ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(13849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲーミングヘッドセットについて

2021/05/08 23:22(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > G933s Wireless 7.1 LIGHTSYNC Gaming Headset

スレ主 もん77さん
クチコミ投稿数:6件

ゲーミングヘッドセットの購入を考えています。
用途としては、SwitchやPS4をする際に使用し、たまに友人と会話をしながらゲームをすると言った感じです。

友人との会話の際は、iPhoneでLINEを使用し会話をしているので、有線と無線接続が両方ついているものが欲しいのですが、このG933s以外にオススメはありますでしょうか。

イヤーパッドはできればメッシュタイプの物が良いです。
予算は1万円〜2万円で考えております。

書込番号:24126192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 もん77さん
クチコミ投稿数:6件

2021/05/09 02:05(1年以上前)

追記

無線と有線機能がついており、同時に接続可能なヘッドセットを探しております。

書込番号:24126343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2021/05/09 13:34(1年以上前)

>無線と有線機能がついており、同時に接続可能なヘッドセットを探しております。

そういうのは無いと思います。
有線を二又分岐して接続すれば同時使用できますが。

オーディオ側は、音量差を吸収させるべくミキサーを入れた方が良いでしょう。
マイク側は、単純に二又分岐でも良いかな。

書込番号:24127089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

APEX PC版

2021/05/07 18:51(1年以上前)


ヘッドセット > steelseries > Arctis 7P

スレ主 kanata506さん
クチコミ投稿数:107件

主な用途はタイトルPC版FPS使用です。
PROの方か他社製品かで(ワイヤレス)選定中です。
レビューも漁ったのですがPS版ばかりでこちらに来ました。
スチールを候補に挙げているのは見た目が好みが理由です。
所感あるかたご意見をください。

書込番号:24123952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2021/05/07 19:27(1年以上前)

画像を見ただけですが。

USBアダプタが横幅のある個性的な形をしているため、
周りに干渉してUSBポートに直接挿せない感あり。

書込番号:24124025

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2021/05/07 19:44(1年以上前)

サラウンドは機能しないとあります。
https://www.gamesradar.com/steelseries-arctis-7p-review/
遅延などを考えると、有線タイプが無難です。

書込番号:24124055

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kanata506さん
クチコミ投稿数:107件

2021/05/07 20:00(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
指摘ありがとうございます。確認、私の環境ではUSBが一つ蓋されるかもしれません。

>ありりん00615さん
無難は我が人生ですねつまんないですかね
チャレンジングなら描き込まずポチってますかね
無難になる様に質問した次第でしょうか
時は流れてますんで遅延が許容される方がいるなら
最小公倍数にインサイドヘッドになればポチろうかなと考えている段階であります。
ご意見ありがとうございます。

書込番号:24124085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2021/05/07 20:51(1年以上前)

サラウンドが機能しないという時点で、ゲーミングでの臨場感が損なわれることになります。ProやA50でも同じ結果です。
https://www.reddit.com/r/steelseries/comments/g64kzi/arctis_pro_wireless_apex_legends_audio_help/foatzdk/

ロジクールG Pro X Wirelessだとこの点の問題はないようです。
https://vanillaice-fps.com/category/review/headset
但し、上記レビューサイトの結果を見る限りは有線のJBLなどのほうが優秀です。

書込番号:24124203

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanata506さん
クチコミ投稿数:107件

2021/05/07 21:37(1年以上前)

>ありりん00615さん
5.1以上のサラウンドですがFPSに限ると定位が
ボヤけるためキル方もおられます。
ですが無印で検討してまいります!
ありがとうございます。

書込番号:24124295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2021/05/07 21:55(1年以上前)

最後のリンク先のレビューサイトには、ゲーム別の定位評価も含まれていますよ。

書込番号:24124319

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanata506さん
クチコミ投稿数:107件

2021/05/07 22:10(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます!
無印7とPROを見に行ってました。
早速拝見してきます。

書込番号:24124342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GreenColaさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/08 09:57(1年以上前)

>ありりん00615さん
>サラウンドは機能しないとあります。

リンク先を見ましたが、サラウンドが機能しないというのは仮想7.1サラウンドではなくて、本当の7.1サラウンドってことではないですか?仮想サラウンドはヘッドセットではなくドライバ依存だと思いますが。realと書かれていますし。

>遅延などを考えると、有線タイプが無難です。
この製品の実物を持っている訳ではないので、これに限ったことは分かりませんが、2.4Ghzワイヤレスはほぼ遅延はないと聞きます。

書込番号:24124886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2021/05/08 16:07(1年以上前)

Windowsゲームにおけるサラウンドはゲームへの依存性が高くなります。

vanillaice-fps.comにもsteelseries製品の評価がありますが、APEXではサラウンド オンにしても変化がわからない感じのようです。

書込番号:24125459

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanata506さん
クチコミ投稿数:107件

2021/05/08 19:20(1年以上前)

>ありりん00615さん
>GreenColaさん

ありがとうございます。
スレッドのご意見を踏まえ
バッテリー交換式とBluetoothに魅力を感じ
Arctis pro wireless 購入手続きしました。
気が向いたらいつかレビューしたいとは思いますw
ありがとうございました。

書込番号:24125770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 オンボードでマイクが反応しない

2021/05/03 17:51(1年以上前)


ヘッドセット > HyperX > Cloud Alpha HX-HSCA

スレ主 洋平。さん
クチコミ投稿数:2件

オンボードに接続するとマイク音声が反応しません。 マイク自体認識はされていてサウンド設定から音量もMAXです。
 ちなみにUSBDAC(soundblaster Play3)に接続すると正常に反応します。
 オンボードで反応しない原因て何が考えられますか?

書込番号:24116143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2021/05/03 18:31(1年以上前)

オンボードのジャックはコンボ(4極)?
それとも、イヤホンとマイク別々?
4極ジャックの場合、ピンアサインは適合していますか?

オンボードが何か開示された方が良いでしょう。

書込番号:24116234

ナイスクチコミ!0


スレ主 洋平。さん
クチコミ投稿数:2件

2021/05/03 20:01(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
DACには4極、オンボードは付属のスプリッターケーブルを使用しました。
 オンボードのチップはリアルテック?(スミマセン出先で正確に確認できません)です。
ちなみにマザボはASRockB460pro4です。
 ヘッドホン(出力)は両方音出てます。

書込番号:24116422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

少し古いですが 良い音ですが..

2021/05/02 18:06(1年以上前)


ヘッドセット > ASUS > ROG Centurion (ROG 7.1)

スレ主 ririsririsさん
クチコミ投稿数:10件

こちらのヘッドホンを中古で購入しました
音の聞こえ方やフィット感は良いのですが
左のパッドがヘタっているのか 耳の高い部分を圧迫し痛くなります
パッドの交換を考えていますがアマゾン検索でASUS用は一種類しか見つからず

対応機種:Asus STRIX 7.1 STRIX 2.0 .STRIX PRO。 STRIX DSPワイヤレスヘッドホン。

とあります
見た目は同じ形に見えるのですが コレでいいのでしょうか?

 あと 今付いているパッドを外そうとしましたが ムズカシイですね
交換のコツとかが あれば教えてください


書込番号:24114110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/05/02 19:11(1年以上前)

外せないなら交換もできないんじゃない?
サポートに聞けば適合するかはわかるでしょう

書込番号:24114224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ririsririsさん
クチコミ投稿数:10件

2021/05/02 20:12(1年以上前)

 ありがとうございます
このヘッドセットには 新品パッケージに2種類のパッドが付いてくるので
交換出来ないという事は 無いと思います

 ASUSのサポートは使い難いですねw
交換用パッドはASUS製じゃないので わかりません でしょう
 アマゾンのショップに問い合わせを何処からするのか
見つけられなかったので こちらで質問した次第です

書込番号:24114326

ナイスクチコミ!0


スレ主 ririsririsさん
クチコミ投稿数:10件

2021/05/19 08:39(1年以上前)

とりあえず開けた

溶かして削ったw

チョット違う

 自己解決しました

結論は形が違うケド使えます...でした

穴の位置が一つも合わないので被せるだけですが 問題なく使えています

外すコツは 力任せにプラスチックごと 引き抜くです

 左耳が痛かったので交換は左だけですが
ネジを外して(一本はドライバーで廻せず プラスチックを溶かして変形させた)
内側から 突起をついて取り外しました
今後は 被せるだけになるので 楽でしょうw

ありがとうございました>けーるきーるさん

書込番号:24143404

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > Razer > BlackShark V2 PRO

スレ主 yom43さん
クチコミ投稿数:42件

製品を購入し、RazerSynapseをインストールしてマイクモニタリングを有効にしたのですが、
マイクモニタリング音量を最大にしても、微妙に聞こえる?くらいの小ささでしか聞こえないのですが、
これはそういう仕様なのでしょうか。

書込番号:24106411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

USBハブの使用

2021/04/22 19:31(1年以上前)


ヘッドセット > SIE > PULSE 3D

スレ主 KKSS01さん
クチコミ投稿数:19件

USBアダプタをUSBハブに挿して使用できている方はいますでしょうか?
私の場合、本体に直接挿して使用した場合は問題ありませんが、USBハブを経由すると音が頻繁に途切れてしまいます。
外付けディスクx1、PSVRx2で既にUSBポートが埋まっています。
外付けディスクは直接本体に挿せと説明がありましたがヘッドセットも同様なのでしょうか。

書込番号:24095464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2021/04/22 23:57(1年以上前)

電力不足の可能性があります。
セルフパワー(ACアダプター給電)USBハブで
正常動作するか確認してください。

書込番号:24095994

ナイスクチコミ!1


スレ主 KKSS01さん
クチコミ投稿数:19件

2021/04/23 01:17(1年以上前)

セルフパワーのUSBハブは持っていないので検討してみます。
(セルフパワーだったら大丈夫だったという報告があると購入しやすいのですが)

給電なしは2種類試しましたがどちらもダメでした。

書込番号:24096058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2021/04/23 01:42(1年以上前)

お持ちのUSBハブにレシーバーのみを接続して正常動作するなら電力不足です。
※USBハブも電力消費するのでギリギリだと電力不足で動作しないこともあります。
USB3.0ハブをUSB3.0ポートに接続すると安定動作する可能性があります。

USBハブの設置場所や接続している機器に同周波数帯の機器が存在すると
電波干渉を起こして安定動作しないこともあります。

あとは、サポートにUSBハブ経由での接続動作保証有無を確認してみましょう。

書込番号:24096080

ナイスクチコミ!1


スレ主 KKSS01さん
クチコミ投稿数:19件

2021/04/23 13:43(1年以上前)

USBアダプタだけの接続は別途試してみたいと思います。

追加で試しているのはPS5の前面にあるUSB2.0のポートにUSB3.0のハブを接続したところ音は途切れることはありませんでした。
しかし、背面のUSB3.0のポートにUSB3.0のハブを接続すると音が途切れます。
USB3.0の方が安定するはずかと思うんですが。

書込番号:24096812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2021/04/23 19:11(1年以上前)

>しかし、背面のUSB3.0のポートにUSB3.0のハブを接続すると音が途切れます。

USB3.0とレシーバー(2.4GHz帯)の電波干渉が起きていると思われます。
USB2.0で問題が無いようなので、そちらで使用しましょう。

電波干渉問題は「USB3.0 2.4GHz 電波干渉」でネット検索してください。

書込番号:24097245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/04/23 19:51(1年以上前)

FYI

USB 3.0* Radio Frequency Interference on 2.4 GHz Devices
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/docs/io/universal-serial-bus/usb3-frequency-interference-paper.html

書込番号:24097297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KKSS01さん
クチコミ投稿数:19件

2021/05/07 11:14(1年以上前)

教えていただいた通りUSB3.0機器との干渉が原因だったようです。
(プレステサポートのトラブルシューティングにも干渉が原因となると書かれていました)
USB3.0バブにUSB2.0の延長ケーブルを経由してアダプタを接続しハブから少しだけ離したところ音の途切れは改善できたように思われます。

書込番号:24123265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/05/07 20:07(1年以上前)

ノイズ対策を行えば完全に押さえ込める可能性は有る。

書込番号:24124103

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング