
このページのスレッド一覧(全3149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年2月18日 01:39 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2009年2月10日 22:38 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月9日 12:05 |
![]() |
1 | 4 | 2009年1月30日 10:48 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月30日 05:13 |
![]() |
2 | 1 | 2009年1月28日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > Poly > Voyager 510WS
大変この機種が好評なので購入しました。
ソフトバンクの携帯電話920Pでハンズフリーで通話を試みましたが、相手側(同じソフトバンクの携帯電話)からノイズが酷くて、ドライヤーみたいな音がすると言われました。
プラントロニクスのサービスセンターに電話した所、そっけなくあしらわれましたが、交換して貰えるとの事で現在待っています。
ノイズが生じる原因はどういったものでしょう??
私が使用したのは自室で特に障害になるような物は置いてませんし、静かな環境で電話しました。
0点

マイク部分がほっぺたに触れていませんか?
特にひげや髪の毛などが少しでも触れていたりすると相手にはかなりのノイズが
聞こえるようです。
書込番号:9113159
0点



はじめまして
質問させてください
携帯を新しくしたため、初めてBluetoothを使おうと思ってます
方耳で、ハンズフリーと携帯で音楽が聞きたくて調べてたらBT530とBT8040が使えるみたいなのですが、8040の方はメーカーのHPでは音楽を聞いてる時に電話がかかってくると音楽が止まり、通話が終わるとまた音楽が始まると書いてありました
530の方ではその説明が無かったのですができるでしょうか?
また他に僕が欲しい機能のついたヘッドセットはあるのでしょうか?
Bluetoothが初めてなため分からない事が多く迷惑をかけますがお願いします
0点

結果から言いますと、出来ます。
モトローラS9も持っていますが、同じように着信で音楽が途切れ、終話で音楽がまた始まります。S9はウォーキング用に使い、BT530は仕事で使っています。通話がメインならBT530はお勧めですが、音楽がメインなら他がよいと思います。
書込番号:9019433
0点

ハイパー23さん 回答ありがとうございます
自分は仕事中に主に使おうと思ってます
現場で働いてるのですが、作業しながらの通話や、他の職人さんがいる時に音楽を聞きたいなと思ってます
ハンズフリーでは8040より530の方が騒音に強いとクチコミで見たのでこちらにしようと思いました
現場で、呼ばれる声など他の音も聞きたいために片方の耳だけにつけるタイプを探してます
今モトローラの方も携帯でですがクチコミから見てみたのですが、両方の耳に着けるタイプのようなのですよね?
あともう一つ聞きたい事があります。
BT530本体だけで、どこまで動作させれますか?
リダイヤル、曲の早送りなどできますか?
書込番号:9019600
0点

仕事で使うならBT530をお勧めします。
参考になるかどうか分かりませんが、僕は携帯電話のP906iとペアリングして使用しています。BT530の場合、曲の音量は操作出来ますが、早送り等は操作出来ません。モトローラのS9はすべての操作が出来ました。但しP906iの場合はサイドボタンでスタート、ストップ、次曲等の操作が出来ますので、それを利用しています。また、ボイス機能を有効にしていますので、電話の呼び出し、発信等はBT530を使って電話を開く事無く、音声発信で行なっています。耳に入れ15度程度ひねると、イヤピースが耳に引っかかり、ベストマッチします。
周りの音も両方の耳から入ってきますので、隣りの相手とも自然に話しが出来ます。S9の場合は、いちいちヘッドセットをはずして話をする事になります。ご参考になれば。
書込番号:9020744
1点

ハイパー23さん
丁寧な回答ありがとうございます
BT530を買おうと決めました
本当にありがとうございました
書込番号:9025356
0点

昨夜届き、今日1日使ってみました。
まだ始めだからかもしれませんが、耳が少し痛かったですが慣れますとクチコミもありましたし、慣れるまでがんばろうと思います
ホントに初めてのBluetoothで通話ができて感動してます
口元にマイクみたいのも無くよく相手に聞こえるなぁと
少し使ってみての質問があるのですが、作業着のポケットの中にdocomoのF-01を入れて音楽を聞いてみたのですが、よくプツプツと音が飛ぶのですが、何か原因があるのでしょうか?
BT530に?F-01に?
それとも自分の使用状況に?
また音楽を聞く場合、だいぶ音量が大きくBT530で最小にしても大きく感じました。なので携帯側で音量を下げてみたのですが、携帯で下げてみても変わらないです。
仕方ないのでしょうか?
書込番号:9051505
0点

Bluetooth機器はどれも、機器の間に体が入ると極端に電波の状態が悪くなります。
試しに音楽を聴きながら両手でBT530を塞いで見て下さい。ブツブツ途切れます。
電波の仕様上、仕方が無いようです。解決策は携帯をBT530に近い胸ポケットに入れるとか
携帯とBT530の間に体を挟まない様にすると、比較的途切れる事が少なくなります。
また、近くのバックの中に入れるとか、体から離すといいようです。
音量は携帯では調整出来ません。ヘッドセットの方からのみです。
確かに最初は大きくてビックリしましたが、ヘッドセットを甘く耳に入れるようにして
調整しています。耳も痛くなりません。一石二鳥です。
書込番号:9071162
1点

ハイパー23さん
毎回、回答ありがとうございます
自分はニット帽までかぶってました(*_*;
10b近くまでいいって書いてあったので、なんでだろう?と思ってました
これからは置ける場所があるなら置こうと思います
電波の入りが悪い時、携帯側でミュージックプレイヤーが勝手に止まってしまってたのは携帯で受信側がいなくなったと認識したから、止まってしまったのですね(*_*)
Bluetoothを初めて使ってみて、かなり満足してます
まだ仕事中しか使ってませんが、これからは街中でもつけて行きたいなと思いながらも少し恥ずかしい気分です…
友人にもこれからBluetoothを自慢や、勧めたりしようと思います
書込番号:9072684
1点



DOCOMO P-906i を利用しています。
Q1,録画したワンセグを視聴する事は可能ですか?
Q2,PC無しでペアリングは出来ますか??
Q3,早送り、巻き戻しも利用できますか???
質問ばかりですみませんが、宜しくお願い致しますm(_ _)m
0点

>>カボスくんさん
当方、auのW54SAユーザーなため、docomoでも同様かは分かりませんが・・・
>Q1,録画したワンセグを視聴する事は可能ですか?
これに関してはおそらくOKかと。
携帯とBT3030をA2DPもしくはHSP接続することができれば可能。
ワンセグの設定で音声選択があれば、そ れをスピーカーからイヤホンに変更してください。
>Q2,PC無しでペアリングは出来ますか??
???
PCを介さずペアリング、ということですかね?
携帯がBluetooth対応なら基本OKです。
以下、P-906iの対応プロファイル載ってます。
http://panasonic.jp/mobile/docomo/p906i/bluetooth/index.html
>Q3,早送り、巻き戻しも利用できますか???
BT3030からの早送り、巻き戻し操作でしょうか?
携帯側からの操作だとOKですが、BT3030からは・・・微妙です、W54SAでは不可でした。
書込番号:9056644
0点

setsu2501さんありがとうございます。
早速注文してみました。
納品が楽しみです。
後程、報告しますね^^
書込番号:9064763
0点



ヘッドセット > バッファロー > BSHSBE04BK

特定サイトだけ、音が聞こえないというのも
考えづらいので(送られた物を音に変換する
だけ)、普通のイヤホン(ヘッドホン)や
スピーカーで音が出るか確認してみて下さい。
書込番号:9008016
1点

ワルカノイドさん、こんにちは。
下記のヘルプに記されている対策はもう試されたでしょうか。
「音声が聞こえない - YouTubeヘルプ」
http://help.youtube.com/support/youtube/bin/answer.py?answer=58132&topic=16610
書込番号:9010766
0点

早速の返信ありがとうございます
自分の環境はMacBookで使用しています
youtube他すべてパソコンスピーカー、イヤホン端子からの出力は正常です。
Apple他サイトのQuicktime Playerなどの動画についてもこのヘッドセットで正常に音声出力されています
いろいろ調べたのですがFlashPlayerの音声だけが出力されていないようです
(volume変更等の確認音や接続確認音も正常で動画の音声のみが聞こえません)
カーディナルさんに教えてもらったyoutubeヘルプの中でAudioMIDI設定があったので、
確認してみたのですが・・
出力を44.1kHzに設定する旨書いてあるのですが、
設定画面では8kHzしか選択できませんでした
どうやらこれが原因みたいです。
もう少しチャレンジしてみてメーカーに問い合わせてみます
書込番号:9011540
0点

対応プロファイル:HSP(ヘッドセット)、 HFP(ハンズフリー) となっているので、そもそも音声が聞こえないのが普通なのでは…。
このプロファイルは携帯電話などの通話用のプロファイルですから、聞こえても音質はかなり悪いかと思います。
A2DPは音楽を聴くためのプロファイルなので、このプロファイルが対応していて聞こえないというのであれば、異常でしょうけど…。
書込番号:9012235
0点



ヘッドセット > SONY > DR-BT25NX (B)
ご自身の携帯の取り扱い説明書を確認した方が早く理解できるかと思われます。
A2DPに対応してれば音声転送はされますので。
それとBluetoothでの動画視聴はあまりオススメできません。
機器の相性や個人の感性にもよりますが、Bluetoothは若干の遅延がある仕様ですので違和感ある場合がありますので。
その辺をご理解いただいてましたら杞憂でしたが。
書込番号:9011605
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





