ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(13846件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

居酒屋で、電話を受けたい

2024/09/14 09:15(11ヶ月以上前)


ヘッドセット > ケンウッド > KH-M500

クチコミ投稿数:436件

居酒屋で、固定電話でなく携帯番号を出してるので
電話を受けるながら、作業できるものを探してます。
信頼できる、日本製で、ここにたどり着いたのですが
やはり、動き回ると、落ちそうですか
何か、おすすめ等ございませんか

書込番号:25890188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2024/09/14 12:16(11ヶ月以上前)

イヤーフックが付いているので、それを装着すれば落ちることは無いです。
耳の穴の大きさ形状によっては相性が悪く、フィット感が悪かったり、
外れやすかったりすることはあると思います。※左右で違ったりもします。

相性は実際に自分の耳で確かめるしかないです。
付属の複数のイヤーチップすべてが合わないこともあります。
汎用の交換用イヤーチップが使える製品だと、材質によって合うこともあります。

私は、同じメーカーの同シリーズ形状違いのイヤホンに同じイヤーチップを
付けていますが、一方は外れやすく使用を止めました。

あと、電話に出られるのはヘッドセット装着者一人だけになりますが、
それは問題無いのでしょうか?

書込番号:25890391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件

2024/09/14 15:23(11ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
手ごろで、それなりとだと、この商品なのかと思って聞きました。
感謝します。 やはり使ってみないとわからないですね
使ってみて良かったら、使う人数分買おうかと思ってます。

書込番号:25890575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドセット > ロジクール > PRO X Wireless LIGHTSPEED Gaming Headset G-PHS-004WL

ヘッドセットを探していてPRO X G-PHS-004WLを購入しようか検討しているのですがスマホゲームなどで使う予定でタイプCをUSB-Aに変換するコネクタでレシーバーをさしたら使えるでしょうか?
また使えない場合にスマホで使えるヘッドセットを教えてもらってもよろしいですか?
ご返信お待ちしておりますm(_ _)m

書込番号:25884285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/09/09 17:32(1年以上前)

Bluetooth接続じゃだめっすか?

書込番号:25884399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2024/09/09 18:09(1年以上前)

私も、Bluetooth接続で良いと思う。

書込番号:25884437

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

充電について

2024/09/06 13:14(1年以上前)


ヘッドセット > Razer > BlackShark V2 Pro (アップグレードモデル)

スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

すみません、もう一つ質問です

買ってきて最初の充電ですが、付属のケーブルで充電していまして
完了したのか分かりません
ずっと緑のランプが2回ずつ点滅しています
かれこれ12時間は充電しています
充電が完了すると緑の点灯になるのでしょうか
マニュアルには緑の2回づつ点滅に対する説明がないようです
ファームウエアは9/6時点の最新です
PCのUSBでもUSBアダプターでも同様のようです
SYNAPSEの表記では100%になっていますが本体のランプがずっと緑の点滅のままので。

宜しくお願い致します

書込番号:25880304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2024/09/06 18:18(1年以上前)

マニュアルに書かれていないなら、サポートに問い合わせしましょう。

書込番号:25880668

ナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2024/09/06 21:14(1年以上前)

猫猫にゃーごさん こんにちは

サポートが英語のチャットしか見当たらずGoogle翻訳を開いて
問い合わせましたが結論が出ませんでした
結局、購入店へ問い合わせたところ交換となりました

有難う御座いました

書込番号:25880869

ナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2024/09/07 08:24(1年以上前)

こんにちは

結局交換品も充電完了は緑の2回ずつの点滅になります
購入店の商品担当の方がRAZER正規代理店のMSYに確認して頂いて
商品の交換に至ったので症状的には不具合なのかなと思いました
旧モデルと2023年モデル(アップグレードモデル)のマニュアルを見比べてみたところ
充電の表記が少し違うようです。
旧モデルは緑(点滅)は充電中、緑(常時点灯)はフル充電と記載されており、
2023年モデルのマニュアルは充電中☀️(赤色)、フル充電☀️(緑色)と絵で表記しており
点滅とも点灯とも書かれていません
一般的にフル充電は点灯又は消灯となるようなのでこれは緑の点灯がフル充電と思っておりました
恐らく代理店の方もそう思ってた思います

旧モデルと2023年モデルの表記をよく見比べてたら旧モデルのマニュアルの充電中は☀️緑(点滅)、
フル充電は●(緑です)となっております
なので☀️は点滅マークなのかなと思います
従って2023年モデルのマニュアル表記に常時点灯の●マークが無いのでフル充電は点滅なのかと思いました
これも旧モデルのマニュアルを見たから何となく理解した事です

一応ご参考までに

2023年モデル 7頁
https://dl.razerzone.com/master-guides/RazerSynapse3/BLACKSHARKV2PRO-00001365-ja.pdf

旧モデル 7頁
https://dl.razerzone.com/master-guides/RazerSynapse3/BLACKSHARKV2PRO-00001320-ja.pdf

書込番号:25881185

ナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2024/09/07 08:54(1年以上前)

すみません

化けてるところは☀

書込番号:25881223

ナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2024/09/07 08:57(1年以上前)

何度もすみません

化けてるところは太陽のマークみたいな絵文字です
丸の周りに点々が付いてるやつです

書込番号:25881229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

THX SPATIAL AUDIOについて

2024/09/06 12:38(1年以上前)


ヘッドセット > Razer > BlackShark V2 Pro (アップグレードモデル)

スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

宜しくお願い致します
THX SPATIAL AUDIOを有効にするにはTHX SPATIAL AUDIO を2,588円で購入する必要がありますか?
それとも、SYNAPSE で THX SPATIAL AUDIO に変更するだけでよいのでしょうか?
THX SPATIAL AUDIOのトライアル版をインストールするとスピーカーの選択でRazer BlackShark V2 Pro以外に
THXSpeakerを選択できますが、インストールしなければTHXSpeakerは出てきません

宜しくお願い致します

書込番号:25880260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えを予定しています

2022/11/15 17:48(1年以上前)


ヘッドセット > Poly > Voyager 5200

クチコミ投稿数:1245件

今までExplorer 500を2年間使っていましたが、通話中の相手の声が小さく聞こえるようになり、メーカーに問い合わせをしましたが修理できないと言われ、急遽、買い替えを予定しています。

そこでVoyager5200の評価が口コミでは良さそうですが、本体価格がExplorer 500に比べて少し高いのでリリースされた時期も少し古いので購入に至っていません。

Plantronicsでも、Plantronics以外でも構いませんのでオススメして頂けるBluetoothヘッドセットがあれば教えて下さい。
用途として物流関係の仕事をしている為、運転中のハンズフリーや荷下ろし中に取れにくい物が希望です。
勿論、音声通話もクリアに聞こえる方が良いのですが何か良さそうな物があれば教えて下さい。

書込番号:25011115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/11/16 12:25(1年以上前)

確かにVoyager 5200は最強でしょうね。ただ、僕はJabra Talk 65にしました。決め手は片耳ヘッドセットとしては長い14時間の連続通話時間と本体充電がUSB Type-Cである事です。ただ、Voyager 5200に比べると音が上手く外耳道に伝わり難いのでイヤーピースをJVCのEP-FX8に付け替えてカナル風に運用しています。これでも耳奥にピッタリ入る分けではないので開放性はある程度あります。

JVCのEP-FX8に付け替えた状態での聞き取り易さ、マイク性能は文句の付けようがありません。Jabra Talk 65は耳が痛くなると言う書き込みがあるので出来れば店頭で変な当たりが無いか確認した方が良いと思います。

書込番号:25012163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件

2022/11/16 17:50(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

Jabra Talk 65も本体サイズが大きいですね…
Explorer 500からの買い替えなので同等サイズくらいが良いのですが、同等性能でとなるとなかなかないですよねぇ
Jabraは使ったがないので参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

書込番号:25012502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/09/05 03:49(1年以上前)

使われたイヤーピースJVCのEP-FX8のサイズはLサイズ(EP-FX8L)でしょうか?

書込番号:25878612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

マイクの音量が小さい

2023/12/11 08:56(1年以上前)


ヘッドセット > オーディオテクニカ > ATH-M50xSTS-USB

スレ主 地主さん
クチコミ投稿数:98件

サウンドでマイク音量を最大にしていますが、それでも小さくて相手に聞こえにくいようです。
Zoomを録画すると相手の声は音量50%でも多きするぐらいですが、こちらの音量はマイクを最大にしても小さく聞き取りにくいです。
マイク自体の問題でしょうか、それともセッティングの問題でしょうか。

書込番号:25541351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/12/11 09:40(1年以上前)

始めに、本機を持ってないので、全くの見当違いかもしれないので、お断りしておきます。

なんか最近の windows は音のトラブルが多い気がするのですが、最近私も、特定のサウンドカードと、特定のアプリの組み合わせで、やたらと音が小さくて、あと、変に加工されたような音(一昔前の合成音声みたいな音)になるという症状に出くわしました。

私の時は、デバイスマネージャーでいったん削除したり、ドライバを標準ドライバに変えてみたりしたのですが、最終的にはサウンドのプロパティで、図の青で囲ったところにある機能を全部オフにして再起動したら、とりあえず治りました。その環境でのスクショはとれませんが、そのときは、サウンド処理以外を行う、みたいな項目もありました。

あとデバイスマネージャーでドライバも確認してみてください。おそらく usbaudio2.sys という標準ドライバか、オーテクの名前の付いたドライバにでもなっているかと思うのですが。

書込番号:25541398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/12/11 10:11(1年以上前)

すみません、図をアップロードできていませんでした。

書込番号:25541426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/12/11 10:21(1年以上前)

これは使ってないですが…
口との距離や高さの見直しは?

ググると口と同じ高さ、
口元から2cm位が基本とか見ます。
結構近いです。

よくあるイメージ写真って意外と遠いイメージでデタラメ?の場合あるので注意。

書込番号:25541437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2023/12/11 12:25(1年以上前)

マイクブーストがあるなら、調整してみましょう。

書込番号:25541596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2023/12/11 15:44(1年以上前)

一般的には、PCのマイク入力は53なので、まず、PC側がどうなのよって辺りからです。

とはいえ、普通は、ブームが最も条件は良いので考えにくいですけどね。
あと、モノとしてオーテクが酷いもの出すとも思えないし、初期不良の可能性はあるけど、最初に疑うべきはPCですな。

PC側の事情としては、設計によって適したゲインが違ったりするのでオリジナルドライバーで調整していることが有ります。
なので、DIYでWin Update頼りだと合わない可能性はあります。

で、なんで小さくしているかというと、アナログ回路がコストダウンの的になっててノイズまみれだからです。ノイズまみれなのがバレないようにゲイン下げてます。というのが実態。

なので、こういういい加減な音声回路で頑張っても、元が酷過ぎてあんまり意味が無いので、マトモなAIF買った方がいいです。
とはいえ、プラグインパワーのマトモなAIFってあんまりなかったりするんですが。

ちなみにアナログ的には、マイク側の規格として、電源不要(禁止、ダイナミックマイク)、プラグインパワー (数V、ECM用)、ファンタ無電源 (48V、コンデンサーマイク)があり、ときおりECMをコンデンサーマイクと称する人たちが居るので要注意です。
アナログですんで間違えたら簡単に壊れます。

書込番号:25541837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2023/12/11 15:51(1年以上前)

あ、すいません。USBだったか。前言撤回。

であれば、マイク入力がノートPCの内蔵マイクになってるとかですかね。

書込番号:25541844

ナイスクチコミ!0


スレ主 地主さん
クチコミ投稿数:98件

2023/12/11 21:49(1年以上前)

>ムアディブさん
いえそれはあり得ないです。ちゃんと確認しています。

書込番号:25542251

ナイスクチコミ!1


スレ主 地主さん
クチコミ投稿数:98件

2023/12/11 21:56(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
かなり近づけて大きな声でしゃべりましたが変わりませんでした。

書込番号:25542259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/09/01 06:41(1年以上前)

OSがWin11であれば、勝手にゲインを弄りまくって下げてくるので要注意です。サウンドの設定からマイクゲインを見て、高く設定しておいたのに使っている間に勝手に下がっていくようならそれです。コントロールパネルのサウンドのところから、各デバイスごとに無効化できます。詳しくはググってみてください。見当違いなら申し訳ないです。

書込番号:25873491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング