ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(13849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ストラップ穴とtouchで使えるでしょうか?

2009/09/30 06:54(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > HBH-DS205

スレ主 KiiTさん
クチコミ投稿数:8件

この製品にはストラップを通せる穴はあるでしょうか?
また新型ipodtouchを購入したのでbluetoothに興味があるのですがこの製品のみでワイヤレスに音楽を楽しめるでしょうか?

書込番号:10235199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/09/30 11:28(1年以上前)

穴はありません。
本体がタイピン形式になっていますので、それで挟んで利用するのがメインです。
ですから、ネックストラップなどを使うとすれば、タイピンで取り付け部を挟んで使うことになると思います。
新型ipodtouchは所有しておりませんので責任は持てませんが、恐らくおおよそiPhone3GSの対応に順ずるのではないかと思います。

書込番号:10235912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット > ロジクール > G-35

スレ主 支援員さん
クチコミ投稿数:161件

今、この製品http://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-HP-RX500-Victor-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A2%E7%94%A8%E5%AF%86%E9%96%89%E5%9E%8B%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3/dp/B000H5TDLA/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1254233256&sr=1-1
を持っています。

やっぱり、どうしても、ヘッドセットのオーデイオ機能は付属的な感じがしますが、その製品よりも、G-35のほうが上ですか?

わかりにくくてすみません

書込番号:10233981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/30 03:30(1年以上前)

個人的な意見で、有名な会社の三,四千円のヘッドフォンより良いとは思います。

ですが、USBタイプのヘッドセットですのでアナログ端子のヘッドフォンと比べるとなると根本的に間違っているとおもいます。

ですので客観的に見たら上下はつけれません。
アナログ端子だと接続するデバイスによりますし

あとヘッドセットのオーディオ機能が付属的と言うのは比較的安価な物に適用されることだと思います。
一万円を越すヘッドセットならば基本的に総合的して良いものだと自分は思っています。

もしコレでよくわからないならば、次の質問では接続するデバイスや求める機能や使用方法などを書くと良いと思います。

少々高圧的な文になってしまいましたが参考にしていただければありがたいです。

書込番号:10235016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


髭様さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:9件 G-35のオーナーG-35の満足度5

2009/10/19 11:02(1年以上前)

私もPC9801の頃からヘッドフォンを多数愛用してきましたが、
比較する土俵によって回答は多少異なると思います。

 A:PCと直接接続する
   @-1:ライン端子→ノイズの影響がある場合あり
   @-2:光(角型、丸型)→無線ヘッドフォン等のサラウンドで使用
               する場合無線LANのチャンネルに影響を受ける
               メーカーあり
   @-3:USB接続→基本ノイズの影響を受けにくい
 A:外部のアンプを経由する場合も基本@と同じですが@-3は使用できないと思います。

音に関してはその個人の好みに左右される為、私個人の主観で物を言わせてもらえれば
PC接続環境での限定で外部スピーカーはローランド製かオンキョウ製の1〜2万円の物
サラウンドヘッドフォンということであればこのG35で満足できます。

スレ主のもたれているステレオヘッドフォンと比較するのであれば明言は避けたいの
ですが値段差以上にいい音させてくれると思います。 SONY製MDR-DS7000も所持して
いますが、私自身の音の好みはG35のほうです。

マイクに関してですが私自身、音声チャットをしないもので・・・使用の感想は_です

※最後になりますがこれはPC(WindowsXP&Vista&7RC)使用時に関しての私個人の感想で
 G35はPS3(システム3.01)時でもマイクだけしか使用できません。その他オーディオ
 機器との接続に際してはUSBサラウンドヘッドフォンですので使用はできません(多分)

書込番号:10333553

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクは収納可能?

2009/09/29 18:40(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > G-35

スレ主 支援員さん
クチコミ投稿数:161件

マイクを使わないとき、マイクだけしまえますか?

書込番号:10232296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/29 19:16(1年以上前)

製品ギャラリーにマイク収納時のモノが載ってますy
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/headsets/devices/5095&cl=jp,ja?section=gallery

書込番号:10232428

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 支援員さん
クチコミ投稿数:161件

2009/09/29 19:48(1年以上前)

ありがとう!

書込番号:10232566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スカイプでの通話の受話音量

2009/09/29 01:57(1年以上前)


ヘッドセット > Jabra > BT3030

スレ主 zweii77さん
クチコミ投稿数:1件

スカイプでのマイクの使用でBT3030の購入を検討しています。

そこで一つ気になったことがあるのですが、BT3030のクチコミを見ていると音楽再生時に音量が大きすぎるという意見が見受けられます。
ですが通話時の受話音量はどうなのでしょうか?大きすぎると感じますか?
使用場所は物音のない静かな部屋です。
私としては静かに話したいので、あまりにも受話音量が大きければ購入は見合わせようと思っています。

ご意見お願いします。

書込番号:10229783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

macでの使用について

2009/09/24 12:56(1年以上前)


ヘッドセット > ロジテック > DiALiVE LBT-HS120C2BK

スレ主 enoyouheyさん
クチコミ投稿数:7件

私はmac book pro の mac os X snow leperdを使っています。
mac搭載のbluetoothで使用したいと考えているのですが、できますでしょうか?
ご協力お願いします。
ちなみに使うソフトは主にskypeです。

macにマイクが搭載されているということは知っていますが感度がいまいちなので、購入を考えています。

書込番号:10204826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット > SONY > DR-BT100CX (B)

スレ主 noscaraさん
クチコミ投稿数:4件

ノイズキャンセリング機能があるとうたっているブログを見かけて、
さらにbluetoothなので、購入しようと思っていたのですが、どうも違うようでした。

詳しく分かる方教えていただけると助かります。
また、ノイズキャンセリング機能つきでBluetooth対応のイヤホンは他にありますでしょうか

書込番号:10204817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件 DR-BT100CX (B)のオーナーDR-BT100CX (B)の満足度5

2009/09/27 14:57(1年以上前)

はじめまして。
このヘッドフォンにはノイズキャンセリング機能はついてないですヨ。

ただし外装の説明にはノイズサプレッション搭載と記載されてます。
これは最近はやりのノイズキャンセリングとは異なり、単に通話時に人間の声以外(声以外の生活するうえで発生する色々な音)を取り除き人間の声が目立つように(声以外の音(簡単に言えばノイズ)が目立たないように)する技術で近年の携帯でも使われてる技術だそうです。
(これがないと生活するうえでの色々な音もそのまま相手に届いてしまうので相手は自分の声が聞き取りにくくなるので、その余分な音を少なくして相手に届ける。)

最近流行のノイズキャンセリングはマイク等で周囲の音を拾いその音が目立たないようにする処理をしてヘッドフォンから本来聞こうとしている主体となる音(音楽など/通話時の相手の声など)を目立たせる技術だと思います。
(ヘッドフォンの外から入ってくる雑音を目立たなくするための技術)

サプレッション:通話時にマイクから拾う音声に対して有効
キャンセリング:ヘッドフォンから流れてくる音に対して有効

「ノイズキャンセリング bluetooth」でぐぐってみるとわかると思いますが、多少対応された製品があるようですが、まだ数は多くないようです。
その中でこのヘッドフォンにノイズキャンセリング機能付と読める書き込みがあるようですが、先に説明した事と勘違いしているのではないでしょうか。

これ以上詳細に説明する能力もないので、さらに詳細が知りたければSONYさんの窓口に相談してみることをお勧めします。

書込番号:10221529

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 noscaraさん
クチコミ投稿数:4件

2009/09/29 13:21(1年以上前)

りべろ96さん

丁寧なご回答ありがとうございました。
こちらはノイズサプレッションなのですね、わかりました。

書込番号:10231201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング