ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(13870件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ステレオミキサーを...

2009/07/11 23:15(1年以上前)


ヘッドセット > ロジクール > G-35

スレ主 arima65さん
クチコミ投稿数:4件

自分はニコニコ生放送やスティッカムなどの配信をやってるんですがG-35はステレオミキサーがかかりませんUSBだと有効にできないのでしょうか?

赤の端子のマイクならうまくかかりました

書込番号:9840321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/17 01:16(1年以上前)

残念ながらUSBだとできないです。

書込番号:9865857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 arima65さん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/21 22:18(1年以上前)

そうですか・・・
ありがとうございます!

書込番号:9888223

ナイスクチコミ!0


Ti22さん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/06 08:24(1年以上前)

赤い端子のマイクでできているなら下記のページの方法で
ステレオミキサーが出来ると思いますよ。
http://radishlive.blog76.fc2.com/blog-entry-4.html
http://plaza.rakuten.co.jp/eurusd/diary/200910060000/

猿ちぃ++でUSBオーディオデバイスの入力(マイク)を、
オンボードのサウンドのラインイン(BGM)に出力する方法になります。

書込番号:10267071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

blackberry bold

2009/08/14 05:21(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > HBH-DS205

クチコミ投稿数:15件

blackberry boldが対応表に出ていませんが、使用されている方いませんか?
また、音楽等のリモコン機能は使えるのでしょうか?

メーカーの対応保障外といのは、理解しての質問です。

書込番号:9995540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/10/06 00:37(1年以上前)

問題なく利用しています。リモコンも使えますよ。

書込番号:10266362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット > SONY > HBH-DS205

スレ主 渋男さん
クチコミ投稿数:7件

今年7月に購入して2ヶ月ほど使用していますが、当初より電池の持ちが悪いと感じています。普段は平日の電車通勤時に使用しているのですが(片道1時間)、毎日の充電が必要で、かつ、金曜日にフル充電を完了し、土日に使用しないで置いておくと、月曜日の朝には放電しきってバッテリがゼロになってしまっています。他の方のユーザレビューを読むと1日1時間の使用で1週間充電なしで使えるという方もいらっしゃるようで、ひょっとして私のは不良品なんでしょうかね? 他に電池の持ちが悪いと感じる方いらっしゃいませんか?

書込番号:10120252

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/08 15:32(1年以上前)

こんにちは
満充電後に使わないでも放電するのは、機器の故障か、バッテリーの不良どちらかと思われます、保証期間中に修理を。

書込番号:10120373

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 渋男さん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/08 16:30(1年以上前)

やはり私のがおかしいようですね。今メーカーに電話したところ、本製品は電池持ちの良さがうりの一つであり、その状況はおかしい、修理に出してみてください、とのことでしたので、修理に出してみます。アドバイスありがとうございました。

書込番号:10120524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 HBH-DS205のオーナーHBH-DS205の満足度5

2009/09/10 13:07(1年以上前)

使わない間は電源切っていますか?
放電が早いのではなく最後にペアリングした機器を
探しているのだと思います。
両方電源が上がっていると通信はしていると思いますので
異常ではないと思います。(特にペアリングした機器同士を
通信範囲に置いて再生ではなく停止だけと言う状態だと
危ないという経験があります)

私も電源つけて放置すると約1日で切れますが一日一回
きちんと電源を切ってあげるとおおよそ1週間は軽く持ちます。

書込番号:10130014

ナイスクチコミ!1


スレ主 渋男さん
クチコミ投稿数:7件

2009/09/10 14:51(1年以上前)

ヘッドセットの方は電源切ってます(電源ボタンを長押しし、ディスプレイに何も表示されてない状態)。

携帯(auのS001)はブルートゥース接続待ちの状態です。

携帯側もいちいち接続待ちを停止にする必要がありますでしょうか?

書込番号:10130307

ナイスクチコミ!0


スレ主 渋男さん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/05 13:19(1年以上前)

メーカーに修理に出したところ、新品と交換してもらえました。それから数日使いましたが最初の充電以来一度も充電しないのにまだまだ使えています。修理に出してみて本当に良かったです。

ちなみに修理は着払いでメーカーに送付でよかったので手間もかかりませんでした。

皆様のアドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:10262775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音量等について

2009/06/26 10:12(1年以上前)


ヘッドセット > Jabra > BT530

クチコミ投稿数:32件

1.特に音楽の場合の音量調整なのですが、最小にしてもかなり大きく感じます。
最小にしても通常音量ぐらいの大きさに感じますが、BT530の最小音量って結構大きいのでしょうか?

2.音楽の一時停止をしたい場合は本体側(私の場合はiphone)で行うか、BT530の電源OFFしかないでしょうか。

3.ミュート機能は通話中の自分の音声が相手に届かない機能で、音楽のミュートや通話中の相手側の音声は聞こえるという認識でよいでしょうか?

よろしければお答えいただけると助かります。

書込番号:9759401

ナイスクチコミ!0


返信する
VELLPRADOさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/04 07:11(1年以上前)

1についてのみになりますが音量は最小でも大きいですね。
静かな場所で使うと耳にストレスになるかもしれません。
BT8040も持っていますがそちらより最小音量大きいです。
BT8040ぐらいの音量なら使い易いのですが残念です。

書込番号:10256305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/10/04 12:27(1年以上前)

有難うございます。
やはり最小音量は大きいのですね。
個人的な感想では最小音量が通常音量ぐらいに感じます。

横から声を掛けられた時に気づきにくかったりして、
ちょっと困るのですよね〜。

次期に期待します。有難うございました。

書込番号:10257352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

音が鳴らない。

2009/09/20 22:52(1年以上前)


ヘッドセット > ADTEC > AD-MS500

スレ主 riyaoさん
クチコミ投稿数:8件

まず、こういうページは慣れていないので的確な質問が出来ないかもしれないことを
ゆるしてください。

AD-MS500をノートパソコン(SOTEC C102)と繋いで音楽を聴くために、
Bluetooth USBアダプター Ver.2.0+EDR Mini Bluetooth USB Dongle をノートパソコンに
付けてペアリングまでは順調に出来ました。

パソコンのタスクバーにBluetoothのアイコンが出て ”AD-MS500 パスキーが有効です。”
と出ているのでペアリングは出来ていると思います。

しかしパソコンで音楽を鳴らしてもちっともというかうんともすんともAD-MS500は
いわないのです。
ペアリングすれば(パスキーは手動で設定済み)そのままワイヤレスイヤホンとして
使えると思っていたのですがなぜか使えません。
何か間違いがあるのでしょうか。

申し訳ありませんが解決方法がありましたらご教授ください。

書込番号:10185279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/09/21 01:53(1年以上前)

OSはwindows xp それとも VISTA ???

とりあえず コントロールパネル→サラウンド から 再生の項目で、そのヘッドセットを選択してね。

書込番号:10186255

ナイスクチコミ!0


スレ主 riyaoさん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/22 05:29(1年以上前)

永遠の初心者さん、ありがとうございます。

OSは windows xp です。

書いてあるようにしようとしましたが、サウンドの項目はなく、サウンドとオーディオデバイスがあるので開くのですが 再生の項目がありません。そしてAD-MS500のヘッドセットを探しても見つかりません。
 
XPで解決法がありますでしょうか?

書込番号:10191918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/22 07:37(1年以上前)

ペアリングが出来ていて、ヘッドセットかヘッドホンで認識されていれば、下記のようになってると思います。
スタート⇒コントロールパネル⇒オーディオ⇒音の再生 の「規定のデバイス」のスクロールボックスからこのデバイスを選んでOKを押せば使えるはずです。
逆にこの場所にこのデバイス(AD-MS500・・・と表示されるかはわからないのですが)が出てこなければ、ペアリングのレベルでの問題・・・じゃないかと思うのですが。

書込番号:10192129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/03 02:12(1年以上前)

恐らくヘッドセットとして認識されているのではないかと思います
ペアリングを行いワイヤレスヘッドホン機器(A2DP)として認識
させ直してください。

書込番号:10250020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 AD-MS500のオーナーAD-MS500の満足度5

2009/10/03 21:56(1年以上前)

ナイス!! >> 佐藤美冬さん

私はHP Pavilion tx2000(Windows Vista)にて、音声認識を利用しています。
このPCはBluetoothを内臓していますが、「コントロールパネル」−「サウンド」にて「再生タブ」「録音タブ」それぞれを Bluetoothオーディオデバイスを既定値に設定しても、PCの音が鳴らなくなるだけで、ヘッドセットから音がでず、マイクもPCが有効になっていました。

佐藤さんのご指摘で
「コントロールパネル」−「Bluetoothデバイス」−「AD-MS500」を選択し「Bluetoothの設定」から「オーディオタブ」を開くと「マイク付きヘッドセット」と「ワイヤレスヘッドフォン」を認識していたため、「ワイヤレスヘッドフォン」を削除しました。

また、「コントロールパネル」−「Bluetoothデバイス」−「AD-MS500」の「プロパディ」の「サービスタブ」でオーディオがチェックからもれていた為、チェックしました。

現在快調に音声認識しています。
とても助かりました。

書込番号:10254104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > ロジテック > DiALiVE LBT-HS120C2BK

スレ主 pinehillさん
クチコミ投稿数:1件

スペック
windows xp professional version 2002 servicepack 3
intel(r) core(tm)2 cpu 6600 @2.40ghz 2g ram

bluetooth lbt-hs121c2
(edr対応ヘッドセット&USBアダプタ)

携帯電話 docomo n-09a

はじめまして。
lbt-hs121c2が携帯電話との接続ができないので、そのためのお知恵をお借りしたいです。

n-09aのbluetooth受信ボタンを押し、パスキーを入力して機器登録、ダイヤルアップ接続先の作成までは不都合なく進むのですがその後、ダイヤルアップ接続の段階で接続キーを押すと、

ポートを開いています

指定の電話番号にダイヤル中

エラー676:電話回線はビジーです。または、
エラー678:リモートコンピュータが応答しませんでした。詳しい説明については、〔詳細〕をクリックするか、ヘルプとサポートセンターでこのエラー番号を検索してください。または、
エラー774;一時的な障害のため接続できませんでした。もう一度接続してください。または、
エラー777:リモートコンピュータのモデム(またはほかの接続デバイス)が壊れているため、接続できませんでした。

等のメッセージ等の出て、接続しません。

ごく稀に「64kデータ発信中」と表示され、接続されたように映りますが、ほんの一瞬接続されただけで、速やかに切断されます。
なお、n-09aの登録機器リストは、1ハンスフリー・2ヘッドセットは無で、3オーディオは接続中(切替可能)、4ダイヤルアップは接続待機中(同不可能)の状態となっています。

どうすれば接続できるか、よろしくお願いいたします。

書込番号:10250092

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング