出ないと言うことはそういうことなのではないのかなと思います。
通話は、HFPとHSPのプロファイルが必要で、音楽などを再生させるには、
A2DPやAVRCPなどのプロファイルが必要になってきます。
書込番号:11153961
0点

Ein Passantさん
早速のご返信ありがとうございます。
とりあえず、ボイスメールはBluetoothを一旦offにしてスピーカから聞くという事で対応するしかないようですね。
結局LogitecのHPでBuletoothのUSBアダプタと当機のセットを追加してしまいました(苦笑;
実際もう1set必要でしたから、HPを確認したのはラッキーでした。
Ein Passantさん、ありがとうございました。
またどこかでお逢いしたら、そのときはよろしくお願いします。
書込番号:11154040
0点



ヘッドセット > Cyber Sport > Cyber Snipa Sonar 5.1 Surround Headset CSHSSO01D
このヘッドセットを購入し、
Vista home 32bit / Win 7 64bit / XP pro 32bit
に導入しましたが、いずれも、Cm106eye.exeなる
実行ファイルの警告が8−10件ほど出現。
且つ、SKYPEを利用するとマイク音声が乗らない、
小さいといったトラブル発生。
また、コントローラーのボタン(ボリューム)は
まったく動作せず。
HPより最新のドライバーを導入するも、
このような状態で悩んで居ります。
AVA/counter strike 等のFPSに利用したく、
同じような問題にぶつかった方、
このヘッドセットをお持ちの方で
問題なく利用されている方、いらっしゃいましたら、
コメント/アドバイス頂ければ幸いです。
3/22 秋葉原のソフマップで特価 4980でした。
0点

遅レスですが、自分も同じような症状に悩んでましたが(Win7 x64)
ドライバをデバイスマネージャーから手動で入れたところ
今のところですが、解決できてるっぽいです。w
デバイスマネージャーで、現状「Sonar 5.1 Multi-Channel〜」って表示されていれば
別だとは思いますが...。(Win7のドライバがベータなのがそもそもおかしいですが)
書込番号:11785629
2点

u-kokkeiさん
貴重な情報感謝です!
早速win7 pro 64bit でやってみました!
警告なくなりました!感謝です!
すばらしい発見です!
書込番号:11785700
0点



ヘッドセット > Poly > Voyager PRO
色々調べ悩んだ結果、この製品を購入しました。
まだ、会話で使用した事はありませんが、
重量配分、型のバランスがいいのか、
かけ心地の違和感は少なく
また見た目もかっこいいので、
お気に入りの製品になりそうです。
さて、質問ですが、
iPhoneを使って、skypeを利用していますが、
「Voyager PRO」を使って通話が出来ません。
iPhoneの3G回線を使用した通話は、
ちゃんと「Voyager PRO」使って通話が出来ます。
わたしの設定が悪いのか、それともiPhoneでのskypeは、
「Voyager PRO」が使えないのでしょうか?
ネットで情報調べたのですがわからず、
日中もサポートになかなか電話出来ないので、
投稿させていただきました。
よろしくお願いします。
0点

参考までに、、、この製品は持ってませんが私のiPhone3GSのSkypeではbluetooth機器と接続できないようです
書込番号:11141602
0点

Fukutaro×福太郎 さん 返信ありがとうございます。
接続できないという事で了解しました。
今後、接続出来るようになる事を願います。
自宅でskypeを利用する時は、
パソコンのskypepを使う事にします。
書込番号:11143128
0点




mkzeldaさん、こんにちは。
価格は高くなってしまいますが、下記なら対応という点では問題無いかと思います。
「PLAYSTATION3用「ワイヤレスヘッドセット」発売決定」
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20080902_ps3headset.html
書込番号:11115245
0点



スカイプでこちらの商品を使用しています
しかし、10分ほどたつとノイズのような雑音がはいってしまいます
自分には聞こえないのですが、相手の方には聞こえてしまうようです
自分なりに色々試したのですが、やはり雑音が入ってしまいました
自分のPCとの相性が悪いのでしょうか?
PCは
Mac OS ]
バージョン10.6.2
を使用しています
0点

こんにちわ^^ ペーターRさん
スカイプでの雑音ありますよね!しかもスレ主さんのように自分には聞こえてないけど相手には聞こえるってこと。
>>自分のPCとの相性が悪いのでしょうか?
Yesかな。原因がわからないと相性と曖昧な言葉になってしまいますね。非常に便利な言葉だw(例えば男女の関係で「私たち相性が悪いのよとか」)話を脱線して申し訳ない。
原因は、ほぼと言っていいでしょうか、インターフェイスにあります。
また、OS環境にもあるかもしれません。OSが不安定だったり、HDDが圧迫されているなど(OSとは、システムという意味で言ってます、MACだからとかではないです。)
はたまた、どこかから干渉を受けているのかもしれません。例えば、テレビとか。
ああ、電気の可能性も大きいですね。PCの電源または、ご家庭の電気環境。
PCの電源は、二股やタップではなく、ちゃんとコンセントに挿してますか?
解決策としては、
1,マザーボードのUSBに接続する。(PCケースのUSBではありません)
2,スカイプのバージョンを上げる。
3,マザーボードのBIOSバージョンを上げる。
4,関係ないかもしれないがUSBポートなどを掃除する。(エアースプレーなければ綿棒で)
5,最終手段 PCの買い替え
確認して欲しいこと
1,スカイプでの雑音が本当に自分か?
2,PCスペックの詳細を調べ、USB2,0に準拠しているか(このヘッドセットは、USB規格1.1と2.0に対応)
また、PC名を書くときは、ちゃんと正式な表記で書かれていたほうが回答がしやすいし、返信が書きやすいです。
以上書きましたことは、絶対ではありませんので、他の方が書かれることも参考にしてください。
書込番号:11147515
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





