
このページのスレッド一覧(全3150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2023年10月10日 05:14 |
![]() |
5 | 2 | 2023年10月9日 12:53 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2023年10月1日 11:58 |
![]() |
2 | 3 | 2023年9月30日 01:46 |
![]() |
1 | 4 | 2023年9月24日 17:49 |
![]() |
0 | 1 | 2023年9月24日 15:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > steelseries > Arctis Nova Pro Wireless
題名の通りです。
Sonarの方で調整しようにも「Chat Mixをコントロールするには、ハードウェアダイヤルを使用してください」となり、調整できません。
PCをUSB1、Nintendo SwitchをUSB2に繋いでおり、USB1を選択した状態でこれです。
原因は何が考えられるでしょうか?
大変困っています。誰か助けてくださいm(_ _)m
書込番号:25455919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:25455971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よっちゃんIKAKAKUさん
良く目立たないページ見つけましたね。
自分のHPの宣伝ですか?
自己解決なら わざわざリンク貼らなくても良いと思いますが。
解決方法
半押しだけ記載すれば良いだけでは?
書込番号:25456427
2点

>良く目立たないページ見つけましたね。
>自分のHPの宣伝ですか?
→違います。
>自己解決なら わざわざリンク貼らなくても良いと思いますが。
→どうしてでしょう?他にも同じ症状で悩んでる方がいると思いますが。
>解決方法
>半押しだけ記載すれば良いだけでは?
→半押しって何の事でしょうか?そんな単純な解決方法じゃありませんよ。
書込番号:25456441 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ヘッドセット > Jabra > Evolve2 85 - USB-A MS Teams Stereo with Charging Stand
Evolve2 75と85両方持っていますが、85 だけSound+のアプリ接続ができない現象が起きています。
同じような症状になって解決された方はいらっしゃいませんか?
使っているのはiPhoneSe2とiPhone13miniです。OSは最新です。
どちらも85だけアプリが反応しません。
スマホおよびアプリの再起動、再インストールなどはすでに試みています。
コールセンターではどうしても接続できない場合一度センターに送付して、場合によっては交換とのことですが、Bluetooth自体の接続は問題なく、アプリだけ接続できないのは何かしら解決策がありそうな気がしていて。わかる方ぜひご教示ください
2点

その後改善されましたでしょうか?
私もiPad Pro2018 iPhone13Proでアプリの接続を試みたのですが、アプリから認識されませんでした。
2022年頃まではアプリと接続出来たのですがね・・・
書込番号:25418748
2点

昨日手元に届いたのでsound+に認識させようとしたのですが、途中で止まってしまい先に進みません。週明けサポートに電話して見ますが、アプリがそもそも不安定の様に見えます。
書込番号:25455472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ヘッドセット > SONY > INZONE H9 WH-G900N
ソフトウェアアップデートしたら、85%でUSBトランシーバーとの接続が切れてエラーになってアップデートが失敗します。
ヘッドセットのバージョンは更新されているのですがUSBトランシーバーが更新されていませんでした。
なにか解決策ないでしょうか?
ちなみに交換してもらっても同じ症状になるのでうちのPCの問題かとはおもうのですが・・・
OS:windows10 home 64bit
PC:自作
4点

・本体アップデート情報
https://www.sony.jp/inzone/update/
>2022年10月13日
>ワイヤレスノイズキャンセリングゲーミングヘッドセット「INZONE H9」、ワイヤレスゲーミングヘッドセット「INZONE H7」
>本体ソフトウェアアップデートのお知らせ
・INZONE H9/H7 ソフトウェアバージョン確認方法 (Windows)
https://www.sony.jp/inzone/update/version_software_221013.html
・INZONE H9/H7 アップデート手順(Windows)
https://www.sony.jp/inzone/update/softwareup221013.html
・ソフトウェアアップデートが実施できなかった場合
https://www.sony.jp/inzone/update/info.html
アップデート時の注意点をすべてクリアしているなら、
ソニー使い方相談窓口に相談しましょう。
念のため、以下も行ってみましょう。
Windows標準以外のセキュリティーソフトを停止。
USB2.0ポートにUSBレシーバーを接続。
Bluetooth機能を停止。
自力でもう少し足掻いてみたいなら、別のパソコンで
行ってみるのも良いと思います。
書込番号:25047562
1点

Windowsユーザーではなく、専用アプリが利用できないので
購入後そのまま設定も変えられずバージョンの確認もできずにいる状況です。
※なんか安めのPCを買おうかとは思っています。
2023年9月にビックカメラで購入したのですがその時期に出荷されたものであれば、
2022年10月のマイク音質アップデートはさすがに反映済のものが出荷されていると思ってよさそうでしょうか?
最近買われた方で、購入後にバージョンを確認したらどうだったか、お分かりの方がいたらお教えいただけないでしょうか。
書込番号:25444811
0点



ヘッドセット > Corsair > HS65 SURROUND
6ヶ月ほど前にこちらを購入しました。
近頃いつものようにヘッドホンをつけようとしたところ
「ん?なんか亀裂入ってね!?」と思いよく見ると
写真のように見事にパックリと割れてしまってました。。。
落としたりはしてないのですが..
このような場合でも保証って受けられるんでしょうか?
受けたことのある方いらっしゃいましたらどんな感じで対応してくれたかの情報を頂きたいです!!
書込番号:25266557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

頭頂部付近でしょうか。
強度不足か、頭が大きく常時負荷が掛かった状態でヒビが入ったか。
無償修理(or交換)になるかは、サポート担当者次第だと思います。
実店舗で購入したのなら、店舗で確認してもらった方が良い対応が得られるかも。
書込番号:25266630
1点

すみません、こちら結果保証受けられましたか?
書込番号:25442978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > ロジクール > G435 LIGHTSPEED Wireless Gaming Headset
いつもお世話になります
PS5でG435を使っていますが、PS5再起動時LIHGT SPEEDアダプタが認識しません
PS5再起動時にLIHGT SPEEDアダプタを抜き差しすれば認識します
PS5再起動時はLIHGT SPEEDアダプタを抜き差ししなければ、認識しないのでしょうか
同じような症状の方はおられますでしょうか
宜しくお願いします
書込番号:25434204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンに接続して再起動した場合はどうですか?
書込番号:25434500
0点

>猫猫にゃーごさん
返信ありがとうございます
残念ながらパソコンは持っていません
引き続き返信をお待ちします
書込番号:25434523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>VirginAirさん
LIHGT SPEEDアダプター
再起動時のみになるのですね。
再度1.5秒ボタンを押しても接続しなくなり
抜き差しで直るとの事で良いのですかね?
今PS5と他のヘッドセット
JBL Quantum 910 Wirelessで
再起動してみましたがこちらのヘッドセットは再起動でも
音は繋がったままですね。
LIHGT SPEEDアダプターを抜き差ししないといけない時点で
動きがおかしいですね。
サポートに聞いて見たほうが早いかもしれませんよ。
誰か同じ組み合わせの方が居ると良いのですがね。
書込番号:25436096
0点

>PELLE-PELLEさん
>猫猫にゃーごさん
ありがとうございますm(_ _)m
いつの間にかLIHGT PSEEDアダプタが再起動時もつながったままになりました
何回も再起動してみましたがLIHGT PSEEDアダプタが切れる事はなくなりました
皆様ありがとうございました
意味が分からないままてすが、これで解決済みにしようと思います
書込番号:25436255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > ロジクール > G PRO X 2 LIGHTSPEED
音楽鑑賞には使えますか?
前の機種を2年間使ってますが前の機種ではデフォルトだと音質がスッカラカンで
3000円くらいのヘッドホンと同じくらいの音質で酷く例えるならこもった音でした
イコライザーをいじってやっと聴けるレベルになったのですが
それの後継機のこちらはイコライザーいじらなくても音楽鑑賞に使えるくらいにはなっておりますか?
オーディオテクニカのATH-G1WLももってますが
こちらはゲーミングヘッドセットで専用ソフトが無いですが
それでも音楽鑑賞に使えるくらい綺麗な解像度でした
デスクトップパソコンでも使える遅延のない無線ヘッドホン探すとなると
Bluetoothではダメで、USb無線一択なので
このロジクールのヘッドセットにしようと思ってますがご使用されている方、どうでしょうか?
0点

>cocomjさん
前の機種より 少し低音が出るようになり
中高音も少し綺麗な感じと聞いております。
遅延がきになるのでしたら
2.4GHzワイヤレス接続の他のヘッドセットの方が良いかもです。
ゲーミングヘッドセットなので足音重視が多いですからね。
音楽や映画なども聞きたい場合は
Razerのヘッドセットでオールマイティーのヘッドは
出てますけどね。
書込番号:25436098
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





