ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(13846件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット

スレ主 テニ坊さん
クチコミ投稿数:118件

何があればワイヤレスで聴けるんでしょうか?

ちなみにマイクは使いません。

書込番号:9182108

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/03/03 00:02(1年以上前)

Bluetooth対応の携帯電話とヘッドホン

書込番号:9182973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows XPにて認識できず

2009/03/01 19:49(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > HBH-PV703

スレ主 tama3qさん
クチコミ投稿数:60件

Skypeにて使用したいのですがWindowsXP SP2にてコントロールパネルのBlueToothアイコンからの設定でデバイスを拾ってくれません。レビューを拝見するとパスフレーズがあるそうですが、どなたかうまく利用できている方お助けください。

書込番号:9176201

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/03/01 20:17(1年以上前)

「ワイヤレス機器を登録」じゃなくて「ハンズフリー機器を登録」のほうを選んでる? パスキー(フレーズ)は0000。

書込番号:9176341

ナイスクチコミ!0


スレ主 tama3qさん
クチコミ投稿数:60件

2009/03/01 21:29(1年以上前)

コメントありがとうございます。
WindowsXP SP2のコントロールパネルからBluetoothデバイスのアイコンへ入り
「オプション」タブで発見機能を有効化させたあとに、デバイスのタブから「追加」でヘッドセットの側面のボタンを押しているのですがWindows側で認識してくれません。ご指摘いただいた
>「ワイヤレス機器を登録」じゃなくて「ハンズフリー機器を登録」のほうを選んでる?
を選択するような画面すらないのですが、そもそも登録の仕方を間違えていますでしょうか?
SONYのサイトも確認しましたが、特別なツールもなさそうでした。

書込番号:9176742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

携帯電話での使用感

2009/03/01 14:27(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > HBH-DS205

クチコミ投稿数:23件

auのW64SHを使っています。
Bluetooth機能を使ってみたいのですが、携帯電話の通話や音楽をこのヘッドセットで利用されている方がおられましたら、購入の参考にしたいと思うので使用時の感想を教えて頂けないでしょうか。

書込番号:9174711

ナイスクチコミ!0


返信する
毛SWISSさん
クチコミ投稿数:19件

2009/04/18 01:03(1年以上前)

当方P-02Aで使用している者です。

使い心地ですが、次曲へ飛ばしの動作が相当長くスライドさせてないといけない所が気になります。
ただ、ほかの機種で試した訳ではないので一括りには出来ないとは思います。

音質ですが、ゼンハイザーのカナル型をつないで使ってますが全く問題ありません。
途切れや雑音も感じませんし、イコライザも効いた音がしっかり出てくれます。
端末と、このレシーバー間のケーブルが無いという利点が非常に大きく
ワンセグの視聴も煩わしさなく行えます。

これもまたP-02Aの仕様なのかもしれないですが
携帯端末側の音量を0にしてもレシーバー側で音量を上げればちゃんと聴こえます。
というより本体の音量設定の影響を受けない仕様のようです。

書込番号:9409593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マイクがほとんど音を拾わない

2009/03/01 02:54(1年以上前)


ヘッドセット > バッファロー > BSHSBE04BK

クチコミ投稿数:2件

先週この商品を購入してskypeで使用したのですがマイクがほとんど音を拾わずほとんど会話ができません。
なにか解決策を知っている方、同じ症状でお悩みの方、アドバイス等返事をお待ちしています。

書込番号:9172803

ナイスクチコミ!0


返信する
Digitarさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:4件 BSHSBE04BKのオーナーBSHSBE04BKの満足度5

2009/03/02 18:24(1年以上前)

私もスカイプで使用していますが、そういう問題はなく使えていますね。
ただ、友人が同じものをノートPCで使った場合に雑音が大きくなったと言ってました。
使用するPCによるかもしれません。
音をほとんど拾わないというのも、なにかPCの影響のように思います。

書込番号:9180717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 BSHSBE04BKの満足度5

2009/03/03 23:07(1年以上前)

私もスカイプで使用してますが全く問題なく使用できます☆

書込番号:9187891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/04 03:57(1年以上前)

返信ありがとうございます
みなさん問題なく使えていてうらやましいです。

こんどはアドバイスどうりパソコンを変えて試してみます。

書込番号:9189095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 BSHSBE04BKのオーナーBSHSBE04BKの満足度2

2009/04/06 01:23(1年以上前)

私もパソコンで使っていますが、マイクの感度は悪いです。入力レベルを最大にしても、大きめの声で話さないとマイクの乗りが悪いです。
パソコンの前に座って使うならば、マイクが口元辺りまであるヘッドセットの方が実用性は高いと思います。

あとプレステ3でも使っているんですが、こちらのほうが感度は良いです。だだ、雑音も混ざります。 音質の面からもみて、やはりマイクは口元にあったほうがいいですね。

書込番号:9355326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マルチポイントのペアリング

2009/02/28 15:37(1年以上前)


ヘッドセット > MOTOROLA > S7-HD

スレ主 napmanさん
クチコミ投稿数:1件

この製品買われた方に質問なのですが、マルチポイント接続って可能でしょうか.

音楽再生機器と携帯機器を同時に接続するいわゆる「マルチペアリング」は可能であることはいろんなWebサイトを見てわかったのですが、以下のページでは、「マルチペアリング」も可能であると書いています。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/25/news075_4.html

やりたいことは、

* 通常はPCで音楽(iTunes)を聴く
* 携帯電話に着信が来たら応答
* Skypeで着信が来たらそちらにも応答

です。これを実現するには、2台同時に携帯プロファイル(HFP)で待ち受けできるマルチポイント機能が必要だと思います。今、JabraのBT3030を使っていて、この機種にはこの機能がついているのですが、S7-HDにもこの機能付いてますかね?

もしご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。


書込番号:9169469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 携帯電話を二台持ってます

2009/02/27 08:20(1年以上前)


ヘッドセット > Jabra > BT530

クチコミ投稿数:2件

auとソフトバンクを二台使い分けています。
二台の携帯電話に初期設定をするとで、切り替えなしで使える機能は付いてますか?
近くの電気屋さんで、当然商品は違いますが、
[そのつど 切替える必要がある]っと言われました。

書込番号:9162730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件 BT530のオーナーBT530の満足度5

2009/02/27 11:47(1年以上前)

切り替えなしで使える機能とは一つのヘッドセットで二つの携帯を同時にペアリングできるかってことですか?。
それとも、着信拒否や保留等の機能のことですか?。

前者ですと、マルチポイント機能がついてるものを探されるといいです。
後者ですと、メーカーサイトにいってマニュアルをみないとわかりません。JabraのBT530には、着信拒否と保留機能はついているみたいです。

あと、携帯での使用目的のBluetoothヘッドセットを購入する場合、必ず携帯が対応してるかどうか確認したほうがいいと思います。

書込番号:9163345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/27 15:50(1年以上前)

早々のご返事ありがとうございます

>切り替えなしで使える機能とは一つのヘッドセットで二つの携帯を同時にペアリングできるかってことですか?。

この機能がほしいと思ってました。

早速、ポチってみようと思います有難うございました。

書込番号:9164251

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング