
このページのスレッド一覧(全3152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2020年5月24日 18:25 |
![]() |
5 | 4 | 2020年5月17日 07:46 |
![]() |
0 | 1 | 2020年5月14日 17:57 |
![]() |
0 | 1 | 2020年5月14日 16:51 |
![]() |
10 | 0 | 2020年5月10日 21:47 |
![]() |
3 | 1 | 2020年5月11日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > ロジクール > Logicool G433 Wired 7.1 Surround Gaming Headset
突然の質問で申し訳ございませんん。
1年前に、PS4+Switch用として、G433のヘッドセットを購入しておりました。
約10年ぶりにパソコンを買い替えて、このヘッドセットでFPS等のPCゲームをやりたいと思ったのですが、
G433本体と1本のケーブル(PS4のコントローラー直挿 or Switch本体直挿)しかしないため、付属品等が全てありません。
せっかくの7.1chを試したいのですが、メーカーサポートにTELしましたが、部品だけは販売していないといわれました。
そこで例えば、PC本体にクリエイティブ製のサウンドブラスターPLAY3!をUSBでつなぎ、そのままイヤホン端子に差すだけで7.1ch音質になるのでしょうか。。
全くの無知で申し訳ございません。
パソコンは、5/20にてドスパラのガレリアXTを購入しております。
0点

・Logicool G ゲーミングヘッドセット G433BK ブラック Dolby 7.1ch ノイズキャンセリング マイク 付き PC PS4 Switch 3.5mm usb 軽量 G433 国内正規品 2年間メーカー保証
https://www.amazon.co.jp/dp/B071GBFYT4/
入荷待ち(5月24日予定)ですが、41% OFF だそうです。
この際、2台使いにするか、必要付属品だけ抜き取って
誰かに譲るか転売しては。
書込番号:23423006
1点

返信いただきありがとうございます!
フリマサイトなどで、少し探してみるようにします。
まだまだ、綺麗なため頑張ってみます。
お騒がせいたしました。
書込番号:23424493
0点



リモートワークのためにヘッドセットを使う必要があります。
今はAnker Soundcore Life NCというものを使っています。実用性としてはこれで問題ないのですが、なにげない家族との会話がチャットに流れてしまったりするため、自分が話すときだけボタンを押すとマイクがONになり、話したときはオフになる、的なものが欲しいのです。(あと、つけたままトイレに行ってしまったりすることがあり、いまのところWEBチャットシステムのミュートボタンをONにしているので大丈夫ですが、そのうち自分のトイレ音を流してしまいそうです・・・)
卓上マイクタイプだと見かけるのですが、奥さんもリモートワークをやっているため、スピーカーが使えないのです。
上記の機能を持ったヘッドセットがあればご教授ください。出来ればワイヤレスがありがたいです。
よろしくお願いいたします。
3点

コールセンター用ヘッドセットはミュートスイッチ付きが多いけどほとんどは有線接続。
小型ワイヤレスタイプにミュートスイッチ付きがないのは、ON/OFFを目視で確認できないから。
書込番号:23408666
0点

入門用のゲーミングを冠した有線ヘッドセットは線にミュートスイッチが基本的についてますかね。
無線ヘッドセットのミュートは無線式を使わないので判りません。
無線式片耳装着の奴も使わないので。
ロジクールとゼンハイザーの2社はマイクのブームの上げ下げでマイクのスイッチとして入り切り出来る物があります。
但し安物にはありませんので予算外になる可能性高いですが。
ゲーミングPCの世界では生活音、不意の家族の声の問題をほぼ完璧に解決出来る手法が先日発表されており、私も試してます。(凄く快適です)
が!これも金の掛かる話でして割愛してます。
なのでレス当初の部分に戻り2〜3000円で買えるゲーミングヘッドセットの類いで線にミュートスイッチがあるもの、がオススメになるかと。
書込番号:23408690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現実的には
https://www.sanwa.co.jp/product/input/headset/headset.html
あとはエレコムさんとこ
https://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/wireless/?category=client-personal
エレコムさんのページはリンク先でジャンル等絞り込んで読む使い方になってます。
個人的には見に行かないジャンルでしたので勉強になりました。
書込番号:23408725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボタンを離している間だけマイクミュート有効とかではなくマイクミュート有効/無効の切り替えタイプなので100%希望通りでは有りませんがPlantronics BackBeat 105はマイクミュート付きマルチポイント両耳Bluetoothイヤホンです。しかも安いんですよね。
下記のリンクにレビューを置いてありますのでご確認下さい。マイクミュート付きのBluetoothイヤホンは中々有るものではありません。しかも通話で定評があるPlantronicsの製品です。
https://review.kakaku.com/review/K0000926780/ReviewCD=1323714/#ReviewRevision-1
書込番号:23408745
2点



ヘッドセット > ADATA > XPG PRECOG
usb type c でニンテンドースイッチにつないでみましたが音が出ません。リモコンも光りません。パソコンにつないでみましたが、二台のうち一台はusb type cからtype a にするケーブルと繋げて問題なく動きましたが、二代目だと動きません。(白いランプはつくのですが、その他のLEDや機能が使えません。リモコンのミュートを押し込むとランプの色が変わるときと変わらない時があります。) オーディオデバイス一覧にも表示されず、手も足も出ない状態です。
問題なく動いた方は何も設定をしていません。これは製品側の問題でしょうか?パソコンが悪いのでしょうか?パソコン側に問題があるのであれば解決策等教えていただくと嬉しいです。
また、足りない記載などあれば指摘してください。
0点

追記します。3.5mmイヤホンジャックだと問題ないです。マイクも使えています。
書込番号:23403392
0点



ヘッドセット > ADATA > XPG PRECOG
先程届き、開封して使用したのですが、マイクを接続すると音が出ず、接続しないと音が出る。
これて仕様?それとも不良?
保有されてる方々はどうでしょうか?
書込番号:23403159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り敢えず、どんな機器にどのケーブルで接続しているか書きましょう。
詳しくね。
書込番号:23403266
0点



ヘッドセット > ロジクール > G933s Wireless 7.1 LIGHTSYNC Gaming Headset
開封して半日使って気づいたことです。
PCとワイヤレス接続を開始し、たたまれているマイクを出すと、赤いランプがついたままでマイクミュートが解除されません。
また、マイクミュートオンオフのボタンも効きません。
対策としては、マイクを出したままワイヤレスモードをオンにするとマイクが反応するのでそのまま使用しています。
一度たたむともう一度同じ作業です。w
これは仕様でしょうか?どなたか情報共有をしていただけると助かります。m(__)m
10点



ヘッドセット > ロジクール > Zone Wireless ZONEWL
金額的にまだ手が出せませんしそもそも売ってるところが少ないので買えないかもしれませんが、気になりましたので質問いたします。
Bluetoothでは遅延が問題なので論外なのですが、こちらはBluetooth以外にUnifyingが使えるとあります。Unifyingを使用した場合は遅延がゲームや動画再生などで支障が出るレベルなのでしょうか?
LogicoolのH800、G533では独自のレシーバーが2.4GHz帯らしく、Unifyingと同じ帯域のようです。なので同じようにゲームや動画再生に支障をきたさない低遅延ならば、今使っているG533の耳クッションがへたって痛くなってきているので、買い替え先として視野に入れてもいいかもと思いました。
なお、現在は独自レシーバーでG533を、UnifyingでMX ERGOとMX Keysを使用していますので、遅延が問題ないレベルであるならばZone Wireless Plusならレシーバー一つで済むというメリットも魅力的だと思いました。できれば日本のAmazonで取り扱ってくれていればよかったんですけどねぇ。
1点

登録されている商品はPlusではないのとPlusはもう売ってないようなので質問は取り下げます。
また、今日新しい派遣先に行ったところ、USBのヘッドセットが不可だったのでオーディオ・マイクケーブルでも使えるG933sにしました。USBのマウスとキーボードを外してPlusのUnifyingにまとめてつなげばいけそうな気はするんですけどね・・・
書込番号:23398249
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





