ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(13846件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

bluetoothの選びかたを教えてください!

2009/02/07 10:34(1年以上前)


ヘッドセット

スレ主 hhkjsさん
クチコミ投稿数:73件

ハンズフリーになる携帯電話用のものを探しています。
テレビなどで見るbluetoothを検索してもよくわかりません。

検索すると
「Bluetoothは赤外線を利用するIrDAと違って、機器間の距離が10m以内であれば障害物があっても利用することができる。」
と出てきます。

これってつまり電話を持っている相手が10m以内にいないとだめということですか?
それなら、10m以内なんてほとんど使えない気がして・・・。
車載用のなんてどうやって使うのでしょう?よくわかりません。

またこれは、かかってきた電話に出るときに有効なんですよね?
自分から発信するのは携帯のアドレス帳から開くんでしょうが、
リダイヤルくらいなら、携帯を開かずとも、耳にかけている機械の
ボタンでワンタッチでできるものなどありますか?

スペックを見てもどこを比較したらいいのか解らず、困っています。

欲しいものは、耳にかけるワイヤレスタイプで、外に出るときだけ使いたく
(一日30〜1時間くらいの外出を日中3,4回)、
ごくたまにですが、車に乗るときも使えたらうれしいです。

書込番号:9053515

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/07 10:42(1年以上前)

>これってつまり電話を持っている相手が10m以内にいないとだめということですか?
>それなら、10m以内なんてほとんど使えない気がして・・・。

へ????
普段出かけるときケータイはポケットとかカバンに入れておくでしょ?
ズボンのポケットに入れておくとして10mも離れるの?
身長11m以上必要になるよ?

>車載用のなんてどうやって使うのでしょう?よくわかりません。

10mも離れる事ができる車があるなら乗ってみたいです
バスの一番前に荷物置いて最後尾にでも乗るつもりですか?

>リダイヤルくらいなら、携帯を開かずとも、耳にかけている機械のボタンでワンタッチでできるものなどありますか?

そういうのが出来る物もある
出来ない物もある

書込番号:9053539

ナイスクチコミ!3


スレ主 hhkjsさん
クチコミ投稿数:73件

2009/02/07 10:45(1年以上前)

はあ、そういうことですか!
携帯電話との距離なんですね!!
相手の機器との距離かと思った。なるほど。

ありがとうございます。

書込番号:9053553

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/07 10:56(1年以上前)

>相手の機器との距離かと思った。

ん?
相手の機器との距離が10m以下(環境によるけど)って事なんだけど

この場合の「相手」の意味を理解してないだけでしょ?
BTヘッドセットの相手は接続対象になってるケータイ・PC etc...
それぞれが独立してる別の機械なんだから
BTヘッドセットだけあれば通話できるわけじゃないでしょ?

ちょっと考えれば分かると思うんだけどなぁ・・・

書込番号:9053603

ナイスクチコミ!1


スレ主 hhkjsさん
クチコミ投稿数:73件

2009/02/07 11:03(1年以上前)

ごめんなさいね。
相手は単純に『=通話相手』と理解してました。
『ちょっと考えて』、そう思ってました。

だから、理解できなくて質問してるの。
スペックを見ても、私の欲しいポイントがどう記載されてるのか、よく解らなかったから。

バカを相手にするのが嫌なら、答えてくれなくて結構ですよ。知識人同士でどうぞ。

書込番号:9053630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/02/26 22:59(1年以上前)

こんばんは、お目当てのものは見つかりましたか?。

機器間の距離が10m以内というのは、Birdeagleさんがおっしゃっているように、ヘッドセットと接続してる機器との距離になります。
多くの人はPCと接続していますので、お茶をとりに行くとかで席を立ったりするときにPCから離れますよね。そのときに壁とかの障害物でノイズが入ったりすることはありますが、10m以内までなら会話できますよってことです。

>またこれは、かかってきた電話に出るときに有効なんですよね?
自分から発信するのは携帯のアドレス帳から開くんでしょうが、
リダイヤルくらいなら、携帯を開かずとも、耳にかけている機械の
ボタンでワンタッチでできるものなどありますか?
この質問に関しては、ほとんどの製品が可能だと思いますがちゃんとメーカーサイトにいってマニュアルを確認したほうがいいと思います。
マニュアルに携帯での使用方法で書いてありますので読んでいただくとわかると思います。

あと、すべての携帯で使用可能ってわけではないので、お持ちの携帯が対応してるかどうかメーカーサイトで確認したほうがいいです。
ところで、お持ちの携帯はBluetooth搭載ですか?。搭載されていない場合、携帯に接続するアダプタが必要になります。
BTAG-II等がありますが、種類がないためか高いです。それにアダプタ接続ですとリダイヤル機能は使えない、ヘッドセットの使用制限がかかるみたいで難しい気がします。

比較的外出先での使用目的ですとJabraのBT530がいいと思いますが、いろんなサイトをまわって悩まれるのも勉強ですので、存分に悩まれてください。

書込番号:9161294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/02/27 06:21(1年以上前)

>これってつまり電話を持っている相手が10m以内にいないとだめということですか?
それなら、10m以内なんてほとんど使えない気がして・・・。

恐らくスレ主さんは、Bluetoothワイヤレスヘッドセットの事を『携帯電話機本体』だと誤解されているものかと…

例えば通話する場合の仕組みですが、ヘッドセット機器が通信しているのはお相手の携帯電話ではなく『ご自分がお持ちの端末』です。


自分のヘッドセット→自分の携帯電話→お相手の携帯電話→お相手のBluetooth通信対応ヘッドセット

簡単に言えばこんなカンジです。

書込番号:9162525

ナイスクチコミ!0


スレ主 hhkjsさん
クチコミ投稿数:73件

2009/02/27 07:03(1年以上前)

ゲーム大好きさん、levitation stoneさん ありがとうございました。

仕組みはよくわかりました。やはり、メーカーのサイトへいかないと詳細はわからないのですね。
価格コムのスペックしか見ていなかったので、発信の仕方などが解りませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:9162575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/01 05:03(1年以上前)

どういたしまして ^ ^

余談ですが『携帯の通話・音楽再生・ワンセグ音声視聴すべて可能』なワイヤレスヘッドセットで、私も近々購入を予定している新製品なのですが、他サイトでの評判も良いみたいなので参考までに記載しておきます。

トライウイン/Trywin:Bluetooth Wireless Headset『HG-S100』
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TK6Q5I/ref=mem_taf_e_a

HG-S100で検索してもらえれば分かりますが、この製品は『ソフトバンクセレクション SBS-TWBT01/BK』の別名でSoft Bankからオプション品としても予約・購入できるみたいです。
(ちなみに私が使っているのはauですが…)

若干Soft Bankで購入された方がお安いようですが、ロゴの違い以外中身と機能は同じです。

Bluetooth通信対応ハンズフリーヘッドセットは、この他にも数え切れないほどの製品が世界中に出回っていますから色々と検討されて悩むのも一考かと思います。
その際は、お使いの携帯電話の取扱い説明書の『対応プロファイル』が一致しているかどうか項目ごとに比較するのが、スレッドタイトルにある【Bluetoothの選び方】の基本であり必須ですので、必ず忘れずにご覧下さい。

ハンズフリーヘッドセットの用途は人それぞれでしょうけども、いかんせん『ご自身の耳』というデリケートな部位に長時間装着する機会が多いはずですから、価格だけに惑わされず着け心地の良い物を優先されるのがよろしいかと存じます。

書込番号:9172932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 再生・停止ボタン

2009/02/05 17:15(1年以上前)


ヘッドセット > Jabra > BT3030

クチコミ投稿数:8件

本日購入し、DOCOMOのPー02Aとのペアリングも簡単にできたんですが…

再生・停止ボタンが機能しないみたいなんです。
ピッて確認音は出るんですけど…

曲送りとボリュームは問題なく機能します。
改善方法分かる方、どうぞ教えてください。

書込番号:9045143

ナイスクチコミ!1


返信する
setsu2501さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件 BT3030のオーナーBT3030の満足度5 裏 

2009/02/07 22:23(1年以上前)

>>うらしま太郎さん

>再生・停止ボタンが機能しないみたいなんです。

携帯で音楽を聴く際の操作でしょうか?
聴いている曲を再生・停止できないということですか?

書込番号:9056674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/07 22:40(1年以上前)

setsu2501さん
返信ありがとうございます。

書き込み後、BT3030をフル充電したところ、再生中に停止、停止から再生はできました。

スレ立てっぱで申し訳ございませんでした。

ミュージックプレーヤー起動からの再生は、曲をPー02Aの画面で選んでから再生してたので、BT3030からは行っておりません。

BT3030からミュージックプレーヤーの起動から再生ができるのでしょうか?

それがでれば、それはそれで楽ですよね。

書込番号:9056797

ナイスクチコミ!0


setsu2501さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件 BT3030のオーナーBT3030の満足度5 裏 

2009/02/07 23:12(1年以上前)

>>うらしま太郎さん

既に解決してましたか、よかったです。

当方、auユーザーでミュージックプレーヤーはLISMO Playerなのですが、ペアリング後はBT3030の再生ボタンを押すだけでLISMO Playerが起動、操作できるようになっています。

便利ではありますが、誤作動が多く困ってます・・・

書込番号:9057005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/02/07 23:25(1年以上前)

setsu2501さん

auのLISMOはなかなか良さそうですよね。誤動作は困りますが…

何気にCM見て同じようなことがしたいなと思ってBT3030購入したんですよ。アームにこいつを入れてジョギングしようかと思って。
(Pー02Aは重いんでポーチかなんかに入れて…)

話が脱線しましたが…BT3030でミュージックプレーヤーが起動できるか試してみます。

親切に教えて下り、ありがとうございました。

書込番号:9057096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/09 22:00(1年以上前)

BT3030の通話・電源ボタン長押し(電源ON!?)でミュージックプレーヤー起動確認しました。

ボリューム、音質も言われているほど気になりませんし、太郎的には大変満足なアイテムです!!

書込番号:9067472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC音声を出力できますか?

2009/02/03 23:32(1年以上前)


ヘッドセット > サンワサプライ > MM-BTMH13GD

スレ主 FD2RRさん
クチコミ投稿数:12件

ペアリングは簡単にできましたが、PC音声をこのデバイスに出力することができません。
PC音声を出力できる方法をご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:9037233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォンの取り付けは?

2009/02/02 19:10(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > DR-BT100CX (B)

スレ主 miekokittyさん
クチコミ投稿数:6件

このモデルは好きなヘッドフォンに交換するという事は出来るのでしょうか?

書込番号:9030330

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/02/02 19:25(1年以上前)

miekokittyさん こんばんは。  ユーザーではありません。
しない方が良いと思うけど、コードをちょん切ってご希望のヘッドフォンのコード/電線と繋ぎ代える荒技?もあります。

書込番号:9030405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/03/03 00:24(1年以上前)

途中からスミマセン。
ちなみに、コードを切って繋ぎかえること自体は、技術的にも簡単かつ効果的(下手なプラグより)だと思います。ただ、上手く隠せればいいけど、下手なら見た目が???ですね。

ヘッドフォンを取り替える場合は、DRC-BT15にすればいいってことになるんですか?
すご〜く形は似ているけど、どっちがいいのかわかりません。

私もmiekokittyさん同様に、ヘッドフォンのことが気になってます。
低音が強すぎるとか疲れるって感想もあることですし。
両方置いてる家電屋さんが近くにないので、教えてくださいませ。

書込番号:9183102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノイズキャンセルの設定

2009/02/01 21:11(1年以上前)


ヘッドセット > Poly > Discovery 925

クチコミ投稿数:12件

クチコミの評判も良く、ノイズキャンセルも付いているしマルチポイント対応ということで、Discovery 925を購入しました。

Voyager510を使っていて、運転中に窓を開けて走っていると走行音が相手に聞こえて聞こえずらいということで、ノイズキャンセルが付いているこの機種に決めました。

しかし、使ってみると周りの音をすごくよく拾ってしまい、前の方(Voyager510)が聞きやすいよ、と言われてしまいました。
また、外で話していると風の音もすごく入っているとのことでしたので、何か設定が必要かと思い質問させていただきました。

説明書を読んでもわからなかったので、わかるかたいましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

また、Discovery 925は自分の声がイヤホンから聞こえてくる感じがあるんですが、こういうものなのでしょうか?

ペアリングしている機種は、ドコモのF-01Aとソフトバンクの707SCです。

2つの質問ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:9026304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2009/02/26 21:03(1年以上前)

ノイズキャンセラー機能は特別設定は必要ないはずです。
まだ、多くのヘッドセットが外での使用向きではないのかもしれませんね。

>運転中に窓を開けて走っていると走行音が相手に聞こえて聞こえずらい、外で話していると風の音もすごく入っている
ご質問内容の使用目的ですと、JabraのBT530が適してると思います。
ただ、また別のヘッドセットを購入することが目的ではないと思いますし、安いものではないので、100%満足のいくものかどうかはわかりません。

>Discovery 925は自分の声がイヤホンから聞こえてくる感じがあるんですが、こういうものなのでしょうか?
こちらに関しての改善策は、私にはわかりませんが音量が大きいとかではないんですよね?。
一度メーカーに問い合わせてみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:9160482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/02/26 23:15(1年以上前)

ゲーム大好きさんさん 

アドバイスありがとうございます。やはりノイズキャンセルの設定はないですよね。
もうしばらくこのまま使ってみようと思います。

先日に、ちょうどJabraのBT530を購入して使っています。
おっしゃるとおりでノイズキャンセルは自分の使用環境(車で少し窓開けているとき)だとBT530の方が合っていると思いました。通話相手にも評判は良いです。
装着感もDiscovery 925と遜色なく、軽くてイヤーフックが無くても全く取れる気配がありません。
ただ音のクリアさは相手に伝わる声と、相手の伝わってくる声ともにDiscovery 925の方が優れていると感じました。

しかしながら3機種試した結果Voyager510が相手に一番クリアに伝わるという結果になりました。どうやら聞き取りやすいようで、Discovery 925もBT530も少しこもったように聞こえるみたいです。

うるさくない場所ならVoyager510、気分を変えてDiscovery 925、運転中はBT530と色々と試しながら使ってみようと思います。


書込番号:9161425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/02/27 01:03(1年以上前)

ぜん★パパさん

Voyager 510WSですよね?
こちらの製品はノイズキャンセラー搭載となってるようです。
http://myheadset.jp/content/view/228/50/

逆にDiscovery 925は周囲の騒音レベルに応じて受話音質や音量を調整するとともに、相手に送信する音に含まれるノイズも減らす音響技術「AudioIQテクノロジー」を採用となっていますが、ノイズキャンセラー搭載ではなく、全指向性のようです。
http://myheadset.jp/content/view/276/50/

書込番号:9162101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > SONY > DR-BT100CX (B)

クチコミ投稿数:13件

ソニーのHPを見たのですが、CXとCXPの違いが分かりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:9021505

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/01 00:57(1年以上前)

微妙な色使いだったりして。

書込番号:9021965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/02/01 15:37(1年以上前)

ヤマダとケーズに行ってきましたが、現物確認できませんでした。
色の違いだけで値段が違うなんて、肩すかしですね。。。。

書込番号:9024602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/02/16 04:07(1年以上前)

CXとCXPの違いは販売売場の違いのようです。
CXは家電売場向けでCXPは携帯電話売場向けです。
CXPの方は、携帯とコーディネートできるように
4色展開しているようです。
仕様は同じようです。
私も購入予定だったので、気になり調べてみました。

書込番号:9103042

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング