
このページのスレッド一覧(全3149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2009年8月16日 11:22 |
![]() |
1 | 1 | 2009年4月15日 12:11 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月13日 22:37 |
![]() |
2 | 2 | 2009年4月13日 18:16 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月13日 22:20 |
![]() |
3 | 2 | 2009年6月19日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


BT8040について質問です
「マルチポイント-同時に2つのBluetooth機器に接続」
と書いてありますが
携帯2台に接続できません
Docomo SH906iとSoftbank 911SHです
各々1台なら登録できますし使用できます
BT8040に対してSH906i、911SHの2台は登録できません
ご存じの方アドバイスをお願いします
この商品ですが初めてのBluetoothヘッドセットです
ここの満足度を見て購入来ました
発信はリダイヤル発信しか出来ませんが
雑音も少なく、小さい声でも相手に良く聞こえるそうです
受話器で話すのと遜色ないくらい良く聞こえます
0点

jiraiya さんへ;
私はこの機器を使用していませんが、価格コムのBT530の口コミ(以下のURL)に、”マルチポイントについてのご質問”などが有りますが、何か参考に成りませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000002008/#9214095
書込番号:9413024
1点



調べていただいてありがとうございます
そのHPは見て試してみたのですが
駄目で困ったのでこちらに質問しました
書込番号:9413210
0点

いろいろやってみましたが
911SHとBT8040
906iとBT8040
はそれぞれ問題ありません
BT8040と(911SH+906i)はできないです
どっちを先に登録しても
後の方の携帯で登録できません
書込番号:9430587
0点

jiraiya 様
最近購入したものです。
少々遅いレスですが、届くと嬉しいです。
SH906iとSoftbank 911SHを同時接続とのことですが、
もしかして、接続確認の時に、どちらかの携帯から発信してませんか?。
そうすると、発信しているほうが先にBluetooth機器に
接続してしまい、着信側が接続できないようです。
※私はそうしていて、家からかけてみたらきちんと両方接続確認がとれました・・・・。
書込番号:9913637
1点

連絡いただいてありがとうございます
どっちも発信はしていません
2台で認識が出来ていないんです
書込番号:10005543
0点



ヘッドセット > Poly > Discovery 925
Discovery 925 所有者の方に質問させて下さい。
私はauのSH001とベアリングしていますが、クリアに会話できる時と「ブチッ・ブチッ」とノイズが乗る時があって困っています。なんらかの発生条件があるんだと思うんですが、特定できません。
通話中終始「ブチッ・ブチッ」と会話の奥で聞こえるので、相手にノイズが聞こえるか?と訊くと、相手にはクリアに聞こえているようです。約半分の確率でノイズは発生しています。
何台かBluetoothヘッドセットを使ってきましたが、これが一番気に入っているだけに残念なんです。
でも、ノイズがあるとのレビューも見当たらないし、これはデフォルトではなく個体差なのでしょうか?
気に入っている点として、”不必要に光らない”ことが挙げられます。
以前使っていた機種(3機種)全て待機中でもブルーのLEDが点滅し、夜は結構目立っていました。この機種は任意で発光の有無を設定できるのが秀逸ですね。
0点

自己レスです。
無線LANの周波数帯がBluetoothと干渉するみたいですが、それですかね?
パソコンモニターの横にルーターがあって、今もLANカードが点滅してます。
書込番号:9397214
1点



この製品は周波数特性:20Hz – 20KHzとなっていますが、低音・高音の聞こえどうでしょうか?
現在、SONYのヘッドホンMDR-XB300を使用しているのですが音が良くなるのであれば買いたいのですが・・・
0点



ヘッドセット > ロジテック > DiALiVE LBT-HS111C2
先日、この製品を購入し、USBアダプタをパソコンのUSB端子にじか付けすると、無事に使うことが出来ました。ただパソコンとUSBアダプタをUSBハブ経由で接続すると、bluetoothをオン状態に出来なくなり、使えません。USB製品が増えてしまったので、ぜひUSBハブ経由で使いたいのですが、何が悪いのか分かりません。パソコン2台で同じ症状です。
何かお分かりの方いらっしゃいましたら、どうか宜しくお願い致します。
環境は以下です。
USBハブ エレコム U2H-TAP1410BBK
OS winXP SP3
マザーボード NF7-S
マザーボード P4T-E
0点

そのUSBハブはAC電源付きではないですね。
AC電源のないハブだと、電圧が足りずにUSB機器を動作させることができない場合があります。
AC電源付きのハブに交換すれば動かせるかもしれませんが、やってみなければわかりません。
電圧の問題のほかに、PCとの間にハブを入れると動作しないUSB機器というものもあります。
この場合だと、PCに直付けする以外に方法はありません。
書込番号:9388182
2点

05さん、ご連絡有難う御座います。
USBハブ経由だと使えないデバイスもあるのですね。
05さんからご指摘頂いてピンときて、bluetooth stack for windows by toshiba をアップデートしたところ、ハブ経由でも使えるようになりました。
付属のドライバCDには、ver5.1が入っていて、当初これを使って駄目でした。ロジテックのサイトにはドライバが置いていないようなので、ネットで探してみると、ver6.3がありました。
http://aps2.toshiba-tro.de/bluetooth/?page=download
05さん、どうも有難う御座いました^^
書込番号:9388730
0点



ヘッドセット > トライウイン > Wireless Headset HG-S100
私も他の方々同様に、
1、方耳・両耳兼用、もしくは使い分け。
2、auにてリスモ・ワンセグ・FM視聴メイン。(通話は会社用で自腹切らずにw)
3、比較的安価なものを・・・
といった具合に探して、この商品にたどり着きました。
近々、購入を考えています。
そこで使用者の方に質問です。
1、の項目になるのですが、方耳だけでの音楽視聴も可能でしょうか?
私の場合、仕事中(音楽も聴ける環境)も使用することが多く、通話は時々なのですが
やはり両耳するのは作業に支障をきたしてしまうので・・・。
紹介ページなどを見ると、専用のヘッドセットをつけるとステレオ視聴も可能
というのが気になります。どうかよろしくお願いいたします。
0点

※ステレオのR、L音源があるため、本器は左側に、付属イヤフォンは必ず右耳に装着してください。
両耳で聞いてステレオじゃないの
書込番号:9383348
0点

早速のご返信ありがとうございます。
私の説明も不足していたようですいません。
私の懸念が、方耳だけでの使用時に音楽、ワンセグも聴けるのかな?
ということです。
方耳だけでは通話のみですとか、音楽・ワンセグ聴くときは両耳イヤホン着けなきゃダメですよ
とか言うのがないかどうかです。
音楽視聴がメインなのですが、方耳だけでも使用したいので、わかればよろしくお願いいたします。
書込番号:9390106
0点



ヘッドセット > SONY > DR-BT160AS
こんにちわ.
購入を検討中なのですが,音漏れについて質問させてください.
下の質問でもありますように,音漏れが激しいらしいのですが,
どの程度の音量で聴かれているのでしょうか.
私の場合は,現在,インナーイヤー型ではなく,耳かけタイプのヘッドフォンを使用し,
iPhoneでMaxの30%程度の音量で聴いています.
この程度の音量でも音漏れはするでしょうか.
どなたか分かる方がいらっしゃいましたら,ご返答お願い致します.
0点

正直普通のカナルタイプのイヤホンと大差ありません。
普通の音量なら音漏れは静かな所で聴こうとしてやっと聴こえるレベルです。
音漏れがひどいと言われる方はよっぽど大音量で聴かれてるのでしょう。
書込番号:9618678
3点

>シロカエル様
返信ありがとうございました.
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません.
待ち切れず買ってしまいました.
外の環境音が聞こえる程度の音量であれば,
確かにそれほど気にせずとも音漏れはしないみたいですね.
先日,OSも3.0となり,別売りのBTサーバーを経由しなくとも音楽が聴けるようになりました.
大満足です.
書込番号:9723968
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





