
このページのスレッド一覧(全3152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2010年4月1日 16:13 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月22日 18:28 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月22日 10:41 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月19日 17:37 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月19日 12:56 |
![]() |
1 | 2 | 2010年1月19日 19:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


BT3030を中古で購入し、iPod touch 3Gとペアリングし、音楽が聴けることは確認しました。
ボリュームの大小もコントロールできます。
ただし、再生/停止、送り・戻るのボタンはききません。
再生/停止ボタンは押したときに、ピッと音はなりますが反応しません。
iPod touchのOSは3.1.2、BT3030のファームは最新の1.32に更新しました。
これが仕様なのか、不具合なのか、それともバージョンアップによって改善する可能性が
あるものなのか、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

ぶん620さん、こんにちは。
下記のクチコミによると、再生と停止は可能のようです。
「iphone3gと3gs」
http://bbs.kakaku.com/bbs/01620910103/SortID=9811209/
中古で購入されたという点がちょっと引っかかりますね…
書込番号:10825796
0点

カーディナルさん、早速のコメントありがとうございます。
ご指摘のスレッドは私も読みましたが、このスレッドはiphoneに関するもの
(私のはiPod touchです)ですし、OSのバージョンも違うので、iPod、BT3030とも
現状の最新バージョンのOS・ファームで再生/停止ボタンが対応しているかどうかを
知りたいのです。
まったく同じ組み合わせで使用している方は少ないかもしれませんが、
参考になる情報がありましたら、コメントをよろしくお願いします!
書込番号:10826158
0点

2008年9月頃、USで購入しました。Windows Mobile機、具体的にはWillcom 03とペアリングして使っていて、当初リモコン機能(AVRCP)は使えなかったので、そういうものだとあきらめてました。
が、ファームウェアアップデート(1.32)後はWindows Mediaの操作(再生・一時停止・曲送り・曲戻し)ができるようになりました。
購入当初のファームウェアバージョンは不明です。また、そこから1.32に上げたのでどのバージョンから対応したのかも不明です。
お使いの環境とはまったく異なりますが、バージョンアップによって改善した事例として参考になれば幸いです。
書込番号:10837595
0点

arapixさんありがとうございます。
やはりファームによってできたりできなかったり、ということもあるんですね。
その後、何度か電源ON/OFF、ペアリングのやり直しなどを行ったところ
再生/停止ボタンは反応するようになりました。
これでひと安心です。
あとは早送り/巻戻しも使えればいいんですけどね〜
書込番号:10847285
0点

自分もスレ主と同じ組み合わせで使っています。
同じく再生・停止、曲送りができないので、何度かペアリングをやり直して
やっと再生・停止が機能するようになりました。
スキップが出来ない問題はIPodtouch自体にあるようです。
いちおうメモとして「再生・停止」を機能する為に行ったことを残しておくと、
・iPodTouchの設定一般からBT3030を解除する
・もう一度ペアリングする
・ペアリング完了したのち、BT3030の電源を切る
・もう一度、iPodTouchの設定一般からBT3030を解除する
・BT3030をペアリング検出モードに待機させる(紫色で点滅の状態)
・iPodTouchでBT検出する画面で「headset」表示から「BT3030」に切り替わる→、タッチしてペアリングする(このまま待機)
・BT3030を再起動して、ペアリングモードにする
・再度、待機してあるiPodTouchがBT3030を検出したら、タッチしてペアリングする
これで再生・停止が機能しました。
死ぬほどわかりにくいですが、コツはペアリング完了しても、iPodtouchで検出モードを待機させて、さらにペアリングさせること、だと思います。(たぶん)
かなり試行錯誤が必要ですが、しつこくやってれば出来るので、困っている人はチャレンジしてみてください。
あと、APPストアでBTリモコンの「再生・停止」ボタンのダブルクリックで曲をスキップさせる事が出来るアプリケーションが115円で発売しているようです。
もし使い物になるようなら、またご報告します。
『iPhone OSが対応していないBluetoothの曲送り・戻しを可能にする『Bluetooth Helper』-今日のアプリ第526回』
http://ipodtouchlab.com/2010/02/bluetooth-helper-iphone-526.html
書込番号:11172839
2点



先日S305を購入し、携帯(F-01B)とペアリングして通話テストしていたんですが・・・
相手方から雑音がすごい!と苦情を言われました。
静かなところで会話しているにも関わらずパチンコ屋にいるの?と聞かれる始末。
車のバックのピーピーと鳴る音でも頭が割れそうなくらいうるさいんだけど!とまで言われました。
何か設定があるのでしょうか?
一応携帯の設定ではノイズキャンセラを確認しましたがONになっていました。
bluetoothでは関係ないとは思いましたけど。
どなたか改善出来る方法あれば教えてください。
0点



ヘッドセット > SONY > DR-BT140Q (B)
普段携帯の音楽を聞くのに使っていたのですが、突然本製品を携帯が感知しなくなりました。製品の電源(赤と青の点滅ライト)は点いています。ヘッドホンが悪いのか、携帯が悪いのか見当が付きません、何か解決策を知っている方がいましたら教えて頂けないでしょうか。
0点



ヘッドセット > バッファロー > BSHSBE04BK
BSHSBE04BKの使い方で質問です。
着信は問題なく出来ます。
発信の仕方、リダイヤルの仕方がわかりません。
携帯電話機での設定が必要なのでしょうか?
詳しい方お教え下さい。
0点




取り説に2台でペアリングすることについて記載されていますよ。
ただし『電話機2台で』については明言されていないので、
ヘッドセットとして使用できるかは分かりませんが。
書込番号:10807426
0点



ヘッドセット > SONY > DR-BT101 (B)
このヘッドホンとbluetooth usbアダプタを買ったんですがPCと接続しても音が出ません。
ペアリング→接続(再生デバイスbluetoothになっています)したんですが全く音が聞こえません(PCからも)。
起動時のピローンという音は聞こえているのでヘッドホンが壊れているということやプロファイルが対応してないということはないと思います又PCがミュートだということはないです。
せっかく買ったのに全く使えないのでかなり落ち込んでいます・・・orz
どなたか解決法を教えていただけないでしょうか?
0点

Un nomさん、こんにちは。
差し支えなければ、Bluetooth USBアダプタの型番も書かれるといいでしょう。
そちらの方で何か問題がある可能性(と解決法)もありますから。
「ペアリングは成功しているのに音が出ない」というと、
PCの既定のデバイスがDR-BT101 (B)へ切り替わっていないのかもしれません。
書込番号:10800585
0点

ご返信ありがとうございます
無事自己解決できました
原因はわかりませんが・・・(既定のデバイスにはなっていました)
usbアダプタはcoregaのCG-BT2USB02CWでした
書込番号:10808883
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





