
このページのスレッド一覧(全3151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年3月21日 00:36 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月18日 22:05 |
![]() |
0 | 4 | 2009年3月18日 17:49 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月15日 19:01 |
![]() |
1 | 1 | 2009年3月14日 00:20 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月12日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > Poly > Explorer 230
本日購入して、早速ペアリングし、通常の着信・通話を試し問題なかったのですが、
どうもExplorer 230側からのリダイヤル発信の方法がかわりません。
付属の説明書にも基本的な使用方法しか記載されておらず困ってます。
使用されている方ご回答頂ければ助かります。
メーカーサイト:
http://myheadset.jp/content/view/291/50/
使用環境:
au W62H(日立)
0点

Voyager835だと二回連続クリックだけどそれじゃだめなの?
書込番号:9278611
1点

早速のレスありがとうございました。
Birdeagleさんのとおり、他製品と同じく中央のボタン(コールコントロールボタン)を
短く2回押せば、リダイヤル発信ができました。
どうもありがとうございます。
どこにも書いてなさそうなので不親切と感じましたが、
その他の装着感、音質は満足のいくものです。
書込番号:9278695
0点



ヘッドセット > SONY > DR-BT160AS
先日、こちらの機種を購入いたしました。
携帯電話でのヘッドセットとしての使用はもちろんのこと、自宅においてもヘッドフォンとして使っています。
概ね満足し使っております。しかし、一つだけ気になることがあります。
それはiTunesで音楽を聴こうとすると、まるでラジオのような音質になってしまうのです。
Youtubeなどの音源のほうがよっぽどマシなくらいで、とても聴けたものではありません。
再生環境はMac+iTunes(AAC)になります。試しに、MP3形式で作成した曲も聴いてみましたが同じように劣化してしまいます。
どなたか解決策を知っている方いらっしゃいませんか。お願いします。
0点

少し言葉足らずなところがあったので補足します。
ヘッドセット使用のiTunesでは劣化するが、同じようにヘッドセット使用でYoutubeでは音が劣化しない、ということです。
iTunesではAAC(256kbps)で圧縮してますので、Youtubeよりも音質がいいはずなのですが・・・・・・、
どなたかわかる方いらっしゃいましたらお願いします。
書込番号:8908863
0点

ちゃんとA2DPで接続されていますか?
メニューバーのBluetoothアイコンをクリックするとデバイス名が表示されると思いますが、そこをクリックで「ヘッドフォンを使用」を選択でちゃんと再生されるかご確認ください。
また、MacOSのバージョンによってはA2DPでの接続はできません。
書込番号:9267611
0点



残念ながらわかりませんでしたTT
実物の販売時の構成品写真やリストが無さそうで
ただアマゾンで親機?の姿が写真で見れましたので、それが
携帯接続用アンテナ兼コンセントになるのかなぁ?と想像してましたが・・・。
メーカサイトではヘッドセットにつなぐケーブルしか記載されてませんものね><
最悪間違ってたとしたらコンセント側はUSBコネクタじゃないかな?と思いますよ。
青牙の機材でUSBというのもおかしいと思いますが・・・。
明確な回答できずすいません。
しかし興味が無かった品、ジャンルの物なんですが、調べると妙に
良さそうですね^^;今度実物みてきます。
書込番号:9251448
0点

わざわざ調べていただきありがとうございました
メーカーサイトの取扱説明書は見たのですがわかりませんよねw
実物を見る機会があればいいのですが・・・
なにぶん田舎なもので、おいてないんですよ
急ぐわけではないのでもう少し調べてみます
また、よろしくお願いします
書込番号:9251507
0点

付属充電器は家庭用電源からのアダプタです。
アダプタ部分は50*40*25で、家庭内で使う分にはそんなに大きくは感じませんが、旅行時などに持ち運ぶには大きいと感じる人もいるのかもしれません。
つい最近、購入しましたが、ワイヤレスの耳掛け式にしてはまぁまぁ音が良いと個人的には感じているので満足しています。
私もBluetoothデビューの機器だったのですが、ワイヤレスの快適さは嵌まりそうです。
書込番号:9265265
0点

りめんば さん
コンセントからの充電器だとわかり購入することにします
携帯電話のアダプタ程度の大きさであれば私には問題なしですねw
ありがとうございました
書込番号:9266281
0点



本日、ヘッドセットの項目があることにやっと気付きました^^;
嬉しくなって思わずの書き込みです。
私はこちらの製品をドコモの携帯電話で主に使用しています。
良い点
・デザインがカッコイイかと。
・私の馬鹿耳が基準になりますが、音は悪くないように思えるしシャカシャカ感のない音を出してくれるので気に入ってます。
・ボタン操作がわかりやすい&ボタン操作しやすい。
・バッテリーの持ちが良い。
改善希望点
・最大音量の小ささ。
電車に乗っている時など、周りの音がとりわけ大きい場所では最大音量にしても聞き取りづらい場合がよくあります。
・ホールドスイッチが無い。
カバンの中に入れておくと間違いなくと言えるほど勝手に起動してしまいます。
もしかしたら、それを見こしたバッテリーの持ちの良さなのかもですが^^;
なので私は持ち歩くときは革製のキーホルダーにバンドの部分をはさみこんで、腰からぶら下げて持ち歩いています。
改善して欲しいところありますが、かなり気に入っています。
デザインなどは同じだけど上記の改善点がクリアされた後継機が出たら飛びつきそうです。
BT620sを使用されている皆さんはどんな評価をされますか?
0点

私もデザインが一番気に入っており、50ぴぃisさんとほぼ同じ評価です。
次期iphoneがA2dpを搭載して一緒に使える日が来ないか心待ちです。
他にもBT620sの書き込みを発見しましたので載せておきます。
ワイヤレスヘッドホンとハンズフリー通話
http://fresh-tomato.info/articles/music/282.html
書込番号:9249061
0点

ピストル5555さん、こんばんは。
書き込みをありがとうございます。
レスがついたり新しいスレがたったりしてなかったのでBT620sを使用している人がいないの
かと思っていたので嬉しいですね(笑)
私はネックバンドタイプでもあるのでBT620sを気に入っているのですがJabraはネックバン
ドタイプの新製品を出してくれませんね。
他のメーカーではちらほらありますが、BT620sから乗り換える気がまだない状態です。
BT620sが徹底的にダメと言うわけではないのですが、そろそろ後継機が欲しい気がします。
Jabraが出す気がないだけかもしれないですけどね。
リンクもありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:9250453
0点



本日BT530を手に入れたのですが、
着信はうまくできるのですが
発信がうまくできないのです。
携帯は、docomoのN-02Aです。
電話をする時
呼び出し中も、つながってからも
BT350からそのまま通話できません。
もちろん呼び出し中の音も
つながってからの相手の声も
BT350から聞こえません。
つながってから、BT350の着信ボタンを押すと話ができます。
呼び出し中に着信ボタンを押すと電話が切れてしまいます。
携帯のせいでしょうか?
どなたかわかる方いますか?
0点

JABRAGNより 対応キャリア・機種
http://www.jabragn.jp/support/list_mobile.html
まだN-02Aは記載されていないですね。
事前準備・利用方法について
http://www.jabragn.jp/support/pairing.html#bt_guide
書込番号:9240822
1点




メーカーサイトにソフトがあるよ。
書込番号:9232241
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





